タグ

良い意見に関するvabo-spaceのブックマーク (27)

  • 小泉進次郎氏、差別発言秘書官の件で私見語る 「あなたの息子の性的指向が同性だったらどう思うか」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    自民党の小泉進次郎衆院議員(41)が、4日に自身のインスタグラムを更新。LGBTなど性的少数者や同性婚の在り方を巡り、3日夜に「見るのも嫌だ」などと発言し、更迭された荒井勝喜首相秘書官(55)の件を発端に、政府の少子化対策への認識の甘さも指摘した。 【写真】81歳の誕生日を迎えた父の純一郎氏と、笑顔で2ショットに収まる進次郎氏 小泉氏は「昨夜の総理秘書官の発言の報道を見て、環境大臣だった時に予算委員会での質問を思い出しました」と投稿し、過去のある事例を紹介した。それは委員会で同氏に出た「あなたの息子の性的指向が同性だったらどう思うか」という質問だ。 「大臣として答弁に立つ場なので回答は基的には役所が用意してくれます。ただこれは自分の息子だったら…という問いなので、自分で考えるよと言って、役所の答弁は作らず私の言葉で答えました」と当時を振り返り、その答弁内容(中略含む)を紹介した。 「一人

    小泉進次郎氏、差別発言秘書官の件で私見語る 「あなたの息子の性的指向が同性だったらどう思うか」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    vabo-space
    vabo-space 2023/02/05
    これは良い進次郎|育児休暇を体験してから「ぜんぜん休みじゃないですね」と育休の実態は休養どころか非常にきついとアピールしてくれた事といい、進次郎は家庭問題に関しては自民党でトップクラスに信頼できる印象
  • 会食ではなく会見を 菅首相との記者懇談会に東京新聞は欠席:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は3日、内閣記者会に所属する記者と都内で会しながら懇談しましたが、東京新聞は欠席しました。 東京新聞は、首相が懇談ではなく、9月16日以降開いていない記者会見を開き、日学術会議の会員任命拒否など内外の問題について、国民に十分説明することが必要という考えです。臨時国会の早期召集も求めています。このため懇談には出席しない判断をしました。

    会食ではなく会見を 菅首相との記者懇談会に東京新聞は欠席:東京新聞 TOKYO Web
    vabo-space
    vabo-space 2020/10/04
    何も付け足す必要のない正論だし、キャッチコピーとして言葉選びも上手い。|会食は1時間半以上開いてたから、実際にそれだけあれば今年のどの安倍会見より長く記者会見できたはずだからなあ。。
  • SMAP - てっぺんのそこ

    トピック「SMAP」について 自分でも気持ちが整理できなくて、頭を整理させたくて乱文書き荒らしてます。 連日の更新で申し訳ありません。 はてなブログやはてなブックマークで、色んな意見を見てました。 少しでも自分の頭をクリアにしたくて、冷静になりたくて。 SMAPファンじゃない他グループファンの方の意見、そもそもSMAPが嫌いな人の意見、興味が無い人の意見、もちろんSMAPファンの意見も見て、少しでも客観的な視点を取り戻したかったんです。 まだ全然冷静なんかじゃないけれど、今の私の考えを、書きます。 私が何より悲しかったのは、「ああ事務所は当にSMAPのことを愛してくれなかったんだな」と実感してしまったことなんだろうな、と思います。 SMAPが最初は全然売れなかったことは言うまでもありませんが、売れていないのに紅白に出られたのはSMAP以前からの先輩の功績や事務所のおかげだと思っています。

    SMAP - てっぺんのそこ
    vabo-space
    vabo-space 2016/08/17
    感情が激しく揺れる中、できるだけ冷静に真心をもって書こうとしたことが伝わってくる文章、解散報道以来で一番心に響いた。私としては「このエントリーを書いてくれて有難う」と思う
  • なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夏休みの時期になりました。飛行機で遠方へ出掛ける方も多いと思います。海外旅行に行かれる方は、5時間も10時間も、場所によってはさらに長時間飛行機に乗っていることになりますよね。そんな機内でもし体調が急に悪くなったら・・・どうしますか? 筆者は外科の医師であり、過去に機内で「飛行機の中にお医者さんはいませんか?」というコールを聞き、出て行ったことがこれまでに2回あります。そのエピソードとともに、新しくANAとJALが導入する(した)「飛行機の医師登録制度」についてお話します。 機内の「ドクターコール」とは?これまでは飛行機の中で急病人が発生した場合、「お客様のなかにお医者様はいらっしゃいませんか」という、いわゆる「ドクターコール」が機内全体にアナウンスされ、医師がいる場合には名乗り出るというスタイルでした。「ドクターコール」を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 飛行機の医師登録制

    なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vabo-space
    vabo-space 2016/08/05
    貴重な意見だけど他国ではどうなってるんだろ?国際線もあるし良い制度があれば参考に|??「お客様の間にシステムエンジニアはいらっしゃいませんか?みずほ銀行の容体が危険なんです!」・・うん誰も手を挙げんわ
  • 育児に詰む。 - orangestarの雑記

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない_はてな匿名ダイアリー の記事について、書くべきかどうか迷ったけれども書きます。 一番言いたいこと:自分を基準に他人を測らないで 僕の一番嫌いな言葉に『普通は~』っていうのがあって、もう、それに小学校の頃からずっと苦しめられてきていて。 普通に、人の顔と名前を覚えることができなかったし、普通に、球技や運動もできなかった。他にも色々普通はできることができなくて、それで、ずいぶんと多分、人の数倍は努力をしたのだけれども、結局いろんなことがなんともならなかった。逆に勉強はできて、中学卒業するまでほとんど勉強らしい勉強をしたことがなかったし、それでも、周りからは頑張ってると思われていた。 人のどうやって努力しても人並みにさえできないことと、何もしないでも、人一倍できることっていうのは、それぞれ違う。そりゃたしかに、平均値、偏差というのはあって、ほとんどの人は

    育児に詰む。 - orangestarの雑記
  • 僕の変わったところ、変わらないところ。 : 小池一夫 公式ブログ

    家出中の中1女子が出会い系サイトに登録し、男に連れ去られた事件のツイートですが、ずいぶんたくさんの意見を頂きました。 皆さまの意見を読んで、僕の意見もずいぶん変わりました。変えさせてくれて、あ... コメント一覧 86.7 2016/05/11 21:53 ありがとうございました、 取り急ぎお礼申し上げます、 85.さ 2016/04/01 09:30 女の子に生まれたかった 男に生まれて損した 84.♪ 2016/04/01 03:44 ミニスカートをはいていたから。 暗い夜道を歩いたから。 だから、被害に遭ったんだ。 って昔は良くオッさんが大声で言いましたね。 誰も言い返せなかった時代は過ぎ アホな理論振り回す暴力者に意見できる時代になった事が良かったです。 83.まなみ 2016/03/19 20:07 「君は君のままでいいんだよ。無理に笑ったりしなくていい」この言葉に私は半分救われ

    僕の変わったところ、変わらないところ。 : 小池一夫 公式ブログ
    vabo-space
    vabo-space 2016/02/23
    私も見習いたい姿勢。自分の非をごまかさず認めて謝罪できる…簡単なようで、残念だが最近出来てない大人が多いため際立つ|子供は出会い系サイト等に「アクセスしない方がいい」と「アクセスする子供を攻撃」の違い
  • 小保方晴子『あの日』 - 今日もてんてこ舞

    2016 - 02 - 07 小保方晴子『あの日』 あの日 作者: 小保方晴子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/01/29 メディア: 単行 この商品を含むブログ (11件) を見る 研究者が自らの研究人生を語るとき,成功に向かう栄光の過程が綴られることは多くても,失敗へと向かう破滅の過程が綴られることはきわめて少ない。書はそれが世間を揺るがした大スキャンダルについての手記ということもあり,発行が報じられた瞬間に大きな話題となった。印税に貢献するのが嫌だから買わないとか潔癖な意見が多く聞かれる中,私はこの報道を見てすぐに買おうと思った。発覚以来,公の場では決定に対する不服めいたことしか発表していないように思われる小保方さんが語る事件の「真相」にはもちろん興味があったし,博士論文の総仕上げ段階である今読めば,何らかの形で他山の石となるのではないかとも思ったからである。紙の

    小保方晴子『あの日』 - 今日もてんてこ舞
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    vabo-space
    vabo-space 2016/01/21
    ここまで大手メディアから事務所批判が報道されない状況は異常すぎる|特定の権力者には仮に間違った事をしても一切触れない批判できないでは、今後は北朝鮮の総書記マンセー報道すらもう他人事として笑えないレベル
  • 「5分遅刻」で信用をなくす人に足りない視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「5分遅刻」で信用をなくす人に足りない視点
    vabo-space
    vabo-space 2016/01/16
    これは良い上司&会社。 >定時の退社時刻の18時を過ぎてから、自分の部下に仕事を頼もうとする人がいたら、緊急でないかぎり『定時の勤務時間は終わっているので、また明日、来てください』とお断りしています。
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
    vabo-space
    vabo-space 2016/01/12
    店長さん(たぶん)久しぶり、読めて嬉しいぜ。気が向いたらまたはてな村に帰ってきてもいいのよ?
  • モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

    夢をかなえるのに必要なのは、「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」だそうです 個人的には、ちょっと極論に聞こえる部分もあったのですが、 おそらく、「夢を諦めるタイミングを逸して悲惨な状況になってしまった人」の実例を複数例以上見たなど、雑誌の編集長さんならではの体験からの発言かと思いますので、重い言葉ではないかと思います

    モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
    vabo-space
    vabo-space 2012/03/04
    20120301のつぶやき。かなり同意
  • 東京新聞:オリンパスが悪質でない?:私説・論説室から(TOKYO Web)

    巨額の損失隠しが表面化したオリンパスについて、東京証券取引所が上場維持を決めた。資産運用に失敗して生じた損失は総額一千億円以上に上る。長年にわたる損失隠しには歴代のトップが関わっていた。 社長が先頭に立って隠していても「組織ぐるみではない」という判断はどうかと思う。経理部門や監査役は何をしていたのか。社長ら数人だけで隠し通せるような話ではないはずだ。

    vabo-space
    vabo-space 2012/01/29
    20120125東京新聞の主張。当然そうだとしかいえない内容
  • 良い組織はミスが多い?:日経ビジネスオンライン

    「まぁでも、ただしいことをいう人がいっぱいいまして、それでいっぱい衝突するわけです。おたがい善意だからタチが悪いんですよね。だって善意の自分には 後ろめたいことがないんですから。相手を認めることが自分の価値基準の否定になる以上、主張を曲げられなくなるんです。でもそのとき「なぜ相手は自分の メッセージを受けとらないんだろう」という気持ちは、ただしいことをいう人たちにはないんですね。だからじつはコミュニケーションが成立しているときは、 どちらかが相手の理解と共感を得るために、どこかでじょうずに妥協をしているはずなんですよ」 (岩田聡 任天堂社長) 前回は、 組織が個の役割を統合し、組織力として結集するためのカギとなる仕組み、コミュニケーションについて考えました。そこで重要だったのは、目的、価値観の共有がベースとしてないと、情報の意味についても共有できないということでした。それなしに、メールやウ

    良い組織はミスが多い?:日経ビジネスオンライン
    vabo-space
    vabo-space 2011/07/05
    20110705日経BO/”ではなく「コミュニケーションができているから組織として問題が解決できる」のです””まず行わなくてはいけないのは、「目的」「価値観」つまり「believing」をそろえること”
  • 世の中の不思議をHardThinkします

    フリーソフト: マインドマップ・プロセッサー(MindMap Processor)> <TOC思考プロセス 描画システム> <広島/長崎の原爆による健康被害の状況を把握するシステム> 2016年03月25日 進化論を考える 〜 ウィルスは「神」か「悪魔」か ダーウィン進化論、ウィルス進化論、利己的な遺伝子、利他的な遺伝子・・、生物の進化に関わる科学、そして真実は、未だよく分かっていないというのが一つの結論でしょう。 今回は、進化論を考える上で、非常に面白いを読み、私のこれまでの進化論に対する考え方が少し確信に変わりましたのでお知らせしたいと思います。 <参考文献> 中屋敷 均 著: ウイルスは生きている ダーウィン進化論の大きな流れは、以下の通りかと思います。 (1) 突然変異(偶発的バグ、無方向) → (2) 自然淘汰(環境適合、弱肉強) まず、突然変異を起因するものについては、放

  • 早川由紀夫の火山ブログ 学童集団避難計画(具体的な提案)

    最近たびたび、拝見させていただいております。ありがとうございます。 私の父は戦時中1年半くらい、集団疎開をしていて、それがあったからこそ、今私に命がつながったかもしれないと思います。 親と離れて、料もなくて、当に辛かったと聞かされていますが、今の日ならべ物もあるし、福島の子供さんたちの未来を奪いたくないです。 家の目の前の小学校は、23区内ですが、廃校になり、からっぽです。 下には、空っぽになった職員住宅まであります。 幼子を抱える私としては、東京にいるのも、大丈夫か?と、思っている毎日ですので、福島の子供さんたちのことを思うと、当に心配でたまりません。1日も早く実現してほしいと思います。 2011/05/17(火) 22:15:50 | URL | ゆっきー #- [ 編集] 管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます 2011/05/23(月) 21:45:

    vabo-space
    vabo-space 2011/05/16
    20110507ブログでの提言、福島の小学生の集団避難について。良い提言だと思う(by火山学者 早川由紀夫さん)
  • デイリーモーション - 経産省現役官僚が緊急提言! 原発事故による賠償問題について(1/2) - ニュース&政治 動画

    DailymotionDailymotionについてプレススタッフ採用情報全ての動画 プログラム広告モーションメーカーになるオフィシャルユーザーになるB2Bソリューション ヘルプFAQお問い合わせファミリーフィルター ON ご利用にあたって利用規約プライバシーポリシー禁止事項著作権侵害に関する通知児童保護 特別な機能スライドショーデータAPIAPIプレーヤーデイリーモーションストリームHTML5のプレイヤーのベータ版もっと見る... つながりましょうブログFacebookTwitter

  • 東電の賠償負担のスキームに関する郷原信郎先生のツイートの纏め☆

    >東電の賠償スキームをめぐって、政府案のように利用者に負担を押し付けるのではなく、送電設備等、東電の資産を洗いざらい差し出した上、なお不足すれば税金投入も、という議論を、私だけではなく、河野太郎議員なども真面目にしている時に、「賠償範囲は賠償資力を考慮して決めてほしい」などと言える神経が私には理解できません。 と語る郷原信郎弁護士のツイートを纏めてみました。(続く)かも♪ 郷原先生のTwitterアカウントは・・・ http://twitter.com/nobuogohara

    東電の賠償負担のスキームに関する郷原信郎先生のツイートの纏め☆
    vabo-space
    vabo-space 2011/05/06
    2011/5/1~5/5、元検察の郷原信郎弁護士による東電の姿勢の批判。
  • 中日新聞:なぜいま増税論なのか 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 なぜいま増税論なのか 週のはじめに考える 2011年4月24日 東日大震災の復興財源として増税論が飛び交っています。再建の青写真も決まらないうちに、なぜ、いま増税論ばかりが先行するのでしょうか。 増税論は大震災直後から政府内でくすぶっていましたが、脚光を浴びたのは菅直人首相の肝いりで創設された復興構想会議の初会合で五百旗頭(いおきべ)真議長(防衛大学校校長)が増税を唱えてからです。 普通の「政府審議会」では、委員同士が数カ月程度、議論を続けた後、事務局を握る官僚が舞台裏で周到に根回しして結論に誘導するのが常とう手段です。 まず復興策をまとめよ ところが今回は議論もしないうちから、いきなり結論が出た。いかにも唐突ですが、以来「消費税を三年間、8%に引き上げ」とか「いや所得税や法人税も」などと報じられ、増税はすっかり既定路線になった

    vabo-space
    vabo-space 2011/04/28
    違和感が解消した。>”まず指摘したいのは、どういう復興策を考えるのか。青写真があって初めて財源の話になる。そこをすっ飛ばして五百旗頭議長はカネの話をしたわけで、それは「筋が違う」と言わざるをえません”
  • 福島原発事故レベル7は日本の「敗戦」。我々はいまその現実を直視しなくてはならない

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    vabo-space
    vabo-space 2011/04/20
    上杉隆氏の、福島原発に対する活動へのひとまず終息宣言。敗戦は日本全体とともに上杉氏にとっても、との事。/言動に賛否両論あるが、今回の上杉さんの活動は私は高く評価したい。Ust会見などを見ていた一人として
  • 今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

    http://anond.hatelabo.jp/20110416105733 分野違いの技術屋です。いわゆるITだけが「技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。 今思い返すと、「当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかないから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。 それは日人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙で姉歯みたいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。 悲しい話ですが、家を選ぶとき「耐震性とお金のトレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやってい

    今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。
    vabo-space
    vabo-space 2011/04/17
    視点に納得。こういう人と話し合ってみたい/”私は原発賛成派でも反対派でもありません。というかこの二分法は意味がないと思ってます。”