タグ

ブックマーク / www.yoheim.net (4)

  • [Git] 自分の環境だけgitignoreする方法(2つ) - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 Gitを使って開発をしていると、時々自分だけgitignoreにしたいファイルができます(例えばエディタのメタファイルとか)。そのようなファイルを、自分の環境からバージョン管理から外す方法をブログに書きたいと思います。 特定のプロジェクトにある指定したファイルを、自分だけgitignoreしたい 掲題のような場合には、.git/info/excludeのファイルにバージョン管理外にしたいファイルを指定します。 # .git/info/exclude my-gitignore-target.txt すると、ファイルをGitレポジトリ上に追加しても、バージョン管理対象外になります。 # ファイルを追加する $ touch my-gitignore-target.txt # しかし、バージョン管理対象に入らない $ git status # On bran

    [Git] 自分の環境だけgitignoreする方法(2つ) - YoheiM .NET
    advblog
    advblog 2021/06/18
  • [講義] データベース設計の講義資料を公開します - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 G's ACADEMY TOKYOさんでいくつか講義を担当させていただいているのですが、新しくデータベース設計の講義を行ったので、そのスライドを公開したいと思います。 講義内容 この講義は、初めてプログラミングを学んだ方向けで、卒業制作で作るアプリケーションのデータベース設計ができるようになることを目標にしています。特に論理設計を扱い、アプリケーションで扱うデータ構造を読み解いて理解できるようになります。 論理設計では以下の項目を扱います。 データの理解 エンティティの定義 リレーションシップの定義 データ項目の定義 列の定義 少しでも参考になればと思い、もし気になった方はチラッと見てみて頂けたら嬉しいです。 編集後記 データベース設計についていざ講義を作ろうとするとなかなかアイデアがまとまりませんでした。いつもやっていることをいざ明文化しようとする

    [講義] データベース設計の講義資料を公開します - YoheiM .NET
    advblog
    advblog 2018/03/01
  • [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう - YoheiM .NET

    [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう こんにちは、@yoheiMuneです。 Google Analyticsで、JavaScriptエラーの内容も収集できるって知ってますか!? 自分は最近知って驚きました。Google Analytcsを導入しているサイトであれば簡単に行うことが出来るので、その内容と実装方法を紹介したいと思います。 Google AnaliticsでJSエラーを収集する仕組み Google Analyticsはサイトの訪問者数やPVを計測する機能を持ったWebアプリケーションです。訪問数、PV計測、離脱率、Google Adsenseの効果測定など様々なことが出来るのですが、その中でイベント機能というものを使うとJSエラーをGoogle Analiticsで収集することが可能となります。 イベント機

    [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう - YoheiM .NET
    advblog
    advblog 2013/07/05
  • [HTML5] 位置情報を継続的に取得する - YoheiM .NET

    今日はHTML5のGeoLocationAPIを利用した位置情報取得、第2弾。 継続的に位置情報を取得する方法を試してみたので、それをブログに残しておきたいと思います。 HTML5の位置情報を取得する機能とは GeoLocation APIという機能を使う事で、Web画面でJavaScriptを利用する事で、位置情報(経度や緯度など)を取得出来るようになります。 ”HTML5で位置情報を取得する@YoheiM.NET”をご参照ください。 継続的に位置情報を取得するには HTML5で位置情報を継続的に取得するには、navigator.geolocation.watchPositionメソッドを利用して位置情報を取得します。 // watch Position. var watchId = null; var watchButton = document.querySelector("#wat

    [HTML5] 位置情報を継続的に取得する - YoheiM .NET
  • 1