タグ

教育と福祉に関するtakuzo1213のブックマーク (5)

  • 【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…!

    【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…! P.K.サンジュン 2018年8月1日 公共マナーなどの普遍的なテーマから、認知症などの社会性を反映したテーマ、さらにはグローバルな福祉問題に至るまで広くメッセージを発信し続ける、公益社団法人ACジャパン。おそらくテレビや新聞を通し、ACジャパンの広告作品を目にする機会も多いことだろう。 中には過去に前園真聖さんが出演した「いじめ、カッコ悪い」など、伝説的な広告作品を世に送り出してきたACジャパンだが、現在公開中のあるポスターが話題になっているのでお伝えしたい。 ・算数の問題だが…… インターネットを中心に話題になっているのは、子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」の広告作品である。ACジャパンは「セーブ・ザ・チルドレン」の支援団体の1つであり、各種メディアや公共交通機関に同広告作品は掲出さ

    【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…!
    takuzo1213
    takuzo1213 2018/08/02
    「そこじゃない」ことは重々承知で書くと、小学生でも10時間前後の睡眠時間が理想。でも10時間睡眠で問題を作ると「睡眠時間を削れ」というアホが湧くから6時間にしてるんだろうな。
  • 「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもやひとり親の貧困に取り組むNPO法人フローレンスの駒崎です。 年初、「2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日の5つの仕組みとは」と題した記事を書いたらヤフトピに取り上げて頂き、多くの方に読んで頂きました。 また、貧困支援のプロ、大西連 さんも「2017年は生活保護家庭の子どもが大学進学できる社会にしよう!」というテーマで記事を書かれ、この問題を世に広めてくださいました。 この間、「生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメ、というのは知らなかった」という意見が、僕に多数寄せられました。 生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメで、大学に行くには「世帯分離」と言って、もとの生活保護家庭とは別の世帯となることで初めてそれが可能になります。しかしその場合、世帯構成員が一人減るので、保護費は6万円くらい減る。 この減った分をバイトして必死に稼ぎ、さらに授業料等も稼いでいくの

    「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/01/30
    これは超GJ。魚の獲り方を教えるが如く、生きた金の使い方だと思う。
  • 上西小百合議員「給付型奨学金については大反対」が大炎上【本人燃料追加中】

    資料 (概要)給付型奨学金制度の設計について(平成28年12月19日)pdf ※「無条件給付」という誤解をする方がいますが、現行の政府案↑にも、家計・学力・資質の基準を設ける事が盛り込まれています。というか「奨学金」ならそれが当然です。 目次 三コマ 六文字 最初の発言への反応 「違います。家が裕福だったので」発言への反応(←new!) 指摘を受けてから2時間弱で、ウェブサイト上で、給付型奨学金に関する政策が変更されました(※上西氏は19日まで、「給付型奨学金の拡充」をウェブサイトでの主張に掲げていた) 上西議員、大炎上に液体爆薬注入 上西議員「(中卒で)マトモな仕事がない?大丈夫ですか。」(←12/21朝7時頃)←…いやデータが 上西議員「ウチでは中卒も採用してますよ」(ドヤァ)←…いやデータが2 今度は「給付型奨学金を受けるには資格が要る」と言い出しました(ちなみに既存の政府案にも資格

    上西小百合議員「給付型奨学金については大反対」が大炎上【本人燃料追加中】
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/12/20
    確かに、お金をジャブジャブ使って大学行ってもこういう残念な人間もいるという見本にはなっている。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/12/02
    四の五の言ってないで教育にしっかりコスト掛けないと、国としてのポジションも没落して這い上がれなくなるんじゃないか?
  • 菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル

    安倍政権の目玉政策「1億総活躍社会」の実現に向け、政策を話し合う「1億総活躍国民会議」のメンバーに起用されたタレント、菊池桃子さんが「排除される人をつくらない社会」を提案し、注目を集めている。発言の裏にあったのは、障がいのある長女を育てながら感じた社会への疑問だった。 「1億総活躍という言葉についてですが」。昨年10月の国民会議の初会合。「民間議員」として参加した菊池さんは安倍晋三首相らを前に「意味がわかりづらい、という声をよく耳にします」と切り出した。その意味を補う言葉として提案したのが「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という言葉だ。 欧州では「社会から排除するものをつくらない」理念として、労働や福祉、教育などの分野で幅広く使われるが、日では聞き慣れない。だが、菊池さんは、乳児期に脳梗塞(こうそく)を患って左手足にまひが残る長女と生きる中で、この言葉を幾度もかみ締めてきた。

    菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/01/23
    現政権の方向性とは真っ向から対立しそうだけど,頑張って風穴を空けてほしい.
  • 1