タグ

ajaxに関するt_yanoのブックマーク (9)

  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
  • Loading...

  • Tipped - A Complete Javascript Tooltip Solution

    Abbott Handerson Thayer (1849 - 1921) was an American artist, naturalist and teacher. He is best known for his 'angel' paintings, some of which use his children as models. Display anything Tipped can display anything from simple snippets of text to custom designed tooltips. With build in Ajax support and a powerful Javascript API, Tipped covers pretty much every usecase when it comes to tooltips.

    t_yano
    t_yano 2008/02/10
    ツールチップ表示用ライブラリ
  • 第3回 JSONPでのクロスドメインアクセス | gihyo.jp

    JSONPの動作原理 前回はAjaxに存在するセキュリティモデルであるSame-Originポリシーを紹介し、そのSame-Originポリシーを迂回する方法とセキュリティについて見てきました。また、回避する方法の1つめとしてリバースProxyを用いた方法を紹介しました。リバースProxyを用いた方法ではセキュリティ的な問題点もありましたが、そもそもProxyサーバを用意しなければならないため、この方法は手軽に使うことはできませんでした。 そこで考え出されたのがJSONP(JavaScript Object Notation with Padding)という方法です。 それではまず簡単にJSONPについて説明します。 Ajaxで使われるXMLHttpRequestオブジェクトには前回説明したとおりSame-Originポリシーがありクロスドメインアクセスはできません。一方、SCRIPTタグ

    第3回 JSONPでのクロスドメインアクセス | gihyo.jp
    t_yano
    t_yano 2007/10/03
    JSONPでのクロスドメインのセキュリティ問題について解説。
  • MOONGIFT: » JavaでリッチUIを実現「ZK」:オープンソースを毎日紹介

    「Ajaxを実装したいが、JavaScriptができない」という人はいないだろうか。 Webブラウザでリッチアプリケーションを実現する場合はJavaScriptが使われることが多いが、もうひとつの選択肢が現れた。 今回紹介するオープンソースはZKというリッチUIを構築するためのAjaxフレームワークだ。 ZKはコンポーネンツとZUMLというHTMLと類似した言語を使用している。そのため、JavaScriptを学習するコストがかからない、Javaができればすぐに始められる。 ZK公式ホームページのデモをクリックしてみると、驚くほどの数の機能がずらりと並んでいる。既製のコンポーネンツを使用すると開発が早いけど、外見はもう少し何とかしてほしい。 コンポーネンツの豊富さの他に、ドキュメントの数も驚き!入門者のためのチュートリアルと開発者用の開発ガイドのほか、smalltalksがお勧め。一つ一つの

    MOONGIFT: » JavaでリッチUIを実現「ZK」:オープンソースを毎日紹介
    t_yano
    t_yano 2007/09/17
    チュートリアルを見たら結構面白そう。onClick()を呼んだ先が実はJavaコード、みたいな。
  • jQueryを使おう:jQueryってなに?: Recently Ajax

    Blogへのご訪問者で「jQuery」をキーワードに訪れる方が非常に多く、注目度が高いことが伺えるので、突然ですが jQueryの特集を連載してみます。 jQueryとはなにかから、主な機能の使い方を紹介していきましょう。 まずは、そもそも「jQuery」とはなんでしょうか。jQueryは、Ajaxのフレームワークの一種。prototype.jsや Yahoo! UI Library、Spryなどなどここ最近は、群雄割拠な状態ですが中でも注目度が高いのが、この jQueryです。 その特徴は、軽くて手軽。10KB弱の JavaScriptをコピーするだけで使え、JavaScriptの標準的な書式を一切無視した、超手軽な書き方が出来るようになります。例えば、次のプログラムコード$("p.surprise").addClass("ohmy").show("slow");たった、この一行でスラ

    t_yano
    t_yano 2007/06/08
    JavaScriptのアニメーションエンジンjQueryの解説
  • jQuery 開発者向けメモ

    jQuery 開発者向けのメモです. ずっと以前に,jQuery に関する日語の情報がまだ少ない頃に作ったページですが, その後 jQuery を再び利用する機会があったので,最新バージョン向けに記述を更新しました. 住宅ローンシミュレーションです. jQueryを利用したフォームの動的な追加や,flotプラグインによるグラフ描画などを行っています. ページの記載に間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2009/1/10 jQueryとは jQuery は様々な処理を短く簡単に書ける JavaScript ライブラリです. 独自のXPATH/CSSセレクタを利用することで,多くのDOM操作を非常に簡単に書くことが出来ます. JavaScriptのDOM操作や,XMLHTTPRequest,XMLの操作などを覚えなくとも, Ajaxを利用したイ

    t_yano
    t_yano 2006/09/04
    DOM操作が恐ろしく簡単になるクエリ・ライブラリ
  • あるSEのつぶやき: Ajaxライブラリまとめ

    Ajax/JavaScriptライブラリをまとめておきます。(順不同) | 基 | 統合 | 表示系 | GUI部品 | イメージ | PGM連携 | ブラウザ | Flash | その他 | | 部品集 | リンク | 編集履歴 | ・基ライブラリ ・・・Ajax開発のベースになるもの ↑TOP prototype.js 超メジャーなAjaxライブラリ prototype.js の開発者向けメモ prototype.jsリファレンス prototype.jsリファレンス(JavaScriptist) prototype.js逆引きサンプル集 Prototype 1.5.0 Cheat Sheet Prototype 1.5 PDFAPI/サンプル/解説 Prototype.js Documentation - まとめサイト Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹

  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

  • 1