タグ

javaとjavascriptに関するt_yanoのブックマーク (2)

  • 超簡単なテンプレートエンジンをJavaScriptで実装する。 - 設計と実装の狭間で。

    話題としては、まぁ、何かどこにでも転がってる感じなのだろうけど、 余りに簡単に出来たので、自分用にメモ書き。 function emit(template,map) { return template.replace(/\$\{[^\$\{\}]*\}/g,function(key) { var v = map[key.substring(2,key.length-1)]; return v ? v : ''; }); } 使い方はこんな感じ。 ${パラメータ名}がプレースフォルダになっていて、 そのパラメータ名で、二番目の引数のmapから値を取り出して置換する。 var tmplt = "<div>hoge ${hoge}&nbsp;${fuga}</div>"; var newone = emit(tmplt,parseParams()); console.log(newone); f

    超簡単なテンプレートエンジンをJavaScriptで実装する。 - 設計と実装の狭間で。
  • Shibuya.js Technical Talk #2 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 2006年 6月30日(金)に行なわれたShibuya.js 第二回目のイベント、Shibuya.js Technical Talk #2 に参加してきました。はてなメンバーが主催者にいるこのイベントはJavaScriptをキーワードにした技術関連の講演を連発するという内容。諸事情によりご招待いただいて見ることができました(なにせ参加申し込みがあっという間に終わる人気イベントですからね)。 もっともクールだったのは、id:brazilさんによる「私の考えるJavaScript」。作りこまれた資料、テンポの良いプレゼン、そして質をつく内容。文学からプログラミング言語を語るという素晴らしい試みでした。ぜひぜひ参考にさせていただきたいプレゼンです。 懇親会では色々とお話

  • 1