タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と経済に関するt_yanoのブックマーク (1)

  • 奨学生、苦しさ訴える 京でデモ 滞納者情報通報に抗議(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    景気後退で就職・雇用情勢が悪化するなか、奨学金を返済できない若者らの立場をアピールする街頭活動が25日、京都市中京区などの繁華街で行われた。学生たちがプラカードを掲げて行進し、「滞納者の『ブラックリスト化』反対」「学費を無料に」と訴えた。 奨学金を貸与している日学生支援機構が先月、金融機関でつくる個人信用情報機関に滞納者の情報を通報する方針を正式発表したのを受けて、京都市内の学生有志が街頭活動を呼びかけた。通報されると銀行ローンやクレジットカードの利用にも影響する可能性があるため、学生たちは「滞納者のブラックリスト化につながる」と主張。四条河原町付近を行進しながらビラを配った。 同機構によると滞納者は年々増え、2007年度の未返還額は660億円。街頭活動を呼びかけた京都精華大4年の山田史郎さん(24)は「卒業後に正社員になれればいいが、フリーターや派遣社員では返したくても返せないのが

    t_yano
    t_yano 2009/01/26
    学費は小学校から大学院まで全部無料でいいと思うよ。教育は社会を作るためのものだんから、企業も含めた税によって全員で負担するのがいいのでは/かといって返さんでいいと思ってるわけでもないけど。
  • 1