タグ

考え方と交通に関するfrkw2004のブックマーク (10)

  • ガソリンスタンド、なぜ減った? 東京都内は20年前の半数以下に EV用充電設備は増加<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

    給油所(ガソリンスタンド)が減っている。中でも、電車などの公共交通が発達している東京都は、全国的にも減少が目立つ。経済産業省の調査によると、都内の給油所数は2023年3月末時点で912カ所と、20年前の2114カ所の半数以下まで減少した。

    ガソリンスタンド、なぜ減った? 東京都内は20年前の半数以下に EV用充電設備は増加<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
    frkw2004
    frkw2004 2024/02/26
    パーク24が各駐車スペースに有料の電源コンセント(普通に1500Wでいい)つければEVは便利になる。
  • 自転車 すべての人にヘルメット 4月から努力義務 着用呼びかけ | NHK

    4月から自転車に乗るすべての人にヘルメットの着用が努力義務になるのを前に、大阪でイベントが開かれ、ふだんからヘルメットで身を守っている競馬の騎手が、訪れた人たちに着用を呼びかけました。 自転車に乗る際のヘルメットの着用については、現在、13歳未満の子どもに着用させることが保護者の努力義務になっていますが、4月1日からは、年齢を問わず、すべての人に努力義務化されます。 これを前に、大阪 浪速区の商業施設でイベントが開かれ、競馬の騎手の角田大河さんがヘルメットの重要性を呼びかけました。 このなかで角田さんは、騎手は常にヘルメットをつけて馬から落ちた時などに備えていることを挙げて、自転車に乗るときも命を守るためにヘルメットを着用するよう呼びかけました。 大阪府警によりますと、令和3年までの5年間に府内で自転車交通事故で死亡した人のうち、頭を強く打って死亡したのはおよそ7割にのぼるということです

    自転車 すべての人にヘルメット 4月から努力義務 着用呼びかけ | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2023/03/10
    最近のヘルメットはウインカー機能があって便利。次はヘルメットにバックミラーをつけて、自転車に着脱できる仕組みが欲しい。
  • 原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手

    電動化? はたまた125ccで出力抑制? 原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手 2022/11/26 9:44 ヤングマシン(マツ) 長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。 原付一種の存続は、今まさに崖っぷち!日において、もっとも手軽なエンジン付きの乗り物は、“原チャリ”の愛称で親しまれる50ccの原付一種バイクだ。免許の取得が容易で、4輪の普通免許でも運転でき、車両代金も維持費もリーズナブルな原付一種は、今でも500万台近い保有台数を持つ、国民にとって欠かすことのできない交通手段である。 とは言え50ccという排気量帯は

    原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/28
    本来なら人間と車の間にモビリティ用の30km/h制限のレーンが必要なんだろうな。違法駐停車の自動車のせいで運用できないだろうけど。
  • リモートワークが普及すると通勤時間の使い方の話されるけど、なければないほどよくない?

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 リモートワークが普及して通勤時間て超無駄だよねって話の認知が進むと、通勤時間に読書や勉強してるから無駄じゃないという人がいるけどそれは仕方なくそうしてるだけであって、どうせ読書や勉強するにしても満員電車ではなく落ち着いた場所でやった方が良いに決まってるからやっぱり通勤時間は無駄。 2022-11-07 08:17:49 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 そもそもオフィス出勤派の企業でも、オフィスの近くに住んだら手当出すよ!という企業はたくさんあるわけで、これを見ても通勤が無駄なものとして認識されていることがわかる。どうしても生じる通勤時間を有意義に活用するという話はまた別の話であって、通勤時間なんて無くせるなら無い方が良い。 2022-11-07 08:23:34

    リモートワークが普及すると通勤時間の使い方の話されるけど、なければないほどよくない?
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/11
    冬の列車、暖房暑すぎ。窓開けて欲しい。空気を循環させるためにも開けて欲しい。あと、電車で読書すると頭痛くなって気持ち悪くなる(軽度の乗り物酔い)から勉強などできない。
  • 【危険】急に開いたドアが自転車直撃…体ごと転倒 専門家“自動車側が確認を”|FNNプライムオンライン

    11月1日午後1時ごろ、埼玉県川口市の住宅街にある、一般道を走行する車。 この記事の画像(10枚) 前方の信号が赤になり停車したところ、左側にある自転車専用通行帯を、2台の自転車が走り抜けていきます。 1台目のチャイルドシートが付いた自転車が、前方に停車している車を追い抜いた瞬間、止まっていた車の助手席のドアが突然開き、後ろから来ていた2台目の自転車と激突。 ドアの直撃を受けた自転車の人は、体ごと道路にたたきつけられてしまいました。ドアを開けた女性は車を降り、倒れた人の元へ駆け寄ります。 目撃者: (自転車に乗っていた人は)頭からぶつかっていたので、結構痛かったんじゃないかなって。 もしタイミング悪かったら、子供を乗せる自転車も直前で走っていたので、それも巻き込んでいたら、もっと大変なことになっていたなと思って、当にびっくりしました 激突した自転車の前に走っていた、チャイルドシート付きの

    【危険】急に開いたドアが自転車直撃…体ごと転倒 専門家“自動車側が確認を”|FNNプライムオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/04
    左側のドアレバーを手前に引いて開けるのではなく、押して(右手で引きやすいように)開けるようにするのと、「右手で開けて」とかの注意書きをしておくといいのかな。
  • なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう

    自動車乗りって、「道路で違反をしてるのは主に自転車乗りだ」って頻繁に主張してくるよね。チャリンカスとか蔑称まで作って。 「自転車も免許制にしろ」とかもよく言うよね、あたかも免許取ってる自分たちは順法意識が高いとばかりに。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/max358japan2/status/1583549038506307584 でも大嘘だよね。順法意識が低いのは自動車乗りの方。 大半のドライバーが犯してる「速度超過」を違反にカウントしてないレベルの意識みたいだから。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1967517 そもそも何なんですか?「オービス探知機」っていう製品は。 なんで「法律違反の取り締まりを回避するためのグッズ」が堂々と量販店で売られているの?誰か説明できる?

    なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/04
    ベトナム住んでると、ウィーン条約準拠のルールの合理性に気づく。日本はジュネーブ条約准教授。端に行く程遅い車両。自転車専用レーンの必要がない。路上駐車はどちらにしろ悪であるが。
  • 横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。

    最近は歩行者が横断歩行付近にいると停車、もしくは減速する車が増えてきた。 これはいいことである、と手放しに歓迎するべきことなのか? 当たり前だけど、人より車のほうが速度は速い。 だから、さっさと車を通してしまってから人がゆっくりと歩くほうが 全体の交通の流れとしてはいいことである。 生産性が上がる選択である。 交通の生産性とは時間あたりに通行する移動単位の数量で測定されるべきだと思う。 わずかひとり、ふたりの歩みの遅い歩行者のために 何台もの車が停車することが果たして正しいことなのか? 現在、日は非常に生産性の低い国であると言われている。 様々な要因があるのだろうが、 ひとつにはボトルネックを放置する傾向が 日人にはあるからではないだろうか? であるのに、なぜか新しいボトルネックをつくりたがる。 日の交通事情は現在刻一刻と壊滅する傾向にある。 なぜなら高齢ドライバーがあまりにも増えす

    横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。
    frkw2004
    frkw2004 2021/11/28
    ベトナムが正にそんな交通事情。慣れてきたけど横断は緊張する。歩行者や前方の自動車やオートバイに向けてブーブーうるさい。そんなだから自動車の速度も上がらない。
  • ご存知でしたか まもなくクルマが家電になって自動車産業は消える(週刊現代) @gendai_biz

    のメーカー・下請けがガタガタに事故激減で保険会社もお役御免スピード違反がなくなり、交通警察も不要 自動運転車が便利なのは間違いない。だが果たして、待っているのは誰にとっても「明るい未来」なのか。自動車産業、ひいては日経済の根幹を揺るがす、第4次産業革命が起きようとしている。 便利すぎるがゆえの誤算 整然と並んで走るクルマの群れ。クラクションも鳴らなければ、エンジン音もせず、静かに、滑るように進んでいく。常に同じスピード、同じ車間距離で走り続けるその群れに、渋滞は生まれない。 車内には、子供とテレビ番組を楽しむ家族や手を取り合って語り合うカップル、携帯で話しながら書類を作成するビジネスマン。そして事件や災害が起きた時には、クルマの群れは一斉に道を空け、そのレーンを緊急車両が猛スピードで駆け抜ける—。 漫画SF小説の中だけの話だったそんな「夢の世界」が、まもなく訪れようとしている。 経

    ご存知でしたか まもなくクルマが家電になって自動車産業は消える(週刊現代) @gendai_biz
    frkw2004
    frkw2004 2015/04/16
    自動運転が普及したとき、オートマとマニュアルとは自動車が自走する(オートマ)と人間が運転する(マニュアル)の意味になるのだろう。スイッチで切り替えて、運転を楽しむこともできるようになる。
  • 都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋

    どもども、ご無沙汰です。 今回はちょっと趣向を変えてお役立ちネタみたいな話です。 私、一応生まれも育ちも東京23区内で、小学生の頃から1人で電車に乗って塾通いとかしており、結構電車のルートとかを考えるのが好きなんですよね。 よく「特技は都内の高速移動です」とか自己紹介で言っているぐらいです! まぁそんなその辺の経験則で「この辺を気をつけたら高速移動できるぞ!」というのを軽くまとめてみました。 そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが、身もふたもないので、一応地下鉄をうまく使って都内をスピーディに移動しようという話を。 基的な原則としては、乗換の回数を減らせ、ターミナル駅に近い地下鉄の駅(乗換案内に出ない)をおさえておけ、という事になります。 まぁ遠方からの場合は、大体山手線の駅とどっかでつながってて、山手線使うのが最強なんですけどね。 千代田線二重橋前駅、三田線大手町駅

    都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/16
    「一番手っ取り早いのは『タクシーを使え!』なのですが」ロンドンのタクシー運ちゃんと違って地図知らないよね。カーナビあるけどカーナビ使う時間が結構かかる。
  • 中高一貫校の偏差値は、鉄道網の発展や人口重心移動に左右される

    自分のツイートを転載編集。読み苦しいかもしれませんがご容赦を。 ★近年池袋にある豊島丘女子中は女子中御三家に匹敵する偏差値にまで上昇しているが、 「池袋に湘南新宿ライン&副都心線が乗り入れたから偏差値が急上昇」した、という説がある。 大宮・浦和・川越・志木・武蔵小杉・東横線・横浜・・・辺りから通学しやすくなったから、一気に偏差値が上がった (他の「御三家」はターミナルにないので通い辛い)という説。 ★開成の歴史は詳しく知らないが、千代田線(常磐緩行線)が西日暮里開業して、一気に偏差値が上がった、ということはないか? というか、山手線(京浜東北線)西日暮里駅自体が、千代田線に合わせて作った新駅だからなあ。 それまでは開成は日暮里又は田端から歩いてた、陸の孤島だった。 西日暮里駅開設で、山手線京浜東北線千代田線で「集客」できるようになったから、開成の偏差値が上がった説。 ★男子御三家の中で武蔵

    中高一貫校の偏差値は、鉄道網の発展や人口重心移動に左右される
    frkw2004
    frkw2004 2014/03/26
    鹿児島はキリスト教伝来の土地だからキリスト教には寛容なんじゃないか、と思うのだが。
  • 1