タグ

財務省と自民党と安倍政権に関するvabo-spaceのブックマーク (4)

  • 国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース

    今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。不足する財源を補うため、政府は今年度の補正予算案で3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 しかし、米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化し、法人税の税収が落ち込んでいることなどから、今年度の税収は当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。 この結果、今年度の税収は60兆円は超えるものの、前年度の実績の60兆3563億円を下回る見通しです。 不足する財源を補うため、政府は編成作業を進めている今年度の補正予算案で、赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 年度の途中で赤字国債を追加発行するのは3年ぶりで、財政健全化に向けた目標の達成は一段と厳しくなります。

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2019/12/11
    安倍政権には、増税してもOKという景気数値の分析が外れたこと・適切な景気浮揚策を怠り逆を行ったことの反省も検証も無い。赤字国債で10数兆円の補正予算を組んで”おともだち”にばら撒くだけ。衰退だけが加速する
  • 自民 改ざん前の文書 23日に提出の方針伝える | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざん問題をめぐり自民党は、立憲民主党に対し、野党側が求める改ざん前の文書の今週中の提出は、資料が大量に上るため困難だとして、来週23日に提出する方針を伝え、理解を求めました。 これに対し森山氏は、財務省に確認した結果、資料が大量に上ることなどから今週中の提出は困難だとして、来週23日に提出する方針を伝え、理解を求めました。 会談のあと森山氏は記者団に対し、「あさってまでの対応を求められたが、23日にしか文書は出てこないので理解してもらう以外にない。文書を出すという約束はしっかり守る」と述べました。 これを受けて、立憲民主党など野党側の国会対策委員長が会談し、引き続き一部だけでも今週中に公表するよう要求するとともに、来週、衆議院予算委員会の集中審議を行うよう求めていく方針を確認しました。 辻元氏は記者団に対し、「自民党は約束を破ったので、もう1回、予算委員会の集中審議をや

    自民 改ざん前の文書 23日に提出の方針伝える | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2018/05/16
    改竄前の文書だったらすぐに出せるはずでしょ? 今までの実績からして、安倍政権にとって都合悪い部分を改竄・隠蔽した「改竄前の文書(にしても辻褄の合う文書)」を偽造している最中だから来週、としか思えない
  • 文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんについて、麻生副総理兼財務大臣は「どの組織でも改ざんはありうる。組織全体としてではなく、個人の資質が大きかったのではないか」と述べ、改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 そのうえで、「改ざんが組織全体で日常茶飯事で行われているということは全くない。そういった意味では、個人の資質とか、そういったものが大きかったのではないか」と述べ、決裁文書の改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 さらに、福田前事務次官によるセクハラ問題など財務省で問題が相次いでいることに対して、麻生副総理は「きちんとした体制をもう一度作り上げていかないといけない。ほかの省庁や外の意見を聞く機会が少ないのではないかという批判は一つあると思う。風通しのよさが必要で、人事異動で外の機関に出て行く必要性は大きい」と述べました。

    文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース
  • 政府、決裁文書の書き換え認める方針|日テレNEWS NNN

    森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。 安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」 複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、書き換える前の文書が存在することを認める方針。 その文書には、森友学園との交渉経緯や「件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。 その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。 決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、自民党幹部も「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話

    政府、決裁文書の書き換え認める方針|日テレNEWS NNN
    vabo-space
    vabo-space 2018/03/11
    この前日3/9夜に、日テレ社長と報道トップが安倍首相と2時間半も会食してた。このニュースは政府発広報という疑いあり https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030900305&g=pol (3/11 01:52 思い出したため前の内容から全面書き直し)
  • 1