タグ

マラソンに関するtakuzo1213のブックマーク (17)

  • 札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース

    新型コロナウイルスの影響で中止となったことしの札幌マラソンは、代わりにスマートフォンのアプリを使って走った距離と時間を測定するオンラインで行われることになりました。 札幌マラソンは毎年10月におよそ1万人が参加して市内の秋の訪れを感じながらランニングを楽しむ毎年恒例の大会ですが、ことしは新型コロナウイルスの影響で中止が決まっています。 これに代わって大会の実行委員会は、スマートフォンのアプリを使ったオンラインでのマラソン大会を開くと発表しました。 オンラインでの大会は、専用のアプリをスマートフォンにダウンロードして、GPS機能を使って走った距離と時間を測定します。 ランナーは、大会期間のことし10月7日から13日までの好きな時に好きな場所を走り、各種目に応じた距離を完走すると参加賞が贈られるということです。 札幌マラソンの実行委員会は「オンラインでのマラソン大会に参加することでランナーのモ

    札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース
    takuzo1213
    takuzo1213 2020/07/14
    虚構新聞感が溢れてるが、市民ランナーも中止だとモチベーションがガッツリ落ちるのでいい試みだと思う。個人的には近隣の大会は全滅だし、去年燃え尽きちゃったしでフルはもういいかと思ってしまってる。
  • 時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル

    国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。 東京五輪のマラソンをめぐっては、IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。これに対し、小池百合子知事は18日の定例会見で「都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と反発した。都側には「IOCは札幌開催の実現可能性を探れているのか」(幹部)と疑問視する声もあり、対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いもありそうだ。 知事

    時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/10/24
    10か月を切ってるのにこのグダグダ、どう転んでもデスマーチでは。本当に死人が出かねない。
  • フルマラソン後の練習再開について

    【解説動画】フルマラソン後の練習再開 何日休めば良いんだ? ブログの内容は、以下の動画でも解説しています! フルを全力尽くして走って、すぐ練習再開するヤバさ フルマラソンのある週は、ブログやツイッター・フェイスブックなどで、多くのランナーが自己ベストを達成したり、自分の限界まで頑張った報告が数多く投稿されます。 喜びや悔しさ、リベンジを誓う言葉、悲喜こもごものレースレポや報告があるのですが、みんなの「死力を尽くした」レースが終わり、その翌日。 「朝ラン11km、皇居を走りました!」 「15km、疲労抜きで走りました!」 …マジッ!? 15km走るって、どう考えても 「疲労マシマシ」 じゃないすか^^; なんて思ってしまうのは、私が虚弱だからでしょう。 とても真似出来ません。 レース2日後にはポイント練習をしている猛者も散見されます。 信じられない!! スピード出ますか?疲れてないんですか?

    フルマラソン後の練習再開について
  • 未経験から練習2カ月、初フルマラソンは3時間43分で完走 「走る」ことにハマった私の3年間 | マネ会 by Ameba

    実は私も、3年前まで長距離を走った経験はありませんでした。さらに、走ることが習慣になったのは、フルマラソンに出場する2カ月前のことです。 こんな私が、なぜ走ることへハマっていったのか。今までの経験やかかった費用などを交えながら、走るようになったきっかけや、マラソンの魅力をお伝えしたいと思います! 走るようになるまでは、アトリエにこもって絵を描き続けていた 幼い頃から絵を描くのが好きだった私は、美術大学に進学しました。卒業後は絵コンテを描く仕事につき、20代半ばからは展覧会などで作品を発表しながらアーティスト活動をしています。1日中アトリエにこもって制作する日々が続くため、昼夜も天気さえも分からない不健康さでした。 私の得意とする絵は“描き込む系”なので、時間と体力がとても必要です。制作の際は長時間同じ姿勢で描き続けるため、腰を痛めることも多々あります。 そして、ついに腰の痛みに危機感を覚え

    未経験から練習2カ月、初フルマラソンは3時間43分で完走 「走る」ことにハマった私の3年間 | マネ会 by Ameba
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/01/24
    もともとジムトレしてたら楽なのは確かだけど、2か月でこのタイムは凄い。ランニングはポイント押さえて故障さえしなければ、分かりやすく結果に出るから楽しいよね。
  • 箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

    「第95回箱根駅伝」は3日、東海大学の初の総合優勝で幕を閉じた。青山学院大学の5連覇が焦点になっていた今大会だが、スポーツ業界関係者の目線は、2017年春に発売された「ナイキ(NIKE)」の厚底シューズ“ズーム ヴェイパーフライ 4%”による同ブランドのシェア率に注がれていた。結果は10区・23校の230人の選手のうち95人が「ナイキ」のシューズを履く(同社公式サイトの発表)という圧勝だった。 箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く 実は昨年の箱根駅伝でも“ズーム ヴェイパーフライ 4%”は40人近い選手に履かれて、「ナイキ」の箱根駅伝のシューズシェア率を前年の4位から1位へ押し上げていた。これに限らず同シューズはこの1年、世界中の主要レースの表彰台をほぼ独占してきたといってよい。18年9月のベルリンマラソンでエリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge)選手

    箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/01/04
    クルマで言えばいわゆるラジアルとSタイヤぐらいの違いはありそうだが、走り方も変えなきゃならん上に200kmも持たないとかね。記録至上主義のプロとかじゃなくて練習の成果が伸びるのが楽しいから、今の靴でいいや。
  • <柔軟講座> あなたの体は本当に硬い? | 美容・ケア | NHKらいふ

    <柔軟講座> あなたの体は当に硬い? 体が硬いと思い込んでいませんか? 必要なのは適度な柔軟性。 セルフチェックで体の柔軟性を判定しましょう。 公開日:2017年11月17日 柔軟性を身につけると、けがをしにくい体になったり、 疲れにくい体を保てたり、正しい姿勢をとりやすくなったり。 でも、柔らかすぎる柔軟性は靭帯がゆるんでしまったりして、 関節が守れなくなってしまうこともあるんです。 自分の体のどこが硬いのか、柔らかいのかを知ることで、 ストレッチするべき筋肉や、逆にストレッチが不要な筋肉がわかります。 9つの柔軟性チェックで自分の体の硬いところを見つけましょう。

    <柔軟講座> あなたの体は本当に硬い? | 美容・ケア | NHKらいふ
  • 3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

    2023-10-07 少し走り始めたこと。 その他 いやね。ブログ、書こうかなぁって、たまには思っていたんですよね。でも、ついつい面白く書きたいなぁと思ってしまい、自分自身でハードルを上げてしまって、「これでは、大して面白くない。」と。そして、「まぁ、書かなくてもいっか。」と。 でも、あまり… 2023-01-09 人生のコスパ。 その他 年始は、やっぱり箱根駅伝を見る。今年は、実家で父と一緒に見ていた。 「この子達みんな、当に速いんだよ。」「近所のおっさんと比べたら速かった自分でも1キロ思いっきり走っても3分30秒くらいでしか走れなかったけど」「この子達みんな、1キロ3分くらい… 2022-11-26 「坊主頭」を送る会。 飲み会 職場の話になるんだが。今の職場に異動になった当時。それまでの業務と全く違う業務になったので、文字通り右も左も分からず。どの席に座れば良いのかも分からなかった

    3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。
  • “乳酸パワー”で持久力アップ! ~あなたもできるトレーニング法~ - NHK クローズアップ現代+

    「あー、乳酸がたまって体が動かない…」。スポーツ経験者なら一度はそんな言葉を口にしたことがあるだろう。長年、保健体育の教科書にも“疲労の源”と紹介されてきた乳酸。実は最新の研究で、その逆、“エネルギーの源”となり、“持久力の向上”につながることが証明された。いま、五輪競泳金メダリストの萩野公介選手らトップアスリートから、市民ランナー、高齢者にいたるまで、乳酸を意識したトレーニング方法が広がり、大きな効果を上げている。“厄介者”から“救世主”として一躍注目を浴びる、“乳酸革命”の最前線に迫る。

    “乳酸パワー”で持久力アップ! ~あなたもできるトレーニング法~ - NHK クローズアップ現代+
  • 岩本式ビルドアップ 卒検(ソツケン) 目標タイム計算ツール - 3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

    式ビルドアップ ソツケン。 レースの10日前に実施して、自分の走力を測るために多くのランナーに取り入れられているビルドアップ走だ。 全15kmのビルドアップ走で、 最初の5kmは、フルマラソンの目標ペース、 次の5kmは、5kmを1分速く、 次の5kmは、5kmをさらに1分半速く、 走り切るビルドアップ走だ。 例えば、サブ4ならば、最初の5kmをキロ5分41秒ペース、5kmを28分26秒。 5kmごとに、 28分26秒→27分26秒→25分56秒 で15kmを走り切ることになる。 実際のレースでは、ロスタイムがあるので、目標タイムは少し早めに設定しておくと良い。 このソツケンをクリアすれば、10日後のレースでの目標タイムクリアの可能性がかなり高いらしい。 俺も、このソツケンの走力測定の能力をかなり信頼している。 今回、フルマラソンの目標タイムを入力すれば、岩式ビルドアップの設定タイム

    岩本式ビルドアップ 卒検(ソツケン) 目標タイム計算ツール - 3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。
    takuzo1213
    takuzo1213 2018/09/19
    これも一つの目安ではあるんだろうけど、もっと長い距離も踏んでおかなきゃ駄目だと思う。
  • 地図上を順にクリックしていって移動距離を算出。

    Google MAPS APIの料金(特に、DirectionsService())が高く、維持困難となりましたので、公開を一時中止します。同じ内容をYahoo! JavaScriptマップAPI版で表示できますので、そちらをご利用ください。 検索方法が違うので、同じルートが出るとは限りません。 表示される範囲が異なります。 緯度経度が小数点以下6桁で丸められるので、マーカー位置が微妙にずれます。

  • ダニエルズさんの表を使った練習プログラムの組み方

    カテゴリ、ダニエルズさんのコーナーで同じような事をさんざん書いて来ましたが、改めて今の時点で考えを整理していみたいと思います。 まず、フルマラソンで速くなるための要素とそのための練習メニュー: 1) 心血管系、心肺系の機能を向上させる。 マラソンレースペースより遅く走るイージペースのランニングが適している。もちろん、そのスポーツに習熟するにはそのスポーツ自体を行う事が良いという「トレーニングの特異性」からすると、マラソンレースペースがフルマラソンの練習には適しています。 ただ、夏場を含め継続的に行っていく上で、マラソンペースは強度が比較的高く疲労も残りやすいのでレースシーズに入って仕上げで行うこととして、定常的にはイージペースのジョギングやロング走が取り組み易く効果が期待できると思います。 2)活動筋の働きを向上させる。 上の1)と合わせて、ランナーの総合的な能力を向上させると言う意味にな

    ダニエルズさんの表を使った練習プログラムの組み方
  • 【ランニング/マラソン】ハートレートモニターの明快な活用方法【GARMINおすすめ】 | NANA's ESCAPISM

    心拍数は、運動強度に比例する。 220—年齢=最大心拍数であると言われている(僕の最大心拍数は198拍/分で、年齢は24歳)。実際の最大心拍数は、試合の5000mのラストや、1000~2000mのレペティショントレーニングで現れる。 練習を積んでいくと、走速度に対する心拍数は下がっていく。 疲れていると、心拍数は高くなりやすい。 汗をかき体内の水分量が減ると、心拍数は上がっていく。 ひとまず以上のことを把握しておいてください。暗記するようなことはしなくて大丈夫です。トレーニング毎の心拍計の記録をみていく中で、この内容を見返すようにしてください。 トレーニングを積むことで、ランニング中の心拍数はどのように変化するのか? トレーニングを積み、走力が上がることで走速度に対する心拍数は下がっていきます。例として、僕の心拍数のデータを載せておきます。このグラフは僕が箱根駅伝予選会へ向

  • 凝り性、たのくるのマラソン研究日誌

    考えたら、記録目的なら治ってから経緯を細かく書いておけば良かった。 毎日治りませんと書いても後で見返した時に見ずらかった(笑)←パラパラまんが 取り敢えず経過を書くのは今日で最後にして治るまで書かないことにします。 昨日は停滞と書いて良くなっていませんでしたが書いた後の昨日一日。 良くなるどころかむしろ悪化している気がして痛みが増したよう。 歩く時の鈍い痛み、階段を上がる時の明らかな痛み。 階段を上がる時に痛みを感じるようだと走るのはとても無理だと思います。 故障したのは久しぶりで昨年は走っていないので故障もしない。 記憶に強く残っているのは2019年12月のふくらはぎ肉離れ。 つくばマラソンの後、2週間ほど経った頃に練習でキロ4の10㎞走をやっていた時。 9.6㎞辺りで横への動きをしたらピキッとして一発肉離れ。 2020年、2021年は走る量も質も減ったので故障しなかったかと思って、「障

    凝り性、たのくるのマラソン研究日誌
  • マラソンのタイムと気温の関係と計算ツール。 - 3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

    暑い季節になると、ランニングのパフォーマンスが下がる。 ランナーの方であれば、身を持って感じていることだと思う。 そこで調べてみた。 気温が何度の時に最高のパフォーマンスを発揮できるのか。 また、暑くなるとランニングペースがどの程度下がるのか。 このエントリーの最後に、計算できるツールを置いたので、活用いただきたい。 ちなみに、過去に調べた「ランニング時の気温と心拍数の関係」についても合わせて読んでいただきたい。 今回参考にしたのは、こちらの論文。 "Impact of Environmental Parameters on Marathon Running Performance" World Marathon Majorsの6つの大会、Berlin, Boston, Chicago, London, New York, Parisの2001年から2010年までの全60のマラソンレースに

    マラソンのタイムと気温の関係と計算ツール。 - 3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。
  • マラソン/ラン関連 自作webツール&アプリまとめ!

    このページでは自分のランニングのデータ分析と合わせて、皆さまが便利になるようなマラソン/ランニング関連のwebツールやアプリをたくさん作成しています!そのツール類の数がかなり多くなってきたので、このページで各ツールを整理して紹介させて頂きます! ランニング関連と言っていますが、健康関連や体重管理/ダイエット関連のツールもたくさんありますので、興味あるものがあれば是非ご使用下さい! ツール/アプリは主に下記の2種あります!リンクでジャンプ可能です! 1.Webツール(今すぐ利用可!) こちらのツールは下記のリンク先で すぐに使用できます!是非、色々使ってみて下さいませ!(^^)! マラソンタイム予測ツール!最大酸素摂取量も計算! マラソンタイム予測ツールです!最大酸素摂取量(VO2MAX)というランニング力を示す値もも同時に判定可能です! 持久係数予測ツール!スピード型かスタミナ型か判定可能

    マラソン/ラン関連 自作webツール&アプリまとめ!
  • AT(無酸素性作業閾値)とVO2max(最大酸素摂取量)の簡易的な求め方

    AT(Ananerobic Threshold,無酸素性作業閾値)とは,有酸素運動と無酸素運動の境界付近, ある一定以上の運動強度を与えると,有酸素運動から無酸素運動に切り替わるけど, その有酸素から無酸素に切り替わる変換点をATと言う. 無酸素運動では乳酸が生成され,筋疲労を起こすため, できる限り乳酸を生産せず,持久的な運動を行うためには, あるいは,そのパフォーマンスをさらに上げるためには, 自分のATを把握するということは非常に重要である. ATの測定法としては,以下の4つがある. ・LT(Lactate Threshold,乳酸性作業閾値) ・VT(Ventilation Threshold,換気性作業閾値) ・HRT(Harteate Threshold,心拍性作業閾値) ・OBLA(Onset of Blood Lactate Accumulation,血中乳酸蓄積開始点)

    AT(無酸素性作業閾値)とVO2max(最大酸素摂取量)の簡易的な求め方
  • 1