タグ

Schemeに関するt_yanoのブックマーク (3)

  • Karetta|Gaucheプログラミング|「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想

    この原稿の最新版について この原稿に加筆した最新版が書籍「プログラミングGauche」に収録されています。 引用や紹介をされる方はなるべく書籍収録版を参照してください。 他の言語のプログラマがSchemeプログラムを書くとき、 どうしても発想が手続き的(procedural)になりがちです。 LispプログラマやSchemeプログラマの発想は手続き的な発想とはどうも違うらしい、 ということは分かるのですが、具体的に何が違うのでしょうか? ここではこの謎に迫ってみましょう。 実例 例えばこんな例題があります。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (原題: Why

    t_yano
    t_yano 2007/05/28
    うーん、それは考えないでもなかったけどコードが長くなるのでやらなかった。でも「そこがSchemer」という視点は面白い。一つこのやり方でやってみるかな。
  • GaucheによるSchemeプログラミング

    No contributions on Sunday, June 19, 2022 No contributions on Monday, June 20, 2022 No contributions on Tuesday, June 21, 2022 No contributions on Wednesday, June 22, 2022 No contributions on Thursday, June 23, 2022 No contributions on Friday, June 24, 2022 No contributions on Saturday, June 25, 2022 No contributions on Sunday, June 26, 2022 No contributions on Monday, June 27, 2022 No contributio

    GaucheによるSchemeプログラミング
    t_yano
    t_yano 2007/03/23
    Schemeで動くフレームワーク。これは面白そう。
  • Sigplan Not. Mar 1997: When Bad Programs Happen to Good People

    ガベージ・イン/ガベージ・アウト: 善き人々が悪しきプログラムに手を染める時 Henry G. Baker hbaker@netcom.com http://linux.rice.edu/~rahul/hbaker/home.html Copyright (c) 1997 by Henry Baker. All rights reserved. 日語訳:Shiro Kawai (shiro@acm.org) プロジェクト杉田玄白協賛参加テキスト これは、ACM SIGPLAN Noticesに掲載されたコラム Henry G Baker: "Garbage In Garbage Out: When Bad Programs Happen To Good People" を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。原文は下記のURLから入手可能です。 原文の転載は原著者の許可を得て下さい

    t_yano
    t_yano 2006/07/22
    善き人々が悪しきプログラムに手を染める時
  • 1