タグ

高齢者に関するa96nekoのブックマーク (10)

  • 高齢者賃貸マンション、生活保護受給者の争奪戦 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府内の介護サービス付きの高齢者向け賃貸マンションで、入居者の獲得合戦が白熱している。 主なターゲットは生活保護受給者。住宅扶助費の範囲内なら家賃が確実に得られ、介護サービス料も全額が公費で負担されるためで、入居者の多くは上限まで介護が組まれているという。入院中の受給者を入居者として確保しようと病院関係者にリベートが贈られるケースも多いとの証言もある一方、「契約した介護が受けられない」といった苦情も自治体に寄せられ、対応の検討も始まっている。 ◆10万円が相場◆ 厚生労働省によると、マンションは2010年6月現在、全国に約1300か所。府内には224か所で、1年半に58か所も増えた。背景には、診療報酬削減のため、行政が病院側に長期入院者の退院を強く促し、マンションがその受け皿となったことがある。 府内の複数の業者によると、だぶつく部屋を埋めようと各業者はパンフレットやチラシを病院や役所な

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者すぐに分かる」

    47NEWS(よんななニュース)
  • クローバー柄の高齢運転者標識、2月1日からスタート

    高齢運転者がクルマに付けるマークに、クローバー柄の新デザインが登場、2月1日から施行される。旧「もみじマーク」も当分の間併用できる。 四つ葉のクローバーをデザインした、新しい高齢運転者標識(高齢運転者マーク)が、2月1日に施行される。現行デザインの「もみじマーク」も、当分のあいだ使用できる。 新しいデザインは、シニアの「S」の文字を図案化したもの。思いあい、ゆずりあい、まごころある車社会へとつながるようにという願いを込めて、4枚そろうと真実の愛を意味する四つ葉のクローバーを題材にしたという。 高齢運転者マークの対象となるのは、(1)普通自動車免許を持っており、(2)年齢70歳以上で、(3)加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼす恐れがある人。 同マークは、運転免許試験場の売店で2月1日より販売する。表示する場合は、車体の前面と後面の両方に、地上0.4メートル以上1.2メ

    クローバー柄の高齢運転者標識、2月1日からスタート
  • グリーン車にて

    先日、出張からの帰りにグリーン車を使った。 疲れてたり荷物ある日はグリーン車があってよかったと思う。 早くから並んだので1階席(車両の両端にある2階立てじゃない方)の窓側に座る事が出来た。 座ってからホームを見ても並んでいる人が多数いたので、満席に近い状態だったと思う。 途中の駅で人が乗り降りして、たまたま隣に座ってる人が降りて空いた時の事。 ある程度電車が走ってから、おそらく60歳以上の男女(夫婦?)が乗ってきて、男性に声を掛けられた。 「二人で座りたいので退け」 とグリーン車を使って初めて、そんな事を言われた。 軽く回りを見ると2人x2列のこのエリアでは空き無しだったので、 空きがないので譲れない旨を伝えると、 ・いまの若者は老人を大事にしないのか ・グリーン代が無駄になるが保障してくれるのか 等など言われた。 その後、グリーンアテンダントが通りかかって説明してくれたので何とかなったけ

    グリーン車にて
  • ついに186歳!文政7年生まれ「戸籍上生存」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢者の所在不明問題で、山口県防府市で26日、文政7年(1824年)に生まれた186歳の男性が戸籍上、生きていることになっていることが判明した。

  • 黒船の6年前誕生、戸籍上「163歳」生存 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢者の所在不明問題を巡り、江戸時代生まれの人が戸籍上は生存状態にあることが25日、各地で明らかになった。 三重県志摩市では、黒船来航の6年前にあたる弘化4年(1847年)生まれの163歳の男性が戸籍上いると判明。大阪市も同日、尊皇攘夷(じょうい)派が弾圧された「安政の大獄」の前年となる安政4年(1857年)生まれの152歳がいると発表した。 大阪府柏原市では、江戸時代生まれの8人が戸籍上は生きており、最高齢は万延元年(1860年)に生まれた150歳の女性だった。三重県松阪市では、文久2年(1862年)生まれの147歳の男性、愛知県高浜市では、幕末の慶応3年(1867年)生まれで142歳の女性が、それぞれ同様にいた。 大阪市は、戸籍上は生存しているのに、住民基台帳(住基)に登録されていない120歳以上が、5125人に上った。 戸籍法は1871年に制定され、翌72年に初の全国戸籍調査が行わ

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市の最高齢152歳 戸籍上120歳以上5125人 - 社会

    所在不明の高齢者が全国で相次いでいる問題で、大阪市は25日、120歳以上の高齢者5125人が戸籍上で生存している状態になっていたと発表した。うち140歳以上は79人で、最高齢は江戸時代の1857(安政4)年生まれの152歳の男性。現住所は不明だとしている。  同市は2008年度から24区のうち8区ずつ、戸籍の電算化を進め、今年8月2日から市内全域で電算化が完了。120歳以上について調べたところ、判明したという。  市では、市内に住民登録や外国人登録があって所在がわからない100歳以上の高齢者が63人いた。  大阪東大阪市も24日、120歳以上の高齢者228人が戸籍上で生存している状態になっていたと発表。最高齢は149歳としていた。

  • 戸籍上「文久元年生まれ」も生存…東大阪市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢者の所在不明問題を巡り、大阪東大阪市で、江戸時代の文久元年(1861年)生まれとなる149歳の人を最高齢に、120歳以上の高齢者が228人、戸籍上、生存したままの状態で残っていることがわかった。 いずれも住民基台帳には登録されておらず、年金や健康保険などの住民サービスは受けていなかった。 同市によると、家族から死亡届や失踪(しっそう)宣告の手続きがあれば、戸籍は抹消されるが、この228人はそうした手続きがなされなかったとみられる。同市は「以前から戸籍だけ残っているケースは気付いていたが、正確に把握していなかった」としている。 住民登録は居住実態のないことが判明すれば、市の職権で抹消できるが、戸籍の場合は法務省の許可が必要。同市では少なくとも10年間は、戸籍の抹消を行ったことがないという。 市は「戸籍の抹消は義務ではなく、ほとんど行っていなかった。今後はあまりにも高齢の場合、抹消する

  • 戸籍は死亡、住民票で「生存」…所在不明高齢者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    籍地では死亡が確認されていたり、すでに戒名が付いたりしていた故人が、住民登録上は「生存」していた――。 全国で100歳以上の高齢者の所在不明が次々に判明している問題で、自治体による確認作業の結果、そんなケースが表面化した。 約30年前に亡くなったとみられる事実を、自治体が把握しきれていなかった現状に、担当者らは「原因がわからない」「連絡がない以上は把握が難しい」と漏らしている。 生存していれば99歳の夫と共に所在不明だった100歳の女性が判明した静岡県熱海市。4日に、市が女性の籍地の北海道函館市に照会し、1981年の死亡が確認された。夫も86年に亡くなっていた。 総務省や法務省によると、死亡者の親族らは戸籍法に基づき、住所地、籍地、亡くなった地域のいずれかの自治体に死亡届を提出。受理した自治体は、住民基台帳法などに基づいて、それらの関係自治体に通知。通知を受けた自治体が、住民票や戸

    a96neko
    a96neko 2010/08/06
    非実在高齢者は二度死ぬ
  • 傷害:バス車内で暴行、60歳女逮捕 高校生重傷 長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    長崎県警長崎署は8日、路線バス車内でシルバーシートに座っていた男子高校生の顔を傘で突くなどして重傷を負わせたとして、長崎市古町、マンション管理人、枡田民子容疑者(60)を傷害容疑で逮捕した。「認めも否定もしない」と話しているという。 逮捕容疑は、4月27日午前7時50分ごろ、同市内を走行中のバス車内で、シルバーシートに座っていた通学途中の高校3年男子生徒(18)=同県諫早市=に「学生のくせに何で座っているのか」と言いがかりをつけて拳で顔を数回殴った。生徒が「なぜ殴る」と反発すると、さらに数回殴り、足をけった上、持っていた傘の先で顔を1回突いて鼻の骨を折るなどのけがをさせたとしている。 同署によると、枡田容疑者はその後、下車して逃走。当時車内は込み合っていた。枡田容疑者は過去にも、通行中の女子高校生や中学生をたたくなどのトラブルを起こしていたことから浮上した。【釣田祐喜】

  • 1