タグ

雇用と経済に関するt_yanoのブックマーク (3)

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    t_yano
    t_yano 2009/03/13
    『紙面で「非正規切り」を重大な社会問題として報じていることとの矛盾を団交で問うと、編集局長は「経営と紙面は別」と言い放ったという』平和人権には興味があるけど若手には興味ないってことかねえ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_yano
    t_yano 2008/12/19
    まあ結局、タガを緩めるだけ緩めて、あとは何もしないで放置した結果だよねたしかに。ゆるめたあと新しい秩序を作るフェーズがないんだな。法だけ解除したら、じゃあその法が守っていたものをどうするか。
  • 技術者を目指す就職活動について:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    オペレータが会社に使い捨てにされているというご意見をいただいたので。 会社には個々に方針があるでしょうから、使い捨てにされているかどうかはわかりません。 けれど、転職の自由もあるのです。逆に会社から見れば「あっという間」に辞められてしまうというリスクを抱えています。 弊社で採用コストが1名につき、50〜150万円。教育コストは…。 転職はこの半年で厳しくなっているようですけれど、弊社の求人なんて、一応、今でも弊社WEBサイトでは未経験可ですが、それでも応募はないです。 求人系の会社からは「求人広告を出してくれ」と問合せは嫌になるぐらいありますけどね(笑) 求人広告の会社が弊社のサイトを見て問合せしてくるということは、求職者も探せているはずなのに応募はないのです。探せないか、弊社には見るべきものがないということでしょう。 求人広告会社・人材紹介会社によると、大阪で求人倍率が3倍、東京で5倍だ

    t_yano
    t_yano 2008/09/27
    これぞリアルトーク。こういう記事が必要です。成功失敗よりも、どうやって生き残るかってことを考えないとダメだと思うんだ。生き残りたいなら「実は料理は作ったことないない」なんて言わないはずだもの。
  • 1