タグ

musicに関するt_yanoのブックマーク (4)

  • ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を米国で開始

    ソニーは米国時間2月17日、「Music Unlimited powered by Qriocity」の提供を米国、オーストラリア、ニュージーランドで開始した。 クラウドベースの同サービスには、600万曲以上の楽曲からなるライブラリが用意されている。ユーザーは、コンテンツすべてに対して無制限にアクセスし、アカウントを介して複数の機器にある既存の個人ライブラリと同期させることができる。 Music Unlimitedは2010年12月に、まずは英国とアイルランドで提供開始され、続いて2011年1月末には、フランス、ドイツスペイン、イタリアで提供された。17日の提供地域拡大により、2カ月間で合計9カ国での提供が開始されたことになる。 米国東部標準時間正午に提供が正式に開始されたMusic Unlimitedは、「PlayStation 3(PS3)」「BRAVIA HDTV」、Blu-ray

    ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を米国で開始
    t_yano
    t_yano 2011/02/18
    「ただし日本を除く」ってことでしょう
  • kato takao | weblog: JASRACについて

    とても迷ったのだけどJASRACについて書く。 この団体について僕はうまく感情をコントロールすることができない。 その名前を聞けば心がざわめくし、文字を目にするだけで感情が動く。 端的に言うと僕はJASRACが嫌いだ。 それは憎しみに近い。 はっきりしていることを書く。 あるお店がある。そのお店にJASRACの人がやってくる。 「あなたのお店でうちの管理している曲が流れている。使用料を払え」 そのお店は、仕方なく楽曲の使用料を支払う。一年間で数千円だろう。 しかし、そのお店でロボピッチャーが何度流れたとしても、僕らには一円も入ってこない。 そのお店がどんなに僕らを愛して、僕らの曲を流してくれたとしても、そのお店が支払った楽曲使用料が僕らのもとへやってくることはないだろう。少なくとも今まではなかった。 日のほとんどのライブハウスは楽曲の使用料をJASRACに支払っている。 僕らは日中のい

    t_yano
    t_yano 2009/03/02
    JASRACについて納得のいかない部分をきれいに表している。私の払ったお金は、JASRACを経由して、その後どこにいったの? どんぶり勘定のあまり分が渡っている音楽活動を支援する組織って一体なんなの?誰なのそれは?
  • アップルのGeniusの上をいっちゃってるマイクロソフトのMixView

    これは、マイクロソフトがZune新ソフトウェアに搭載予定の「MixView」です。 アップルiTunes 8のジーニアス(Genius)よりずっとキレイで楽しいという話は前々から知ってたんですが、実際見てみると、それだけじゃなく実用性・情報源の部分も優れてることが分かります。Zuneと言えば、利用者同士を繋ぐソーシャルな面に力を入れてますよね? それが良い具合に形に表れていると思います。というか、こっちを見てしまうとGeniusがまるであの平面的でグレイで面白くないWindowsアプリに見えてしまうような…。 MixViewでは利用者が好むと思われる楽曲、曲同士の相関関係をひたすらグラフィックスで見せています。例えばビリー・ジョエルの「Piano Man」はこんな感じ。: 関連アルバムが一目で分かりますよね? あと、このアーティストに影響を受けたアーティスト、このアーティストに影響を与えた

    t_yano
    t_yano 2008/09/18
    マイクロソフトのいいところは、一度や二度負けても勝つまであきらめないこと。結果相手より良いものになることもあるね。
  • 200万曲を無料でフル配信するSNS「finetune」 : 小心者の杖日記

    finetuneを「くらやみのスキャナー - FINETUNE!」で知り、すっかり夢中になったのでご紹介します。 一応ソーシャル・ネットワーキング・サービスのfinetuneですが、すごいのは無料で200万曲をフル配信しているところ。洋楽は有名どころからマイナーなところまであり、旧作が多いのかと思うとJohnny Cashの昨年のアルバムが聴けたりします。 そして妙に日のアーティストがあるのも特徴。最初こそピチカート・ファイヴ、コーネリアス、嶺川貴子、坂龍一あたりを見て納得していたのですが、モーニング娘。、サザンオールスターズ、aiko、安室奈美恵、Kinki Kidsなどもあります。Pre YMOがあるのも驚きました。 また、アフリカ、アラブ、ヨーロッパ、ラテンなどのワールド・ミュージック系もけっこうあります。 このfinetuneはどういう権利処理をしているのかと思ったのですが、「

  • 1