タグ

スマートフォンと携帯電話に関するnezukuのブックマーク (2)

  • 実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2018/11/28更新] - ガルマックス

    スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ 投稿日:2020年06月28日 最終更新日:2024年06月01日 AnTuTuベンチマーク 比較・まとめ ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています \14,000Pゲットした?/ 楽天モバイルの三木谷リンクキャンペーンの詳細を見てみる 大手キャリアでは基的にフラッグシップ機(最も性能の高い端末)が売られてきましたが、現在では「必要十分な性能」を持ち合わせた低価格スマートフォンが主流となりつつあり、日では通称”格安スマホ”と呼ばれるSIMフリースマートフォンも賑わっています。 スマートフォンはある程度の性能帯に分かれており、搭載されるパーツも日々進化している事から、去年と今年の同じ性能帯の製品でも性能差があります。 そこで、スマートフォンの性能を数値化する”AnTuTuベンチマークアプリ”を利用した実機のスコアを収集

    実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2018/11/28更新] - ガルマックス
  • 11年前の2005年にW-ZERO3というスマートフォンが発売されたことを知っていますか? - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

    大学の講義を終えて、半分うとうとしながら電車に乗っていたときのこと。自分の席の向かいに座っている男性が何やら見たことのある端末を使っています。 「W-ZERO3だ!」 思わず、男性をガン見してしまいました。まだ現役で、しかも初代を使っているユーザーの方がいるんですね。 あまりに嬉しくて、翌日、手持ちのW-ZERO3の電源を久しぶりに入れてみました。 初代のW-ZERO3は3台持っていますが、2台を充電して使ってみました。 シャンパンシルバーのモデルは、初期状態のまま、ブラックは思いっきりカスタマイズした状態でした。 端末を持った瞬間に思い出される11年前の感激。その感動は、全く色あせていないですね。 Wi-Fiに接続して、ブラウザアプリNetFrontにてテキストモードで、このブログを表示。 ああ、これだよな。この感覚だよな。 スマートフォンを初めて使ったときの感覚が蘇ってきました。 ネッ

    11年前の2005年にW-ZERO3というスマートフォンが発売されたことを知っていますか? - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
    nezuku
    nezuku 2016/06/25
    もう11年前か… 日本でのスマートフォンの歴史を語る上では外せない存在のひとつで
  • 1