タグ

大切なことに関するt_yanoのブックマーク (12)

  • キャプテン失敗の原因(1) | おごちゃんの雑文

    showさんのblogより。 野口悠紀雄のトンデモIT論その3 どうやら野口悠紀雄の週刊ダイアモンドのIT論がトンデモだという文脈での話らしい。池田信夫と言い野口悠紀雄と言い、なぜ「経済」の人達はよくわかりもしないのにITを論じるのか。 かつての日のキャプテンシステムとフランスのミニテルは失敗した。なぜなら、クローズドなネットワークだったからという論を述べているが、キャプテンは普及しなかったけど、ミニテルは当時世界中がああなればいいとうらやむようなサービス基盤を作り、日常生活に深く溶け込んだんですよ。それのどこが失敗なのか。 まぁミニテルが失敗だという認識は確かにトンデモ。 でも、キャプテンの失敗も別にネットワークのせいではないよ。 キャプテンについては、前にも何度か書いている。テレビ局に勤めた14年間のうち、8年くらいはローカルキャプテン会社に出向していた。かなり黒歴史ではあるけど、い

    t_yano
    t_yano 2008/03/20
    プロトコルの寿命は開発者よりも長いことをはじめから想定しておかないといけない。これはプロトコル以外でも、量の差はあれ考えないといけないことかもね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_yano
    t_yano 2007/08/22
    yoshioriさんはそういうところまじめだよね。
  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2007/06/post_515.html

    t_yano
    t_yano 2007/06/20
    こういう実体験に基づいた話は貴重。私もちょっとだけ似たような経験あり。
  • あえて変わり者になれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    岡野流 ―― 【戦略構築論】 「抱え込むな」 ―― 人材は企業の根幹となる資源ですが、岡野さんのような町工場にとっては技術も大事ですね。最近は、大企業がブラックボックス化といってノウハウを出さないことに一生懸命になっていますが。 実は先日、ある大メーカーの系列会社にうちの工場をそっくりそのまま渡したんだ。 ―― 工場を渡した? そう言うと、早とちりするヤツは「岡野もついに工場を畳むのか」と思うかもしれないな。もちろん、そんなことはないよ。 どういうことかって言うと、「うちのノウハウを包み隠さず教えた」ということだ。使っている工具、工作機械の種類はもちろん、その工具や機械をどのように配置しているのか、さらには工場全体の広さや天井の高さまですべて伝授した。 ―― なぜですか。 ある時、その得意先に呼ばれて、そこの生産現場を見に行ったんだ。呼ばれたのは、そこの現場で「どうしてもうまくいかないとこ

    あえて変わり者になれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    t_yano
    t_yano 2007/04/06
    『 「ノウハウを外に出すと、自分の首を絞めることになるのでは」と心配する人にはこう言いたいよ。あんたは進歩することが嫌いなのか、と。』
  • NHKクロ現:海外逃亡犯をどう裁くか……例によってクニヤは問題の本質を無視

    今晩のクロ現。クニヤがまた「ニッポン、ニッポン」と叫んでいた: 番組表: "NHK「クローズアップ現代」海外逃亡犯”をどう裁くか 国谷裕子"日が犯罪者引き渡し協定を結んでいる国は、世界でただ二カ国に留まる。これが諸悪の根源。どうしてそれを言わない? 今回の問題は、相手がたまたまブラジルという「どの国とも犯罪者引き渡し協定を結ばない」という特殊な国だから起きた。だからNHKクロ現も「安心して」この問題を取り上げた。でも普通の国との関係はどうなのだ。 例えば、ペルーとの関係。ペルーでは犯罪人と司法当局が認定し日に引き渡しを求めてきたフジモリ元大統領に付いては、日政府は引き渡しを拒否。ペルーとの間では犯罪人の引き渡し条約が締結されていないという理由を持ち出した。フジモリが良いとか悪いとかの問題ではない。日政府も他国で犯罪人と認定された人間の引き渡しを拒否しているのである。 日が犯罪人の

  • 2007年を斬る: 人口減社会の実像(後編):日経ビジネスオンライン

    人口を人為的に制御することはできない。一人ひとりの選択に委ねるしかない。その選択が合理的であるように議論を尽くして考え抜くことが、今に生きる者の未来への責任だ。国立社会保障・人口問題研究所の金子隆一・人口動向研究部長は、そう訴える。(聞き手は、日経ビジネスオンライン副編集長=水野 博泰) 【関連記事】2007年を斬る: 人口減社会の実像(前編) 50年後に日の人口は9000万人に、そして減少は止まらない (前編から続く) NBO 何かとんでもないことでも起きない限り、1.26の出生率が2を超えていくようなことは社会現象として考えにくいようですね。日の人口は減り続けるしかないのですか? “底”は全く見えていないんですか? 金子 はい。今回の人口推計は2055年時点までのものですが、あくまで参考として2056年から2105年までのさらに50年間についても推計をしました。2055年の状況のま

    2007年を斬る: 人口減社会の実像(後編):日経ビジネスオンライン
    t_yano
    t_yano 2007/01/15
    100年後の日本の人口は4459万人万人。8000万人くらいで抑えたいところ。年金がどうこうという問題じゃないですね。
  • toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました
    t_yano
    t_yano 2006/12/19
    さすがは芥川龍之介。技術の世界でも「プログラマは芸術家」とかいっちゃったりする人もいるので、そこは注意したいところ。でも芥川がブログを書いたらほんとに面白そう。
  • Railsへの反論は根拠のないものではないことについて | でこぼこ翻訳ハジメ

    Java vs Ruby (or RIFE vs Rails) -- Matzにっき (2005-03-21) より んー、僕が読んだところ、Geert Bevin(Bla-bla Listを実装した、Rails懐疑派)の主張は大きく2つ。 DHH(David Heinemeier Hansson、Ruby on Railsの産みの親)の、コード量うんぬんのマーケティング手法は気に入らん 設定ファイルは面倒だけど、長期的な開発には役に立つんじゃないのか? Geertは言語やフレームワークの優劣がどうのって話はしていない。 http://rifers.org/blogs/gbevin/2005/3/19/revisting_a_rails_app_in_rife デビッド、俺はどっちのテクノロジーが優れてるとかいうつもりはない(君はそうする癖があるみたいだけど)。俺はRailsのこと、さっぱ

    Railsへの反論は根拠のないものではないことについて | でこぼこ翻訳ハジメ
    t_yano
    t_yano 2006/11/19
    重要な提言。とても賛同する。少なくともこの件についてはDHHのやったことはマーケティングであって、自分が土台にしてきたものへの尊敬も、他の言語における努力への尊敬もなかったんじゃないかな。
  • 良い言語とは何か - 神様なんて信じない僕らのために

    最近PythonJavaを同じくらいの頻度で使っている。Pythonでプロトタイピングしてみてから、Javaで作り直したりする。 それはPythonの勉強もあるためだが、両者の言語の良いところ取りが出来るからに他ならない。 少なくとも良い言語とは主観に依存する。どんなプログラマが「これは良い言語だよ」と言ったとしても普遍的にそれが良い言語であるとは限らない。 どんな良い言語でも使えない分野があればそこでは何もできない愚図と変わらない。 生産性だとかも関係がない。Javaは初心者にいらんことをさせないためのルーリングを明確にした言語だが、それがJavaを良い言語とする訳ではない。 ケースバイケースで良い言語となる場合があり得るだけだ。 余談だが、僕は初めてJavaを使ったとき、まずしょぼいC++だと思い、使い込んでいくにつれこれほど素晴らしい言語が世界のどこにあるだろうか、と思った。天命を

    良い言語とは何か - 神様なんて信じない僕らのために
    t_yano
    t_yano 2006/10/17
    「もし静的言語が動的言語より劣り、自分を束縛している、などと感じるのなら、そのプログラマの想像力が足りないのだろう。」「別に静的言語が動的言語より勝るとは言わない。」「ただ、愛した言語だけが良い言語」
  • [結] 2006年8月 - 結城浩の日記 機械的な作業の進め方

    目次 2006年8月29日 - 『新版C言語プログラミングレッスン』 / 2006年8月27日 - 原稿 / 2006年8月26日 - 多忙なり / 2006年8月25日 - 夢の中の対話 / 多忙 / 祈り / 2006年8月24日 - 仕事 / 2006年8月23日 - 文章の品質を上げる方法 / 2006年8月22日 - 仕事 / 2006年8月18日 - トドちゃんを数えるPerlスクリプト / 2006年8月17日 - 新しい輝きと懐かしい香り / 2006年8月16日 - を書く仕事は大変だけれど、とても楽しい / 2006年8月15日 - 理解度 / 2006年8月14日 - 言葉 / 2006年8月13日 - 日曜日 / 2006年8月12日 - 仕事 / 2006年8月11日 - 書けたこと、考えたこと / べったら漬け / 2006年8月10日 - ビットパターンを反

    t_yano
    t_yano 2006/08/12
    執筆者だからこそ言える至言だと思った。
  • 「なに読んでるの? 長門さん」-第14話『涼宮ハルヒの憂鬱VI』

    アニメ『涼宮ハルヒの憂』に登場する読み少女、長門有希さんが劇中なにを読んでいるのかを調査・検証する。 では第14話『涼宮ハルヒの憂VI』から。 「この世界」が終わり「あの世界」が始まった。 長門有希、終わりつつある世界へと言葉を届ける。 今回、長門さんが読んでいるは…… 例のごとくハードカバーの二段組ですが。 判別がつきません。 長門さんの隣のテーブルには黄土色,赤,青の表紙のが積まれています。 それがヒントになるのでしょうか? 四部作? 同一著者の四作品? サイモン・シンの邦訳4冊? 『ゲド戦記』?(いや、4部+1作なのは知ってますよ?) なんでしょう?

  • 不思議なISBN-[結] 2006年5月 - 結城浩の日記

    目次 2006年5月31日 - 作業ログを書くために大切な、たった一つのこと / 2006年5月30日 - プログラミング言語の勉強日記 / 2006年5月28日 - 今日の一日 / 2006年5月24日 - 多忙 / 2006年5月22日 - 新連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」 / 誤植 / 2006年5月20日 - 失敗 / 2006年5月19日 - 掲示板spam / 2006年5月18日 - 誤植 / 2006年5月17日 - JSON::Hatchet / 2006年5月16日 - CGIでブラウザのキャッシュを無効にする / 2006年5月15日 - 仕事 / 2006年5月12日 - タイプタイプ / 2006年5月11日 - 仕事 / 2006年5月10日 - タイプしながら考える / 2006年5月8日 - 書きながら考える / 2006年5月5日 - 数学姉 /

  • 1