タグ

進化論に関するtakuzo1213のブックマーク (5)

  • 進化の過程で共存を選んだ「小さなサメ」驚きの捕食術~ダルマザメ(1)(沼口 麻子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    謎の丸い傷跡を付けた犯人は… 漂着したトドが保護されたというニュースを見た人も多いかもしれない。 11月2日頃、千葉県の九十九里浜にメスのトドが漂着した。口元に掛かってしまったのだろう、そこから垂れる釣り糸も、なんとも痛ましい。 あるニュースによれば、この場所でトドが発見されることは非常に稀なことだという。来ならば、この時期は北海道南部へ南下するのだが、「なんらかの理由で親潮に流されて千葉まで流れ着いてしまったのではないか。現在は鴨川シーワールドが保護をしており、経過観察中」とのことだ。 さて、題に入ろう。今回はトドについて語るのではない。注目して欲しいのはトドの身体にあった傷だ。首元から身体の左側面に3ヵ所、お腹側1ヵ所ある、5~10cmくらいのまん丸くえぐられたような傷跡があったことに気がついただろうか。 これはセイウチと闘ってできたのか、はたまたシャチに襲われそうになったのか、寄

    進化の過程で共存を選んだ「小さなサメ」驚きの捕食術~ダルマザメ(1)(沼口 麻子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/11/15
    生態はとても興味深いが,意志をもって進化したかのような表現が引っかかる.
  • 魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか?…

    魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか? 素朴な疑問です。(魚に限らず、動物全てに言えるのですが、ここではわかりやすくするために魚にします) 人間はやはり優先的に美味しい魚を釣ろうとしますが、魚にとって美味しいということは人間などに捕まえられやすくなります。 魚の生きる目的は生殖、種を増やすためだと思うのですが、種を増やすのが目的だとすると、マズくなってしまうほうが人間に釣られなくてすむのではないでしょうか。 仮に人間が釣る量は全体的に見れば、少ないとしても、全ての魚にとって、マズイと感じられる味になれば、他の魚にべられることが少なく、どんどん種を増やすことができるのではないでしょうか。 例えば、マグロは美味しいですが、そのため人間が釣ります。マグロがマズければ人間が釣る量は減るので、結果的にマグロの量が増えて、マグロ的には嬉しいんじゃないかと思ってしまいます。 泳ぐスピードが早くなる

    takuzo1213
    takuzo1213 2014/08/27
    「くやしいっ……!でも美味しくなっちゃう!(ビチビチ)」
  • カオスちゃんねる : 進化論ってよくよく考えてみたらおかしくね?wwwwwww

    2012年09月19日08:00 進化論ってよくよく考えてみたらおかしくね?wwwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/14(金) 23:45:14.80 ID:HLNKlwVi0 キリンは高いところ葉っぱをべるために 首が長く進化した、とかよく言うじゃん? なのに何で人間は羽が生えたりしないの? 脳みそがほとんどない原始的な生物って どうやって進化できんの? 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/14(金) 23:48:25.66 ID:/7sEOu3N0 首が短い奴が淘汰されてるだけ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/14(金) 23:49:06.34 ID:DAZLonfE0 万能こそが優れていると思ってい

    takuzo1213
    takuzo1213 2012/09/21
    進化論に対する誤解って本当に根強いよなあ。読んでてクラクラする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takuzo1213
    takuzo1213 2011/07/04
    文明・科学などというものは人類にとって最適化されたものを目指すわけだから、文明が進歩するほど生物としての人類は進化しにくくなるのだろう。
  • 佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!

    ではダーウィンの思いついた「進化論」が絶対的な科学的真理としてまかり通っています。 実は、「進化論は証拠がないので証明できない」と主張する科学者が世界中に激増しているのです。 最近では、日のノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の世界的権威の益川敏英氏(京大名誉教授)やノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究の世界的権威の山中伸弥氏(京大教授)がいます。 「『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、日人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない」と、二人の対談で語っています。 かつては、「棲み分け理論」で世界的に有名な進化論学者であった文化勲章受章者・今西錦司氏(京大名誉教授)は、研究すればするほど進化論の矛盾に気づいて研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。「進化論は学問にあらず」と言いたかったのでしょう。良

    佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!
    takuzo1213
    takuzo1213 2011/02/23
    「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」(ルカ23章34節)
  • 1