タグ

programmingとjavaに関するt_yanoのブックマーク (3)

  • private についての疑問 - いけむランド

    private の挙動がちょっとひっかかったので、ここに記す。 PHP で親クラスの private なフィールドを子クラスから読み出すと NULL になる。*1 <?php class ParentClass { private $var; } class ChildClass extends ParentClass { function func() { var_dump($this->var); } } $child = new ChildClass(); $child->func(); ?> そもそも親しかアクセスできないフィールドに子からアクセスするならば、NULL (実際は未定義) を返すのではなく、アクセス違反の例外を投げるのがデフォルトの動作であって欲しいと思ってつぶやいたら、「そもそも親がそのようなフィールドを private で持っていることがわかってしまったら、それは

    private についての疑問 - いけむランド
    t_yano
    t_yano 2009/08/07
    ん?どうなんだろ。静的コンパイラ言語としては、実行バイナリを作るコンパイル段階でそういうエラーを出すことはOKだと思うんだけど.../shuyoに説明されて、他人のclassオーバーライドしてこれが出たら微妙なだとおもた
  • Super Type Tokens

    Thoughts about Programming Languages, Science and Philosophy. When we added generics to Java in JDK5, I changed the class java.lang.Class to become a generic type. For example, the type of String.class is now Class<String>. Gilad Bracha coined the term type tokens for this. My intent was to enable a particular style of API, which Joshua Bloch calls the THC, or Typesafe Heterogenous Container patte

    t_yano
    t_yano 2009/04/08
    Super Type Token。あとで検討する。
  • "".equals(stringVariable) は改悪だろう - まちゅダイアリー(2008-11-30)

    t_yano
    t_yano 2008/12/05
    諸手を挙げて賛成です。/nullがNGのときは、ちゃんとIllegalArgumentExceptionを投げたいところです。いつもちゃんとするのも難しいのだけどね。
  • 1