タグ

どうしてこうなったに関するtakuzo1213のブックマーク (3)

  • 「いただきます」の意味

    中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty アヴァンギャルドな発想だな…。RT @okaguchik: 最近は,給のときに「いただきます。」と言わない学校があるんだね。給費を払ってるから「いただいている」わけではないと,保護者からクレームがあったそうです。日の朝日声欄より 2011-08-08 15:53:53 Mochimasa @Mochimasa 尊敬語を使っているということは、金銭の授受に関わらず、モノをくれた人に対する敬意の表れだと思うけど、もしかしてこの手の親御さんは店員さんに無礼な態度で接するタイプの人なのかな? これは「いただきます」が妥当な挨拶かというのとは別のお話。 2011-08-08 15:59:17 嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028 「いただきます」は人に対する言葉ではなく自然の恵みに対する言葉だと思う。キリスト教で

    「いただきます」の意味
    takuzo1213
    takuzo1213 2011/08/15
    宗教以前に礼儀や躾の問題じゃない?で、この件での「レベル」が相対的なものという認識が必要かと。日本文化においては、食事前後の挨拶ができないのは「レベルが低い」と言われてもやむを得ないのでは。
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
    takuzo1213
    takuzo1213 2011/07/24
    足あと機能をはじめとする微妙な距離感は、交流を広げるのにそれなりに役立っていたのだが。単なる身内話などをする閉じた場になり下がってしまった感のある現状はかなりオワコン。
  • 武田邦彦 (中部大学): 超・ねじれ思考  児童の被ばくは多い方が良い??

    郡山市は市長の決断で、市内の小学校の校庭の表土を除き、子供達がすこしでも被ばくしないようにと努力した。 その結果、表土を除く前には1時間あたり3ミリシーベルトもあったのに、それが0.6ミリシーベルトに減った. 子供達にとっては素晴らしいことだ. これが小学校ばかりではなく福島県の全部に行き渡れば、 「汚れた福島」 から 「綺麗な福島」 への転換ができる。素晴らしいことだ。 ・・・・・・・・・ でも、これに対して文科省の大臣が、 「3ミリシーベルトで安全なのだから、余計なことをするな」 と言った。「汚れた福島のままで良い。30年はそのままでよい」という意味になる。 その理由は、「安全なものをさらに安全にしなくても良い」ということだが、超・ねじれ思考であると共に、法律違反である。 もともと文科省は、放射線を出す物質の法律を作り、厳しく管理をしていた。複数の法律があるが、その基思想と規制値は、

    takuzo1213
    takuzo1213 2011/04/29
    「子供をできるだけ多く被ばくさせたいという異常な心理」という結論に達するのが「超・ねじれ思考」の賜物ということで、タイトル通り。
  • 1