タグ

英語に関するt_yanoのブックマーク (26)

  • 「科学の世界の公用語はへたな英語(poor English)」の起源について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    数日前のツイート。 →http://twitter.com/wishigame/status/26983293524 昨日からスイスの学者がへたな英語どうこう、というRTをよく目にするのだけどこれ出展どこでしょね。少し前内田樹ブログで「福岡伸一先生がこんなエピソードを紹介していた」として似た話を書いている http://bit.ly/9pqZrP けど、これだと「ドイツ人の学会長」となってる。 →http://twitter.com/wishigame/status/26983667263 まあこれは比較的元ネタを辿るのが楽そうだし、愛蔵太さんがさっくり片をつけるであろう。 えーまた俺調べるの? もーいーよー、誰が言った言葉でも(エーリカ・ハルトマン風に)。 オリジナル・ツイートはこれかな? 2010年10月11日。 →http://twitter.com/cico_y/status/26

    「科学の世界の公用語はへたな英語(poor English)」の起源について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    t_yano
    t_yano 2010/10/30
    世界の公用語はへたな英語。変な英語。という話。
  • 英語に“敵対”していたフランスでも逆らえない:日経ビジネスオンライン

    ネットモール「楽天市場」を運営する楽天やカジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングなどが、社内の公用語を「英語」とする方針を打ち出した。グローバルでの取り組みを考えて「言語を同じにしなければならない」という主張がある一方で、「正確なコミュニケーションができないのではないか」「仕事よりも英語ができる人材が評価されるのではないか」という意見も出てきている。 このように賛否両論が相次ぐ日の状況を、そもそもは英語が必ずしも公用語ではない地域であるフランスやスイスといった欧州で働くビジネスパースンはどう見ているのだろうか。その経験から、英語との上手な付き合い方を学んでいく。 この夏、スイスから日に一時帰国した私は、少しびっくりした。楽天やファーストリテイリングなどの「英語」公用語化に対して、賛成と反対、様々な考え方が噴出して大きな話題になっていたからだ。でも落ち着いて考えてみれ

    英語に“敵対”していたフランスでも逆らえない:日経ビジネスオンライン
    t_yano
    t_yano 2010/09/07
    社員に日本語ネイティブじゃない会社だと自然とそうなる。以前行ってたところはフィンランドとフィリピンの人がいたので、会議の議事録は英語と日本語だったなー。ボスは彼らが話すときは英語で話した。
  • 英語嫌いを作る方法 - 内田樹の研究室

    電話取材で英語社内公用語論についてコメントを求められる。 必ず失敗するだろうと予言する。 英語を社内公用語にするということは、英語運用能力と年収や地位の相関性が高まるということである。 とりあえず英語ができない人間は、どれほど仕事ができても、幹部には登用されない。なにしろ会議に出ても、みんなが何を話しているのかわからないんだから。 そのような人々は会社を移らざるを得ない。 「仕事はできるが英語はできない」という人間を排除して、「仕事はできないが英語はできる」という人間を残した企業がそれによってアクティヴィティを高めるであろうという見通しに私は与さない。 現に、英語運用能力と「報償」の相関をダイレクトなものにしたことによって、日人の英語運用能力の劣化は生じたと私は考えている。 現在の日の大学生の英語運用能力の劣化は著しい。 たぶん現在、日の大学入学生の半数近くは中学二年程度の文法知識さ

    t_yano
    t_yano 2010/07/25
    個人的に英語に「興味をもった」きっかけを考えると,英語がいくら大事だと言っても意味がない。「英語で何が出来るか」のほうが重要。例えばバスケ好きの子には,バスケ雑誌で英語を教えるべきなんだと思う。
  • 千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県八千代市の私立秀明八千代中学・高校で、英語担当の教師が、授業中に生徒が解答ミスを重ねると、人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていたことが、複数の生徒や卒業生の証言で分かった。同校では08年に校内で生徒が首つり自殺しているが、その後も続いていたという。亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている。【伊藤一郎】 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をした際、黒板に線や円を1ずつ描き、ミスが続くと首つりを連想させる絵を完成させる行為を少なくとも07年から続けていた。 ◇遺品の教材プリントにも 一方、08年11月に校庭の木に首をつって自殺した中学3年の男子生徒(当時15歳)の両親によると、遺品である教材のプリントにも首つりを連想させる絵が描かれていた。通夜の際に両親が友人に見せたところ「英語の授

    t_yano
    t_yano 2010/07/22
    hangmanは米英では割と一般的な教育ゲーム。ググった結果参考>http://bit.ly/ah6rhe http://bit.ly/bikPkU
  • 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界

    6/21追記: http://anond.hatelabo.jp/201006210004476/21追記2: http://anond.hatelabo.jp/20100621194920俺は英語学習オタクだ。これまでの人生の中で大量の時間を英語学習に費やしてきた。中学校から始めて、日にいてできる英語学習法は殆ど試したと思う。高校時代には学習参考書や問題集を二百冊以上終わらせた。ネイティブの個人家庭教師がついていて、さらにマンツーマンの英会話スクールにも通った。大学は迷わず英語学科を選んだ。大学在学中にTOEFLのスコアは640を超えた(厳密には覚えていないが、目標が640でそれを超えたのは間違いない)。 大学を卒業後、アメリカの大学院の博士課程に留学した。ここでも俺の英語は「通用した」。授業に問題なくついて行き、ディスカッションにも十分に参加できる。タームペーパーや授業でのプレゼンの

    死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界
    t_yano
    t_yano 2010/06/21
    「日本人は英語ができないことを前提にして、それを補うシステムを設計しないと生き残れない」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top 10 Luxury Cars Free Credit Report Parental Control Work from Home fashion trends Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    t_yano
    t_yano 2010/05/15
    楽天って自社社員ではない外部から来ている人が山ほどいてそれで廻ってるはずなんだが,彼らに技術力の前にまず英語力を求めるのかなー
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • TED: Ideas worth spreading

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED: Ideas worth spreading
  • 日本人なら必ず誤訳する英文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    屋で立ち読みしてて「英語を正しく理解しているかどうかを知るには訳してみるしかない。『英語英語のまま理解する』とよく言われるが、それはあくまで最終目標であって、正しく日語に訳せない文章は絶対に理解できていない。」ということが書いてあって、納得したので買ってきた。越前敏弥の日人なら必ず誤訳する英文 このの著者はダヴィンチコードとか訳している人で、十数年英語を教えてきてて、みんながつまづくパターンを集めたらしくてかなり密度が高い。あと、自然言語って冗長性が高いからおおざっぱな理解で問題ないケースも多いんだよね。だから土台がシロアリにわれているのに気付けない。こういうで「ああ、この英文はこうだろ?」と訳してみて「いや、それはよくある間違い」ってつっこまれないと自力で気付くのは難しい。 I bought the book, which I have not read yet. これを間

    t_yano
    t_yano 2009/10/06
    「安いというだけの理由で服を買うべきではない」。ふむ。面白そうな本。
  • 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 日に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 2009/9/26 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語 Nature, Web2.0, ポッドキャスト, 英会話, 英語 コメント: 0 投稿者: cosine グローバル化の流れにある現在、化学の世界に限らず、英会話スキルは各方面で必要不可欠となりつつあります。しかし日英語教育はちょっとどころではなくアレで、読み書きは何とかできても、聴きとれないし喋れない人間が量産されている惨状です。 日英語教育が文法・英作文偏重になっているのが主要因です。聞くところでは、日の高校レベルの英文法とは、英語圏では大学でようやく矯正されるレベルのものなんだとか。 そんなレベルの文法をなぜムリして学習しているのか?――その背景にあるのは、先生側が点数・成績を付けやすい教育システム=「管理側・オトナがラクできる」モチベーションに

    日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)
  • 金谷健一のここが変だよ日本人の英語

    金谷健一のここが変だよ日人の英語 第1回, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol. 7, No. 3 (2002-11), pp. 9-12. (理工系専門家向け) 第2回, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol. 7, No. 4 (2003-2), pp. 4-7. (理工系専門家向け) 第3回, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol. 8, No. 1 (2003-5), pp. 14-17. (理工系専門家向け) 最終回, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol. 8, No. 2 (2003-8), pp. 15-18. (理工系専門家向け) 続・金谷健一のここが変だよ日人の英語 第1回, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol. 8, No. 3 (2003-11),

  • 脚本(スクリーンプレイ)サイトの紹介

    This domain may be for sale!

  • 国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆

    国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆,一之道高清乱码久久久,被窝里的伦交,色诱久久AV

    t_yano
    t_yano 2009/07/27
    「あなたは○をもっていますか」みたいな中学生の英語でも1,2ヶ月いける。「あなたは部屋をもっていますか」。英国で食べ物も部屋も全部これでいけた。中学英語はかなり活用できる。
  • Public Relations Office - Government of Japan

    The government of Japan has launched the New Course of Study for the national education curriculum. There is a focus on such new areas as environmental and dietary education, while there is also an emphasis on education relating to traditions and culture.

    t_yano
    t_yano 2009/07/15
    読んでみる。RSSを配信して欲しいんだけどな...
  • Academic Earth | Online Courses | Academic Video Lectures

    Rethink Education Academic Earth was launched on the premise that everyone deserves access to a world-class education. In 2009, we built the first collection of free online college courses from the world’s top universities. The world of open education has exploded since then, so today our curated lists of online courses are hand selected by our staff to show you the very best offerings by subject

    t_yano
    t_yano 2009/02/27
    ひとつ見てみたら、分からない部分もかなりあるけど結構面白い講義だったので登録した。私の見た者は単語も平易なものを使っていて、あとは聞いてすぐに英語のママ解釈できるかどうか勝負って感じでよかった。
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
  • 英語の語順は日本語の倒置文と思っている - じゃばてないわー オージー放浪編

    オージーに住む事9ヶ月な私がちょっと書いてみる。これは私の理解だし、私にはしっくりくるところだけど、別に正解だと言う気もなければ、みんなこれやりなよ!って言う気もないのです。英語を頭から読むと言うのがちょっと話題になってた様なので、軽く書いてみます。英語は、基的にS+V+Oと言う構造です。日語では、通常はS+O+Vですね。で、このOとVが逆転しているから頭から読むとわかりにくい、と言う様な話しだと思っているのですが、日では、S+O+Vと言う表現は、倒置文と言う文章表現のテクニックとして有名かと思います。例えば「お前は負けるんだよ・・・俺の右手に潜む黒竜の炎でな」中二全快な例文なんですが、この語順は実は英語そのままなのです。普通の日語だと「お前は俺の右手に潜む黒竜の炎によって負けるんだよ」となるんですが、日語で倒置文を使った時は、すんなりと意味が分かると思います。と言う事は、英語

    t_yano
    t_yano 2008/12/28
    英語=中二病ワロタ。でもたしかにそういう構造だ。
  • 電話とか、セカンドランゲージとか - じゃばてないわー オージー放浪編

    今日宅配業者に電話したのです。相変わらずぺらぺらしゃべられるとよくわかんない。で、「日人なのでゆっくりしゃべってくれないか」と言ったら、英語が凄い簡単になった。そこで気がついた。「言葉にはネイティブ間で使うものとセカンドランゲージスピーカーとの間で使う物がある」と。前者はまー容赦する必要は無い訳です。どんだけ長いセンテンスだろうとどんだけ省略されたもの言いだろうとばんばん使えてしまう。一方で、後者は、簡潔だし、文法をよく守るし、言い回しも簡単な物が選択される。日語を勉強している人に「それの上に乗っている銀色のそいつ頂戴!」といっても通じないと思います。「テーブルの上にある一円玉をとって頂戴」位なら通じると思います。ネイティブスピーカと言うのは、こういう言い回しをさっくり使い分ける事が出来るんだな、と。日人が英語を使うときどのレベルの英語なんだろう、と言うのを考えると思うのだけど、そう

    t_yano
    t_yano 2008/12/19
    『。文法的には間違いですが、言葉としては間違っていないわけです。』←これものすごく重要。ひとりで海外にいると「通じることが最も重要。それ以外は二の次」という感覚が磨かれると思う。通じれば仲良くなれる。
  • 幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選
  • 【コラム】エンジニアのための英語術 (42) 発音よりも語彙よりも大事なこと - 英語でプレゼンテーション その1 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    まつもとさん、ごめんなさい! 勝手にネタにさせていただきます!! いまや世界の"Matz"となったRuby開発者のまつもとゆきひろ氏ですが、まつもと氏が英語で行ったプレゼンテーションがGoogleTech Talks Channelで公開されています。質疑応答までいれると1時間近いプレゼンテーションをそつなくこなしている様子が伺えます。 ところが、まつもと氏ご自身がブログで触れられているように、コメント欄にはまつもと氏の英語に批判的な書き込みが多数あります。ジョークを交えながら、あれだけの時間を英語でプレゼンテーションされているのに、「英語を勉強したほうがいい」というコメントはほんとうにお気の毒です。 ですが…まつもと氏の英語でのプレゼンテーションには日人にありがちな間違いが多々見受けられるので、失礼ではありますが、今回はまつもと氏のプレゼンテーションを題材に、どうすれば英語でよりよい

    t_yano
    t_yano 2008/03/13
    プレゼン術。テーマを固定してフォーカスをしぼれ。