タグ

モデリングと設計に関するadvblogのブックマーク (5)

  • 構造に沿って要件をUMLで具体的に定義する

    はじめに 「上流工程で作成するドキュメント」というとWordやExcelなどを使い、自然言語(文章など)で表したものをイメージすると思います。しかし、昔から自然言語での表現はあいまいになることが多く、仕様としては適さないことが指摘されています。 皆さんも過去に意味不明な要件定義書を受け取ったことや、「いろいろ書いてあるけど重要なのはたった1行だった」あるいは粒度がバラバラで統一感のないものなどさまざまな要件定義書を見てきたと思います。 前回は要件定義には構造があり、その構造を使うことで要件をスムーズに定義できることを紹介しました。今回はその構造に沿った具体的な定義の方法をご紹介します。 リレーションシップ駆動要件分析(RDRA)は、その名のとおりリレーションシップが重要な意味を持ちます。その情報のつながりを直接表現できる図的な方法としてUMLを使います。 UMLを使って要件を定義する 視点

  • Amazon.co.jp: JUDEで学ぶシステムデザイン: JUDEオフィシャルガイドブック: 細谷泰夫: 本

    Amazon.co.jp: JUDEで学ぶシステムデザイン: JUDEオフィシャルガイドブック: 細谷泰夫: 本
  • システム設計支援ツールJUDE/Community 5.2 - builder by ZDNet Japan

    IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテ

  • JUDE/Community

    実に様々なソフトウエアが無料で利用できるようになっています。そこで,主に「ソフトウエアを作る環境を楽しくするお役立ちフリーソフト」を集めて,1日1のペースでご紹介します。 「JUDE/Community」は無料で使えるUMLモデリング・ツールです。チェンジビジョンが販売している「JUDE/Professional」の機能制限版という位置付けです。UML 1.4が定めている各図の作成に対応しており,作成した図からJavaソースコードのひな型を出力したり,既存のJavaファイルを読み込んで,クラス情報を取得したりできます。 作成した図は,独自形式で保存できるほか,PNG,JPEGといった形式に変換して保存することも可能です。2006年6月に登場したバージョン3.0からは「JUDE API」という機能を搭載しました。これは,JUDEのモデル要素にプログラムからアクセスするためのプログラミング・

    JUDE/Community
  • Premier Diagramming, Modeling Software & Tools | Astah

    The power of software modeling Astah’s modeling tools allow you to visualize the essence of your ideas and software designs. Quickly and effortlessly build diagrams that create a clear understanding among teams. Build UML, ER diagrams, Data Flow Diagrams, Flowcharts, mind maps and more in the most powerful modeling software for everyone from students to enterprise teams. Get a free trial New Acade

  • 1