タグ

ブックマーク / holygrail.hatenablog.com (14)

  • 転職しました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    from: 株式会社グローバルウェイ(2016.12-2017.12) to: 株式会社バンク(2018.01-) こちらからは以上です タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日

    転職しました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2018/01/04
  • 世界で最初にTwitterのTが「ヒ」に見えることに言及した選手権 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    Twitterで自分のツイートの全部の履歴をダウンロードする方法 - nanapi Web これ使って2007年4月の自分の発言を見直してたらこんなの見つけた twitter の t は全部ヒに見えるので略称「ヒヒヒ」で— HolyGrailさん (@HolyGrail) 2007年4月7日 広瀬香美が「ヒ」について言及したのが ねぇ、ねぇ、このカタカナの ヒ って何?— 広瀬香美さん (@kohmi) 2009年7月22日 の通り2009年7月22日 11:18 PM となり何年越しの2番煎じだ、ということになりますね! ということで現時点で最速で言及したのは僕の 2007年4月7日 4:00 PM となっているためそれを超える記録をお持ちの方をお待ちしております。 追記(2013年3月26日 18時19分) 世界最高記録が更新されました はてなブックマークで教えてくれた id:riku

    世界で最初にTwitterのTが「ヒ」に見えることに言及した選手権 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2013/03/25
    また古いネタを笑
  • Wantedlyでエンジニアの募集を開始しました。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    エンジニア募集してます ECを通して世の中の笑顔を増やすサービスを作るエンジニアウォンテッド by 株式会社spice life WEB+DB PRESS Vol.70のインタビュー記事にも掲載されていますが今株式会社spice life(スパイスライフ)という会社で仕事をしています。 今、spicelifeでは新規サービスをよりよいものに、また開発のスピードを上げるためにエンジニアを募集しています。 ちなみに、開発にはRuby on Railsを使っています。 まずはお話を 少しでも興味を持ってもらえたらまずはお話ができればと考えています。 今回、Wantedlyを使って募集をしていますが、僕に直接連絡ができる人は僕に直接連絡をしていただいても問題ありません! ランチでも晩御飯でも構いませんのでまずは気軽に連絡をとってみてもらえたらなー、と思っています!

    Wantedlyでエンジニアの募集を開始しました。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2012/09/19
  • WEB+DB Press vol.70 にインタビューが掲載されます - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    つつみさんが弊社オフィスでnecomimiをつけている様子 顔が小さいので相対的に耳がでかい 表紙と目次が出たので告知させていただきます。 書籍案内:WEB+DB PRESS Vol.70|gihyo.jp … 技術評論社 @ttmtmyさんの「シューカツ女子ともよの会社訪問記」の第2回でインタビューを受けました。 WEB+DB PRESS Vol.70 作者: 成田一生,高津戸壮,佐藤祐介,久森達郎,大窪聡,田謙,和田英一,天野祐介,藤吾郎(gfx),奥野幹也,Dr.Kein,近藤宇智朗,後藤秀宣,mala,中島聡,森田創,堤智代,A-Listers,はまちや2,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/08/24メディア: 大型 クリック: 1回この商品を含むブログを見る ということで興味のあるみなさま、もしよろしければ手にとってご覧いただけれ

    WEB+DB Press vol.70 にインタビューが掲載されます - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2012/08/08
  • これからRuby on Railsをはじめる人へ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    Ruby(on Rails)使い始めて半年、まだ自分自身探り探りという状態なのですが幸いにもお手になる先生のお陰でなんとかやれているという感じです。 個人で勉強してる範囲でいろいろ見てきたものや読んだもの、参考にしているなどをざっとまとめておきます。 id:ukstudioによる勉強会の資料 まずざっくり概要を得るためにこれ読むとよさそう 特異メソッドあたりの解説は一旦スルーしていいかも Ruby&Rails勉強会 認証周りについてid:udzuraによる資料 自分で主催したRuby勉強会で(邪悪な顔で)発表してくれた資料 渋谷で勉強会してきました。(邪悪な顔で)発表もしました。 « blog.udzura.jp テスト周りについて @takaiさんのブログエントリ RSpecによるユニットテストの書き方 - tech.recompile.net またid:ukstudio先生の資料じ

    これからRuby on Railsをはじめる人へ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2012/06/08
  • SoundCloudの楽曲を使ってブラウザでDJができるウェブサービス「PartyCloud」が楽しい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    サービスはこちらから PartyCloud - Mix 20 millions songs ! 一言で説明すると「Web上で提供されている楽曲を使ってDJができます」というサービス。 なんだけどめちゃくちゃクオリティが高い。 Online DJ Player | iWebDJ というサービスと SoundCloud - Share Your Sounds が提携してサービスを提供しているようです。 いや、しかしautomixで裏側で流してるだけでも楽しい。 久しぶりにクオリティの高いおもちゃがリリースされたなー、というところです。 DJに興味があって気になってるという人はこのサービス使って「Sync」と左右のスライドバーをいじって、どういうものなのかをためしてみるのもいいかもしれませんね! (追記) いろいろと触ってみたのですがやはりSoundCloudと提携しているというのが一番の強みで

    SoundCloudの楽曲を使ってブラウザでDJができるウェブサービス「PartyCloud」が楽しい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • ソーシャル・ネットワークを見てきた - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    公開初日ですが早速みてきたのでいっちょまえにレビューなどしてみます。 ソーシャル・ネットワーク|2011.5.25 Blu-ray&DVD Release こんな人は見るべきである 現場でコードを書いているウェブエンジニアである フリーランスである 小規模なベンチャー(10人以下ぐらい)で仕事をしている デヴィッド・フィンチャーのゾディアックが好きだ 最後にこっそり映画ファン的な視点から項目書いてますけど、モノがモノだけにウェブ業界にいる人はとりあえず見ておいたほうがいいです。 あくまでも実話を元にした創作である というのを念頭に置きながら見たほうがいいと思います。 というのもこの映画の原作である「THE ACCIDENTAL BILLIONAIRES」という書籍があります。 日でも facebook 作者: ベン・メズリック,夏目大出版社/メーカー: 青志社発売日: 2010/04/0

    ソーシャル・ネットワークを見てきた - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2011/01/16
  • mixiはやっぱり素晴らしかった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    さて、昨今のフェイスブックブームの中でふと思ったのが最近mixiをあまり触っていないということだった。 自分の中の用途としてツイッターの登場によってmixiにおけるコミュニケーションが希薄になっていたのだけれど久しぶりにmixiをちゃんと使ってみるといろいろな機能が実装されている。 フェイスブックやツイッターユーザにもわかるように機能について書いてみる。 mixiチェック いいね!のようにチェックしたものがmixiチェックに表示される。外部サイトにもmixiチェックを気軽に設置できる mixiボイス Twitterのように今何してる?を投稿できる mixiアプリ mixi内でソーシャルゲームなどのアプリケーションを楽しむことができる mixi同級生 卒業した学校を登録することでmixiに登録している同級生を探すことができる これらのようにmixiにはつながりを広げるための機能がたくさん用意

    mixiはやっぱり素晴らしかった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2010/10/12
  • CakePHPを使ってみています - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    時代はフレームワークですし残念なPHPではありますが、使い慣れている言語でもありますのでCakePHPの勉強をすることにしました(今更ですが) というわけでチュートリアルやったので流れだけメモ書き。 CakePHPのダウンロード まずCakePHPをダウンロードします CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home この記事の執筆時点でのStable(1.2.5)をダウンロードします。 アーカイブを解答 んでダウンロードしたアーカイブを、ドキュメントルートで展開します その後解答したURLへアクセスします。 データベースを作成 とりあえずCakePHPのためのデータベースを作成します。 CakePHPにはいろいろな命名規則があるので注意*1 データベースを作成したら。 /app/config/database.phpを編集する。 ログイン名、パスワード、DB名を修正し、エン

    CakePHPを使ってみています - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • 自己紹介 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    1984年に山口県の田舎に誕生 2005年3月に徳山工業高等専門学校 情報電子工学科を卒業 2005年4月にヤフー株式会社に新卒として入社 2009年10月にヤフー株式会社を退社 2009年11月より個人事業主(フリーランス)のエンジニアとして活動中 今までの活動はこんな感じです Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社 エンジニア勉強法について (Yahoo! JAPAN Tech Blog) おしえて!サイト・リニューアルの舞台裏 - メディアとしての価値を向上させる -- 1月1日正式公開のYahoo! ...:ITpro トップページにみる日のウェブデザイン--Yahoo! Japanは「社会の縮図」 - builder HolyGrail――オンライン勉強会Roppongi.JSの挑戦 − @IT自分戦略研究所 なん

    自己紹介 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • フリーランスになりました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    10月31日をもちましてY社を退職し、11月1日より個人事業主、いわゆるフリーランスとして活動を開始しています。 明日のFirefox Developers Conference 2009に参加するにあたって事前にBlogで簡単に告知しておいたほうがいろいろとめんどくさくないかなと思い、このタイミングでご報告させていただきます。 個人で活動していくにあたってこれからセミナーや勉強会といった枠にとどまらず多くの方と様々なことに挑戦していきたいと考えております。 フリーランスになっても変わらずBlogは続けていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願い申し上げます。

    フリーランスになりました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2009/11/08
    独立とか転職とかすばらしいですね!!!
  • デザインカンプをHTML+CSSにおこすための練習をしたい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    HTML+CSSの勉強をしていて一つやってみたいことがあるんですが・・・ 現場のプロから学ぶXHTML+CSSposted with amazlet at 09.04.21益子 貴寛 堀内 敬子 小林 信次 千貫 りこ 伊藤 学 山田 あかね 西畑 一馬 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング: 192 Amazon.co.jp で詳細を見る 上記の書籍の第4章、1の項にある デザインカンプからの画像書き出し という部分の練習をしたいのです。 ただ、これを実際にやろうと思ってもデザインのファイルがなかったり、またこの書籍でも具体的な例が少なく、なかなか学べる環境がないなー、というのが現状です。 いや、実際はあるのかもしれないけどそういった情報が少ないなー、と。 というわけでその辺りの情報について詳しい人がいらっしゃいましたら是非教えてください。 こんなのが欲しい どう書く.orgの

    デザインカンプをHTML+CSSにおこすための練習をしたい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2009/04/22
  • UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    amachangのエントリを読んで 僕が初めて cd コマンドや ls コマンド (もっとも簡単なコマンド) を打ったのが 2005 年。そして、 JavaScript を始めたのも 2005 年末。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071106/1194316804 ってところで改めてamachangの学習能力の高さというかどん欲さってすごいなぁ、と感じた。 ちょっと自分について 自分はどうだったんだろう?と学生時代から振り返ってみます。 学生時代 僕は2000年に某高専に入学し、1年の時からUNIX上でのC言語プログラミングを学んできました。 高専に入ってからは成績も悪く、プログラミングに興味も持てない生活が5年続いてなんとか卒業できたレベルで、某大手ベンチャーに就職しました。 就職 そして就職してからはとても厳しい日が続きました。 5年間プログラミン

    UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    advblog
    advblog 2008/05/11
  • gihyo.jpで連載を始めました - devlog.holy-grail.jp(仮)

    さて、ブログでの報告が遅れてしまいましたが、gihyo.jpで連載が始まりました。 Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社 きっかけはRoppongi.JS*1 さて、この話をいただいたきっかけはRoppongi.JSを開催したことでした。 gihyo.jpでFirebugの特集を組みたいということで、Roppongi.JSを主催している自分に記事を書いて貰えばおもしろいものができるのではないか、とお話をいただきました。 あまりにも急な話に自分もびっくりして、何人かに相談させてもらいました。 で、いろいろと考えた結果、自分の経験にもなるし、Firebugの勉強になると思い、この話を受けることを決めました。 多くの不安要素 さて、この話を受けてから多くの不安が頭の中をよぎりました。 仕事との両立 初めての執筆 Firebugに関す

    gihyo.jpで連載を始めました - devlog.holy-grail.jp(仮)
    advblog
    advblog 2008/05/09
  • 1