タグ

ps3とこれはひどいに関するnezukuのブックマーク (4)

  • PS3コントローラはセレクトボタン廃止、SE"R"ECTボタン新設 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 久夛良木健社長、コントローラーについて熱く語る! (写真追加) - ファミ通.com

    ●平井氏は、「プレイステーション3は究極のエンターテインメントマシン」宣言! SCEアメリカの平井一夫社長やSCEの久夛良木健社長など、プレイステーション3を取り巻くキーマンたちが多数登場した今回のカンファレンス。ここでは、それらのコメントをピックアップしてお届けする! 昨年のE3でプレイステーション3の一端をお見せして、この次世代機がプレイステーション2の単なるアップグレードじゃないこと、そして我々のビジョンをわかっていただけたと思います。プレイステーション3ではゲームだけでなく、いろいろなコンテンツ、サービスを楽しむことができます。あらゆる意味で"究極のエンターテインメントマシン"になってほしいと思っています。それを実現するには我々の力だけでなく、いろいろなパートナーの力が必要。プレイステーションやプレイステーション2もそのおかげでここまで来ることができました。プレイステーション3はゲ

    nezuku
    nezuku 2006/05/11
    「いまコントローラー、ゲームのインターフェースは岐路立たされている。」去年岩田社長が言った言葉と同じ
  • 大塚角満の ゲームを“読む!” - 「PS3用ソフトは、本当に日々進化している」と久夛良木社長は僕に言った

    5月8日(現地時間)、いよいよE3週間がスタートした。我々ゲーム業界に身を置く人間にとって、その直前まで展開していた黄金週間(ゴールデンウィーク)よりも黄金色の強い(?)1週間の始まりである。 5月8日と9日はE3の前哨戦的な意味合いが強く、有力ソフトメーカーと3大ハードメーカーがプレス向けの発表会を行う。これは毎年恒例のことだ。ちなみに今年は、8日にスクウェア・エニックスとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、9日に任天堂とマイクロソフトが動き、さまざまなサプライズを提供する予定。……じつはついさきほど8日分の発表会を取材し終えたところで、急いでこのブログに向き合っているところだったりするのであった。 やはりニュース記事というものは基的に、速報性こそを最重視する少々無機質な内容になりがちだ。もちろん、これまでのファミ通.comもその例に漏れない。しかしここは、僕個人の主観

  • ITmedia D Games:やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)は現地時間の5月8日、北米ロサンゼルスで行われたプレスイベントにおいて、SCEの次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション 3」(以下、PS3)を日において11月11日に発売。20GB搭載のPS3の価格を税込みで62790円、60GB搭載モデルをオープンプライスにて販売すると発表した。 このイベントでは、すでにお伝えしたとおり昨年のE3 2005で発表されていたPS3のコントローラがコンセプトモデルであり、製品版は従来の「Dual Shock 2」とほぼ同型のものとなることが明かされた。ただし、コントローラ部分には、Roll(左右傾き)、Pitch(前後傾き)、Yaw(左右振り)の3軸に加え、加速度をリアルタイムで検知可能で、高精度・高速応答の6軸検出システムを内蔵している点と、無線ワイヤレス時の接続はBluetoothで行われるが、U

    ITmedia D Games:やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー
  • 1