タグ

写真とリスク管理に関するt_yanoのブックマーク (1)

  • あなたとわたしをネットストーカーから守る七色の自戒 - 虎塚

    Twitterとか、ブログとか・・・ 気をつけてね、キヲツケテネ・・・ 基心得 自分が個人情報をどの程度出しているかを自覚する 個々の情報は断片的でも、繋ぎ合わせると意味のある情報になることを意識する 自分の情報だけでなく、家族知人友人他人の情報を漏らさない 七色の自戒 (赤) 生年月日を書かない 自分自身の生年月日を書く時は、二度とその情報を回収できないことを覚悟の上で。 生年は、それ自体を書いていないつもりでも、特定可能な形で表出させがちな情報なので、気をつける。 日記に「大学2回留年した」とか「高専卒業後すぐに働いた会社で…」などと書いており、かつ、年齢を年月日付きで一度でも明らかにしていれば、生年を書いたもほぼ同然。 干支の話題もウッカリしがち。 他人が生年月日を人自身の言葉で明らかにしていない場合は、触れないのが一番。 生年月日を明らかにしている人が、「娘が生まれました。誕生

    あなたとわたしをネットストーカーから守る七色の自戒 - 虎塚
    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    近所がどうこうとか、部屋からとった写真とかマジでやばいですよね… 写真に位置情報はいってたりするし、入らないようにしてても写真自体が情報の宝庫だし…
  • 1