タグ

電力に関するa96nekoのブックマーク (36)

  • 超電導線で「超節電」 関電と住友電工が共同実証実験へ(1/2ページ) - MSN産経west

    送電ロス大幅軽減 全国に敷設すれば原発3基分にも 関西電力と住友電気工業が電気抵抗がゼロになる超電導線を使った送電の実証実験を1月中に大阪市内の工場で始めることが2日、分かった。一般に使われる銅線に比べ、超電導線は送電ロスが約2分の1で、電気を有効利用できる。超電導線の実験は国内2例目だが、電気の消費者である企業側の工場で行うのは初めて。電力不足問題が解消しない中、全国の送電網をすべて超電導線に置き換えた場合、原子力発電所3基分(約300万キロワット)の節電につながる。 実証実験は、大阪市此花区の住友電工大阪製作所内で行う。超電導線の実験については、すでに昨年10月から東京電力、住友電工などが東電旭変電所(横浜市)で実施している。ただ、東電の実験は電力会社の使用を想定しているのに対し、今回は企業の工場を対象にしているのがポイント。工場での実験により、ユーザーの声を迅速に吸い上げて実用化を急

    a96neko
    a96neko 2013/01/03
    銅線を超電導線に交換すると電気代が2割節約できる
  • ダム斜面で全国初、太陽光発電事業に乗り出す県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県は2014年度から、県内のダムの堤防部分に太陽光パネルを設け、発電した電力を販売する事業に乗り出す。 日当たりのよい傾斜と広い平面の有効活用で、全国初の試みという。 県企業庁が管理する水道用水用の神谷(こたに)ダム(姫路市)と、工業用水用の権現(ごんげん)ダム(加古川市)の2か所。今年7月、三田市の県営浄水場の管理棟屋上や空き地などに太陽光パネルが設置されたのに続いた。 神谷、権現両ダムの堤防は岩を積んだ「ロックフィル式」で、いずれも南向き。山間部などに多い「コンクリート式」に比べ、▽傾斜が30度程度と緩やかで、太陽光を受けやすい▽反射光が上向きとなり、周辺の民家に当たらない▽堤防の斜面が2ヘクタール程度と広い――といった長所がある。

    a96neko
    a96neko 2013/01/02
    ダムの壁面は日当たりが良さそうだよな
  • 古賀茂明氏は本当に「停電テロ」と言ったのか?

    5月17日付けの『モーニングバード』(テレ朝)にて古賀茂明氏が語ったコメントがツイッター上で話題になっています。 関西電力が異例のリリースを出したことで大きな話題となった件について、自分なりに検証したくて長々とまとめてみました。後半部に古賀氏のコメントの文字起こしがあります。そちらだけ読みたい方は「残りを読む(9)」まで飛ばしてくださいませ。 関西電力からのリリース http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html 続きを読む

    古賀茂明氏は本当に「停電テロ」と言ったのか?
  • 電力需給:「節電」新料金で不足2.6%改善 関電提示- 毎日jp(毎日新聞)

    需給緩和量を確実には見込めない対策として、契約電力500キロワット以上の大口需要家から節電分の電力を関電が買い取る「ネガワット入札」による需要抑制▽東京電力、中部電力、中国電力、北陸電力の4電力会社からの追加融通162万キロワット▽卸電力取引所を通じた調達9万〜18万キロワット▽好天による太陽光の出力増8万キロワット▽水量増加による水力発電の出力増22万キロワットなども盛り込んだ。これらを合計すると、供給力不足が約300万キロワット改善する計算になるが、関電の岩根茂樹副社長は「単純に計算できるものではない」としており、実現のハードルが高い。 ◇「通報制度」など大阪府市独自策 一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者

    a96neko
    a96neko 2012/05/16
    大阪市で密告制度を検討してるwww
  • 【主張】関西圏 電力不足の危機感足りぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府がまとめた今夏の電力需給動向では、関西電力管内が大幅な電力不足に陥るのは確実だ。政府は関電管内に、強制的な電力使用制限や厳しい節電措置を取ることも検討しているという。 問題は、そんな状況にもかかわらず、関西の自治体の多くに危機感があまりに乏しいように感じられることだ。 社会的な基盤である電力の使用制限は、暮らしや産業に大きな打撃を与えかねない。安価な電力を安定的に得るには、原発の再稼働は当然として、関西圏全体で節電対策にも一致協力して取り組む姿勢が強く求められる。 原発がこのまま再稼働せずに一昨年のような猛暑を迎えた場合、もともと原発比率が高かった関電管内では最大15%程度の電力不足に陥ると試算されている。電力需要が供給を上回ると突発的な大規模停電も起こり得る。 その場合、昨年の東日大震災直後に東京電力管内で実施された計画停電以上の大混乱に陥るのは必至だ。 昨夏は、電気事業法に基づい

  • 節電要請 連休明けに本格検討へ NHKニュース

    政府は、仮に関西電力大飯原子力発電所が運転を再開した場合でも、西日を中心に電力不足は解消されないとして、節電の要請について、大型連休明け以降、格的な検討に入ることにしています。 政府は、全国の夏の電力需給について、企業や家庭での節電の効果をより反映させても、関西電力の管内ではおよそ15%の電力が不足し、北海道電力管内と九州電力の管内でもおよそ3%の電力不足になるという見通しを示しています。 仮に関西電力大飯原発の3号機と4号機が運転を再開した場合でも、関西地方をはじめとする西日の電力不足は解消されないとみられています。 こうした状況を踏まえ、政府は、特に厳しい需給状況が見込まれる関西電力と九州電力、北海道電力管内の企業や家庭を対象に、何%の節電を要請するかなどについて、大型連休明け以降、格的な検討に入ることにしています。 また、政府内では、大飯原発の運転停止が続けば、関西電力管内で

  • 全国の水力発電を停止し、即刻、再検査を!!

    はい、今度は水力(笑)。まあ、しかし、結構マジに危ないという気はするんですけどね。何で、原発は駄目で火力は水力はお咎め無しなのか。謎です.....w。 最後に、メキシコ湾原油流出事故時に流された、被害の予測情報についてのツイートを加えておきました。 当に、一刻も早く、電気や原油の無い安全な生活を送りたいと心から願っています(笑)。

    全国の水力発電を停止し、即刻、再検査を!!
    a96neko
    a96neko 2012/05/03
    放射脳がダムも止めろなんだw
  • 「計画停電もあり得ると腹を決めれば」 橋下市長が脱原発へ覚悟訴え - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長は1日、今夏の関西の電力需給に絡み「計画停電もあり得ると腹を決めれば、電力供給体制を変えられる第一歩になる」と述べ、脱原発に向け電力需要のピーク時に計画停電を受け入れる覚悟が必要との認識を示した。 関西電力に脱原発に向けた積極的な取り組みを促すため、市民らにも協力を求める姿勢を強調した格好だ。市役所で記者団に語った。 橋下市長は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働は反対とした上で「(関電の)原発が全部止まっている状況でも、明日あさって関西府県民が死ぬ状況になるわけじゃない。ピーク時にちょっと我慢して乗り越えられる」と指摘した。 電力使用の制限をめぐり市長は同日のエネルギー戦略会議でも「産業(部門)は外して電力使用制限令を出すことは可能か、基礎自治体の長として最後は住民にお願いする前提で物事を進める」などと言及した。

    a96neko
    a96neko 2012/04/02
    原発停止は徐々に行えばいいのに
  • スマートメーター、来秋にも家庭に…東電が検討 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、節電の切り札の一つとして検討を進めている次世代電力計「スマートメーター」の導入計画案が分かった。 来年秋にも一般家庭を中心に従来型メーターとの入れ替えを始める。電気料金にもはね返るメーターの製造コストを下げるため、メーカーの選定は東電の電力計で初の一般競争入札とし、今年10月に実施する。計画は月内にも発表する。 スマートメーターは、消費者が電力使用量を同時進行で把握できるため省エネに効果的とされる。東電は福島第一原子力発電所の事故後の電力不足を踏まえ、スマートメーターの普及を急ぐことにした。昨年12月にまとめた経営合理化の「アクションプラン(行動計画)」では、2022年度までに約2700万件の全契約者にスマートメーターを導入する方針を掲げていた。

    a96neko
    a96neko 2012/02/26
    時間帯別の電気代値上げ対応なの
  • 値上げと同時に値下げする電気代に隠された電力会社のトリック (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    池田信夫(上武大学経営情報学部教授) 電気代の値上げをめぐって、ドタバタが続いている。東京電力は4月から企業向けの大口電力の料金を値上げする方針を表明したが、西沢社長が記者会見で「料金の申請というのは、われわれ事業者としての権利ですので・・・」と述べたことが利用者の反発を呼び、西沢氏は1月31日、古川経済財政担当相に「至らぬところがあった」と謝罪した。 しかし西沢氏の発言は正しい。大口電力(50kW以上)は自由化されているので、政府に料金を認可する権限はなく、東電は自由に値上げする権利があるのだ。それがいやなら、利用者は他の独立系発電会社(PPS)に変更すればいい、というのが原則論である。 問題は、競争が起こっていないことだ。PPSなど電力会社以外の販売電力量シェアは、全国で3.5%しかない(2010年)。この最大の原因は、電力会社がPPSから徴収する託送料(送電線の使用料)が高いこ

  • 厳冬で電力需給ひっ迫の恐れ 東電使用量90%超すでに13日

    厳しい寒さが続くなか、電力需給がひっ迫する可能性が高まっている。東京電力の電力需要は2012年1月20日に4966万キロワットを記録し、11年夏の最大電力(4922万キロワット)を上回り、東日大震災後の最大となった。冬の需要が夏を超えたのはじつに43年ぶりだ。 東京の1月29日の最低気温は1度。1月の最低気温は27日のマイナス1度。最低気温が1度未満の日にあたる「冬日」は3日あった。最低気温の平年値が2.2度というから、この冬がいかに寒いかがわかる。 まだ寒い日は続く見通し 強い寒波の影響で家庭や企業の暖房使用量が増え、電力需給が非常に厳しくなってきた。東京電力管内で11年12月から1月29日まで、最大供給電力に対する需要ピーク時の電力使用率が90%を超えた日は13日あった。 電力使用率が90%を超えると、電力需給は「ややひっ迫」する状況になる。東京では、都心部にも約5センチの積雪をもた

    厳冬で電力需給ひっ迫の恐れ 東電使用量90%超すでに13日
  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言 | 化学工学会 夢を拓く頭脳の集い

    2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方の一日も早い復興を切に願っております。 さて、災害に端を発する関東・東北地方の電力供給不足は深刻な問題で、東京電力管内では既に輪番停電が実施されています。5月には一旦終息に向かうとの見通しがありますが、今夏の首都圏においては、ピーク需要時間帯である13-16時に約1000万kWの供給不足が懸念されています。大規模な計画停電を伴わずに乗り越える方策について検討を重ねたところ、電力供給の積み増しや省エネ努力の継続は必要ですが、それでも数百万世帯分の電力が不足すると試算されました。我々は、それらの努力に加えてピーク時の電力需要を時間的および空間的にシフトさせることによって電力不足を埋めるための大規模な計画停電を回避できる可能性があるとの結論に至り、このことを政策立案者への提言

  • asahi.com(朝日新聞社):夏の節電策を公募=電力不足に対応―東電 - ビジネス・経済

    印刷  東京電力と原子力損害賠償支援機構は6日、夏の電力不足に備え、電力使用ピーク時の需要抑制につながる提案を企業など法人から募集すると発表した。2月3日で募集を締め切り、有識者も交えて提案内容の実効性や費用対効果などを審査。同月下旬にも採用する方策を決め、実行に移す。  停止中の原発の再稼働が見通せない中、今夏も厳しい電力需給が確実視される。東電は福島第1原発事故の賠償や廃炉などに経営資源を集中するため、発電設備に新規投資する余力は乏しく、公募で「われわれの発想では気付かない提案を広く求めたい」という。  [時事通信社]

    a96neko
    a96neko 2012/01/09
    製造原価の低減に繋がる節電策を企業が無償で公開するのかな?
  • 真冬並み冷え込み、東電管内の電力使用率94% : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力管内は9日、真冬並みの冷え込みとなって暖房使用が増え、電力供給力に対する使用率が午後5時台に94%に達した。 東日大震災による計画停電が行われなくなった4月以降では最高となった。 東電管内では11月下旬以降、火力発電所のトラブルが相次いで約200万キロ・ワットの供給力が落ち込んでいた。能代火力発電所1号機(秋田県)がトラブルで一時停止した東北電力に対し、東電が最大70万キロ・ワットを融通したことも使用率上昇の要因となった。東電ではピーク時の供給力4730万キロ・ワットに対し、電力使用は4487万キロ・ワットまで伸びた。 東北電力でも同日午後5時台に使用率95%に達した。

  • 使用電力を解析すれば視聴番組も割り出せる | スラド ハードウェア

    電力使用を細かに監視し制御できる「スマートメーター」のデータから、視聴しているテレビ番組を解析することが可能なことが分かったそうだ (The H の記事、家 /. 記事より) 。 ミュンスター応用科学大学の行った研究によると、ドイツのスマートメーター「EasyMeter」のデータの電力消費パターンを解析することで、視聴している DVD やその他媒体で再生されるコンテンツ、TV 番組を判別することが可能であるとのこと。その画面遷移の明るさや暗さ、データ量などが分析の鍵となるとのことで、他機器からの干渉が少ないことも重要であるという。 スマートメーターの電力データは電力事業者によって利用されることとなっている。今までスマートメーターで分かることと言えば「電子レンジを使ったか」「オーブンを使ったか」くらいであると考えられていたが、より詳細な解析が可能であることが明らかとなり、今後はデータ保護の

    a96neko
    a96neko 2011/09/24
    使用電力量から画面遷移の明るさや暗さ、データ量などが分析出来るw
  • 電力:供給力に不信感 「原発再稼働狙った過小評価では」 - 毎日jp(毎日新聞)

    電力不足が全国に波及する中、電力大手の需給計画への関心が高まっている。背景には「原発を再稼働させたい電力会社は供給力を過小評価しているのでは」(野党議員)との疑念があり、経済産業省への不信感を強める菅直人首相も供給力の洗い直しを指示。経産省などは「使える設備は供給力に織り込んだ」と反論している。 経産省によると、火力と水力の発電能力を示す設備容量は、09年度に計1.92億キロワット。一方、夏の最大需要は1.7億~1.8億キロワットで「原発なしでもまかなえる」(福島瑞穂・社民党党首)との指摘もある。だが、火力は定期検査が必要で「設備容量通りに供給できない」(電気事業連合会)。水力も夏に水量が減少するとして、海江田万里経産相は25日の参院予算委員会で「供給できるのは約1.57億キロワット」と説明した。 東京電力は7月末の供給力5720万キロワットの7割が火力、20~25%が水力だ。揚水はトラブ

  • 節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果大!はデマ - キャズムを超えろ!

    結論を先に書くと「室温安定後のエアコンと42インチLCD TVを比較しても、同程度かテレビのほうが低いぐらいの消費電力なのでデジタルマガジンさん野村総研さん煽りすぎ。だけどエアコンはパワーONのタイミングに注意な!」という話。 元ネタはデジタルマガジンさんとこ&ソースの野村総研。 言いたいことはシンプルで、ここ数年で発売された32インチ〜42インチの液晶テレビの消費電力はびっくりするほど低くなっている。メーカー公称値はアテにならないと言われそうなので、ユーザさんのワットチェッカー計測によるデータを見てもらうといいかも。2010年頭のモデル、42インチで95wぐらい。省電力対策に減光モードってのが普通はあって、まぁ一般的には1段階減光したモードが使われることが多いんだけど、そこで見れば80wぐらい。 エアコンはというと、これもここ数年のモデルで見ないとApple2Appleにならないのでそう

    節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果大!はデマ - キャズムを超えろ!
    a96neko
    a96neko 2011/07/18
    見てた
  • 巨人戦で「人力発電」、スタッフを募集 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売巨人軍は、26日から8月25日までに東京ドームで主催する計15試合で、試合中に外野スタンド内で自転車をこいで発電する「人力発電」のスタッフを募集する。 発電した電力はヒーローカーに使用する。応募対象は16歳以上の男女で、1試合各7人。応募多数の場合は抽選。応募の際には、事前に「ジャイアンツCLUB G―Po」への会員登録が必要となる。募集期間は7月18日まで。 詳細は、読売巨人軍公式ホームページ(http://www.giants.jp/top.html)へ。

    a96neko
    a96neko 2011/07/09
    人力ww
  • 東電「電力100%に達したら大規模停電だけでなく、恐ろしいことが起こる」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「電力100%に達したら大規模停電だけでなく、恐ろしいことが起こる」」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/07/01(金) 14:53:51.85 ID:/bhEPAGt0 ?PLT(20002) ポイント特典 東京電力は7月1日から、電力の使用状況を数段階に分けて予測する「でんき予報」を始める。 電力の供給力に対する使用実績(使用率)をほぼリアルタイムに数値化し、翌日のピーク時供給力を予測するもので、ニュース番組やネットなどを通じて節電を呼びかけるが、どこまで上昇したら“危険水域”なのかは実は判然としない。 そもそも100%に達したら、どうなるのか。(夕刊フジ) 全国的な猛暑日となった24日、国内最高気温記録を持つ埼玉県熊谷市は午後2時すぎに39・8度を観測し、6月の最高気温を更新。埼玉県で70人、群馬県15人、栃木県17人、東

    a96neko
    a96neko 2011/07/01
    何が起こるんだよw
  • 東電管内の電力使用率が93%超 猛暑で余力わずかに

    東京都心(大手町)で35度を超え、今年初の猛暑日に。冷房需要が高まり、使用電力は前日の同時間帯と比べ約300万キロワット増えた。この日に記録した電力需要は、東日大震災後では最大。 30日は供給力4980万キロワットに対し、ピーク時(午後4時~午後5時)に4500万キロワットを想定している。

    東電管内の電力使用率が93%超 猛暑で余力わずかに