タグ

東京都青少年条例問題に関するvabo-spaceのブックマーク (115)

  • 【画像あり】 東京都から名指しで規制対象であるとされた「不健全指定図書」6作品 規制なんてされたら逆に欲しくなるわ - 【2ch】ニーてつVIPブログ

    vabo-space
    vabo-space 2011/05/17
    20110517。すでに絶版されたものやアニメ化作品..本当に酷い
  • 18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは

    昨年末、全国のマンガ・アニメファンを恐怖に陥れた東京都のマンガ規制条例こと「東京都青少年健全育成条例」改定案をめぐる騒動。改定案が成立したことで、騒動も一段落したかと思いきや、改定案の施行はこれからで、まさに「俺たちの当の戦いはこれからだ」と言うべき状況だ。そうした中で、東京都の新たな情報隠蔽工作が明らかになった。 昨年6月、最初の条例案改定が否決されてから、都青少年課は都内各地のPTA・保護者団体・自主防犯組織などに出向き、条例改定の意義を理解してもらうための説明会を開催した。その回数は80回余り。12月に改定案が可決した最大の理由である民主党が賛成に鞍替えした背景には、このことが大きかったとされる。民主党の一部議員は、PTAなどの支持者から「エロ議員」と非難されることを恐れたのだ。この点で、都青少年課の目論見は成功したと言えるだろう。 問題は、PTAなどに対して都青少年課からどのよう

    18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは
  • 東京都健全育成化条例改正反対派の論客求む

    式村比呂 Hiro Shikimura @saburou_sinra さて、改めまして、明けましておめでとうございます。昨年暮れにツイッターに来ましたゆえ、心機一転するほど何かをなしてもおりません。そのような中、フォローしてくださったみなさまに、感謝を。年もよろしくお願いいたします。 2011-01-01 06:48:46 式村比呂 Hiro Shikimura @saburou_sinra 東さんは、健全育成条例と猪瀬副知事をだしに、自分ってこんなに素敵なの、というのをアピールしてました。問題意識の提言をしているようでいて、実はどっちに転んでも自分は汚れない立ち位置でニヤニヤ批判しているだけでございます。 #hijitsuzai #kisei 2011-01-01 06:54:55 式村比呂 Hiro Shikimura @saburou_sinra 東さんという思想家については、前か

    東京都健全育成化条例改正反対派の論客求む
  • 冬コミ新刊「サルでもわかる都条例対応」出ます。 | Firstspear.com(ブログ)

    どもです。 おかげさまで各方面に迷惑をおかけしつつ、昨晩遅く、ようやく冬コミの脱稿をいたしました。 印刷所さんに「遅れてごめんなさい」メールだしたら逆に「がんばれ!応援してます」って励まされた。 すごく嬉しかったです。 というわけで。 通常のエンタティメント作品を脇にうっちゃって、リアルタイムな話。 出ます。 「サルでもわかる都条例対策」 B5版 46p イベント限定価格 500円 2010年12月31日 コミックマーケット79 3日目 金曜日 東地区 M-12ab 「Firstspear」 「うに道楽」にて ●内容: 2010年12月15日、「東京都青少年健全教育育成条例改正案-第156議案」(以降「都条例」)東京都議会にて賛成多数で可決。 これは、マンガやアニメな好きな私たちにとっての「楽園の終わり」なのか。 いいえ、むしろ「楽しい新時代」の始まりだ! 今回の都条例がらみのゴタゴタで

  • 川崎のぼる先生受賞辞退

    野上武志Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami 速報:漫画家川崎のぼる先生、東京都からの「受賞」を辞退 漫画家の川崎のぼる先生(巨人の星作者)が、東京国際アニメフェアでの「受賞」を辞退したそうです。(以下詳細) 2010-12-29 13:41:55 野上武志Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami 経緯: 先日、漫画家の川崎のぼる先生のもとに東京都から連絡。 内容は、来る2011年の東京国際アニメフェアの席上にて川崎のぼる先生の偉業をたたえて授賞式を行いたいとの事。 2010-12-29 13:43:00 野上武志Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami 川崎先生は念のため日漫画家協会の理事に連絡したところ、理事の里中満智子さんから「最終的にはご人の判断」としながらも、現在の東京都育成条例がらみの経緯について説明。結果、川

    川崎のぼる先生受賞辞退
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/30
    これ、都の現場職員の話だと思う。TAFの担当職員はアニメやマンガが好きな人もいるだろうから色々大変だろう(でも譲れないが)/横暴なトップは苦しまず、末端が苦しむの図。やるせない
  • Editorial: How Bill 156 Got Passed

    Author's Note: This article is an English translation of the article that I wrote for Takeshi Nogami's 2010 winter doujinshi, An Idiot's Guide to Tokyo's Harmful Books Regulation. The article was originally titled なぜ「非実在青少年条例」は否決されたのに「非実在性犯罪条例」が可決されたのか. I've changed parts of the article to make it easier for English readers to read and understand the subjects that I am talking about, but this Engl

    Editorial: How Bill 156 Got Passed
  • さるでもわかる都条例対策

    ▼イベント *12月31日(金)コミックマーケット79 東地区 M12ab 「うに道楽/Firstspear」 ▼各書店、通販サイト *アマゾン  *とらのあな  *コミックZIN   *オフィシャル通販サイト

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/29
    31日ってことは18禁?/兼光ダニエルさんはコラムか、原作者かと思った..
  • こんなときだからこそ『図書館戦争』を再読してみる - 三軒茶屋 別館

    図書館戦争 作者: 有川浩出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/02メディア: 単行購入: 12人 クリック: 506回この商品を含むブログ (841件) を見る 12月15日、都条例改正により、漫画・アニメが一部「規制」されることになりました。 作品を「法」が「規制」することについては以前blogで語りましたし、様々なところで語られています。 ●絶望した!フィクションに現実の法律を持ち込む東京都に絶望した! ●「規制」を「法」が行うということ 出版各社も反対し、来年の東京アニメフェアのボイコットなども宣言しています。 ●出版倫理協議会、およびコミック10社会が、東京都青少年健全育成条例改正の動きに抗議する声明を発表! そんななかフジモリが真っ先に思ったのは、「このタイムリーな時期に、『図書館戦争』を文庫版で出したらいいのになぁ」でした。 「」と「検閲」について書かれ

    こんなときだからこそ『図書館戦争』を再読してみる - 三軒茶屋 別館
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/29
    文庫化すべき、は同感だし是非やって欲しい。でも、図書館戦争がこんな形で注目浴びるのは著者にとって本気で嬉しくないんだろうな..今後も執筆続けるなら、いつ飛び火して作家活動の妨げになるか分からんし
  • 東京都青少年健全育成条例施行規則分析(2) 「ゲーム規制」が明らかにしたもの - PJ NEWS

    Have you ever heard the saying that “thoughts travel faster than the speed of light?” It’s a fascinating concept that raises questions about the capabilities of the human brain and the nature of consciousness. In this article, we’ll explore the science behind this claim and whether it holds any truth. What is the Speed of

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/29
    自主規制も関係なしの結論ありき露呈。なぜ必要かの根拠をこれほど説明できない規制法規って、戦後日本で初めてじゃないの?
  • 『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関するお知らせ

    先に発表され皆様ご存知の、東京都青少年健全育成条例改正に反対する、社団法人日漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、コミック10社会ならびに日動画協会の声明について、我々はこれを支持いたします。 そのため、2011年3月に開催予定の石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」(以下「同フェア」)に参加を予定していた我々の多くが、条例改正反対を理由に、誠に残念ながら同フェアへの出展を取りやめることといたしました。 しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、これまで同フェアの事務局として多大な貢献をされた日動画協会には深く敬意を表しております。 一方で、同フェアを楽しみにされていたファンの皆様のお気持ちを考え、2011年春から夏にかけての有力な新作に関する最新情報が出揃うこの時期に、何らかの形で発表の場を設ける事を検討し

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/28
    本当にやるとは!/これは行ってみようかな..TAFどころかコミケすら行った事無いし、幕張はちょっと遠いけど。
  • 都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/ 進む業界萎縮 : はちま起稿

    都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/ 進む業界萎縮 都条例成立で広がる業界萎縮 ◆ニム (nimu) on Twitter◆ リーマン兼同人描き。適当人間。 ◆冬コミについてのお詫びです◆ ◆高藤Jr (erosyoujyo) on Twitter◆ 少女漫画家 「10000人に聞いたわたしたちのH」「抱きたい男抱かれたい男」Web配信中 あたしの45Pものネーム。。。高校生の恋愛もの。書き直しです。これで、当に読者に伝わるのか。。。高藤Jrの漫画じゃない、こんなのって思われないか。。。都条例なんて知らない読者に、そっぽ向かれるんじゃないか。。。これからは高校生の話は描かないことにするか。。。少女漫画家なのに? あたしの漫画、ほとんどもうコミックス化できない。。。必死でどん底から這い上がってやってきたのに(涙)どうしたらいいんだろう。。。涙、涙、涙 高校生の話で

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/28
    「青少年育成条例不況」がもう起きてる、印刷とか中小出版やそこでの作家漫画家さんとか/「成立した以上、絶対に萎縮効果は生じる」とは思ってたけど、やはりひどい...
  • 日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表

    東京都の青少年健全育成条例改正案を巡って、石原都知事の不誠実な発言などに不信感を抱いた角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表したのは記憶に新しいところ。その後、12月14日には菅直人首相が同条例改正案に対して「日のアニメを世界に発信することも重要」と懸念する声を挙げましたが、12月15日に都条例改正は可決されました。 日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日動画協会(AJA)が声明を発表しました。その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。 声明全文と詳細は以下から。 以下は日、一般社団法人日動画協会(AJA:The Association of Japanese Anima

    日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/22
    日本動画協会の公式声明文を掲載。/布川氏のtwitterにある通りとても苦渋の選択なんだろうな、悩みに悩んだ末の..。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ぶらりずむ黙契録

    映画化】※日のお知らせ※【決定帯登場】 ○『天地明察』八代目帯完成! じきに書店でも販売開始。過去七代とは一線を画す、賑やかな振り袖帯となっております。 派手だ。 映画化という、これから長い戦いが始まる景気づけでございます。 ○『天地明察』が舟橋聖一文学賞を受賞しました! http://longlife.city.hikone.shiga.jp/funabashi/ 屋大賞、吉川英治文学新人賞、北東文芸賞に続き、さらに授与されました。 さらなるプレッシャーと奮起の機会をいただけたこと、改めて多くの方々に育てていただき、選考作品として下さったことに、深く感謝を申し上げます。 かえすがえすも生(?)「ひこにゃん」が見たかったです。 ・都条例および諸議論に対する試論 先日の都条例に関することで、多少の試論を追加したいと思います。とはいえ、コメントを求められ、さらに対抗意見に対するコメントを

    ぶらりずむ黙契録
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/18
    長くて熱い。途中からついていけなくなったので後で反芻予定/”原告不在の裁判ゲーム”は指摘の通り。当事者は子供なのに、一部の大人が勝手に「子供の利益」を僭称してる構図/16,7歳の当事者は無視されてるな..
  • 『別マガ』班長は今日も困っている。: やだなー(byH本)

    こんばんは。火曜日担当のHです。 我々、出版に関わる人間は「かもしれない」を怖れます。表現に携わるとは、その責任を問われることに他なりません。この表現が誰かを傷つける「かもしれない」、何かに悪影響を与える「かもしれない」。表現し、創作することは、常にその恐怖を持つことができる人間にしか許されてはならない。特に「マスメディア」と呼ばれる我々は。 青少年健全育成条例改正案の何が問題か。頭の悪い僕なりに、考えていました。体感として思うのは、この法案は「かもしれない」という恐怖の際限のない肥大を呼ぶものだ、ということです。それは確実に表現の萎縮を招くし、ひいては漫画という文化の衰退を予言します。 つまり、どう考えても悪法です。 都は「描くのは自由だ」といいます。「販売を制限するだけだ」と。何を言っているのかわからない、というのが音です。表現というのは読まれることでしか成立しない。芸術は過程こそ

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/18
    現役編集者の意見。/確かにプロのマンガ家は評判に敏感かもなあ、アンケートなどの評価で続けられるか決まるし、流行りすたりもあるし
  • Togetter - 「東京都青少年健全育成条例制定に関与した「こころの東京革命」のコネクションについて」

    ソースはすべて各組織の公式サイトから。東京都青少年健全育成条例制定に関与した「こころの東京革命」のコネクションについてです。私はジャーナリストではないので、さらに具体的に詰めて調べる作業はプロの方にお願いしたいです。

    Togetter - 「東京都青少年健全育成条例制定に関与した「こころの東京革命」のコネクションについて」
  • 『石原慎太郎『スパルタ教育』より』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 石原慎太郎『スパルタ教育』より http://hirorin.otaden.jp/e142284.html  山弘さんのブログ 12月6日(月)、中野ZERO小ホールで開かれた「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」というイベントに出席してきた。 たいして宣伝をしたわけでもないのに、開場前から中野ZEROの前は長蛇の列。540人入れるホールは満席。急遽、入れない人は隣りの会議室やロビーにてモニターで視聴していただくことになった。 結局、会場に入れた人は約850人。入れずに帰った人も含めると、約1500人が来られたそうである。ありがとうございます。 また、ニコ動の生中継の視聴者は7万人を超えたそうだ。この問題への関心の深さがうかがえ

    『石原慎太郎『スパルタ教育』より』
  • 純文学にあって漫画にないものってなんだろう?:日経ビジネスオンライン

    スパルタ教育という言葉がある。 賛否はともかく、この言い回しの意味するところを知らない人はそんなにいないと思う。 が、私が小学生だった頃は、誰も意味を知らなかった。というよりも、「スパルタ教育」という言い方自体が、まだ存在していなかった。一部のインテリ層が使っていた可能性はあるが、われわれのような普通の庶民は聞いたこともなかった。 「スパルタ? 誰だ?」 という感じ。スパルタが古代ギリシアの都市国家名に由来するということすら知らなかった。当時、この種のカタカナを使うのは洋行帰りの知識人に限られていて、そういう連中は「キザなヤツ」と見なされていた。「おそ松くん」に出てくる「イヤミ氏」がその典型だ。下が伸びている。もしかして、赤塚先生にとっては、ナイロンのソックスを履いているというだけで、キザだったのかもしれない。そういえば遠藤周作は「下のクサい文化人」という言い方で、キザな青年をクサして

    純文学にあって漫画にないものってなんだろう?:日経ビジネスオンライン
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/17
    あいかわらずとぼけたようで鋭い切り口の小田嶋節/いつもながら、脱力感誘うような文体で、飄々と自虐と諧謔味が溢れる文章を書けるのはすごい。激高して感情的に主張しても、相手はついてこれず引くだけだし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/17
    しっかりした主張。それ以上に、ヒステリックに善意を押し付ける人が多い事が書いてあるのが憂鬱。自分も気をつけたい
  • 「ふざけるなっ」14歳女子も怒る都条例 「議会傍聴者」に意見きいてみた

    東京都議会の会議で2010年12月15日、過激な性描写を含むマンガやアニメなどの流通を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案が可決された。作者の創作活動を不当に侵害しないように「慎重な運用」を都に求める付帯決議を付けることを条件に民主党が賛成にまわり、民主、自民、公明3会派の賛成多数で改正案は成立した。 この日の都議会会議は傍聴希望者が多数訪れ、一般傍聴券が配布されたフロアは人で溢れた。186席分ある傍聴券が配布開始後15分でなくなってしまうほどだった。会議終了後、傍聴していた人達に会議の感想や意見を聞いてみた。 「陳述書とかがすごくきているのに、その民意を全然考慮に入れてないように感じました」という20歳前後の女性は「当に短時間のうちに決まってしまった。悲しみよりも憤りのほうが強いですね」と語気を強めた。別の女性も「流れ作業的にどんどん決まっていってしまうので、いまいち納得が

    「ふざけるなっ」14歳女子も怒る都条例 「議会傍聴者」に意見きいてみた
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/17
    ”さらに都内から駆け付けた14歳の女性もいた。「もうホント、ふざけるなって感じです。私は青少年っていうか未成年なので、本当に(私たちの気持ちを)無視しているとしか言いようがない結果ですね」と怒りを”