タグ

ゲームに関するvabo-spaceのブックマーク (35)

  • 小島秀夫監督がKONAMIを退職 契約期間満了につき

    小島秀夫監督 「メタルギア」シリーズなどを手がける小島秀夫監督が15日付でKONAMIを退社した。KONAMI広報によると退社の理由は「12月15日付けで契約期間満了につき」とのこと。 4日に行われた「THE GAME AWARDS 2015」の表彰式に、小島監督が出席できなかった理由として司会者が「KONAMIの法務担当から先日、(小島監督が)授賞式へ出席し、賞を受け取ることを許可しないとの通告がありました」と説明し物議をかもすなど、KONAMIと小島監督の確執について以前から各所で報じられていた(関連記事)。 10月に米国メディアによる退社報道があった際、KONAMIによれば小島監督は「メタルギアソリッドV ファントムペイン」完成後の長期休暇に入っていると説明していた(関連記事)。 今後は新会社を設立し、新作の開発に着手するとのこと。現時点でKONAMIと新たに契約してゲーム開発を行う

    小島秀夫監督がKONAMIを退職 契約期間満了につき
  • ソーシャルゲームの影。儲からないソーシャルゲームの一生とは - ソシャゲ業界の片隅で3 - ゲームキャスト

    1年ぶりとなります。ソーシャルゲーム開発者のアルベルトです。 前回に記事を書いてから、運良く幸せな方向で忙しくなることができまして、年末になってようやく休めたので筆を執りました。 前回から間が開きすぎてしまったので、1回話題をリセットしまして、儲からないソーシャルゲームの一生について書いて見たいと思います。 「累計100万DL突破!」 「あのゲームの月商は○億円!」 などなど、ソーシャルゲームの世界は景気が良く、とても儲かっているイメージがあると思います。 そんなイメージ通りの会社があるのは紛れもない事実です。 しかし、世に存在するソーシャルゲームの大半はイメージ通りではなく、死ぬか生きるかの瀬戸際にあることをご存じでしょうか。 今回は、多数派の儲からないゲームの一生を順を追って説明したいと思います。光あれば闇もあるのを知っていただければ幸いです。 今回の記事では、前提条件は下記のようにし

    ソーシャルゲームの影。儲からないソーシャルゲームの一生とは - ソシャゲ業界の片隅で3 - ゲームキャスト
  • 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

    初めに断っておくが、これは無課金であることを誇るような内容の話ではない。 むしろ、無課金ユーザーは損ばかりであるということを主体とする文章だということをご承知いただきたいと思う。 さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。 そのような私が、数学の楽しさに出会ったのが大学4年生のことだった。研究室の誰もが知らなかったような事実をゼミで発表し、教授に褒められたのだ。 ハマってしまうと止まらない性格の私は、「堅物教授に褒められる」という快感をふたたび味わうため、数学に熱中する。 残念ながら大学の成績はお世辞にも良いとは言えなく、おかげで推薦が取れなかったため、外部受験扱いで大学院に合格を果たした。私にとって大学院はそこま

    追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
  • 【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ゲームプログラミング未経験の素人が、Unityを使って7日間1日1クソゲーを作ってみて、気がついたことをまとめてみました。 ※2017/01/21 更新 VRでも7日間クソゲーを作り続けてみました! 【Unity】あの素人がOculusでVRクソゲーを7日間作り続けてみた | uinyan.com ※2013/12/28 更新 後日談も書きました!あわせてどうぞ! 【Unity】クソゲーを作って晒したら世界が

    【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vabo-space
    vabo-space 2011/06/22
    20110619、ぶっちゃけ&法律専門視点で面白い
  • ちょいクエ

    Konami

  • COCONE(英語学習サイト)

    vabo-space
    vabo-space 2011/04/20
    英語をゲームしながら自習できるサイト
  • カプコン,謎のカウントダウンサイトを本日オープン。ヒントは「DD」

    カプコン,謎のカウントダウンサイトを日オープン。ヒントは「DD」 編集部:山 携帯電話向けカウントダウンサイトのQRコード カプコンは日(2011年4月6日),新作ゲームのものと思われるカウントダウンサイトをオープンした。 黒い背景のトップページの中央には何かのシルエットと,カウントダウンタイマーが確認できる。4月6日11:00現在のタイマーから推測する限り,約156時間後の4月13日0時に何らかの情報が公開されるようだ。 なお,サイトのURLは「http://www.capcom.co.jp/DD/」となっており,「DD」というワードとドラゴンらしきシルエットがヒントかもしれない。 カウントダウンサイト 関連記事一覧へ関連記事 カプコン,謎のカウントダウンサイトを日オープン。ヒントは「DD」 この記事のURL: キーワード OTHERS ニュース 編集部:山

  • 自作Flashミニゲーム「まどっち危機一髪」 明日もナンカイロイロ制作

    QBの陰謀によって、飛んでくる弾を避けましょう! 長く避け続けるほどスコアが高くなります。 ・操作方法 カーソルキー:まどっちの移動 スペースキー:サポートシステム使用(ゲージが溜まっているときのみ) ・ゲームシステム 一定時間避け続けると、ステージLvがアップ! ステージLvがアップすることで、特殊なシステム(ガールズサポート)が使えるようになります。 ・ガールズサポートシステム 各キャラクターのゲージを消費することで特殊効果を得ることができます。 使用したゲージは時間の経過によって回復し、最大まで回復すると再びサポートを使用することができます。 サポート可能なキャラクターが2人以上いる場合はランダムで選定されます。 →巴マミ「ティロ・フィナーレ」 ・まどっちの一定範囲内にある敵を消し去ります。 →美樹さやか ・5秒間、まどっちが無敵状態になります。また、一定の確率で…? →佐倉杏子 ・

  • TYPING OF THE QB

    タイピングしてキュゥべえを××しろ! 入力中スペースキーを押すと時間凍結を行い、表示されているワードを入力しきるまでカウントダウンが停止します。 ただしソウルジェムがものすごい勢いで濁っていくので腕に自信がない人は要注意! 入力をミスしても濁りますが、ワードを入力しきると少しだけ回復します。 ソウルジェムが濁り切ってしまうとゲームオーバー。 魔法少女まどか☆マギカのキュゥべえのセリフをもとにタイピングゲームを作ってみました。 突貫なので表示されるローマ字は固定にしてありますが、後々バージョンアップ予定です。 タイトルにも記載してある通り、一部の入力揺れには対応してありますが回りくどい入力には未対応です。 作った人 → @munegon、@tutty0

    TYPING OF THE QB
  • 2005-01-27

    (きのうから続きます) きのうの「最強将棋道場―マサルの一手! 」、もう少しよく読んでみたら、けっこう面白かった。 いろいろ将棋のこと、勉強になる。 たとえば、将棋の有名人(棋士?すんません。あんまり詳しく知らないもんで)に、それぞれついているキャッチフレーズ。 森内俊之三冠→「鋼の戦術師」 佐藤康光棋聖→「盤上の熱き格闘家」 羽生善治二冠→「進化する航海士」 谷川浩司棋王→「光速の芸術家」 その他、 「将棋界随一のマッチョマン」 「山ごもりの仙人棋士」 「振り飛車一筋の念力男」 「東のヤング魔王」 「西の将棋王子」 「切れ味自慢のダンディ」 「イケメン最強伝説」(画像参照) ・・・・・・ 等々、大変おべんきょうになりました。 また、「将棋おもしろ超人伝説&トリビア」。 「島朗八段は、黒ひげ危機一髪ゲームの必勝法を発見した!!」 それがどこなのかは、ここでは書かない。知りたければを読み

    2005-01-27
    vabo-space
    vabo-space 2010/08/16
    島朗八段は、黒ひげ危機一髪ゲームの必勝法を発見した!!」
  • クリアのコツ 初級編 / 全般 / 東方 メモ帳

    1. 不動の構え! / 弾幕理論事始め 2. ボム・霊撃を積極的に! / 気合い避けの前に 3. アイテム回収を忘れずに 中級編 / 上級編 初級編はたぶん東方紅魔郷・妖々夢の easy~normal 対処程度の内容です。 クリアできるよう快適にプレイするためには、相性の良いパッドを使う、ディスプレイはCRTまたは応答速度の速い液晶を使う、処理落ちの少ない環境を使うなどなどハード面でも色々とあります。ここではプレイヤーの心構え面について。 1. 不動の構え! / 弾幕理論事始め たぶん、弾幕系STGに慣れていない方は、弾が来ると怖くて大きく避けることが多いと思います。けれど東方に関しては、「極力動かない」ことが安全策だったりします。 弾幕の種類 詳しくは [レザマリ的東方妖々夢攻略] や [たまいぬ弁当] あたりを見て頂くことにして、少しだけ。 ほとんどの弾は発射後直線上に動きます。この軌

    vabo-space
    vabo-space 2010/04/13
    写真つき具体的解説
  • 東方妖々夢初心者の為の心得

    コンティニュー有りでもクリアしておけば、そのステージが練習モードでも遊べるようになるので 最初からノーコンティニューに拘らずにクリアしてみよう。 5回もコンティニュー出来るので、怖いと思った攻撃にはボムの決め撃ちでねじ伏せよう。 オプションで自機の初期設定を5機にすると便利です。 東方妖々夢のマニュアルにも書いてある通り、苦手な攻撃の時にボムを決め撃つ事で3倍長く生きられる。 何回かプレイして「ここでいつも死ぬ」と思う攻撃があれば迷わずボムを使おう。 でもそればっかりじゃボムの絶対数が足らないし、いつまで経っても上達しないので、 Practiceモードで練習する時はなるべくボムを使わずにプレイして、ボムを使わずに切り抜けられる攻撃を増やそう。 らいボムと危険予測 敵弾に被弾中の間に素早くボムを発動すると復活することが出来るという『らいボム』にもコツがある。 例えば自動車を運転してる時に

  • ニコニコ動画で影響され東方を始めたSTG初心者たちはNormalをクリアできたのだろうか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    Easyモードが許されるのは小学生までだよね〜とかいわれていますが、果たして東方のNormalクリアできる人がどれくらいいるのでしょうか。私もニコニコ動画から東方をはじめたクチですが、最初は相当てこずりました。 東方って流行ってるけど一体何?って人集合!(新)‐ニコニコ動画(RC2) 以前よく訓練されたオタクさんと話したとき「ニコニコ動画で東方に興味を持ち、プレーし始めた人は多そうだけど、HardやLunaまでたどり着けた人はどれだけいるのか?」という話になりました。そのとき聞いた話によると、昔の東方のスレッドではNormalクリア前提でHard、Lunaの話題が多かったけど最近はNormalのクリアの仕方などの話題が多くなった、とのことでした。「アーケードから東方への流入」はすでに終わっているので、現在、そして今後増えているであろうプレーヤーのほとんどは「ニコニコ動画などで興味を持ったS

    ニコニコ動画で影響され東方を始めたSTG初心者たちはNormalをクリアできたのだろうか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    vabo-space
    vabo-space 2010/04/13
    初心者向け。リンクがよさそう
  • 東方Project(ゲーム)でのオススメを教えてください - 最近東方をやってみたくなったのですが、種類が多くどれをやってみようか迷... - Yahoo!知恵袋

    私の主観たっぷりに詳しく説明しますと、 紅魔郷 Windows版初作品ということで、システム的にも未完成な感があります。 しかし、それ故に「ただひたすら避ける」というシンプルな弾幕ゲーならではの面白さ・中毒性があります。 これ以降のゲームにも紅魔郷で初出演したキャラクターがちらほら出てきたりするので、 東方シリーズの設定やキャラクターに興味があるのでしたら紅魔郷からプレイするのをお勧めします。 弾幕自体の難易度はそれほどでもありませんが、初心者救済のシステムが殆ど無いために、紅魔郷以外から東方を始めると異様に難しく感じます。 妖々夢 音楽・キャラクター・ストーリー全てにおいて高評価がなされています。 妖々夢独自の「森羅結界」というシステムも初心者の救済と上級者のスコア稼ぎを両方補えていて素晴らしいと思います。 主観なので賛否両論あると思いますが、最も「東方らしい」「完成された」作品であると

    東方Project(ゲーム)でのオススメを教えてください - 最近東方をやってみたくなったのですが、種類が多くどれをやってみようか迷... - Yahoo!知恵袋
    vabo-space
    vabo-space 2010/04/13
    初心者向けゲーム