タグ

ブックマーク / automaton-media.com (594)

  • PS5の一部モデルがJoshin webで“ネット一般販売”中。どんどん買いやすくなるPS5 - AUTOMATON

    家電量販店のジョーシンは、webショップにてPS5の一般販売を開始した。稿執筆時点で、『グランツーリスモ7』同梱のデジタル・エディションとディスクドライブ内蔵モデルが1人1点限定、取り寄せ対応で注文を受け付けており、いずれも約5日でのお届け予定。 発売以来、品薄が続いているPS5だが、昨年末ごろからは買取価格の下落が確認されていた(関連記事)。同じ頃からGEOやヨドバシカメラなど、大手小売店でPS5が一般販売されているという報告がSNSにも寄せられており、このたび、Joshin webショップでも抽選なしの一般販売がおこなわれている。これもSIEが増産体制に入った成果と思われる。 なお、稿の執筆を開始した段階では、PS5の『Horizon Forbidden West』同梱のデジタル・エディションが注文可能だったが、執筆中に完売。一度注文が再開されてふたたび完売となった。『グランツーリ

    PS5の一部モデルがJoshin webで“ネット一般販売”中。どんどん買いやすくなるPS5 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2023/01/03
    北米圏のホリデーシーズン需要は日本の年末年始より早く、そのピークを越えたので日本向けに数を回せている状況なのだろうか / この先旧正月でも出回りが大きく落ちないようであれば、いよいよ数出せる状態なのかな
  • 任天堂の特定ゲームに“理論上ゲーム機を乗っ取れる”脆弱性が存在したとの報告。『マリカ7』などの突然アプデに関係か - AUTOMATON

    ホーム ニュース 任天堂の特定ゲームに“理論上ゲーム機を乗っ取れる”脆弱性が存在したとの報告。『マリカ7』などの突然アプデに関係か 任天堂は今年11月中旬頃から、同社の複数のタイトルに向けてアップデートを配信。その中には11年前の作品である『マリオカート7』も含まれ一部で注目されたが、どうやら重大な脆弱性が発見され、その修正がおこなわれていたようだ。海外メディアNintendo World Reportなどが報じている。 任天堂による11月からの一連のタイトルアップデートは、やや珍しい動きとなっていた。たとえば11月15日には、『あつまれ どうぶつの森』や『ARMS』『スーパーマリオメーカー 2』『スプラトゥーン2』などに更新データが一斉に配信。その内容は、いずれも「ゲームを快適に遊んでいただけるよう調整しました」とだけ記載されている。また、『マリオカート7』では12月14日に、2014年

    任天堂の特定ゲームに“理論上ゲーム機を乗っ取れる”脆弱性が存在したとの報告。『マリカ7』などの突然アプデに関係か - AUTOMATON
  • PS5の買い取り価格が一部ショップで下落傾向、転売にも影響。増産体制の成果か - AUTOMATON

    PlayStation 5の中古価格が一部で下落しつつあるようだ。PS5は、発売以来長らく品薄状態が続いている。通常小売店では、基的にPS5の中古価格は定価以上に設定されていないが、業者によってそれ以上の価格をつけるところもある。しかしながら、そうした“自由な価格設定をする業者”の間で、PS5の買い取り価格が下落傾向にあるようだ。なお、現在PS5のディスクドライブ内蔵のモデル(CFI-1200A01)の定価は税込6万478円である。 具体的な価格の変化を、Wayback Machineを通じて比較しよう。まず買い取り業者「買取1丁目」の価格から。まず同社は2022年2月9日時点で、PS5のディスクドライブ内蔵モデルの買い取り価格を8万1000円としている。しかしながら12月22日時点では同等モデルの買取価格は6万7000円となっている。2月と比べ、1万4000円ほど買い取り価格が下がって

    PS5の買い取り価格が一部ショップで下落傾向、転売にも影響。増産体制の成果か - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/12/23
    北米圏でのホリデーシーズンのピークは日本のクリスマスや年末年始の需要よりも先にくるので、それが落ち着いて日本向けに回せる量が一時的に増えているのかな
  • ローグライクTPS『Returnal』PC版は推奨メモリーが32GB。やたらと大きい - AUTOMATON

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月9日、『Returnal(リターナル)』PC版を2023年に発売すると発表した。対応プラットフォームはSteamおよびEpic Gamesストア。各ストアページも公開され、最低/推奨システム要件も明かされている。その中で、必要なメモリー容量だけがかなり大きい点が注目を集めている。 『Returnal』はHousemarqueが手がけたTPSゲームだ。舞台は未知の惑星アトロポス。主人公の宇宙飛行士セレーネは事故により惑星に墜落。脱出の方法を目指して、異形の敵たちと熾烈な戦いを繰り広げる。道中で入手した装備やアイテム、アップグレードは、引き継げる一部のもの以外は死亡時にすべて失われ、生き返る度にステージ構造が変化するローグライク要素を取り入れた作品だ。 作はPS5向けに2021年3月に発売。先日開催されたThe Game Awards 202

    ローグライクTPS『Returnal』PC版は推奨メモリーが32GB。やたらと大きい - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/12/16
    ストレージでなくRAMの推奨容量が32GBなのか / PCだとどうしてもストレージ周りの速度がまちまちなのでコンソール版に比べよりデータをRAMにおいておく必要あって、か
  • 任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る - AUTOMATON

    ホーム ニュース 任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る 全記事ニュース

    任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/12/16
    純正品の偽物が流通しているのは悪質かもなぁ / 購入するところを気をつけないと引っかかっちゃう方がより増えてしまうんだろうが
  • マイクロソフト、任天堂プラットフォームおよびSteamへの『Call of Duty』シリーズの提供を確約。Activision Blizzard買収計画に関連して - AUTOMATON

    マイクロソフトのゲーム部門CEOでXbox事業を率いるPhil Spencer氏は12月7日、同社がActivision Blizzardの買収を完了したのちに、任天堂プラットフォームへの『Call of Duty』シリーズ作品の10年間の提供を確約する決定をおこなったことを明らかにした。またSteamにおいても、同シリーズ作品をXbox版と同時配信することを確約するとしている。同氏は、プラットフォームにかかわらず、より多くの人々により多くのゲームを届けるためであると説明した。 I'm also pleased to confirm that Microsoft has committed to continue to offer Call of Duty on @Steam simultaneously to Xbox after we have closed the merger wi

    マイクロソフト、任天堂プラットフォームおよびSteamへの『Call of Duty』シリーズの提供を確約。Activision Blizzard買収計画に関連して - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/12/07
    マルチプラットフォームでリリースすることで公平さを保つよ、というやり方か / Minecraftとかそういう出方は実績あるだろうし
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて“高速ダッシュ術”が発見される。Joy-Con2本でライド級に加速する力技 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて“高速ダッシュ術”が発見される。Joy-Con2でライド級に加速する力技 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、プレイヤーキャラを高速移動させる方法が発見された。その方法は、「2のスティックで移動操作をする」という極めてシンプルな手段となっている。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、オープンワールドを採用。プレイヤーは舞台となるパルデア地方のフィールドを、自由度高く探索可能となっている。広大な世界ゆえに、プレイヤーはコライドン/ミライドンに乗っての高速な移動が可能。また、マップからのファストトラベルにあたる「そらをとぶ」機能もサポートしている。一方で、主人公キャラ自身もなかなかの健脚をもっている。ちょっとした移動なら、それなりの速度で進んでくれる。 そんな主人公キャラの移動速

    『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて“高速ダッシュ術”が発見される。Joy-Con2本でライド級に加速する力技 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/11/22
    スティックで入力できる範囲は円形に制約されるが、扱われるのはx軸y軸独立した矩形の範囲なので斜め入力を重ね合わせて…か / 複数のスティック入力を受け付け、更に加算する設計になった背景はなんだろう
  • 『メトロイドプライム』制作では、時に「開発機を冷凍庫で冷やして」テストされていた。GC性能に幅があったため - AUTOMATON

    かつてRetro Studiosにて活躍したZoid Kirsch氏が、『メトロイドプライム』の開発時の思い出を振り返り、11月8日よりSNSに投稿している。そのなかで、「テストのために開発機を冷凍庫に入れていた」というエピソードが共有され注目を集めている。 『メトロイドプライム』は、ニンテンドー ゲームキューブ向けに2003年に国内発売された、一人称視点の探索型アドベンチャーゲームだ。現在任天堂の子会社であるRetro Studiosが開発を担当し、Kirsch氏はシニアエンジニアとして携わった。今回同氏は、当時の同僚でありテクニカルリードエンジニアなどを務めたJack Mathews氏と共に、上述の“冷凍庫”にまつわる開発秘話を投稿した。 Metroid Prime Dev Story #7: Here's a bonus story from my friend Jack Mathe

    『メトロイドプライム』制作では、時に「開発機を冷凍庫で冷やして」テストされていた。GC性能に幅があったため - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/11/11
    難産でいろんなエピソードがあるなぁ。市販される本体もリビジョンによって性能が違うのあったりするので、開発機でも同じように個体差がありうるのか。といえ冷凍庫で冷やさないと再現不可能だったCPUの性能低下とは
  • 『星のカービィ ディスカバリー』は『星のカービィ』シリーズ史上最高の売上に。新たな金字塔 - AUTOMATON

    『星のカービィ ディスカバリー』はシリーズ最高の売上を記録しているという。海外メディアGameSpotなどが伝えている。 『星のカービィ ディスカバリー』は、Nintendo Switch向けに今年3月25日に発売されたアクションゲーム。『星のカービィ』編シリーズ初の3Dアクションとなっており、奥行きのあるステージをカービィが縦横無尽に駆けまわる。自動車や三角コーンなどをほおばって新たな能力を発揮する「ほおばりヘンケイ」や、コピー能力にさまざまなバリエーションをもたらす進化、ステージでワドルディを助けるごとに発展していく町づくりなど、多彩な新要素が用意されている。 そんな作は、シリーズ最高の売上を記録しているという。任天堂が11月8日に公表した第2四半期決算発表によれば、作は2022年度第1~2四半期で売上261万を達成。累計販売数は527万を記録しているという。 作は第1四

    『星のカービィ ディスカバリー』は『星のカービィ』シリーズ史上最高の売上に。新たな金字塔 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/11/10
    Switchでシリーズ最大の販売数になったのはメトロイドドレッド辺りもあったし、過去のプラットフォーム普及時とまた違う売れ方しているなぁ
  • 『ファイナルファンタジー16』は半年のPS5時限独占に。PS公式トレイラーに記載 - AUTOMATON

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは11月7日にPS5の新たなトレイラーを公開。その中で『ファイナルファンタジー16』(以下、FF16)がPS5にて6か月間独占発売されることを明らかにした。 『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作。『FF14』を手がけた第三開発事業部が開発を担当する。開発を統括するのは、吉田直樹氏だ。舞台となるのは、クリスタルの加護を受けし大地ヴァリスゼア。この地では、クリスタルの巨塊“マザークリスタル”によってエーテルが供給され、剣と魔法の世界で人々は安息に暮らしていた。ロザリア公国、ザンブレク皇国、ウォールード王国。それぞれの国がマザークリスタルを保有することで均衡が保たれていたが、世界が“黒の一帯”に蝕まれることで、そのバランスが崩れつつあった。主人公となるのは、クライヴ・ロズフィールド。ロザリア公国の第一王子であるクライヴは弟と共にナイ

    『ファイナルファンタジー16』は半年のPS5時限独占に。PS公式トレイラーに記載 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/11/08
    デジタル版の販売比率が半分近いともされる時代だが、ファミ通辺りの週販本数で転売に巻き込まれてないアクティブなPS5がどれぐらいあるかの規模感を明らかにしそう。そういう面でSIEは気が気じゃなかったりして。
  • ある海外個人開発者がUnityで「現代日本の街VR」を制作中。ありふれた街を作りこむこだわり、看板の日本語もバッチリ - AUTOMATON

    Unityで現代日の街並みを再現した動画が注目を集めている。建築物や道路、街路樹に至るまで、「きっと日のどこかにこのような町があるのだろう」と思わせるだけの説得力がある映像だ。これはある個人開発者が開発中のVR向けデモの映像だという。いったいどのようにして作られたのだろうか。 この動画を投稿したのは、アメリカのシカゴ在住の3DアーティストのSherman Waffle氏。Unity上でさまざまな空間表現を製作している人物だ。冒頭の動画は、Waffle氏自身が制作・販売している「JAPANESE CITY」のアセットを使用した開発中のVRデモの映像とのこと。「JAPANESE CITY」は、日の市街地を表現するためのさまざまなパーツを収録したモジュール形式のアセットだ。このアセットには建築物用の壁や窓、歩道や電柱、さらには室外機や配管といった細かいものに至るまで、街並みを構成するさまざ

    ある海外個人開発者がUnityで「現代日本の街VR」を制作中。ありふれた街を作りこむこだわり、看板の日本語もバッチリ - AUTOMATON
  • 『スプラトゥーン3』のウルトラハンコ、“性能調整なし”なのに大幅強化へ。知らぬ間に弱くなり強くなるスペシャル - AUTOMATON

    任天堂は10月25日、『スプラトゥーン3』更新データVer. 1.2.0の内容を公開した。同アップデートは10月26日配信予定。スクリュースロッシャーの弱体化をはじめ、細部まで調整される大規模なアップデートであるが、何も性能調整されていないにもかかわらず大幅な強化が見込まれるブキがあるようだ。ウルトラハンコである。 [おしらせ] 10月26日(水)午前10時より、『スプラトゥーン3』の更新データVer.1.2.0を配信いたします。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 なお、この更新データの配信以降、Ver.1.1.2以前のバトルメモリーは再生できなくなります。https://t.co/ADVDnMeZb4 — Splatoonスプラトゥーン) (@SplatoonJP) October 25, 2022 ウルトラハンコは、大きなハンマーを振り下ろしながら突き進むスペシャルウェポ

    『スプラトゥーン3』のウルトラハンコ、“性能調整なし”なのに大幅強化へ。知らぬ間に弱くなり強くなるスペシャル - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/10/25
    どこかで実装漏れが起きちゃったのかなという修正内容な / スクリュースロッシャー等同様に当たり判定が薄い壁を突き抜ける問題も併せて修正されているものの / ブコメであるようにサメライドの弱さをどうにか…
  • Steamのピーク時同時接続者数が3000万人を突破。近年の伸びがすごい - AUTOMATON

    ゲーム配信プラットフォームSteamにて、ピーク時の同時接続ユーザー数が3000万人を突破したようだ。同プラットフォームにおける近年の著しい成長は、いまだ留まるところを知らないようだ。 Steamは、Valveが運営するゲーム配信プラットフォーム。2003年に正式にローンチされ、現在ではPCゲームユーザーにとって定番のサービスとなっている。Steamのユーザーベースは近年特に拡大しており、2015年には同時接続ユーザー数が1000万人の大台を突破し、2020年には2000万人と記録を塗り替えている。そして今年に入り、昨日23日の深夜にかけて3000万人のユーザーが同時にSteamを利用(SteamDB)。さらに新たな記録が樹立されることとなった。 Image Credit: SteamDB なお、Steamの利用者数は継続して右肩上がりの成長を遂げている様子だ。近年の利用者増の理由としては

    Steamのピーク時同時接続者数が3000万人を突破。近年の伸びがすごい - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/10/24
    インフラも相当に巨大なものだったりするんだろうと
  • 「ゲームのロード」のために“主人公をわざと転ばせる”PS1ゲームの工夫が話題を集める。意外なかたちで紐解かれる真実 - AUTOMATON

    ゲームが動作するうえでは、データを読み出すローディングがつきもの。開発者は、ロード時間をなるべく短くしたり、プレイヤーに感じさせづらくしたりと、さまざまな工夫を施しているようで、そうした工夫の一例がSNS上で注目を集めている。 TwitterユーザーMIYAKE氏は10月17日、PS1向けに1998年に発売されたRPG『どきどきポヤッチオ』のロード処理方法についてTwitterにて紹介した。同氏は、いまから17年位前の新卒2年目の時に、先輩との雑談のなかで作のロード処理について教わったそうだ。 先輩「プレイヤーがつまづいてコケるんだ」 先輩「つまづいて転んで、起き上がる間にデータをロードするんだよ」 頭に電流が走るぐらいの衝撃を受けました。 プレイヤーは小学生の男の子… 走れば走るだけ(移動速度が増すほどに)コケやすくなる… ユーザは自然と走り過ぎないように気を付ける… — MIYAKE

    「ゲームのロード」のために“主人公をわざと転ばせる”PS1ゲームの工夫が話題を集める。意外なかたちで紐解かれる真実 - AUTOMATON
  • 『ストリートファイター6』の「音」でキャラの動きが伝わるオプションが絶賛される。CBT時点で充実のアクセシビリティ - AUTOMATON

    カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のクローズドβテストが、10月7日から10月10日にかけて実施された。参加当選者は、来年2023年発売予定であるこの新作での、対戦やアバター作成などをいち早く試すことができた。そうしたなか、作のアクセシビリティ設定の充実度について、一部で大きな注目が集まっているようだ。 Here is the feature in action with background sounds and music removed so the accessibility sounds can be heard better. pic.twitter.com/R8nngYe2uZ — boo-rominah 👻 (@kurominah) October 7, 2022 作のクローズドβテスト版には、オーディオ設定内に「サウンドアクセシビリティ設定」が用意さ

    『ストリートファイター6』の「音」でキャラの動きが伝わるオプションが絶賛される。CBT時点で充実のアクセシビリティ - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/10/12
    全盲プレイヤーによる大会が前作で行われていたりするのですね プレイヤーの状態を音で伝えられるのはジャンル的に容易なのもありそう
  • Steam Deck公式動画に“Nintendo Switchエミュレーター”が映り込み物議醸す。Valveも思わず該当シーン削除 - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steam Deck公式動画に“Nintendo Switchエミュレーター”が映り込み物議醸す。Valveも思わず該当シーン削除 Valveは10月7日、ゲーミングデバイス「Steam Deck」の先行販売地域において、順番待ちせず同機が購入可能になった旨を発表。あわせて周辺機器やSteam Deckソフトウェアアップデートを紹介する動画を公開した。そんななか、動画内に「Nintendo Switchのエミュレーターアプリ」が映り込み、物議を醸したようだ。 Steam Deckは、Valveが開発する携帯型ゲーミングデバイスだ。7インチディスプレイを中央に挟み、左右にスティック、ボタン、トラックパッドなどが配されている。Valveが独自開発したLinuxベースのOS「SteamOS」を標準搭載しており、同社が運営するSteamで配信中の多数PC向けゲームを楽しめるのが魅

    Steam Deck公式動画に“Nintendo Switchエミュレーター”が映り込み物議醸す。Valveも思わず該当シーン削除 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/10/08
    現役プラットフォームのエミュレータはさすがになぁ
  • 『スプラトゥーン3』QRコード入りイラストが物議を醸す。面白投稿でも、悪意が紛れ込む危険性 - AUTOMATON

    スプラトゥーン3』のイラスト投稿における“QRコード”の危険性が注目を集めているようだ。ユーザーによる注意喚起も見られる。 『スプラトゥーン3』は、『スプラトゥーン』シリーズ最新作。舞台となるのは混沌の地方都市バンカラ街。バンカラ地方にたたずむこの街は、再開発によって急速に発展したとされている。プレイヤーはバンカラ街のなかを自由に走り回って探索可能。さまざまな店が存在するほか、カードゲーム「ナワバトラー」を遊べるスポットも。また街中には他プレイヤーたちのアバターが点在。アバターに近づけば、彼らが投稿したイラストが表示される。ユーザー生成のイラストが街中を賑やかにするわけだ。 そしてイラスト機能の、とある危険性が注目を集めている。問題となっているのは、QRコードを紛れ込ませたイラストの存在だ。イラストは比較的詳細なドットで描画できるため、イラスト内に有効なQRコードを描くことも可能。補助ツ

    『スプラトゥーン3』QRコード入りイラストが物議を醸す。面白投稿でも、悪意が紛れ込む危険性 - AUTOMATON
  • Steam版『CHAOS;HEAD NOAH』発売中止へ。内容がSteamガイドラインと折り合いつかず - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steam版『CHAOS;HEAD NOAH』発売中止へ。内容がSteamガイドラインと折り合いつかず スパイク・チュンソフトは10月1日、『CHAOS;HEAD NOAH』Steam版のリリース中止を海外向けに発表した。Steamガイドラインとゲーム内容に折り合いがつかなかったためであると伝えられている。 『CHAOS;HEAD NOAH』は、2008年にWindows向けに発売されたアドベンチャーゲーム『CHAOS;HEAD』に、新規要素を追加したコンソール/モバイル向け作品。MAGES(当時5pb.)が手がける科学アドベンチャーシリーズ第1作目となるタイトルだ。主人公となるのは“引きこもり一歩手前”の高校生である西條拓巳。作では、彼が連続猟奇殺人事件に巻き込まれていく物語が描かれる。ゲームプレイでは、「妄想トリガー」と呼ばれるストーリー分岐に関わるシステムが特徴。

    Steam版『CHAOS;HEAD NOAH』発売中止へ。内容がSteamガイドラインと折り合いつかず - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/10/01
    北米のESRBをMレーティングで通せているようだ。(なので海外Switch版は出せると) / 公的機関でなく、プラットフォーム会社が独自に倫理規定設けるの、地位の濫用と隣合わせではあるが
  • Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON

    Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。加入者は、2023年1月18日までプレイ可能とのこと。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleのスマホPixelシリーズやchrome OSタブレット、Chromecast Ultraなどでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。 Stadia players, find an important update on Stadia here: https://t.co/IIFRYiIYUu — Stadia ☁️🎮 (@GoogleStadia) September 29, 2022 同サービスでは、You

    Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/09/30
    ビデオゲームプラットフォームは "only on"な強力な内製タイトルを作り育てる覚悟があるかが求められるのよね。MicrosoftがXboxを軌道に乗せれた理由であり、サービス形態は違うも次はApple Arcade辺りがギブアップしそうな…
  • 『スプラトゥーン3』臨時アプデ9月30日配信へ。接続/報酬不具合の緊急修正ほか、迷惑行為注意など補足説明にも注目 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『スプラトゥーン3』臨時アプデ9月30日配信へ。接続/報酬不具合の緊急修正ほか、迷惑行為注意など補足説明にも注目 任天堂は9月28日、『スプラトゥーン3』アップデートVer. 1.1.2を9月30日に配信すると発表した。同アップデートは、通信に関する問題への追加の修正とプレイヤー操作やバトルに関わる問題の一部への修正に絞って臨時に配信されるという。 パッチノートは以下のとおり(公式サイトより): 通信に関する変更 通信環境によって、バトルやバイトの終了後に、高い頻度で通信エラーが発生する問題へ、追加の対策を行いました。 プレイヤー操作に関する変更 マニューバーで、ZLボタンを押したままスライドを行ったとき、ZRボタンを押し続けているにもかかわらず、スライドの硬直が解けた時点で射撃をやめてイカ(タコ)になってしまう問題を修正しました。 ギアパワー「受け身術」を使用して、受け

    『スプラトゥーン3』臨時アプデ9月30日配信へ。接続/報酬不具合の緊急修正ほか、迷惑行為注意など補足説明にも注目 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2022/09/29
    高頻度にアップデートを配信するのも大変だが、緊急度の高い不具合の修正で急いで出した感じある / エナジースタンド壁抜けやナイスダマのアーマー辺りの修正が、バトルメモリーの非互換発生要因っぽそう