タグ

BCに関するtakuzo1213のブックマーク (30)

  • 【セットバック】スキービンディングの取り付け位置の話【セットフロント】

    ストリートからフリーライドまでこなすオールラウンダー。 崖やコンクリートが得意。 ICELANTICのお膝元、コロラド州KEYSTONEと札幌がベース。 スキー以外ではカメラや自転車、DJもやってます。 ビンディングの取り付け位置? みなさんビンディングの取り付けの位置はどうしてますか?スノーボードのように、リフト乗り場などでサッと変更することのできないスキー。基的にスキーに刻印されているおすすめの取り付け位置がほとんどの方に一番乗りやすく作ってあります。 しかし中には目盛が切ってあったり、フリースタイル・フリーライドのセンター位置が刻印されていて、自分で決められる場合も。ICELANTIC NOMADシリーズの95・105・115も、推奨センター位置が刻印されていますが、後ろ向きに滑ったりジャンプでスピンをするなど、フリースタイルに使うには少々後ろ。なれた方は多少前に出したほうが乗りや

    【セットバック】スキービンディングの取り付け位置の話【セットフロント】
  • Faction Skis | Discover the 2024 collection now – Faction Skis JP

    takuzo1213
    takuzo1213 2024/03/19
    身長~+5cmぐらい LA MACINE2 MINI164(99-1280)、Agent2(x) 163(98-1330)、agent3(x)164(106-1580)。ツアー用じゃないがprogidy2-165(98-1690)も可?
  • ゴアの裏地がボロボロ!加水分解とは 編【元山用品店スタッフのゴアテックス講座vol.3】

    大事にしてたはずなのに。。。 久しぶりに防水ジャケットを着ようと思ったら 裏地ボロボロやないかーい!(;o;) そんな悲しい経験をされたことはないでしょうか。 私もアウトドア用品店で働いていた頃、ゴアテックスに限らず、各メーカーの出している防水ジャケットや、バックパックなどの裏地がボロボロになったという話はよく聞きました。 というか、私自身も何度か同じ経験をしたことがあります。 防水ジャケットは決して安くないものだし、お気に入りならできるだけ長く着たいですよね。 今日はなぜそんなことが起こるのか、理由や対策についてのお話です。 全ては水分のせい さて、さっそく大事なジャケットをボロボロにした犯人をお伝えします。 その正体は… 水! 雨だけではなく、空気中に含まれている水分からなにから全部です! どこにでもいる強敵。 正直避けることは不可、不可避ってやですΣ(・□・;) ではなぜ水によって防

    ゴアの裏地がボロボロ!加水分解とは 編【元山用品店スタッフのゴアテックス講座vol.3】
    takuzo1213
    takuzo1213 2022/03/06
    防水メンブレンの材質について。Dry.Qエリート、eVentはPTFE系
  • グルースクレーパー自作 - 下北半島92山+

    1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。 そろそろスキーの保管を考える時期が来た。 最近悩むのが、スキンの保管方法だ。 グルーがダメになり、手間暇かけて塗り直すのはあまり楽しい作業ではない。 以前、コールテックス(CL)のグルーを使っていた頃には一度もなかったドロドロが、ブラックダイアモンド(BD)に変えてから、頻繁にある。 CLに比べBDの方は粘着力があり、何度も張ったり剥がしたりを繰返す縦走向きのような気がする。 CLは粘着力が少ないものの、扱いやすくべた付くことはなかったが、気温が低い時や粉雪の時は接着力が落ち、剥がれやすくなった。 この様に考えている人が多いのか、BDでは以下の注意事項を上げている。 1.クライミングスキンのグルートラブルを防ぐ https://www.lostarrow.co.jp/b

    グルースクレーパー自作 - 下北半島92山+
  • 今シーズンお世話になりまくっているバックカントリースキーの装備リストを晒す【前編】 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    3年ほど前に再び手を染めてからというもの、ここ数年、個人的に冬のアクティビティのメインとしてすっかり定着してしまったバックカントリースキー(以下BC)。BCで遊び始めたばかりの20年前には「山スキー」なんて野暮ったい名前で呼ばれていましたが、今やその当時とは真逆の、桁違いにカッコよく、えげつないくらい便利な道具がたくさん出ていることを知り、ここ数年せっせと道具を揃え直してきました。 その結果、個人的には今シーズン完璧とはいわないまでも、自分の中で一通り納得するラインナップは揃えられたという気がしたので、今回は現時点でのレギュラー装備となっているバックカントリースキー装備リスト(1~2月のハイシーズン日帰り用)を共有します。 一応念のため言っておくと、このチョイスについては自分の中で納得しているもののあくまでも個人的な見解であり、好みであり、今この時点で持っている装備でしかありません。より年

    今シーズンお世話になりまくっているバックカントリースキーの装備リストを晒す【前編】 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
  • ネオプレンソックスについて語る - ウィークエンド・クライマーのチラシの裏

    <ネオプレンソックス> 沢じゃなくて、冬山でのネオプレンソックスについて。 最近では著名なクライマーが使用を公言していることもあってかネオプレンソックスの認知度もあがり、ノースフェイスから専用の下も発売されている。 が、ぼくは8年程前からその性能に注目し、ひっそりとネオプレンソックスを使い続けてきたのです。 とりあえずぼくが履いてみた4種類について簡単にレビューを。 <ノースフェイス:アルパインクライマーソックス> https://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NN81330 ネオプレンブーム(?)を受けてノースフェイスから発売されたネオプレンソックス。3mmと厚手の生地にスネを覆う長さと、一番雪山を意識したつくり。専用品だから当然なわけだが。 暖かさ→◎とりあえず寒さを感じたことはない。ウールより暖かいかも。 縫製→◎縫い目が肌に当たらないよう作られ

  • http://earthjp.net/maps/

  • 危険な改造 – #11

    takuzo1213
    takuzo1213 2019/04/25
    アイゼンのc2nベイルへの換装に伴うリスク。よく確認しないと、勝手な改造は危険が危ない。
  • 【レポート】那須・茶臼岳での雪崩事故について | 日本雪崩ネットワーク

    那須・茶臼岳での雪崩事故(2017年3月27日)から2年目を迎えるにあたり、この事故について、どのように問題を考えればよいのかを整理しました。 レポート「那須・茶臼岳での雪崩事故について」(PDF, 1MB) —————————— 参考リンク ・JAN【事故調査】170327那須岳雪崩事故・速報(170415更新) ・栃木県教育委員会「平成29年3月27日那須雪崩事故検証委員会報告書」 ・栃木県高等学校体育連盟「危機管理マニュアル」

  • 雪崩ビーコン、電子デバイスの干渉 | ロストアロー

    最新の雪崩ビーコンには広い受信範囲がありますが、電子デバイスが近接していると干渉して受信範囲が狭まってしまいます。 雪崩ビーコンに電子デバイスが及ぼす影響を検証し、雪崩ビーコンの性能を妨げない電子デバイスの携行方法を動画で紹介します。 今回の検証では、ピープス社のプロBT(最大受信範囲60m)を使用しています。 ピープス社では、雪崩ビーコンを使用する際の電子デバイスとの距離を次のように指定しています。 受信モード:50cm以上 送信モード:20cm以上 ※実際の受信距離は周囲の電磁波の状況により異なります。

  • 山行記録: 厳冬期白山(白峰から楽々新道)救助報告書

    ※ルート、コースタイムはS君のものになります。 2月3日の日曜日は当初の予報では気温高めの曇り〜雨予報だったため平湯、白川郷あたりを行先の候補としていたが、数日前から午前中だけ晴れる予報に変わりこれは滅多にないチャンスということで2月の白山詣に行くことになった。 メンバーはYSHR先生、大魔人さん、パクのいつもの3人と久しぶりに地獄軍団横浜支部のS君も参戦することになった。 S君は当初北海道へ遠征する予定だったようだが、我々が白山に行くと聞いて急遽こちらに転進する流れになったようだ。 今回は登りはオーソドックスに白峰から御前峰を目指すというものだが、下山は1月にYSHR先生が初挑戦した楽々新道経由で一里野を目指すルートを計画した。 予報では午前9時くらいまでは晴れるがその後低気圧の通過に伴い急激に風雨が激しくなるとのこと。 これまでの実績ベースでは白峰〜別当出合まで5時間程度、御前峰までは

    山行記録: 厳冬期白山(白峰から楽々新道)救助報告書
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/02/12
    はぐれるところから遭難が始まるのはよくあるパターン。遅いメンバーに合わせなければならず、決して単独行動としてはならない。
  • YASUHIROのマウンテンワールド

  • 悲しくもホっとした日 | 裏のお山で雪とたわむる ( Hiking and riding in the backcountry )

    昨日、天神峠のところでお話ししたものです。 あの後、捜索に参加されたんですね。 我々は自分たちの予定を優先してしまいましたが、 N君含め、皆さんの行動に頭が下がります。 ご遺族も仏さまに会えたことがせめてもの慰めになったと思います。 晴れた昨日は、谷川岳の光と影が合わさる1日となりましたね。自分も改めて心したいと思いました。 当にお疲れさまでした。また裏のお山で。 > 鍵コメ2019-01-29 00:55様。 コメントありがとうございました。 今年の雪の降り方はどうもいつもと違うような印象ですが、そんな風に思うのは私だけでしょうか? 貴方様のように、あの日の尋常ではない雪の降りかたを見て予定を変更なされたのは正し判断だったのだと思います。 あの日は私も終日家で過ごしていました。 誘惑に負けず予定を変更する勇気というのを改めて思いました。

    悲しくもホっとした日 | 裏のお山で雪とたわむる ( Hiking and riding in the backcountry )
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/01/31
    ビーコンで雪崩は防げず、あくまで発見を早めるだけ。だが今どき持っていなかったのは一事が万事で、遭わないためのリスクマネジメントも不十分だったのではと思ってしまう。2次遭難のリスクを考えても必須。
  • ガルモント ラディウム スキーブーツ入荷|白馬ブルークリフ楽天市場店 店長TAKIのブログ - 店長の部屋Plus+

  • ゴアテックス vs E-Vent!マウンテンハードウェアのDry.Q Eliteの中身はE-Vent!?

    通販で人気のレインコート・レインウェア・レインスーツ・雨具・合羽(カッパ)は、登山やキャンプや釣りといったアウトドアだけでなく、バイクやゴルフや街着など多くの場面で大活躍する!雨ははじくけど蒸れは出す?その不思議に迫ってみます。 ゴアテックス と E-Vent。さらには、最近でてきた高性能防水透湿性素材のDry.Q Elite。 その関係を解明する書き込みを2ちゃんねるで発見! E-Ventを開発したのが英国BHA社 現在E-Ventの権利を持っているのがGE 近年、GEはE-Ventを各アウトドアメーカーが独自に付けた名前で売りだすことを許諾した だから、MHW(経営陣はコロンビア)は、MHW製品に使ってるE-VentをDryQ Eliteという名前で売りだした これとは直接関係無いが、GEは同じPTFE系防水透湿素材であるゴア社を 独占禁止法抵触として訴えを起こしている 他の防水透湿素

    ゴアテックス vs E-Vent!マウンテンハードウェアのDry.Q Eliteの中身はE-Vent!?
  • 雪山でスマホを使う場合の傾向と対策 | ヤマノート - ヤマレコ

    スマホのGPSは携帯圏外でも使えます。今や登山にスマートフォンを使うのは当たり前。事前に地図を確認すれば自動で保存され、携帯圏外でも地図と現在地を確認出来ます。Android版とiPhone版を用意しました。どちらも無料でインストール出来ます。【こっそりPR】 ■Android 大抵の端末は低温に強く、厳冬期でも電源が落ちることは少ないでしょう。手持ちの端末だとHUAWEI P9だけが低温時に動作がおかしくなることがありましたが、XPERIAやAscendG6、Galaxy、arrowsM03などは冷凍しても問題ありませんでした。 ■iPhone 冷凍庫で1時間冷凍しただけでは電源は落ちませんが、写真撮影など負荷が大きい処理をするとシャットダウンします。対策としては、 ・できるだけ冷やさない(ミドルウェアのポケットなどに入れる) ・写真を撮るときは1枚撮ったら温め、長々と冷気に晒さない ・

    雪山でスマホを使う場合の傾向と対策 | ヤマノート - ヤマレコ
  • スマホはどの程度低温に弱いのか実験!2021年11月追記 | ヤマノート - ヤマレコ

    スマホ(※)は冬山では使えないというイメージが強くあります。しかし簡単に電源が落ちちゃうときもあれば、意外に強いときもあります。実際どうなのか?家の冷凍庫にスマホを入れて冷凍し、電源が落ちるのか?バッテリー残量はどうなるのか?を検証しました。 2016年にiPhone5や5s、Xperia Z5などで実験したのですが時間が経って内容が古臭くなってきたので再検証しました(2021/11/15)。検証の結果iPhone12Proはとんでもなく寒さに強いことがわかりました(結果は下の方)。 ※…スマートフォンの略称。たまに『スマホ=Android』でiPhoneはスマホではないと思ってる方がいますが、iPhoneAndroidもスマホです。 まずは、現在のスマホに使われているリチウムイオン二次電池という充電池について解説します。 リチウムイオン電池の電圧は、電力を消費すると緩やかに下がっていき

    スマホはどの程度低温に弱いのか実験!2021年11月追記 | ヤマノート - ヤマレコ
  • 【事故調査】170327那須岳雪崩事故・速報(0415更新) | 日本雪崩ネットワーク

    2017年3月27日に那須岳(栃木県)の南東斜面で発生した雪崩事故の現場調査を3月28日に行いましたので、速報としてお知らせします。数値等は速報値ですので、この後、変更される可能性があります。 ●事故データ● 日付: 2017年3月27日 時刻: 8時30分頃 概略: 那須岳南東斜面にて、登山講習会の参加者48人が雪崩に遭い、死者8人、怪我40人(内重症2人)の被害が発生した。講習会には栃木県内の7つの高校の生徒51人と引率の教員11人の合わせて62人が参加していた。事故後、県警61人、消防80人以上、山岳遭難救助隊員20人以上、自衛隊員117人によって捜索救助活動が行われた。 ●雪崩データ● 種 類: 面発生乾雪表層雪崩 規 模: サイズ2 (走路およびデブリ量より推定) 破断面: 不明 (事故後の降雪で埋没) 弱 層: 不明 滑り面: 不明 ※現場は、完全な山岳エリアであり、スキー場で

    takuzo1213
    takuzo1213 2017/03/29
    JANによる報告。上方は斜度がある凸状斜面で植生もまばら…。まとまった降雪のあとに入りたくなる斜面じゃないような。
  • 『スキー板インビス加工』

    はまぐちまことのたくさん、雪山で遊ぶためのブログはまぐちまことです(^-^) 職はさいたまで蕎麦屋を営んでおります! 家業の蕎麦屋を繁盛させ、なおかつ雪の良い日に休みを合わせ、 雪山に必要なアイテムは欲しい物を手に入れる! そんな、生活を目指し奮闘するブログです。 メルマガ配信中です! 良かったら登録して下さい^^ ↓↓↓↓クリックして登録してね^^ http://www.snmt.org/mak/formadd/?group_id=3 にほんブログ村 ランキング参加しています! ポチッとして頂けると嬉しいです はまぐちまことです^^ 今日はスキーのインビス加工について。 そもそもインビスって何?って事ですが インビスはインサートビスのことで ビス穴をどこでも作れる賢いビス。 外側も内側もねじになっています。 穴を開けてそこにねじ込み、ビス留めできる用に するものです。 ここではスキーに

    『スキー板インビス加工』
  • 奥大山スキー場雪崩事故調査報告 | CiNii Research