タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画と運動に関するEoH-GSのブックマーク (1)

  • すごい!戦前の労働運動漫画(壱花花)

    不敵に素敵なアジ太プロ吉 12月のレイバーフェスタで鶴彬の川柳をまとめたを購入した。 その中に「プロ吉やアヂ太の漫画たのしむ児」という川柳があり、漫画を描いている私は、ハテどんな漫画なのだろうかと気になった。プロ吉?アヂ太!? なんだかすごい名前だな。 年が明けて、図書館でプロ吉アヂ太を閲覧することができた。正式には「アジ太プロ吉」というタイトルで、昭和初期の『無産者新聞』に掲載されていた四コマ漫画である。 「アジ太プロ吉」という名前もさることながらその内容も直球で、アジ太もプロ吉もバリバリの活動家。ビラを刷るわ、街頭に貼り出すわ、アジるわデモるわ…。木下武男さんの著書『格差社会にいどむユニオン』に、イギリスの労働者の気風として「やつらと俺たち」という階級意識があると書いてあったが、アジ太プロ吉を見て いると当時の日の労働者もそういう意識が強かったのだろうかと思われる。 ストーリーは、

    EoH-GS
    EoH-GS 2022/02/21
    “労働者として国内問題にとどまらず、インターナショナルな視点に貫ぬかれている”今の日本の運動、この辺ひどいからなぁ
  • 1