タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (93)

  • 八潮で児童生徒ら3453人が下痢や腹痛、県が集団食中毒と認定 病原大腸菌を検出、草加保健所が処分(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県八潮市の市立小中学校に通う多数の児童や生徒が下痢や腹痛を訴えた問題で、県は2日、全15校の児童と生徒、教員の約半数に当たる3453人が症状を申告したと明らかにした。市内の給センターが提供した給による集団中毒と認定し、詳しい原因を調べている。 学校の給焦げだらけ…1時間半遅れも 春日部市、業者と契約解除 県品安全課によると、6月28日、八潮市内の医療機関から草加保健所に、市内にある複数の小中学校の児童生徒が腹痛や下痢など中毒の症状を訴え受診していると通報があった。 調べたところ、同月26日に協同組合東部給センターが運営する八潮市新町の「四季亭八潮工場」が給として提供した、鶏の唐揚げやツナじゃが、海藻サラダなどをべた八潮市内の小中学校15校の児童生徒教員6922人中、3453人に症状が見られた。同29日の欠席者は計377人に上り、教員の欠勤者も出た。 症状のある人から病

    八潮で児童生徒ら3453人が下痢や腹痛、県が集団食中毒と認定 病原大腸菌を検出、草加保健所が処分(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/07/03
    中学校の時に給食センターで食中毒出たの思い出して検索してみたら、6校で3000人弱の罹患だったみたい。子ども減ったんだなー。
  • 原田美枝子「認知症の母はある日言った『私ね、15の時から、女優やってるの』」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「突然母が、『私ね、15の時から、女優やってるの』と言い出したのです。正直、びっくりしました。15から女優をやっているのは、母ではなく、私ですから」(撮影:大河内禎) 女優の原田美枝子さんが制作・撮影・編集・監督を務めた映画『女優 原田ヒサ子』は、自身の母を主役にした短編ドキュメンタリー作品だ。認知症が進んだ母の生涯を、映像に残そうとした理由とは(構成=篠藤ゆり 撮影=大河内禎) 【写真】孫夫と語らうヒサ子さん * * * * * * * ◆ある日飛び出した意外な一言 90歳になる母に認知症の症状が表れ始めたのは、80を過ぎた頃です。キャッシュカードの暗証番号がわからなくなることが何度か続き、そのたびに一緒に銀行に行ってカードを作り直しました。 当時まだ父が健在で、両親はうちから歩いて20分くらいのところに住んでいました。なんとか二人で生活できていましたし、私も仕事が忙しかったので、きめ

    原田美枝子「認知症の母はある日言った『私ね、15の時から、女優やってるの』」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
  • 八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の自粛が、今なお続いています。国内の数ある観光地の中でも、京都が受けた打撃の大きさは相当なものです。例年であれば、国内外の観光客や修学旅行生でにぎわう時季になのに、街は閑散とし、ホテルやタクシーは収入が激減しています。それは土産物産業も例外ではありません。京都を代表する銘菓である八ッ橋のメーカーに、売れ行きや見通しを聞きました。 【写真】渋谷の名物喫茶店も閉店…長文の貼り紙に惜しむ声続々 取材したのは井筒八ッ橋舗(京都市右京区)。江戸時代の琴の名手、八橋検校(やつはしけんぎょう)ゆかりの琴の形をした堅焼きせんべい「八ッ橋」や、三角形でもちもちとした感の生八ッ橋「夕子」でも知られる会社です。津田純一会長兼社長(70)に聞きました。 -売り上げはどうですか。 「今春の売り上げはおよそ例年に比べて8割減です。開店休業ならいいですが、『休店休業』状態です。

    八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/06/08
    シナモンダメな人意外にいるんだね。アップルパイとかも食べられないのかしら?
  • マスク140枚を8人に転売し“利益は約1000円”か…8470円で仕入れ9350円で転売の容疑で64歳女を書類送検(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    品薄が続くマスクを仕入れ値より高く転売したなどとして、名古屋市のパート従業員の女が書類送検されました。 書類送検されたのは名東区のパート従業員で64歳の女です。 警察によりますと、女は今年3月、健康品販売会社から1箱50枚入り8470円で仕入れたマスクを、68歳の女性に9350円で転売した、「国民生活安定緊急措置法違反」などの疑いが持たれています。 女はあわせて140枚のマスクを8人に転売し、1000円ほどの利益を得ていたとみられ、調べに対し「生活費を稼ぐため」と容疑を認めています。 政令の改正以降、この容疑で愛知県警が摘発するのは初めてです。

    マスク140枚を8人に転売し“利益は約1000円”か…8470円で仕入れ9350円で転売の容疑で64歳女を書類送検(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/06/06
    立法の趣旨から言っても摘発に値するか微妙な案件だから反発されてるんであって、こんなんで人治とか言い出す方が心配。それ安倍政権に言えよ……。
  • 薬のシートの「ミシン目」はなぜ変わったのか? やってはいけない1錠ずつの切り離し(山本健人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PTPという言葉をご存知でしょうか? PTPとは"press through pack"の略で、錠剤をプラスチックとアルミではさんだシート状の包装のことです(上の写真参照)。 プラスチックの部分を強く押すと裏側のアルミが破れ、薬が1錠ずつ取り出せる仕組みになっています。 実はこのPTP、昔から非常にトラブルが多いことで知られているのです。 PTPには事故のリスクがある1996年以前のPTPは、以下のイラストのように縦と横にミシン目が入っていて、1錠ずつ簡単に切り離せる構造になっていました。 出典:いらすとやところが、現在のPTPはミシン目の入り方が変わっています。 お持ちのPTPを見てみてください。 ミシン目は、縦か横の一方向にしか入っていないはずです。 なぜ、このような変更がなされたのでしょうか? 実は、1錠単位に切り離したPTPを、そのまま飲み込むリスクがあるからです。 PTP誤飲の恐

    薬のシートの「ミシン目」はなぜ変わったのか? やってはいけない1錠ずつの切り離し(山本健人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/06/06
    真面目に読んでたら雰囲気をぶち壊す漫画が出てきて戸惑いながら読んでみたら、これお役立ち情報だわねとなった。
  • コロナ禍、中高生の妊娠相談が増えた背景にあるものは 熊本・慈恵病院に聞く - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染防止で、長期間登校を禁止している学校は多い。その影響か、中学生や高校生の「妊娠相談」が例年より増えている。「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の運営で知られる熊・慈恵病院は先日、4月だけで全国から75件の相談があったと発表した。心細く不安な思いの子たちから、どんな相談が寄せられたのか。同病院の新生児相談室室長・蓮田真琴さん(42)に話を聞いた。(ノンフィクションライター・三宅玲子/Yahoo!ニュース 特集編集部) ──慈恵病院では24時間の電話相談「SOS赤ちゃんとお母さんの妊娠相談」を行っています。4月の相談件数は592件、そのうち中高生からの相談が75件、13パーセントとのこと。昨年4月の58件(単月総数515件)に比べて17件増えています。どう見ますか。 私たちは「多い」と感じます。毎年6000件ほどの電話相談があるうち、中高生の割合は10パーセント

    コロナ禍、中高生の妊娠相談が増えた背景にあるものは 熊本・慈恵病院に聞く - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/05/22
    何度も書くけど妊娠中絶に宗教的理由から対応しないことを明言している団体を、中立の妊娠相談機関として報道することには倫理的に大きな問題があるでしょう。
  • 新型コロナ 高卒を差別する発言があったとして謝罪した蓮舫議員だが、実際にはそうした発言はなかった。(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「高卒みたいな可哀想な人達」と国会で発言したとして謝罪した立憲民主党の蓮舫議員だが、実はそうした発言はしていなかった。していない発言で国会議員が謝罪に追い込まれる異様な空気が社会を覆っている。 「このままだと高卒みたいな可哀想な人達が増える!就職どうなる!」 これは4月29日の参議院予算委員会で立憲民主党の蓮舫議員の発言をとらまえてツイートされたもので、5月5日時点で7800を超えるいいね、2600を超えるリツイートを記録するなど拡散している。 こうした盛り上がりの中で、蓮舫議員は謝罪に追い込まれている。4月30日、蓮舫議員は自身のツイッターで「私の言葉が過ぎました。当に申し訳ありません」とツイートしている。 蓮舫議員のツイートこの謝罪ツイートは新聞やNHKを含むテレビで報じられている。このため、蓮舫議員が差別発言をしたことは規定事実となってしまっている。 朝日新聞(4月30日) 東京新

    新型コロナ 高卒を差別する発言があったとして謝罪した蓮舫議員だが、実際にはそうした発言はなかった。(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/05/10
    右翼が差別とも思ってないのに利用して調子こいてるのは毎度のこと腹立つけど、不適切な発言だなぁとは思うよ。金なし中退高卒としては。/これだからリベラル嫌いなんだわ。
  • 堕落した「離婚システム」(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■「虚偽DV」裁判 日は毎年、60万組が結婚し、20万組が離婚している。 その20万組の1割ほどが裁判所が絡む「調停」や「訴訟」になるようだ(「協議離婚」の割合は87.2%、「調停離婚」は10.0%)。 90%が夫婦の話し合いで決める「協議離婚」なのだが、この協議に数年を要する場合もある。 調停や訴訟に発展する10%の離婚(それでも2万組)以外に、協議離婚の何割かは「もめて」離婚する。 そこで自然と生まれたのが「日離婚システム」だと僕は思っている。 正確には「単独親権離婚システム」といったほうがわかりやすいのだが、漢字ばかりなのでシンプルに表すことにした。つまりは、思想、裁判所、行政(市役所やDV支援センター)、警察、弁護士、NPO(シングルマザー支援)、といった各社会システムが連合してできあがった大きな社会システム、それが日の「離婚システム」だ(当欄では「離婚複合体」とも読んでき

    堕落した「離婚システム」(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/05/04
    共同親権反対派が関係ないのにDVを持ち出す、とか言う一方で、こうやってDV関連制度を攻撃する手口。共同親権法案に子どもの権利条約の謳う重要な子どもの権利がすっぽり抜けてたのなぜなん?
  • 自民党幹部「もたない会社つぶす」発言 日本は会社がつぶれると人が死ぬ可能性が高い国(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    自民党幹部が「もたない会社をつぶす」発言自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、自民党内部の驚くべき発言を紹介してくれている。 以下の問題発言部分の動画をご覧いただきたいし、その後の安藤衆議院議員のインタビューも読んでいただきたい。 なんと、自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ。 一体、暴言を吐いたのは誰なのか。 安藤が提言書を持って行った西村なのか、自民党の岸田文雄政調会長なのか、それとも別の誰かなのか――。 改めて安藤議員に暴露の真意を聞くと、こう答えた。 「誰が『もたない会社をつぶす』と言ったかは、ご想像にお任せします。あらゆる会社を突き放すのではなく、体力がない、あるいは放漫経営の会社を指して発言したのではないか。いずれにせよ、国が企業に救済措置をせざるを得ない状況です。どんな会社も一律に救うべきと考えています」 身内をかばっているのか

    自民党幹部「もたない会社つぶす」発言 日本は会社がつぶれると人が死ぬ可能性が高い国(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/04/16
    “インターネット動画番組”チャンネル桜って言って差し上げろ
  • サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コロナ休業補償」の助成金不使用 サイゼリヤへ申し入れ 人々の暮らしに新型コロナの影響が広がるなか、今日のNHKのニュースで注目すべき出来事が報じられた。国が整備した保護者支援の助成金制度が企業に適切に活用されていないケースがみられるというのだ。 臨時休校に伴う助成活用されず 厚労省 企業に利用促すよう指示(NHK NEWS WEB) NHKの取材に対し、「会社が国の助成金を利用してくれない」と語ったのは、大手飲チェーンの株式会社サイゼリヤの店舗で働くパート従業員のAさん(30代女性)だ。 実は、この事件は筆者が代表を務めるNPO法人POSSEにAさんが相談を寄せたところから発覚した。 Aさんはその後個人加盟の労働組合・総合サポートユニオンに加入し、会社に対して、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」を利用すること、そして、この制度の対象になる従業員の休業に際して賃金を

    サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/04/03
    サイゼリヤ 労働問題がけっこう前からひどいよなぁ。セクハラ握り潰しとかあったよね。
  • “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園の籠池前理事長夫の長男、籠池佳茂氏。彼がツイッターで大騒ぎしています。森友事件で命を絶った財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さんの遺書と手記が公表され、数多の新事実が明らかになったから。何ら真相解明が行われていないこと、遺族が真相解明を望んでいることが明らかになったからです。ところが、その騒ぎ方があまりにもけしからんのです。 世の中に衝撃を与えた赤木俊夫さんの遺書と手記(撮影・相澤冬樹) 「この話は解明されている。今更蒸し返す話ではない」と書いた上で、あろうことかこんなことを書いています。「故人は既に労災認定されている」…赤木さんは公務員だったので労災ではなく公務災害の認定ですが、まあそれは彼の知識がないだけだからよしとしましょう。それより彼は、赤木さんが公務災害と認定されたから、が補償金をもらったから、もういいだろうと言いたいのでしょうが、そんな発言が許されますか? そもそも

    “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/03/21
    っていうか両親が安倍の権力使って甘い汁吸おうとしたところから始まってるんだから、親不孝とか以前の問題でしょうに。籠池の差別行為や児童虐待ってそんなに軽い問題なのか?
  • 「私が殺されてもいいから止めたかった」被告に脅された心理司のトラウマ 元児相心理司が語る現場(山脇由貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    児童心理司が証言 千葉県野田市で栗原 心愛ちゃんを虐待して死亡させたとして、傷害致死などに問われた父勇一郎被告の裁判員裁判で、当時勤務していた児童相談所の児童心理司が証言しました。 私も児童相談所で働いていた時は児童心理司でした。児童心理司というのは、児童相談所の中で働く心理の専門家であり、子どもに絵を描いてもらったり、様々な心理テストを行うことで、子どもの心の状態を判断します。そして子どもにとって、今後どのような環境で生活すべきか、どのような心のケアが必要か、児童相談所が方針を決定する際に意見を述べます。もちろん、親から離す必要があるか、家に帰して良いかどうかについても、心理の専門家の立場から、意見します。一番大事なのは子どもの心の状態であり、心愛ちゃんはPTSD(心的外傷後ストレス障害)の疑いがある、と診断されたのですから、家に帰すべきではなかったのです。 父勇一郎被告からの脅し 心理

    「私が殺されてもいいから止めたかった」被告に脅された心理司のトラウマ 元児相心理司が語る現場(山脇由貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を〜新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスで、日国内で、感染経路のわからない感染者が多数確認され、また、初の死亡者も出たことで、昨日から事態の深刻さは一気に高まった。ザルのような「水際対策」に頼り、「37.5度以上の発熱」、「呼吸器症状」に加えて「湖北省への渡航・居住歴」を検査の条件としていたことで、多くの感染者が「水際対策」をすり抜け、日国内で急速に感染が拡大していたことは明らかであり、日政府の対応の拙劣さは、全く弁解の余地がない。 横浜港で停泊中のクルーズ船ダイヤモンドプリンセスでは、3000名を超える乗客乗員が船内に閉じ込められ、感染者が急増しており、下船した乗客の多数が重症となっている。乗員乗客を長期間船内に閉じ込める対応が不合理極まりないものであることが指摘され、国際的な批判が相次いでいる(【クルーズ船の日政府対応 海外で非難の声も】)。常識的に見て、政府の対応は、「船内監禁感染拡大事件」と言っ

    国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を〜新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/02/14
    前半真面目に読んで損した。全文読むとなるほど、大政翼賛会ってこうしてできたんやな、っていう感想しか湧かない。なんで日本ってこうなっちゃうのかねぇ。
  • 家族を疑わない『パラサイト――半地下の家族』が、逆説的に示唆する格差社会の厳しさと家族という宿痾(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ポン・ジュノ監督(右)と主演のソン・ガンホ(2019年12月26日、東京都内で)(写真:Keizo Mori/アフロ) カンヌ映画祭のパルムドールを皮切りに世界各国で様々な賞に輝き、米アカデミー賞でも6部門でノミネートされる快挙を成し遂げ、現在、日で絶賛上映中の『パラサイト――半地下の家族』。タイトルに「半地下の家族」とあるように、これは「家族」の物語でもある。あまり語られていないように見える、その家族のあり方について考えてみたい。 ■家族同士が「パラサイト」しないと生きられない社会 いずれもアジアの映画が獲得した前回のパルムドールと今回のパルムドール。『パラサイト――半地下の家族』(ポン・ジュノ監督)と『万引き家族』(是枝裕和監督)は似ていると言われがちだ。しかし、前者は「格差社会>家族」、後者は「家族>格差社会」で、主眼はまったく異なっている。逆に言うと『パラサイト』において、血縁家

    家族を疑わない『パラサイト――半地下の家族』が、逆説的に示唆する格差社会の厳しさと家族という宿痾(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/02/13
    一応狂言だったけど葛藤の場面は描かれていたと思う。あれが狂言で済んだのは寄生に成功した後だったからでは?寄生のきっかけや階層的な自覚という社会との繋がりの部分でのジェンダー的な偏りは感じた。
  • 「日本のシステムはクレイジー」海外メディア 我が子の安否確認に行き有罪 豪男性はもう1人のゴーンか?(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「片親誘拐」と書かれたシャツを身につけ、インタビューに答えたマッキンタイヤ氏。(写真:ロイター/アフロ) 日の司法制度の問題が世界に露呈されてしまったカルロス・ゴーン氏の逃亡劇。 ゴーン氏は会見で、日の司法制度を痛烈に批判し、自分は日の司法制度の犠牲者だと主張したが、同様の思いを抱いているのは同氏だけではないようだ。 オーストラリアのSBSネットワークの元スポーツ・ジャーナリスト、スコット・マッキンタイヤ氏もまた、日の司法制度の問題を訴え、同氏の声は米紙ニューヨーク・タイムズや英BBCニュースなど欧米のメディアで報じられた。 我が子の無事を確認に行ったら、不法侵入に マッキンタイヤ氏は、昨年10月末、大型の台風19号が東京を襲った後、に連れ去られたという子供たち(11歳の娘と7歳の息子)の無事を確認に、子供たちが住むアパートの共有エリアに入った。しかし、それから約1ヶ月経った昨年

    「日本のシステムはクレイジー」海外メディア 我が子の安否確認に行き有罪 豪男性はもう1人のゴーンか?(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/01/21
    共同養育自体は子どもにとってある程度は必要な制度だよ。ただ現状推進している杉田水脈さんとかはこういう主張をしている→https://youtu.be/pt74Tmwiw4U という現実を踏まえて議論する必要がある。
  • 韓国のファクトチェックは日本に圧勝 東大とヤフーが組んで、朝日も産経もNHKもみんな協力するレベル(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    情報の真偽を検証する「ファクトチェック」に取り組む報道機関が世界で増えていますが、日はこの分野で遅れています。 韓国においても、ソウル大学(SNU)と、保守系からリベラル系まで幅広いメディア、巨大IT企業まで協力する取り組みがあり、日よりも先を行っています。 日で活動するNPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」の招きで来日講演したチョン・ウンリョンSNUファクトチェックセンター長に聞きました。 2017年大統領選がきっかけにチョン氏は東亜日報記者を経て米メリーランド大でジャーナリズムを専攻し、博士号を取得。ソウル大や延世大などで教鞭をとってきました。 チョン氏によると、韓国でファクトチェックが広がったきっかけは2017年5月の大統領選。これに先立つ3月にSNUファクトチェックセンターも設立されています。 SNUファクトチェックセンターは、IT大手ネイバーの支援を受けて

    韓国のファクトチェックは日本に圧勝 東大とヤフーが組んで、朝日も産経もNHKもみんな協力するレベル(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • リアルな少子化対策は、非正規若者へのカネ支給と、共同親権(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■非正規雇用が子どもをつくらないことが核心 一学年の出生数がついに90万人を切る見通しとなり(ことしの出生数 90万人下回る見通し 少子化想定上回るペース)、予想されたものよりはだいぶ早く少子化が進んでいる。 安倍政権になってから7年、お題目としての少子化対策は毎年叫ばれているが、そのことごとくが失敗したということになる。 それだけでも僕は辞任ものだと思うが、政局話はなるようになるだろう。あ、この10年で少子化対策委員みたいなものになった人たちも、総括と謝罪がほしいところだ。 少子化対策は、保育園整備とか就労支援、働き方改革などは二次的なものだと僕は思う。 非正規雇用が労働者人口の4割となり、この層が結婚しない、結婚できても子どもをつくれない、ということがこの問題の核心だ。 だから、若者への就労支援や細かい保育園改革は後回しでいいから、僕は、とにかく若者たちに直接カネを支給すればいいと思う

    リアルな少子化対策は、非正規若者へのカネ支給と、共同親権(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/12/29
    “1/3の離婚当事者に自分が仮に巻き込まれた時”巻き込まれてるのは子どもで親じゃないんだが。"結婚と出産に結びつけるイメージづくり"怖い怖い⋯⋯。サラッとおかしなこと言ってるのが最高に怖いな。
  • 7年ぶりに会った娘に性的行為に及んだ実父「監護者わいせつ」にならず 被害者が直面する「法の壁」(小川たまか) - 個人 - Yahoo!ニュース

    離婚で離れた実父からの性被害「実父が娘に性的な行為をすること自体がおかしい。議員さんたち、自分の家族がもし同じ目に遭ったら、絶対に法律を変えていると思います」 かずみさん(仮名)は、取材に対して落ち着いた声でそう話した。彼女の娘は昨年、離れて暮らしていた実父からわいせつな被害に遭った。事件当時13歳だった。 2018年春、前夫は、勤務する会社のイベントに娘を連れて行き、その帰りに車の中で体を触るなどの行為を行った。かずみさんが離婚したのは今から9年前。娘と実父が会ったのは、このときが7年ぶりだった。 かずみさんが被害を知ったのは秋。その後、年が明けてから警察に相談した。最初は生活安全課が対応したが、しばらくして刑事課の担当に。強制わいせつや、監護者わいせつでの立件を視野に入れてのことだったと思われる。 しかし捜査中の今年3月から4月にかけて、性犯罪の無罪判決が相次いで報じられると、「刑事

    7年ぶりに会った娘に性的行為に及んだ実父「監護者わいせつ」にならず 被害者が直面する「法の壁」(小川たまか) - 個人 - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/10/28
    意味分からんな。
  • 台風の日に従業員にピザを配達させることによる企業リスク(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    西日を中心に大きな爪痕を残した台風21号(チェービー)、西に向かった逆走台風12号(ジョンダリ)、名前が話題になったヤギ(14号)と、2018年も台風が猛威を振るいました。 さて、今回の台風21号では、ツイッターなどのSNSに激しい風雨の様子が投稿されており、話題になりました。 その中でもピザの配達をしている宅配ピザ屋の従業員の様子が複数投稿されていました。 ・【台風21号】猛烈な風の中配達しようとしたドミノピザの配達員。しかし、バイクもピザも人も飛ばされてしまった動画が物議! 私は、これを見て、この会社はなんという危ないことをさせるんだろうかと、驚きました。 従業員が怪我したら労災 まず、当然ですが、配達の従業員が事故にあい、怪我したり、亡くなったりすれば労災になります。 業務中の事故ですから、これは当然ですね。 会社は損害賠償責任も負う さらに、このような台風の日に配達をさせたという

    台風の日に従業員にピザを配達させることによる企業リスク(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/10/11
    これ、ピザ屋みたいなショボいところなんかじゃなくて新聞社とかに言ってよ。新聞発行するってことは配達させるってことだからね、危険危険って報道してる連中が。/ピザ屋だけじゃなくて新聞社にもだね。
  • DV被害、追い出し離婚…、共同親権を望む母親たちの声(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまで日における子どもの連れ去り被害や、共同親権を望む当事者の声は父親がほとんどでした。しかし、実際には母親の側も共同親権を望んでいるのです。特にDVの被害に遭い、しかも親権をとれなかった別居母親たちの声は全く社会には届いていません。 共同親権の説明についてはこちらの記事をご覧ください。 日でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ) 今回は、追い出し離婚によって子どもたちと引き離された母親と、DVの被害に遭い子どもたちと一緒に逃げ出した母親について取材しました。 現代にも残る「追い出し離婚」の実態ジブリさん(仮名・40代)は「追い出し離婚」の被害者です。長男と長女の2人と無理矢理に引き離された後、元夫側から子どもたちに会いたいなら離婚届に署名しろと脅迫を受けました。今現在、子どもたちは徳島県の山間部に住んでいますが、限界集落での生活を余儀なくされています

    DV被害、追い出し離婚…、共同親権を望む母親たちの声(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/10/10
    真面目に読み進めてたら、最後に虚偽DVがーで意味わからん。まぁ、子どもの権利のための法律のはずなのに、どいつもこいつも徹頭徹尾、親の都合の話しかしていないところに最大の問題があるね。