タグ

ブックマーク / note.com (1,341)

  • ゴンデクは、家を持てないことはカナダ人に "より多くの自由 "を与えると言う。|カルガリーチャンネル

    元記事はこちらから/Click here to read the original article. カルガリー市長のジョティ・ゴンデック氏は、家を所有することなく永遠の賃貸人になるという見通しは、解放的な経験だと語る。 カルガリー市内に2つの不動産を所有するゴンデック市長は、開発会社RNDSQRとのディスカッションでこのように発言した。 「マイホームを持つことに否定的な層が、より自由を得られる賃貸住宅に移行しつつあるのです」とゴンデック氏。 「彼らはいろいろな場所に行くことができ、いろいろなコミュニティを試すことができ、仕事であちこちに行くこともある。」 Mayor Jyoti Gondek thinks not owning a home - being a renter is liberating and that homeownership is so outdated: "We

    ゴンデクは、家を持てないことはカナダ人に "より多くの自由 "を与えると言う。|カルガリーチャンネル
    paravola
    paravola 2024/04/21
    (人工インフレがWEFアジェンダ(私的所有の廃止)の一環であることを暗示)情報公開によると、市長はパノラマ・ヒルズとイースト・ビレッジの2つの不動産を所有している
  • 円相場の長期チャート|Prof. Nemuro🏶

    1990年6月以来の円安ドル高というのは、長めのチャートをみると、1990年以降の円高局面から脱した格好となる。これがいったい何を示しているのか。一時的な円安ドル高ともいえなくなってきたように思う。 ロシアウクライナ侵攻が「有事の円買い」ではなく円安を引き起こしている。 BIS👆の逆数の1円=○ドルとしたもの。 BIS👆の月次版を1965年から。 BIS同期間の名目実効為替レート (27 economies)。 BIS日は他国よりもインフレ率が低い状態が続いているので、実質為替レートは名目為替レートよりも円安が進んでいる。先進国通貨対象のnarrow指数では1969年の水準まで減価している。 BIS円安の原因は一言では説明できないが、思い切って単純化するなら、円という通貨が儲からない金融資産になったから。言い換えると、日経済の付加価値創出力が低いから(核燃料が使用済みになったよう

    円相場の長期チャート|Prof. Nemuro🏶
    paravola
    paravola 2024/04/21
    日本は他国よりもインフレ率が低い状態が続いているので、実質為替レートは名目為替レートよりも円安が進んでいる。先進国通貨対象のnarrow指数では1969年の水準まで減価している
  • ブリンケン米国務長官、イスラエルの戦争犯罪を調査する特別要請を棚上げ|虹子 Nijiko

    【ブリンケン米国務長官、イスラエルの戦争犯罪を調査する特別要請を棚上げ】 - 国務省の特別委員会がリストアップした犯罪の多くには、イスラエルによるパレスチナ人への拷問、レイプ、処刑が含まれている。- 2024.04.18 (Photo credit: Reuters) #アンソニー・ブリンケン アメリカ国務長官は、パレスチナ人に対する人権侵害をめぐり、一部のイスラエル警察と陸軍部隊が米国から資金を受け取ることを禁止するという国務省の提案に応じていない。 「ブリンケン氏は、イスラエル軍のガザでの行動に対する懸念が高まっているにもかかわらず、これを無視した」と国務省の現職および元職員は語っている。 国務省の特別委員会は、数カ月前にこの提案を行った。 #イスラエル 軍部隊に対する行動に関する勧告は12月にブリンケン氏に送られたが、 「それ以来、ブリンケン氏のブリーフケースに入れられたままになって

    ブリンケン米国務長官、イスラエルの戦争犯罪を調査する特別要請を棚上げ|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/21
    イスラエル軍部隊に対する行動に関する勧告は12月にブリンケン氏に送られたが、「それ以来、ブリンケン氏のブリーフケースに入れられたままになっている」
  • 米、英、仏、ヨルダンがイスラエル領空防衛に協力|虹子 Nijiko

    アメリカ、イギリス、フランス、ヨルダンがイスラエル領空防衛に協力】 - イスラエルの同盟国は、「真の約束」作戦におけるイランの砲撃阻止への参加について詳述している。- 2024.04.15 (Photo credit: アメリカ空軍) #アメリカ 軍は4月15日、イランの「真の約束」作戦の最中に、イランとイエメンから発射された数十機の無人機と数発のミサイルを撃墜したと発表した。 「4月13日と14日の朝、アメリカ中央軍(CENTCOM)部隊は、 「米欧州軍駆逐艦の支援を受け、#イラン とイエメンからイスラエルを攻撃することを目的とした80機以上の一方向攻撃型無人航空機(OWA UAV)と少なくとも6発の弾道ミサイルの交戦と破壊に成功した。」 とCENTCOMは声明で述べた。 「これには、発射車両に搭載された弾道ミサイルと、発射前に #イエメン のイランに支援されたフーシの支配地域で地上で

    米、英、仏、ヨルダンがイスラエル領空防衛に協力|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/21
    ヨルダンは市民から大きな反発を受け、イランの砲撃がイスラエルに届くのを防ぐためにヨルダン国民を危険にさらしたことを批判した
  • 小池百合子と日本マスコミの「共犯性」 |柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    (以下、敬称略) 記事にならない部分 天気がよくなったので、冬のあいだに溜まった贅肉を落とそうと、急に運動をはじめたら、腰を痛めてもうた・・ 自分が年寄りであることを忘れると、こういうことになる。 きのうも天気がよかったが、なんだかしょんぼりして、一日中YouTubeを見ていた。 そしたら、「小池都知事の経歴詐称疑惑を告発した小島敏郎氏の会見」というのをやっていた。 外国特派員協会でのその会見を、ぼーっと全部見てしまった。 「法廷ですべてを明らかにする」小池都知事の経歴詐称疑惑を告発した小島敏郎氏が会見(videonewscom 4月17日) だけど、会見の肝心な部分が、記事になっていないのではないかと思う。 小池はなぜ「外国人記者クラブ」を恐れたか それは、4年前の都知事選前、小池百合子は、郷原信郎と黒木亮がおこなった、外国特派員協会での記者会見を、なぜ恐れたか、という点だ。 当時、郷原

    小池百合子と日本マスコミの「共犯性」 |柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    paravola
    paravola 2024/04/20
    桜井よしこというと、いまは右派論客の重鎮、という感じだが、もともとは外国人記者クラブの一員だった。彼女は、「クリスチャン・サイエンス・モニター」の東京支局員だった
  • 疑念の残る米捜査当局の発表 - 日米一丸の水原一平の賭博問題の幕引き|世に倦む日日

    一週間前の日時間 4/12、連邦捜査局(FBI)、米内国歳入庁(IRS)、米国土安全保障捜査局(HSI)合同の記者会見がLAで行われ、賭博問題で水原一平を訴追した件が発表された。容疑は銀行詐欺。同時に、連邦検事から「大谷翔平は被害者とみなされる」という表明もあった。翌日(日時間 4/13)、 水原一平はLAの連邦地裁に出廷、短い審理後に保釈が決まる。その後、「真相」を告げる報道が相次ぎ、テレビのワイドショーはずっとこの話題で番組を埋めてきた。「真相」報道は、大谷翔平の無関与と完全潔白を念押しするものばかりで、その影響を受けて、以前に大谷翔平の関与を疑う発言をしていた者たちへの強烈なバッシングが続いている。少しでも疑念を差し挟む者、過去にそれを口にした者には、容赦ない罵倒が浴びせられ、袋叩きの攻撃が続いている。疑問の発出が禁忌化された言論状況だ。 理性的に正視すれば、かなり出来過ぎた捜査

    疑念の残る米捜査当局の発表 - 日米一丸の水原一平の賭博問題の幕引き|世に倦む日日
    paravola
    paravola 2024/04/20
    (逆に先頭をきって提灯を持つ方に回るとか。ロッキードのときのように)今、若い頃の立花隆がいれば、率直にそう感想を言うだろうし、ジャーナリズムの眼を光らせ、真実の究明と仮説の提示・検証へと向かうだろう
  • 英国の保険会社、ノルドストリーム社への支払いを拒否、爆発は「政府」の支援によるものだから|虹子 Nijiko

    【英国の保険会社、ノルドストリーム社への支払いを拒否、爆発は「政府」の支援によるものだから】 - 有力保険会社ロイズとアーチを代表する法務チームは、ノルド・ストリームの爆発は「政府によって引き起こされた可能性が高い」ため、パイプラインへの損害を支払う責任はないと述べた。 この抗弁を成功させるためには、おそらく両社は法廷で、誰がこれらの攻撃を実行したのかを証明しなければならないだろう。- by WYATT REED 2024.04.17 英国の保険会社は、この前代未聞の産業破壊行為は国家政府によって行われた可能性が高いため、2022年9月に爆破されたノルド・ストリーム・パイプラインの補償を守る義務はないと主張している。 保険会社の申し立ては、ワシントン・ポスト紙や他のレガシー・メディアが報じた、ウクライナの民間チームが大規模な産業破壊行為に関与したと主張する報道と矛盾している。 英国に拠を

    英国の保険会社、ノルドストリーム社への支払いを拒否、爆発は「政府」の支援によるものだから|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/19
    この抗弁を成功させるためには、おそらく両社は法廷で、誰がこれらの攻撃を実行したのかを証明しなければならないだろう
  • なぜ人文学者は、遠からずChatGPTに置き換わるのか|Yonaha Jun

    これまでもお世話になってきた『表現者クライテリオン』誌(隔月刊)で、連載「在野の「知」を歩く」を始めることになりました。今月刊の5月号での第1回ゲストは、批評家の綿野恵太さん。以前ご案内した2月の対談イベントを基にしつつ、大幅に増補した内容になっています。 「在官」すなわち大学のアカデミズムと、一般の読者の印象・感想とのあいだを繋いできた「批評」とはなんだったのか? それは今も機能しているのか? 批評的な中間知がなくなるとき、学問もまた社会で孤立し、無価値になってしまうのでは?……といった問いを「忖度なし」で議論しています。ぜひ、手に取ってもらえたら嬉しいです。 チラ見せしますと、僕の発言のうち特に大事だと思っている箇所がこちらです。 構造主義の記号論が流行したとき、「隠喩」(メタファー)と「換喩」(メトニミー)という区別がよく使われましたよね。有名な教え方が、「隠喩とは白雪姫、換喩とは赤

    なぜ人文学者は、遠からずChatGPTに置き換わるのか|Yonaha Jun
    paravola
    paravola 2024/04/19
    よく見るでしょ、大学のそういう学者さんたち。つまり彼らは、意識高く自らをChatGPTへと「進化」させようとして、かえってある種の失語症になってしまった人たちなんです
  • Forbesがなぜか本当のことを書く|Prof. Nemuro🏶

    ウクライナのキエフ政府と西側諸国の読者のために大営発表を量産してきたForbesのDavid Axeが、日の若手専門家が否定し続けてきた極右民族主義勢力(ロシアが言うところのネオナチ)のプレゼンスの大きさをあっさり認めている。 ウクライナ東部チャシウヤールの運河地区を保持していた機械化旅団が、内紛のため後方に移された。配備されていた戦車や大砲もなくなった。 →ウクライナ軍で痛恨の「内紛」発生、要衝の部隊入れ替え 火力弱体化 https://t.co/VOdzGZ0Xgm — Forbes JAPAN (@forbesjapan) April 17, 2024 この地区を防衛する大変な任務を任させていたのが、第67旅団だった。第67旅団は、極右の政治団体「右派セクター」の一部門であるウクライナ義勇軍団を中心に結成された、2000人規模の志願兵部隊である。 右派セクターを率いていたドミトロ

    Forbesがなぜか本当のことを書く|Prof. Nemuro🏶
    paravola
    paravola 2024/04/19
    (なぜだろう)西側諸国の読者のために大本営発表を量産してきたForbesのDavid Axeが、日本の若手専門家が否定し続けてきた極右民族主義勢力(ロシアが言うところのネオナチ)のプレゼンスの大きさをあっさり認めている
  • イスラエルがイランの発射弾の99%を撃ち落としたという「クレイジー」な主張にイスラエル専門家が反論|虹子 Nijiko

    【イスラエルがイランの発射弾の99%を撃ち落としたという「クレイジー」な主張にイスラエル専門家が反論】 - アナリストのオル・フィアルコフは、数字を捏造することは軍やイスラエル国民の間に不正確な認識を生むと述べた。- 2024.04.17 (Photo credit: Iranian Army via AP) #イスラエル の軍事専門家オル・フィアルコフは4月17日、イランが週末にイスラエルに対して行った作戦の際、イランの無人機やミサイルの迎撃率について当局が虚偽の情報を流したと述べた。 イスラエルは4月14日、イランの「真の約束」作戦を受けて、作戦中に発射された飛翔体の99%が迎撃されたと主張していた。 「ミサイルの迎撃率は約84%であり、非常に高い割合であるが、イスラエル国防総省が発表した数字とは比較にならない。イランのすべての脅威を絶対的に阻止したかのような印象を与えた。」 フィアル

    イスラエルがイランの発射弾の99%を撃ち落としたという「クレイジー」な主張にイスラエル専門家が反論|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/18
    イスラエルの軍事専門家オル・フィアルコフは、数字を捏造することは軍やイスラエル国民の間に不正確な認識を生むと述べた
  • イスラエル、国連による10月7日の事件に関する調査を妨害|虹子 Nijiko

    【イスラエル、国連による10月7日の事件に関する調査を妨害】 - アル=アクサ・フラッド作戦中のハマスの残虐行為疑惑に関する独立した調査は、イスラエルがハンニバル指令に従って、自国の民間人や兵士の多くを殺害したという報告に対処する可能性がある。- キブツ・ベエリにあるガット家の家屋 (写真クレジット:Alexi J. Rosenfeld/Getty Images) #国際人権法違反 を調査する国連委任の調査委員会は4月16日、10月7日のイスラエル南部の軍事基地と入植地に対するハマスによる攻撃の犠牲者から証拠を収集する取り組みを妨害したとしてイスラエルを非難した。 「イスラエル政府に関する限り、我々は協力が欠如しているだけでなく、イスラエル南部で起きた出来事についてイスラエル人の証人や被害者から証拠を入手しようとする我々の努力を積極的に妨害しているのを目にした。」 #イスラエル とパレスチ

    イスラエル、国連による10月7日の事件に関する調査を妨害|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/18
    国際人権法違反を調査する国連委任の調査委員会は4月16日、10月7日のイスラエル南部の軍事基地と入植地に対するハマスによる攻撃の犠牲者から証拠を収集する取り組みを妨害したとしてイスラエルを非難した
  • 西側諸国と湾岸諸国による救済後、「ホットマネー」がエジプトに流入|虹子 Nijiko

    【西側諸国と湾岸諸国による救済後、「ホットマネー」がエジプトに流入】 - 先月、カイロは550億ドルの融資と湾岸諸国からの投資を受け、通貨を変動させ始めた。- 2024.04.16 (Photo credit: AMIR MAKAR/AFP via Getty Images)「重債務に苦しむエジプト経済を立て直すため、カイロが550億ドルの救済策と湾岸諸国の投資パッケージを確保したことで、エジプト国債に対する国際投資家の需要が急増している。」 とフィナンシャル・タイムズ紙(FT)が4月16日に報じた。 ここ数カ月、エジプトは #IMF 、#世界銀行、#EU から数十億ドルの融資を受け、#UAE から不動産投資を受けた。 これにより、カイロが事実上米ドルに固定されていたエジプトポンドの変動を開始するのに必要な外貨が提供された。 #エジプト の通貨は3月の変動開始後60%下落し、同国の貧困層に

    西側諸国と湾岸諸国による救済後、「ホットマネー」がエジプトに流入|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/18
    「誰もがエジプトの一部を欲しがっています。ほんの数週間前とは大違いです」/この金融救済は、エジプトが2月にシナイ半島のガザとの国境沿いに緩衝地帯を建設したことに続いたものでもある
  • NYTがガザに関するガイドラインで「ジェノサイド(大量虐殺)」発言を禁じた|虹子 Nijiko

    【NYTがガザに関するガイドラインで「ジェノサイド(大量虐殺)」発言を禁じた】 - 10月以降、放送からソーシャルメディアに至るまで、親パレスチナ派の声は厳しい検閲にさらされている。- (Photo Credit: AFP) #ニューヨーク・タイムズ (NYT)紙から流出した内部メモが、ジャーナリストたちに対して、 #パレスチナ に言及する際には「#ジェノサイド(#大量虐殺)」や「#エスニック・クレンジング(#民族浄化)」という言葉を使わず、「占領地」という言葉も使わないように指示していた と、4月15日付の『インターセプト』紙が報じた。 この調査報道機関は、このメモがNYTのジャーナリストに対し、 「パレスチナという言葉は "非常にまれなケースを除いて"使用せず、過去のイスラエルとアラブの戦争でパレスチナの他の地域から追放されたパレスチナ人が歴史的に定住していたガザの地域を表す "#難民

    NYTがガザに関するガイドラインで「ジェノサイド(大量虐殺)」発言を禁じた|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/18
    「パレスチナという言葉は"非常にまれなケースを除いて"使用せず、過去の戦争で他の地域から追放されたパレスチナ人が歴史的に定住していたガザの地域を表す"難民キャンプ"という言葉も避けるように」
  • YouTubeを見ていたら添付画像の関連動画が表示されたのだが、こんなのを見て真相を知ったつもりになる意欲的な情弱はどれくらいいるのだろうか。 👇の「注目のコメント」 https://www.yout|Prof. Nemuro🏶

    YouTubeを見ていたら添付画像の関連動画が表示されたのだが、こんなのを見て真相を知ったつもりになる意欲的な情弱はどれくらいいるのだろうか。 👇の「注目のコメント」 https://www.youtube.com/watch?v=GipLW56TXhM&lc=Ugw5WqTJrNUvTXEd6A54AaABAg

    YouTubeを見ていたら添付画像の関連動画が表示されたのだが、こんなのを見て真相を知ったつもりになる意欲的な情弱はどれくらいいるのだろうか。 👇の「注目のコメント」 https://www.yout|Prof. Nemuro🏶
    paravola
    paravola 2024/04/17
    (一方でナマ人間?も「こんな」だし)
  • 大東亜戦争とコロナワクチン: 歴史学者たちの「責任」|Yonaha Jun

    今週発売の『文藝春秋』5月号も、表紙に刷られる目玉記事3選の1つが「コロナワクチン後遺症 疑問に答える」。この問題は当面、収まりそうにないし、またうやむやにしてはならない。 及ばずながら前回のnote では、日で接種が始まった2021年以降、僕がコロナワクチンについてどう発言してきたかの一覧を掲載した。こうした試みがもっと広く――特に、僕よりはるかに有名で権威があり、社会的な影響力の大きかった人たちの手でなされるべきだと思うが、たぶん、続く人はほぼ出ないだろう。 なぜか。いま専門家や学者のあいだで「旬」な態度は、言い逃げと居直りだからである。 民意が一色に染まり、こう言えばウケるという内容がわかっている間は、マスコミに露出しSNSでも大声でわめく。しかし社会が平熱に戻り、疑問が呈され始めるや手のひらを返し、追及されたら「他にも同じことを言ってた人はいるのに、なんで私を責めるんだ!」のWh

    大東亜戦争とコロナワクチン: 歴史学者たちの「責任」|Yonaha Jun
    paravola
    paravola 2024/04/16
    なぜか。いま専門家や学者のあいだで「旬」な態度は、言い逃げと居直りだからである
  • 『ローマの休日』で学ぶ保守とリベラル|Yonaha Jun

    先日ご紹介した今月刊行の『文藝春秋』5月号には、連載「「保守」と「リベラル」のための教科書」の私の担当回も載っています。1回目は安部公房の短編「詩人の生涯」を紹介しましたが、2回目で採り上げるのは山おさむさんのマンガ『赤狩り』(全10巻、連載2017~21年)。 同作のストーリーに触れた部分は、実はこちらのリンクから無料で読めます。しかし残りの部分では、最大の試練であるレッドパージを生きのびた人々に比べて、いまの(特にTwitterとかにいる)リベラルや左翼には「なにが足りないのか?」「今後どうすべきなのか?」について具体的かつ実践的な提言を行っていますので、紙の雑誌か有料版がおすすめですよぉ~。 山さんの『赤狩り』は巻末に作者自身のノートが附き、どこまでがどの参考文献に基づく「史実」で、どこからが創作かも丁寧に註解される、歴史フィクションのお手と呼ぶべき作りになっています(マリリン

    『ローマの休日』で学ぶ保守とリベラル|Yonaha Jun
    paravola
    paravola 2024/04/16
    (コロナとも根は一体かと)ウクライナ戦争が始まった際、圧倒的に多数の識者が、自由民主主義を掲げる「西側世界の結束」をうたった。僕自身もそう思った
  • 北欧の女政治家が外交姿勢が挑発的になっているが、その心理は👇と共通しているように思われる|Prof. Nemuro🏶

    https://www.ft.com/content/b9404c5f-f40b-4307-8444-7259b0739608 北欧の女政治家が外交姿勢が挑発的になっているが、その心理は👇と共通しているように思われる。 https://matomedane.jp/potato/page/66044 女は他者が介入してくれる→自分は殴られないと無意識で思っているので、男よりも挑発的になりやすい。

    北欧の女政治家が外交姿勢が挑発的になっているが、その心理は👇と共通しているように思われる|Prof. Nemuro🏶
    paravola
    paravola 2024/04/15
    他者が介入してくれる→自分は殴られないと無意識で思っているので、男よりも挑発的になりやすい
  • n=4ではあるが、男2人が停戦派、女2人が継戦派であることは何とも示唆的。前者は現実に立脚して論を組み立てるが、後者は現実は二の次で願望を優先(→狂信化しやすい)|Prof. Nemuro🏶

    https://www.youtube.com/watch?v=rdtCyiKHtqE n=4ではあるが、男2人が停戦派、女2人が継戦派であることは何とも示唆的。前者は現実に立脚して論を組み立てるが、後者は現実は二の次で願望を優先(→狂信化しやすい)。 https://twitter.com/frau_tw/status/1775319916360630386

    n=4ではあるが、男2人が停戦派、女2人が継戦派であることは何とも示唆的。前者は現実に立脚して論を組み立てるが、後者は現実は二の次で願望を優先(→狂信化しやすい)|Prof. Nemuro🏶
    paravola
    paravola 2024/04/15
    コメント欄に同様の指摘が多くあった
  • イランが理由なくイスラエルを攻撃するかのように振る舞い続ける帝国経営者たち|虹子 Nijiko

    【イランが挑発なしにイスラエルを攻撃するかのように振る舞い続ける帝国経営者たち】 by CAITLIN JOHNSTONE 2024.04.13 ダマスカスのイラン大使館に隣接するイラン領事館ビルをイスラエルが攻撃し、複数のイラン軍将校を含む16人が死亡した事件への報復として、イランはイスラエルへの攻撃を開始する構えのようだ。 #イラン 軍はすでにホルムズ海峡でイスラエルとつながりのある貨物船を拿捕しており、テヘランは大使館襲撃への報復を近いうちに行うと、時期は未定ながら公言し続けている。 イランはオマーンを通じて、全面的な地域紛争へのエスカレートを避けるため、攻撃の範囲を調整すると述べたと伝えられている。 ロイター通信によれば、ワシントンは報復攻撃がアメリカ戦争に引きずり込むほど大規模になるとは考えていないという。 つまり、現状では、これが中東における新たな恐ろしい戦争の火種になる可能

    イランが理由なくイスラエルを攻撃するかのように振る舞い続ける帝国経営者たち|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/15
    (この人がこう言うんだからたいがいだ)ケイトリン・ジョンストン/大使館を空爆することは、地球上のどの国にとっても極端な戦争行為とは見なされないかのように
  • フランスはディエンビエンフーの戦いから教訓を学ぶべき/マリア・ザハロワ|虹子 Nijiko

    🇷🇺 マリア・ザハロワ : 「#ウクライナ に軍隊を派遣する計画を公然と発表した #フランスの 政治指導者の最近の攻撃的な発言に照らして、私はパリが #ベトナム で受けた大敗の記念日について話したいと思います。 この出来事を思い起こすことは、最近文字通りナポレオンの影に取り憑かれているエリゼ宮のすべての人々への警告になるはずだと信じています。 #ディエンビエンフーの戦い は、しばしばベトナムのスターリングラードと呼ばれ、何千人もの命を奪いました。 ベトナムのホー・チ・ミン国家主席と党中央委員会のメンバー(左からファム・ヴァン・ドン、トゥオン・チン、ヴォー・グエン・ジアップ将軍)は、1953年から1954年にかけての冬春攻勢とディエンビエンフー作戦の開始を決定するために招集された。会議は1953年、タイ・グエン省ディン・ホア郡フー・ディン・コミューンで行われた。 この残忍な対決は1954

    フランスはディエンビエンフーの戦いから教訓を学ぶべき/マリア・ザハロワ|虹子 Nijiko
    paravola
    paravola 2024/04/14
    (ロシア人は歴史好き。強さの秘訣の一つでもある)作戦開始前、パリは『火縄銃と竹の棒で武装したベトナムの農民の群れをわずか2、3週間で打ち負かす』と豪語していました