タグ

AndroidとTwitterに関するa96nekoのブックマーク (3)

  • Android Edyアプリがリリース - TwitterやFacebookとの連携機能も | ネット | マイコミジャーナル

    ビットワレットは1月31日、同社が運営するプリペイド型の電子マネー「Edy」において、「おサイフケータイ」に対応したAndroid搭載のスマートフォン専用「Android Edyアプリ」の提供を開始した。 同アプリをEdyスマートフォンサイトもしくはAndroidマーケットでダウンロードしてチャージすることで、全国25万5,000ヵ所以上の加盟店でEdyを利用すること可能になる。 従来のアプリと同様に残高履歴や利用履歴(最大6件)を閲覧できることに加え、スマートフォンのホーム画面で残高が表示されるウィジェット機能が追加された。これにより、999円以下になると「そろそろチャージ」マークが自動的に表示され、ワンタッチでチャージ画面に切り替えることも可能。 Edyの新着情報やキャンペーン情報をアプリ上から閲覧できる機能のほか、TwitterやFacebookとも連携しており、Twitterでは利

  • Edy公式のAndroid用アプリの仕様がヤバそう、というか謎すぎる - あのに・すなる

    (※2月1日AM8:18 まとめを追加) ――――――――――― ■まとめ(こちらだけ見た方がわかりやすい) 2011年1月31日に公開されたEdyの公式Androidアプリには、「Edyで使った金額をTwitterにPost(ツイート)する」という機能がある。Postすると #edynow ハッシュタグが自動的に付加される。(※ただし、Postする決済はユーザーが任意に選ぶ) twitterの #edynow には、既にけっこうなユーザーが使った金額のデータをPostしている。 お金を使ったデータってけっこうプライベートな情報なのだけれど、いくらユーザーが同意しているとはいえ、当にいいのかしら? という点が気になる。 しかも、Postしてもユーザーメリットはいまのところないらしい。……え? ユーザーメリットがない以上、使われなくなることが簡単に予想できるのだが……これは誰が得するのだ?

    Edy公式のAndroid用アプリの仕様がヤバそう、というか謎すぎる - あのに・すなる
    a96neko
    a96neko 2011/02/04
    iPhoneアプリがあるのかな?
  • 『twicca』~機能拡張できるプラグインが豊富!タイムラインが見やすい大人気の国産Twitterアプリ~

    読みやすさ抜群の細部まで計算されたタイムラインをはじめ、表示機能、通知機能、さらには機能拡張用のプラグインまで備えた高機能Twitterクライアント『twicca』。BETAが外れて格始動を開始しました。 『ついっぷる for Android』や『HootSuite』のようなPCへの展開はありませんが、Androidスマートフォンに勝負の場所を絞った製作者の熱意がこもったアプリです。 追記:2011年9月14日に記事を追記しました。 とにかく見やすいタイムライン Twitterクライアントの要ともいえるのが、タイムラインの見やすさ。ここが見にくいといくら便利でも使いませんよね。ほかのTwitterクライアントにはない独自の閲覧サポート機能も搭載し、タイムラインがとても閲覧しやすくなっています。 メイン画面ではタイムラインが表示されますが、下部のアイコン切り替えで@返信やDMの閲覧もできま

  • 1