タグ

あとで読むと教育に関するvabo-spaceのブックマーク (3)

  • 黒髪強制に至るまで 大阪教育改革の失敗 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    黒髪強制に至るまで 大阪教育改革の失敗 予見されていた大阪の未来 追記を含めて長いです。 現状を変えようとしたら、良くなるどころか悪化してしまった。さらに海外で失敗している制度を何の脈絡(批判)なしに導入した。薬で言うと海外で治験して悪い結果が出た薬をわざわざ導入というのがこの問題の根幹のようです。 自分の目指す目標に固執している政治家というのは、自分の聞きたくない軍事的なアドバイスを聞いて方針を変えることはほとんどない。不思議なことに、政治家の「望ましいこと」は、彼らの意志の力によって「実現可能なこと」にすり替わってしまうのだ。— コリン・S・グレイbot(非公式) (@C_S_G_bot) 2018年8月8日 2012年時点で指摘されていた問題です 大阪維新の会「教育条例案」何が問題か? 作者:市川 昭午教育開発研究所Amazon教育再生の迷走 作者:苅谷 剛彦筑摩書房Amazon

    黒髪強制に至るまで 大阪教育改革の失敗 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
  • DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方

    DMM.com会長の亀山敬司の地元石川県の中学校で特別講演が行われました。中学生が将来避けることのできない「平和」や「憲法」や「仕事」のあり方について、どう考えていくかを話しました。その時の講演内容を抜粋、編集して、4回に分けてお届けします。 『ワンピース』を現実の世界に当てはめるとどうなる? 亀山敬司氏:今、先生から聞いたんだけど、石川県の中学校はスマホが禁止だったんだね。DMMもあまり知らないみたいだし、今まで話したスマホの未来の話もピンと来ないよね。じゃあ、みんなもよくわからない話を聞かされても退屈だろうから、アニメの話でもしようか。 さっき、『艦これ』とか『刀剣乱舞』とか言っても誰も知らなかったけど、じゃあ『進撃の巨人』を知ってる人は手を挙げてみて? 『化物語』は? 『夏目友人帳』は? 『ドラえもん』は? 『ワンピース』は? なるほど。君らの世代だとワンピースとかドラえもんとか、や

    DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方
  • 海外で話題沸騰中のニーチェ本にみる、日本の教育政策の危うさ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    5月10日の会見で、馳文科相が打ち出した“脱ゆとり宣言”が話題を呼んだ。毎日新聞の記事(5月10日 配信)によると、討論や体験などを通じて課題に取り組む「アクティブ・ラーニング」の全面導入に対して、「ゆとり教育の復活なのではないか」と懸念する一部教育関係者への配慮なのだという。 さらに、「教育の強靭(じん)化に向けて」と題するメッセージも発表された。(参照:文科省) <AI人工知能)の進化など情報化・グローバル化が急激に進展する不透明な時代を、たくましく、しなやかに生きていく人材を育てるためには、学校教育を進化させていくことが必要です。> いまさら「AI人工知能)」だの「グローバル化」だのを持ち出すセンスはさておき、問題は「人材を育てる」というフレーズである。“材”と呼ぶからには、それは何かの役にたつもの、目的を達成する道具となるべきもの、といった意味が込められている。昨今では、そうし

    海外で話題沸騰中のニーチェ本にみる、日本の教育政策の危うさ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    vabo-space
    vabo-space 2016/06/10
    メモ ”昨年、英訳刊行されたニーチェの『ANTI-EDUCATION』(NEW YORK REVIEW BOOKS CLASSICS EDITED BY PAUL REITTER CHAD WELLMON)が海外で話題を呼んでいる(邦訳は無し)”
  • 1