タグ

津波に関するa96nekoのブックマーク (45)

  • 防災シェルター ノア

    次に起こる災害から身を守るために 地球温暖化による異常気象や、地震又は津波による災害。集中豪雨(ゲリラ豪雨)による河川の氾濫にも耐える、強固な球体シェルターです。 軽くて持ち運び可能(体重量80kg)。 圧縮強度は10トン以上。 瓦屋根の2階が乗っても潰れません。 防災シェルター「ノア」は多くの方の大切な命を救いたいとの思いで開発された商品です。 体自重80kgにバランサーの砂70kg、大人4人相当の土のう200kgの合計350kgのシェルターを海上15mから海面に投下させた実験で、製品は割れも凹みも全くなく、変形すらしませんでした。 ハッチ「出入り口」はワンタッチ開錠で、避難時、脱出時の操作もスムーズに行えます。 100年経っても、強度を維持できる素材 一般的に私たちが考える強い素材。それは鉄です。 鉄は安価なので、自動車や建物によく利用されますが、反面、錆びが発生してし

    a96neko
    a96neko 2012/11/10
    WBSで紹介してた球体のシェルター
  • 仙台市、南三陸町で震度5強、津波の心配なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日午前4時5分頃、宮城県沖を震源とする地震があり、宮城県南三陸町と仙台市宮城野区で震度5強を観測した。 気象庁によると、震源の深さは約60キロ、マグニチュードは5・7と推定される。 この地震による津波の心配はないという。 主な地域の震度は次の通り。 ▽震度5弱 宮城県名取市、塩釜市、東松島市

    a96neko
    a96neko 2012/08/30
    明朝に起きた宮城県沖の地震は津波の心配がない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    a96neko
    a96neko 2012/07/23
    予想震源地と清水港が10kmしか離れてない
  • カムチャツカ半島でM6.1の地震 NHKニュース

    ロシアのカムチャツカ半島で、日時間の24日正午すぎ、マグニチュード6.1の地震がありました。 アメリカの地質調査所によりますと、震源はカムチャツカ半島のペトロハバロフスク・カムチャツキーから北におよそ590キロ離れた沿岸部で、震源の深さはおよそ17キロと、推定されています。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、この地震による津波の危険はないということです。 また、今のところ、この地震による被害の情報は、入っていません。

    a96neko
    a96neko 2012/06/24
    津波の心配はない
  • なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン

    「千年に一度の災害にどう備えるのか?」 という問いを耳にします。今回の東日大震災、確かに稀な規模「想定外」の天災に被災地が襲われたことは間違いありません。しかしそれは当に「千年に一度の災害」なのか?津波災害の質を、少し角度を変えて考えてみたいと思います。今回からのお話の骨子は、地球・惑星科学の茅根創・東京大学理学部教授にご教示頂きましたが、稿の文責は100%伊東にあり、もし内容に瑕疵があれば、その責は一身に僕が負うものであることを、最初に記しておきたいと思います。 一枚の古い地図から・・・ 最初に、一枚の古い地図を見ていただきたいと思います。 この地図は、元来は大正2(1913)年に測量された国土地理院発行5万分の1「盛」と「気仙沼」を、昭和8(1933)年時点の土地利用にあわせて改めた原図と、今回の震災を受けて日地理学界災害対策部・津波被災マップ作成チームが作った「2011年

    なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン
  • 海岸防災林、津波に強い広葉樹混ぜ試験造成へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • カナダ沖で日本船漂流?…津波で流された可能性 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス支局】米西海岸シアトルのテレビ局は23日、昨年3月の東日大震災による津波で流された日の漁船とみられる船が、カナダ沖の太平洋上で発見されたと伝えた。 船名などは明らかにされていないが、日政府当局者はテレビ局に対し、同船が津波後、行方不明になっていたことを確認したという。 船が見つかったのは、カナダ西部のクイーン・シャーロット諸島の沖合約220キロ・メートルの地点で、傾いた状態で浮いていたという。太平洋上には、津波で流出した大量のがれきが漂っており、ハワイ諸島などに漂着することが危惧されている。

  • 巨大地震の揺れ・沈下・津波、「京」で同時計算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    巨大地震の発生に伴う揺れと地盤沈下、津波をスーパーコンピューターで同時分析できるシステムの開発に、東京大学の研究チームが成功した。 東日大震災で起きた状況をほぼ再現できており、次世代スパコン「京(けい)」で実用化を図る。複合災害の精緻な被害予測に利用できる成果で、研究チームは東海・東南海・南海地震が同時発生する三連動地震の事前分析を計画している。 東大総合防災情報研究センターの前田拓人特任助教らは、新システムを既存のスパコンに実装し、これまで別々に行っていた揺れや津波の広がり、地殻変動を再現する計算を同時に実施した。 東日大震災の状況をスパコン上で表現したところ、地震発生直後から10分後までに地震波が全国に伝わり、関東平野や仙台平野が沈降した。30分後以降からは大津波が沿岸を襲った。入力データ量は少ないが、分析結果はいずれも観測値に近く、システムの実用性が確認できた。

  • 津波、平塚駅前まで5分…浸水想定のDVD : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波被害に備えて、神奈川県平塚市が東海大学に製作を委託していた津波浸水モデル模擬想定のDVDが完成した。 東海大学大学院総合理工学研究科の山吉道教授がコンピューターグラフィックスを使って製作し、製作費は547万円。 6・8メートルと10メートルの津波を想定して、地図上にどこまで及ぶかを想定した。6・8メートルの津波では、相模川河口や花水川河口の周辺が水浸しになる。また、10メートルの津波では、海岸から約3キロほど離れた市総合公園近くまで浸水し、約1・5キロ離れたJR平塚駅も高いビルを除いて浸水する。津波が海岸から駅前まで達するのに4、5分しかかからないという。 山教授は「津波注意報や警報が出たら、遠くよりも高いところに逃げることが大切」と指摘している。 DVDは上映時間が15分で500枚作成し平塚市の自治会や学校、図書館などに配布。図書館では2月から貸し出しを行う予定だ。 同市の担当者

    a96neko
    a96neko 2012/01/22
    相模湾で津波が起きたら海から3km離れた場所も浸水になるんだ。
  • 太平洋沖でM9なら、津波の高さ想定の1・5倍 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東海から四国の太平洋沖で国が新たに想定するマグニチュード(M)9に近い巨大地震が起きた場合、各地の沿岸を襲う津波の高さは、従来の想定の1・5倍前後に達するという推計を、東京大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らがまとめた。 古村教授らは、従来の東海・東南海・南海地震(M8・7)で想定してきた震源域(深さ10~30キロ)より浅い場所まで地下のプレート(板状の岩盤)境界が滑り、M8・9の地震が起きた場合を計算した。その結果、津波の最大の高さは、土佐湾で20メートル、三重県周辺で15メートル、愛知・静岡県周辺で10メートルとなった。 政府・中央防災会議の専門調査会による従来の想定は、M8・7の地震で各地を最大12メートル、9メートル、8メートルの津波が襲うとしていた。

  • 3・11の津波では、みんなが車で逃げようとしたためにかえって死者が増えていた

    ■編集元:ニュース速報板より「3・11の津波では、みんなが車で逃げようとしたためにかえって死者が増えていた」 1 名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/12/15(木) 09:37:13.62 ID:wXnH2ycL0 ?PLT(18018) ポイント特典 津波被害、避難車の渋滞で拡大 「車で逃げるな」 東日大震災の地震直後、沿岸部各地では避難しようとする車で渋滞が発生、立ち往生した多くの車が津波に襲われ、被害を大きくした。 北海道・奥尻島が壊滅的打撃を受けた北海道南西沖地震(1993年)など過去にも車で逃げた人が津波にのまれた例があり、津波避難では車を使わないよう呼び掛けていた自治体もあったが、惨事が繰り返された。 「逃げろ、逃げろ」。3月11日の地震直後、宮城県石巻市の国道398号では激しい渋滞が発生。国道そばの小学校に自転車で避難した市議庄司慈明さん(60)は動け

  • 東日本大震災:河口に「氷ダム」 北海道・水位高止まり - 毎日jp(毎日新聞)

    アイスジャムとみられる現象で鵡川に堆積した氷片。水位は4日間下がらなかった=北海道むかわ町で2011年3月13日(寒地土木研究所提供) 東日大震災で津波が遡上(そじょう)した鵡川(むかわ)(北海道むかわ町)で、河口付近に津波で割れた氷が堆積(たいせき)して水位が4日間下がらなかったことが、寒地土木研究所(札幌市豊平区)の調査で分かった。大量の氷が川に詰まって流れを妨げる「アイスジャム」という現象が起きたとみられる。津波による発生は世界的にも珍しく、同研究所は「冬の北海道ならではの現象。津波被害が拡大する危険もあり、詳しく調べて対策に生かす必要がある」と指摘している。 同研究所や国土交通省室蘭開発建設部などによると、むかわ町では3月11日、高さ3.1メートルの津波が押し寄せ、全面結氷していた鵡川でも約5キロにわたりさかのぼった。河口2.6キロにある観測所では、津波の直前は0.91メートルだ

  • 世界一残酷だった“引き波”と“滝つぼ現象”の破壊力被災地を見た地震学者が語る津波から生き延びる方法

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日、震災当日の夜から、多くの

  • 防災林、津波軽減に効果…林野庁が再整備へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県石巻市の渡波地区では、防災林が津波の被害を軽減し、同市の他の地域に比べ、背後の住宅地などへの被害が少なかったとみられる(3日、読売機から)=吉岡毅撮影 東日大震災で壊滅的な被害を受けた被災地の海岸防災林を、林野庁が「天然の防波堤」として再生する。同庁の調査で防災林に津波の威力を軽減させる効果があることが判明したためで、今後はより津波に流されにくい植林方法も導入する。 今回の被害面積は、東京ドーム約780個分に相当する約3660ヘクタールに上り、すべてを再生するには10年近い歳月がかかるが、今年度中には着手したい考えで、第3次補正予算案で関連費用数百億円を計上する方針。 「防災林がなかったら、被害はもっと大きかったかもしれない」。仙台市若林区の町内会長、庄子義(ただし)さん(75)は言う。同市の海岸沿いは高さ約7メートルの津波に襲われたが、防災林の後背地に位置する自宅付近に来る頃には

  • これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界

    8月20日にTBS「報道特集」で放送された特集です。神社が津波の浸水域に沿って建てられていることが説明されています。過去の大津波の際の被害を伝えるために、神社が津波の危険レベルを示すモニュメントとなっていたことを示しています。私たちの先祖が津波に対して様々な方法で警鐘を鳴らして、後世に伝えていたことがわかる貴重なドキュメンタリーです。 この動画は、このブログの「情報提供エントリー」のコメント欄にて教えていただきました。ありがとうございました。みなさまもどしどし情報をお寄せください。 動画 20110820 原発建設 警告は無視された? 投稿者 PMG5 いかがでしたでしょうか。私は胸を打たれました。惨たらしい大量死を回避するために、過去の賢人たちがあみ出した方法が、神社を浸水域に沿って移設することだったのです。これは「知恵」や「教訓」といったレベルのものではなく、藩をあげての具体的な災害対

    これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界
  • 津波対策で救命胴衣に注目、沿岸部から注文急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波から逃げ遅れても海面に浮かんで救助を待てるという理由からだ。津波専用の救命胴衣を作った神戸市の企業には前年同期比で約4倍の注文が殺到。東南海・南海地震で津波が予想される和歌山県の自治体では小中学校への配備や補助制度を決めた。ただ、救助の専門家らからは「装着までの時間が逃げ遅れにつながる」との指摘もあり、あくまでも避難を優先させたうえでの、「二重の安全策」としての活用が模索されている。 「ダウンジャケットが救命胴衣の代わりになった」 宮城県女川町で津波に遭った男性(82)は振り返る。男性は頭だけ水面に浮かんだまま近くの山の中腹まで流され、助かったという。 警察庁などによると、今回の震災による死者の9割は水死。だが、ダウンジャケットを着ていたり、発泡スチロールにつかまったりして救助されたケースも多数あるとされる。

    a96neko
    a96neko 2011/08/22
    救命胴衣の注文が4倍になてる
  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

    a96neko
    a96neko 2011/08/20
    見てた
  • 最大級の津波対策は「避難」…堤防重視から転換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の中央防災会議の専門調査会(座長=河田恵昭・関西大教授)は26日、今後の津波対策に関する中間報告をまとめた。 想定する津波を、高い頻度で発生し規模が比較的小さいケースと、低い頻度で起きる最大級のケースと二つに分類した上で、最大級の津波には、堤防などだけではなく「住民避難」を柱とする総合的な対策で対応すべきだとした。これまで堤防などのハード対策を重視してきた国の津波対策が、大きく方向転換することになる。 中間報告は、今回の津波を「従前の想定をはるかに超える規模」とした上で、「50年から150年」(河田座長)に1回起きる高い頻度の津波と、低い頻度で最大級の津波の二つのレベルに分けて対策を取るべきだと指摘。今回の大震災のような最大級の津波については、総合的な対策が重要とした。 最大級の津波の想定には、津波堆積物や海岸地形の調査、古文書の分析などをベースにあらゆる可能性を考慮すべきだと提言した。

  • 避難より議論だった40分…犠牲者多数の大川小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で全校児童の約7割にあたる74人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校で、地震発生から児童らが津波にのまれるまでの詳細な状況が13日、市教委や助かった児童の保護者らへの取材で明らかになった。 学校側が、具体的な避難場所を決めていなかったことや、教諭らの危機意識の薄さから避難が遅れ、さらに避難先の判断も誤るなど、様々な〈ミスの連鎖〉が悲劇を招いた。 市教委の調査などによると、3月11日午後2時46分の地震発生時は、児童は下校中か、「帰りの会」の途中だった。校舎内の児童は教師の指示で校庭に集合し、学年ごとに整列した。下校中の児童もほとんどが学校に戻った。 午後3時頃、点呼を終えると、教頭と数人の教諭が桜の木の下で、「山へ逃げるか」「この揺れでは木が倒れるので駄目だ」などと話し合っていた。学校の津波の際の避難マニュアルは避難場所について「高台」としていただけで、具体的な場所

  • 時速20キロ超の津波で鉄筋ビル流失…女川町 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県女川町を襲った東日大震災の津波は、水位6メートル、時速20キロを超えた時点で鉄筋ビルを押し流していたと、東北大が10日に仙台市で開いた報告会で発表した。 同大の越村俊一准教授(津波工学)がビデオ映像の分析や現地調査を行い、建物の高さや漂流物の様子を基に波の速度を計算した。 その結果、第1波の到達後、徐々に水位を上げ、高さ6メートル、時速23キロに達した時点で鉄筋の建物群を次々と押し流したことがわかった。 波は14分後に高さ15メートルとなり、その後引き波に変わった。水位は徐々に下がり、高さ6メートルとなった時点での流速は時速27キロ。引き波の方が押し波より4キロ早かったことになる。

    a96neko
    a96neko 2011/06/11
    意外と速度が遅いよな