タグ

雑学に関するtakuzo1213のブックマーク (13)

  • 動物ネタペディア

    突然ですが、問題です。 時速70kmのサラブレッドよりも速く走る、二足の動物はなんでしょう? By No machine-readable author provided. [CC BY-SA 2.5], via Wikipedia 正解は、世界最大の鳥類、ダチョウでした! 彼らは飛べませんが、サラブレッドと同じ速さで走れる非常に駿足な鳥です。 しかもそのまま長時間走り続けられる持久力も兼ね備えているんです。 飛べない豚はただの豚でも、飛べない鳥はただの鳥、というわけではなさそうですね。 ところで、そんなダチョウのオスとメスの見分け方、ご存知ですか?? ヒントは、奥がオスで、手前がメスです!! By Peter Miller [CC BY-NC-ND 2.0], via flickr そうです、体の色が黒いのがオス、茶~灰色っぽいのがメスです。 これは保護色になっていて、オスは夜の闇、メ

    動物ネタペディア
  • 知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説

    ここでの「ゆっくり解説」の定義:ゆっくりボイス又はボイロを使って解説をしている、まんじゅうが居なくても良い 「ちょっと調べた」とかコタツ記事のレベルを超えてるゆっくり解説をまとめる 難しすぎるとかマニアックすぎるタイプは除いてる 他にあったら教えて (なんかYoutubeへのリンクが貼れなくなってる?量多いからかも) 奇書の人三崎律日/Alt F4 著書持ち ニコ動からやってて有名なので今更かとは思う @altf4854 しくじり企業の人カカチャンネル こちらもニコ動からやってた古参、最近は起業家の話とか調査報告書の解説もやってる @cakachannel 地理の人地理の雑学ゆっくり解説 この人の動画は雑学というレベルではない、地理x人類史が非常に面白い、参考にしたもたまに教えてくれる @GeoYukkuri 生き物系へんないきものチャンネル 著書持ち、ざんねんないきものブームの火付け役

    知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説
  • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

    東京・渋谷駅の地下に新しい広場ができた。そこはなんと、渋谷川が上空を飛んでいるという場所だ。 なにそれどういうこと。さっそく見に行ってきました。 渋谷駅のどこに広場ができた? その広場「渋谷駅東口地下広場」は、開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアと東急東横線などへの通路を結ぶ、新しくできた通路上にある。 この地図で「広場」と書いた緑色のところがそうだ。(下の「スクスク」は渋谷スクランブルスクエアです。なおこの見取り図は各種資料もとに作った目安であり、正確ではありません。) この通路ができたことによって、渋谷駅の動線がまたちょっと便利になる。のだがそれよりも注目したいのは「川」と書いたオレンジの渋谷川の存在だ。新しい広場は渋谷川をくぐるように作られている。それも、ちょうど天井から川が飛び出すような位置関係になっているのだ。 ここがその広場。なんとこの景色のなかに川がある! 赤で囲ったとこ

    渋谷川が天井から飛び出す広場ができた
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/11/29
    最近読んだ「家康、江戸を建てる」が面白かった。昔も今も、川を制御することが東京の開発と密接に関わっているんだな。
  • スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も

    まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 最近、スーパーで自動精算機の導入されてるとこ多いじゃないですか? 前にとある店の店長さんから聞いた話で 「金額見て小銭入れてる人多いんですけど、財布にある小銭全部入れてから不足分の札を入れてみてください。そうすれば小銭がまとまりますから」 と言われて以来そうしてる、とっても便利 2019-10-27 18:09:18 まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 先に精算機で会計見ながら小銭選んでるお姉さんの横の精算機に後から入って、金額も見ずノータイムで財布の全小銭投入して札入れてさっさと会計済ませて離れる瞬間、まだ精算終わってなかったお姉さんに凝視されたw どうぞライフハックしてくださいませw 2019-10-27 18:15:41

    スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/10/28
    これはあり。日頃から気をつけて払っていれば、手持ちの小銭が20枚を超えることなんてほぼないし。
  • 正式名称アーカイブス

    普段よく見かけるけど名前の分からないもの,いろんな言い方があるけど違いが分からないもの,なんでそんな名前がついてるのか分からないもの・・・世の中には知っているようで知らない物事が意外と多いものです. 正式名称アーカイブスではそんな正式名称不明なモノ達の正体を画像付きで紹介しています. アーカイブメニュー 正式名称からさがす! 街でよく見かけるけど名前が分からないものたち 乗り物 道路 会社 店舗 街 学校 病院 言葉の語源や意味の違いが分からないものたち 言葉の違い 語源 略語 その他 自然現象など科学的なことで名前の分からないものたち 数学 物理 化学 生物 地理・歴史上のことで名前の分からないものたち 地理 歴史 日用品やインテリアなど生活に関する名前の分からないものたち 道具 インテリア ペット その他 テレビやスポーツなど文化に関する名前の分からないものたち エンターテイメント

  • スキー旅行記 滑走レポート:200 SNOW REPORTS

    【最近の作業】 10/05 「妙高杉ノ原」 08/29 シャモニのレポートをリメイク(写真拡大、追加) 08/03 マウントハットのレポートをリメイク(写真拡大、追加) 07/24 ツェルマットのレポートをリメイク(写真拡大、追加) 07/07 ご報告を更新 06/14「奥只見丸山」 06/02「野麦峠」 05/25「斑尾サンパティック・北竜温泉ファミリー」 04/29「斑尾・タングラム」 04/01「変なべ物」 02/28「変なカルチャー」 02/16「変なファッション」 02/03「斑尾 グラススキー」 「飯山 観光ガイド」 01/14「丸沼 プラスノースキー」 01/04「富士見高原」 01/01「カムイみさか」 12/23「釜臥山・まかど・夜越山・モヤヒルズ」 12/16「八甲田・十和田湖・七戸・釜臥山」 10/26「野沢温泉」 09/23「五日町・高柳ガルル・松代ファミリー」

  • 索道入門5 ~索道の輸送能力 その2 - 索道観察日記

  • カラーピーマンの真実を知ってしまい、驚きが止まらない

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    カラーピーマンの真実を知ってしまい、驚きが止まらない
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/05/11
    「カラーピーマン」という概念そのものを知らず、色が付いてるのは全部パプリカだと思ってた。たまに収穫しそこなったピーマンの色が変わっていくのは知ってたが、最近はあれが売られてるのか。
  • 側溝に落ちたイノシシを拾ったら

    側溝にハマったイノシシの写真を見た伏氏による、野生鳥獣解体時の手順と注意事項についてレクチャーです。 ※法的にどうなの?というツイートがありましたので、補足的に書き込みました。 結論から言うと、今の時期は保護区でなければハマったイノシシをべる事の法的問題はクリア出来そうです。

    側溝に落ちたイノシシを拾ったら
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/12/28
    来たる食糧危機のためにブクマ
  • 西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋

    チェーンメールは 錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通しのよいところに保管する。リネンなど自然素材の布に入れた場合、時折オイルと自然発火し火事の原因となるので注意。もし、錆が出たら砂を入れたたらいに放り込んで棒でかき混ぜるが 大変な重労働になる。鎖は穴を見つけたら補修すること。リベットで鎖の端をかしめる作業に手を剥いてはならない。なぜなら、端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、腕が動かなくなることがある。戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。 コートオブプレートは 破れた革を張替える。革だけなら合成ゴム系接着剤で十分。リベットを打ち直すときは革のワッシャーをかませれば、丈夫になる。 プレートアーマーは ゆがみが大きくなればリベットをすべてはずし、パーツ一つ一つをハンマーで叩きなおしゆがみを戻す。へこんだところは内側から叩くことになるが、大変難しい。肘や

    西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋
    takuzo1213
    takuzo1213 2012/08/30
    回答者のニックネームが「baronさん」。これはガチなのか…と思ってこの人の他の回答を見てみたら、本当にガチの人だった。
  • http://www4.ocn.ne.jp/~arai/Exhibition/illusiongallary4.html

  • 「ほこ×たて」緊急解説

    すでに切削加工業界に身を置く方々にとって、フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴の開かない金属”VS“どんな金属にも穴を開けられるドリル”は有名ですが、とうとう日曜日のゴールデンタイムに放映されることになり、先ほど、日タングステンに切削工具メーカーOSGが挑戦した様子がお茶の間に流れました。 皆さん、今までにない衝撃の結末に度肝を抜かれたと思います。冷静に考えれば、十分あり得る結果ですが、対決を見守っていたわれわれ業界専門記者軍団も驚きました。この対決、1㎜削るために要した時間はなんと4分以上! 1度目は13分を過ぎたころに材料が乾いた音を立てて割れました。今までにない展開にザワつく現場。再度、撮り直しをしたのですが、2度目も13分を過ぎたころにパシッという衝撃音が響きました。 結果は引き分けです――――。 そこで! 「材料を制するものは加工を制す」を口癖に、製造現場を追い求め

    「ほこ×たて」緊急解説
    takuzo1213
    takuzo1213 2011/10/17
    こんな面白い番組やってたのか。しかし我が家じゃいつもダーウィン観つつ録画もしてるから観られないなあ。何とかしたい。
  • 光くしゃみ反射 - Wikipedia

    光くしゃみ反射(ひかりくしゃみはんしゃ、photic sneeze reflexまたはlight sneeze reflex)とは、光刺激が誘因となって反射的にくしゃみが起こる現象をいう。屋内から晴天下の屋外に出た時や太陽の光が直接目に入った時など、まぶしさを感じると同時に起こる。この反射は日人では約25%の人に現れる。優性遺伝によって子孫に伝えられると考えられ、光くしゃみ反射をもつ家系では複数の家族が光くしゃみ反射を持つことが多い。 光くしゃみ反射をもつ人のあいだでもくしゃみを誘発する光の強度には著しい個人差があり、太陽光が直接目に入った時のように強烈な光だけに反射を起こす人もいれば、室内灯の灯り程度の弱光でくしゃみをする人もいる[1]。この現象がどのような体内のメカニズムによって起こるかについては、解剖学的には説明されているが[2,3]、他の医学分野での証明は十分ではない。 研究[編

    takuzo1213
    takuzo1213 2011/09/02
    「近年、高速道路のトンネル出口付近での事故や編隊飛行中のパイロットの事故は、光くしゃみ反射が原因ではないかとして注目されている」何と。
  • 1