タグ

原発と科学に関するparavolaのブックマーク (18)

  • キーパーソンインタビュー:「原発事故と放射線のリスク学」を著した中西準子さん | 毎日新聞

    化学物質のリスク評価の第一人者、産業技術総合研究所の中西準子フェローは新刊「原発事故と放射線のリスク学」(日評論社)の中で新しい除染・帰還の目標値として「放射線の追加被ばく線量が年間5ミリシーベルト」を示した上で、移住も住民の選択肢に含めるべきだと主張した。放射線の健康への影響や除染の費用対効果も踏まえ、「研究者生命をかけて」政策提言に踏み込んだという。原発事故のリスク評価になぜ取り組み、このような政策を提言したのか。中西フェローに聞いた。【石戸諭/デジタル報道センター】

    キーパーソンインタビュー:「原発事故と放射線のリスク学」を著した中西準子さん | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2014/07/30
    (故意に幼稚)「ファクトを固めて伝えていけば、思想が違っても、考えを変えることができる。合意できる部分が出てくる。これが私の信念なのです」
  • Eisenhower Farewell Address to the Nation January 17, 1961 日本語訳

    Eisenhower’s Farewell Address to the Nation January 17, 1961 日語訳 → 原文と録音 アメリカ国民の皆さん,こんばんは.まず私は,この何年間,皆様への報告とメッセージを伝えるために私に機会を与えていただいた,ラジオとテレビの関係者に感謝申し上げたいと思います.今夜も皆さんに話しかける機会を与えられたことに対して,彼らに特別の謝意を表します. 3日後に,我が国に奉仕してきました半世紀を経て,伝統的で厳粛な式典において大統領職の権限を私の後継者に与え,私は職を辞します. 今夜,私はお別れのメッセージを皆様にお届けし,最後にいくつかの考えを皆様と分かち合いたいと思います. 国民の皆様と同様に,私は新大統領の,また彼とともに働く人々の成功を祈ります.私は,将来においてすべての人々が平和と繁栄に恵まれることを祈ります. 国民は,大統領と議

    paravola
    paravola 2014/07/15
    アイゼンハワー/私たちは,科学研究と発見を当然敬意を持って扱いますが,公共の政策それ自体が科学技術エリートの虜となるかもしれないという逆の危険性も警戒しなければなりません
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paravola
    paravola 2014/06/11
    STAP問題と原発事故/「隠語に頼らなければならない状況(オホホポエム)は、上部の圧倒的な権力ゆえに息苦しくなった小社会に生きていることを意味している」
  • 「美味しんぼで飯坂温泉数百名キャンセル」問題は、結局現地では情報も確認できないまますでに風化が始まっている

    漫画も描ける温泉の若旦那【奥飯坂 穴原(おくいいざか あなばら)さんの呟き。 ------- かむみろの郷/穴原温泉 吉川屋 http://www.yosikawaya.com/ 続きを読む

    「美味しんぼで飯坂温泉数百名キャンセル」問題は、結局現地では情報も確認できないまますでに風化が始まっている
  • 鼻血問題を考える。

    雁屋哲氏原作の「美味しんぼ」における「鼻血」にまつわる描写が問題になっている。 雁屋氏が炎上マーケティングを狙って、ありもしない鼻血話をでっち上げたのであればこれは非難に値しよう。しかし、ぼくは80年代からの「美味しんぼ」の愛読者であり、彼の性格からしてそういうことはありえないと思う。当に福島で取材をして、当に鼻血や体調不良に苦しむ人に会って、彼の主観として「これは問題だ」と感じたのであろう。 その主観をもとに漫画を作る権利は、どんな漫画家にもある。だから、雁屋氏を非難するのは間違っているし、ましてや小学館を非難するのはお門違いも甚だしい。「スピリッツ」は所詮、エンターテイメント漫画雑誌であり、そこに科学的妥当性を要求する方がどうかしている。 「美味しんぼ」はもともと、「権威を鵜呑みにするな。自分の頭で考え、自分の舌で判断しろ」とバブル時代の日人のの問題にとりくんだ、反権威主義的漫

    paravola
    paravola 2014/05/25
    科学的である、ということは「分からないことに対峙する能力を持つ」とほぼ同義である。「科学的に正しい」「間違っている」と主張する態度そのものが、もっとも非科学的
  • 原子力規制委「何を学んだのか」と厳しく批判 NHKニュース

    原子力規制委員会は、電力各社が原子力発電所の安全性を高めるために設けた団体と初めて意見交換を行い、田中俊一委員長は「福島の事故で何を学んだのか、電力会社がどう取り組んでいるのか全く発信されていない」と厳しく批判しました。 原子力規制委員会は、電力各社が原発の安全性を高めるために去年11月に設けた団体、「原子力安全推進協会」の松浦祥次郎代表を招いて、初めて意見交換を行いました。 この中で松浦代表は、国内の原発が長期間停止していることについて、「今のように原発が長く止まった状態にあると、『安全文化』がマイナスの方向に行く」と主張しました。 これに対して規制委員会の田中委員長は、「福島の事故で何を学んだのか、電力会社がどう取り組んでいるのか全く発信されていない」と厳しく批判しました。 そのうえで田中委員長は、「原発事故の背景には科学技術の傲慢さがあり、厳しく反省して取り組んでいるか全く見えない」

    原子力規制委「何を学んだのか」と厳しく批判 NHKニュース
    paravola
    paravola 2014/04/23
    「原発事故の背景には科学技術の傲慢さがあり、厳しく反省して取り組んでいるか全く見えない」
  • 原発事故で痛感させられた 社会科学者の社会的責任

    paravola
    paravola 2013/09/14
    (黒子の手伝いではなく、台本を調べる)(PDF)
  • 「服従の心理」はスゴ本

    他人を服従させるマジックワードは、「責任はとるから」。 この一言で、善良な市民が信じられない残虐なことをする。良心の呵責に耐えきれなくなると、記憶の改変を行う。「自分はまちがってない、あいつが悪いからだ」と平気で人をおとしめる。信じられるか? わたしは信じられなかった … 最初は。 たとえば簡単なバイトを思いうかべて欲しい。心理実験のバイトだ。 実験室に入ると、いかにも研究者然とした人が指示してくる。あなたは先生の役で、一連のテストを行うんだ。で、生徒役の人がまちがえると、罰として、電気ショックをあたえるのがあなたの仕事だ。 そして、何回もまちがえると、そのたびに電撃は強くなってゆき、最後には耐え難いほどの強いショックを与えることになる。生徒は叫び声をあげてやめてくれやめてくれと懇願する。あなたは心配そうに研究者を見やるが、彼は「あなたの仕事を続けてください、責任はわたしが取りますから」と

    「服従の心理」はスゴ本
    paravola
    paravola 2013/09/14
    (間違った枠組みの中で、テクニカルにベストを尽くすことの意味)「権威にからめとられ、ただ自分の役割を果たしていただけ」
  • 呪われるということについて

    自分が子どもだった頃に意識をとばして、「あなたは病気になるかもしれない」と、周囲の大人に毎日言われるところを想像してください。

    呪われるということについて
    paravola
    paravola 2013/09/14
    (日本:「呪い」とか言い始めた)
  • http://www.kiyoshikurokawa.com/jp/2013/09/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%ABnature%E3%82%82%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%82%92%E8%A1%A8%E6%98%8E%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84

    paravola
    paravola 2013/09/14
    BSEのイギリスの事例。外部のデマをムキになって叩くのではなく、自分達の側の自浄に注力し、科学界への信頼を回復していった
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paravola
    paravola 2013/09/14
    「放射線が高い地域では奇形が生まれるということをいうと、デマだなどと罵られる。逆に放射線の悪影響を強調せず、安全だということをいうと、最近では科学的だとか言われるようだ」
  • 東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表 NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表していたことが分かりました。 これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の専門家チームの会合で明らかにされました。 東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。 ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度低かったことが分かりました。 東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、ことし6月以降は改善して公表しているということです。 会合に参加した

    paravola
    paravola 2013/09/14
    (必ず過小評価する方に間違う)
  • KASUGA, Sho on Twitter: "間違わないことが可能な問題でも無いし、間違わなかったら人は怒らないかというとそういうもんでもないと思うけど、まきのさんも前に言ってた(と思う)とおり「必ずと言って良いほどリスクを過小評価する方に間違う」というのは不信感を喚起するかな、と。"

    paravola
    paravola 2013/09/14
    (だから素人は予防側にのりしろを広げざるをえない)「必ず過小評価する(正しく恐れる)方に間違う」
  • 間違いと過小評価をたれながしたから信用を失った、というのは完全になかったことになっている。

    下記のブログについてのツイートまとめ 科学者が放射能騒動に関わらなかった理由 - ブログ版ききみみずきん Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/bloom_komichi/66459413.html

    間違いと過小評価をたれながしたから信用を失った、というのは完全になかったことになっている。
    paravola
    paravola 2013/09/14
    (人形劇で黒子の論評をする人と、黒子を見るなと怒る人)「牧野氏が叩かれるのは、自分も科学者のくせに科学の外から評価しようとしているから」
  • ダイヤモンドオンライン「原発から30キロ、眠れる港で 「ベクレル」という名の魚を食う」に対する批判、違和感の数々

    ダイヤモンドオンラインの7月29日付けのジャーナリストキャンプ報告「震災後の福島に生きる」http://diamond.jp/articles/-/39418 の記事に対する反応を拾いました。 なお、記事を書いた記者は、竹野内崇宏(たけのうち・たかひろ)氏 「1985年生まれ。2010年、朝日新聞社入社。地方総局で主に警察取材を担当。12年、13年に被災地からの声を伝える「いま伝えたい『千人の声』」の取材で福島県で取材。ジャーナリストキャンプでは、河北新報編集委員の寺島英弥デスクのチームに所属した。」そうである。 続きを読む

    ダイヤモンドオンライン「原発から30キロ、眠れる港で 「ベクレル」という名の魚を食う」に対する批判、違和感の数々
    paravola
    paravola 2013/08/12
    (感情・心理を取材した記事を拒絶する人の反応が極端に感情的・心理的)「クズ」「クソ」
  • 東京新聞:原発ゼロ32→46% 政府討論型世論調査:経済(TOKYO Web)

    将来の原発依存度について、国民同士で議論し意識がどう変わるかを調べる政府の「討論型世論調査」(DP)の集計結果が二十二日、公表された。政府が示した二〇三〇年時点の原発比率(1)0%(2)15%(3)20~25%案のうち、0%案への支持が32・6%から46・7%に伸び、最も評価された。国民同士で意見を交わした結果、「原発ゼロ」を期待する声がより一層強まった。 政府DPには、無作為で選ばれた全国の男女計二百八十五人が参加し、三回にわたって調査が行われた。三案を十一段階で評価し、当初は九十三人(32・6%)が原発0%案を最も高く評価。15%案は四十八人(16・8%)、20~25%案は三十七人(13%)だった。残りの回答は、複数の選択肢を支持するものや、どの案も積極支持しないもの。 その後、十五人前後に分かれたグループ討論や、有識者を交えた全体会議を実施。これを踏まえて最後に行った調査では、0%案

    paravola
    paravola 2012/08/22
    「政府や電力会社、専門家が発する情報への信頼は大きく失われている」
  • 福島第1原発:吉田前所長 ビデオでの発言全文- 毎日jp(毎日新聞)

    吉田昌郎・福島第1原発前所長のビデオでの発言全文は次の通り。 −−第1原発の現場の声を伝えてほしい。 ◆昨年の大震災、それから私たちの発電所の事故で福島県の地元の方々に当にご迷惑をおかけしている。この場で深くおわび申し上げる。まだしばらくこういう状況が続くが、我々も全力を挙げて復旧しており、ご理解をお願いする。来ならこの講演会に自分で出てきたいと思っていたが、昨年末から病気でずっと入院していてまだ体力が回復していない。そういう中でこういうビデオレターということで失礼する。政府などの事故調査委員会が開催されている中で、なかなか一般のマスコミの方に我々の生の声を届けるわけにはいかないと思っていた。事故調査委員会が一段落するまでは変な形でお話しをすることはルール違反になると私は思っていた。そういう中で(今回)話を聞いていただけるということは大変ありがたいと思っている。 −−発電所からの全面撤

    paravola
    paravola 2012/08/12
    「私が昔から読んでいる法華経の中に地面から菩薩(ぼさつ)がわいてくるというところがあるが、そんなイメージがすさまじい地獄のような状態で感じた」
  • 16. 科学とその退廃 (2012/3/25) - 牧野淳一郎

    16. 科学とその退廃 (2012/3/25) 去年 3/11 の地震、それにつづいた福島原発の事故から 1 年が過ぎました。 ある意味、もっとも驚くべきことは、これほどの大事故から1年たった今になっ ても日政府はまだ全原発停止に踏み切れていないということでしょう。 何度も書いたことですが、日に54基ある原発のうち4基が事故を起こし、 これまで世界で1例しかなかった INES レベル7の事故となって膨大な量の 放射性物質を主に東日と太平洋にばらまいたわけです。 関東の人間にとっては極めて幸運だったことに、大量の放射性物質が関東に飛 来した 3/15 には関東では降雨は殆どなく、関東の高レベルの汚染は 3/15には 起こりませんでした。が、福島県まで吹き戻されたあとの雨で中通りは汚染さ れました。 今日事故が起きなかったから、明日もまた大丈夫であろう、と思うのが人間で あり、なのでどれ

    paravola
    paravola 2012/04/01
    日本の官僚組織(国の研究開発機関を含めて)には「現在の業務を中止する」ことに対する非常に強い抵抗がある。これはそれが役に立つ可能性があるかどうかといったこととは全く無関係
  • 1