タグ

ブックマーク / shiromoji.hatenablog.jp (2)

  • アウトラインのSVGからフォントを生成 #かな書いてみる - しろもじメモランダム

    IVSやら何やら他の話題に飛びついていたので間が空いてしまったが、明朝かな書体制作のつづき。前回はアウトラインを作ったので、今回はここからフォントを生成したい。 SVGの分割 hiragana_1.svg まず、これがアウトラインのファイル。Inkscape で作成し、SVGとして保存した。アウトラインは outline という名前のレイヤーの中に作っている。仮想ボディのサイズは100pxとした。 これをグリフごとに分割し、1文字1ファイルにする。今回は(も?)Perl で簡単なスクリプトを書き、これを利用した。単純なものなので、path 要素以外の要素(グループも含む)に対応していないなどいろいろと制限はある。また XML::Simple を利用しているので、実行するには XML::Simple のインストールが必要。 split_svg.pl #!/usr/bin/perl # # S

    アウトラインのSVGからフォントを生成 #かな書いてみる - しろもじメモランダム
    advblog
    advblog 2012/03/15
  • 中日新聞の本文書体 - しろもじメモランダム

    モトヤ書体採用 おもな新聞社 導入事例詳細(2007年4月更新) 上のページに載っているとおり、中日新聞の文にはモトヤ新聞明朝が使われている。 毎週金曜の「週間テレビガイド」*1も1面はモトヤ新聞明朝だが、よく見てみると2面以降はイワタ新聞中明朝体新がなになっている。知らなかった。 (株)イワタ【新聞社向書体】導入実績 ここのページには 2000年3月 中日新聞社 見出用8書体 としか書いていないけど。 *1:折込チラシとともに紙に入っている、1週間分の番組表。中日新聞制作。

    中日新聞の本文書体 - しろもじメモランダム
  • 1