タグ

自動車に関するfrkw2004のブックマーク (57)

  • 運転免許を取得する際は合宿免許は避けたほうがいい

    今日は Web とは一切関係のない話だけど、どうしても共有しておかなければならないと思ったので、合宿免許について書く(使命感) 合宿免許のメリット・デメリットを挙げておくので、これから取る人は参考にしてほしい。 ぼくが参加した時期と場所、他の参加者について 転職で休暇を取った7月の1ヶ月の間に、免許を取ることに決めて、なんとなく合宿を選んだ。 旅行も兼ねようという安易な考えで東京から遠く離れた香川を選んだ。 免許は普通車のAT車だった。 参加者については7月で学生が夏休みに入る前であることで、多くは「そういった時期に長期の時間が確保できる職についている者」あるいは「学生」あるいは「なんの職にもついていない者」だった。 メリット 合宿に参加する際、もちろんメリットはある。 ひとつずつ挙げていく。 通いで取る場合とくらべて幾らかは安くなる。 通いで取る場合とくらべて短期間で取得できる。 他の参

    frkw2004
    frkw2004 2014/07/14
    通学だとお金かかるし、免許取れないまま退学もある。合宿は半ば強制的に取らされるから、免許取るためには合宿のほうがいいと思う。寮じゃなくてホテル通いを選ぶべきだったね。
  • カーシェアリングの本当の魅力:日経ビジネスオンライン

    4月にカーシェアリングサービスに入会した。周りの友人が使っているということを聞いてはいたものの、いまいち利便性の実感が湧かず入会に至っていなかったカーシェアリング。通常のレンタカーサービスでも、多くて月に1回程度しか使わない私にとっては、縁遠いものと思っていた。 入会しようと思ったのは、自宅近所ににわかに「タイムズカープラス」のノボリを見る機会が増えてきたからだ。タイムズカープラスは、タイムズ24が運営するカーシェアリングサービス。こんなところにもタイムズ24の駐車場があったのかと思うほど、自宅近辺に多くの駐車場があり、それら駐車場のほとんどでタイムズカープラスを提供しているようだった。 それまでレンタカーを借りる際は、レンタカー店舗までバスかタクシーで移動し、往復数百円~1500円程度かかっていた。タイムズカープラスの場合、自宅徒歩圏内に数カ所借りられる場所がある。「自宅から徒歩圏内」「

    カーシェアリングの本当の魅力:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/22
    事故の処理とかどうなっているのかな?保険とか。 1~2人乗り小型車両をメインにすれば駐車場の面積確保が楽になるんじゃないかな?
  • 電気自動車という欺瞞

    電気自動車は環境にやさしいといったか?あれは嘘だ。 たしかに電気自動車は排気ガスを出さないかもしれない。 しかし考えてみろ。 旧来の自動車は 化石燃料を燃焼→運動エネルギー だったものが 電気自動車は 発電所で化石燃料を燃焼→電気エネルギー→運動エネルギー に変わっているだけだ。 間に電気を挟むことで諸君らの眼を欺いているに過ぎない。 3ステップ必要な後者のほうが効率が悪いのは明らかで、結局発電所で多くのCO2などが排出されている。 それでも電気自動車が環境にやさしいと喧伝されてきたのはなぜか? それは、原発が稼働していたからだ。 今では原発の稼働率が下がって電気自動車の排出するCO2は実質的に上昇しているが、 そもそも、原発から排出される放射性廃棄物なぞCO2とは比べ物にならないほどろくでもないものだ。 火力にせよ原子力にせよ、エネルギー資源の転換が必要なのは明らかで、 電気自動車はその

    電気自動車という欺瞞
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/15
    乗用車の乗車率を改善するほうがよっぽどエコ。二人乗りで十分なのに4人乗りで余計なエネルギーを使ってる。
  • スズキ会長、怒りあらわ「軽自動車よりダイヤを増税しろ」:イザ!

    「どう考えても弱い者いじめだ。(増税なら)ダイヤモンドのような高級品にかけたほうがよほどいい」-。スズキの鈴木修会長兼社長は1日の記者会見で、総務省が軽自動車税などの増税を検討していることについて、怒りをあらわにした。 鈴木会長は、国際的に見た場合、自動車に対する課税は乗用で年間7200円という現在の軽自動車税の水準が妥当だと指摘。安倍晋三政権が経済界に賃上げを求めていることに対しても、「(増税で売り上げが)どれだけへこむか分からない。考えている暇がない」と反発した。 総務省の有識者検討会が10月31日にまとめた報告書は、軽自動車税と自動車税との間に4倍以上の税額差があることを問題視。同省は自動車取得税廃止に伴う年約1900億円の税収減を補うため軽自動車税を増税する方針だ。 一方、スズキが1日発表した平成25年9月中間連結決算は、円高是正による為替差益やインドネシアやタイなどでの販売好調が

    スズキ会長、怒りあらわ「軽自動車よりダイヤを増税しろ」:イザ!
    frkw2004
    frkw2004 2013/12/09
    近い将来の1~2人乗り用コンパクトカーに対する課税への布石じゃないかと思ったのだが。
  • マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 1 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 17:48:43.85 ID:A4gihus70 マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人けが 埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で、マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX−5」に搭載された前方の障害物を検知しブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。運転していた会社員男性(39)が首を捻挫するなど軽傷、助手席にいたマツダオートザムの従業員男性(22)が腕を骨折する重傷を負った。県警深谷署が詳しい事故の原因を調べている。 同署によると、事故があったのは午後0時40分ごろ。試乗会は午前9時から行われており、 事故の前にも3〜4組が同じ車

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
    frkw2004
    frkw2004 2013/11/12
    まぁ、自動ブレーキの体験なんだから運転手はブレーキしない。車速とセンサーで0.3秒(人間の反応速度)で当たる時には自動ブレーキかけないと。自動ブレーキはかかったけど超過速度でぶつかったのなら仕方ない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    frkw2004
    frkw2004 2013/09/09
    カーナビとインターネットの利用は、トヨタのG-BOOKが老舗になるのかな?トヨタならau回線か。トヨタ車に移動式Wifiスポット付けて、車代を値下げしますとか。
  • トヨタが10年をかけて進化させたパーソナルモビリティ、「i-ROAD」が市街を走る

    トヨタ自動車が、「第83回ジュネーブ国際モーターショー」で公開した、都市内部の近距離移動に用いる超小型電気自動車(EV)「i-ROAD」は、同社が10年かけて進化させてきたパーソナルモビリティの最新コンセプトだ。市街を走行するi-ROADのイメージ映像が、Youtubeで公開されている。 トヨタ自動車が、「第83回ジュネーブ国際モーターショー」(一般公開日2013年3月7~17日、スイス・ジュネーブ)で公開した、都市内部の近距離移動に用いる超小型電気自動車(EV)のコンセプトカー「TOYOTA i-ROAD(以下、i-ROAD)」(関連記事)。 カーブなどを曲がる際の遠心力に合わせて、車体の傾きを最適かつ自動的に制御する「アクティブリーン機構」や、二輪車に迫る小型サイズに注目が集まっているが、国土交通省が2013年1月から認定制度の運用を始めた、2人乗りの超小型車向けに急きょデザインされた

    トヨタが10年をかけて進化させたパーソナルモビリティ、「i-ROAD」が市街を走る
    frkw2004
    frkw2004 2013/09/04
    走行イメージはCGかな。バイク感覚で駐車できそう。
  • 超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン

    8月10日、午前8時16分。豊島(てしま、香川県土庄町)の玄関口である家浦港に旅客船が着くと、静かだった港はカメラを提げた観光客で溢れかえった。瀬戸内海に浮かぶこの島はいま、隣接する直島や犬島、小豆島などとともに「瀬戸内国際芸術祭」の真っただ中だ。古い公民館や民家に手を入れたアート作品、美術館を鑑賞しようと、芸術祭の年は人口1000人の島に1カ月で2万人以上が訪れるという。なかでも夏休みに重なる「夏会期」(7月20日~9月1日)は定員超過で船に乗れない人が出るほどの賑わいを見せる。 実はこの豊島で、夏の到来とともにある試みがスタートした。軽自動車と原付きの中間の乗り物として、新しい車両区分の整備が検討されている「超小型モビリティ(超小型車)」のレンタルサービスだ。具体的には、2人まで乗れる日産自動車の電気自動車(EV)「ニューモビリティコンセプト」を1日8400円で観光客に貸し出す。国土交

    超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2013/08/23
    エアコンは難しいだろうけど、雨が入り込まないようにして欲しい。冷房がなくてもファンで風を送ればましになる。でも一番のネックは価格だろうなぁ。
  • ホンダが50万円の小型EVを発売か!これは売れちゃうわ、デザイン最高だし : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ホンダが50万円の小型EVを発売か!これは売れちゃうわ、デザイン最高だし Tweet 1: スナネコ(千葉県):2012/11/27(火) 20:32:03.12 ID:u+oFMYz10 【ホンダミーティング12】3人乗り超小型EVはファントゥドライブ ホンダが昨年の東京モーターショーで披露した3人乗りの超小型EVコミューターコンセプト。 先般、マスメディアやジャーナリスト向けの技術見学会「ホンダミーティング2012」において、 より完成度を高めた「マイクロコミュータープロトタイプ」の試乗会が行われた。 試作車の寸法は全長2.5m、全幅1.25mという、軽自動車を大幅に下回るマイクロサイズ。 前席は大人1人ぶん、後席は子供の乗車を想定した小型サイズ2個を並べるというパッケージングだ。 原動機は15kWの電気モーターで、バッテリーはリチウムイオン電池。 ホンダ関係者は「何とかして50万円、

    ホンダが50万円の小型EVを発売か!これは売れちゃうわ、デザイン最高だし : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    frkw2004
    frkw2004 2012/11/28
    WBSだったかなにかのニュースで乗用車の平均乗車数が1.8人で二人を切っているとか。省エネにもいいだろう。EVもハイブリッドもエコを言うなら効率を示さないと。
  • 「超小型モビリティ」導入で軽自動車の税金が上がる? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    国土交通省がスピーディな普及に努めている1〜2人乗りのクルマ、「超小型モビリティ」。7月2日には先駆け的な存在ともなる「新型コムス」がトヨタ車体から発売されるなど、がぜん注目が集まっている。 しかし、格的な導入にあたり、これまで“エントリーカー”として軽自動車に与えられてきた税制上の優遇が失われる懸念が広がっている。 その背景には、軽自動車の存在を不満に思っている勢力の存在がある。筆頭ともいえるアメリカの通商代表部(USTR)は、日との環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉にあたり軽自動車への優遇税制を「非関税障壁」のひとつとして取り上げ、是正を求めている。軽規格のクルマを持たないアメリカにとって、日の自動車メーカー、特に軽自動車を主力とするメーカーの「低コスト・高品質なモノづくり」は目の上のタンコブ。軽自動車の優遇税制を外圧で廃止に追い込み、自分たちに有利な市場へ誘導しようと躍起な

    frkw2004
    frkw2004 2012/07/30
    「『超小型モビリティの税制は~どのあたりに収めるかということだけです。~』(環境政策課)」って、税金取るのか?コムスと違って、250CCクラスの車両で新しい税金枠を作ろう、ということだろうな。
  • 超小型車に“乗れない”自動車メーカー 官主導で市場性の視点欠落 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」が、年度内にもナンバーを付けて公道を走れる可能性が出てきた。国土交通省は「買い物弱者」とされる高齢者対策や、観光地の「足」としての利用を想定し、新たな自動車市場の誕生に期待を寄せる。これに対し、メーカーが開発に腰を入れる気配はなく、民間側のビジネスは盛り上がりに欠ける。官主導で普及を目指す超小型車には、当に必要とする人がどのくらいいるかという市場性の視点が抜け落ちていて、軽自動車を凌ぐ市場に育てるにはハードルも高い。 「静かで乗り心地がいい。低炭素型のまちづくり実現に普及が進んでくれれば」。国交省が18日開いた国内5社が開発中の超小型車のイベント。父親譲りの“省エネルック”をまとった羽田雄一郎国交相が試乗し、宣伝役を買って出た。超小型車デビューのシナリオは、いわば国と地方自治体の合作といえる。始まりは昨年2月に開かれた全国知事会のシンポジウ

    frkw2004
    frkw2004 2012/06/22
    二人乗りで適当な価格(~40万ぐらい?)かつ諸費用(重量税とか車庫証明とか)が不必要なら欲しい青年層がいるはず。あと利用人数に対して駐車場の広さって無駄じゃない?超小型車は利用面積効率がいい。
  • 1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 1 名前:西独逸φ ★:2012/05/27(日) 08:25:19.68 ID:???0 政府は、軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。 政府は超小型車を第1種原動機付き自転車(原付きバイクなど)と軽自動車の中間の車両として位置付ける方針だ。地方を中心に、人口減を背景に路線バスなどが 減る地域が多い中、高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及に取り組むことにした。 政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。その上で 設ける認

    1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 痛いニュース(ノ∀`)
    frkw2004
    frkw2004 2012/05/28
    トヨタのコムスとか。今の法律だと、原付プラスαみたいな感じで駐車場とか自動車税がいらないんだけど、こうして認定して税金を取ろうという魂胆じゃないのかな?メーカーも法律ある方が売りやすいとか。
  • お前らが車を持たない理由。1位 維持費が高い 2位 乗らない 3位 車が高い 4位 他のことに金を使いたい なんか憑かれた速報 

    サラリーマンのためのお金サバイバル術 家・車・保険、「人並み」な買い物が破滅を招く (朝日新書) 1: 宇宙の晴れ上がり(岡山県):2012/05/12(土) 21:31:15.58 ID:6n9Xp8mg0 車を持たない理由、1位は「維持費」  最も割高と感じるのは「燃料費」- MONEYzine(2012年5月12日16時00分) 車を持たない人が増えているのは、車を持つことがコストに見合わないと思う人が増えているから。なかでも最も割高だと感じるのが「燃料費」だという調査結果が出た。 価格.comが4月に発表した「車の購入意識調査」によると、「車を持っていない人」と「車を手放す予定の人」に、車を持たない理由を複数回答で聞いたところ、 最も多かったのが「維持費が高額だから(62.5%)」という回答だった。 以下、「日常生活で車をほとんど利用しないから(57.4%)」「車の購入

    frkw2004
    frkw2004 2012/05/13
    トヨタが1人乗り小型電気自動車「コムス」を出すが、維持費がバイクと同じみたい。買わない理由の1と3への対抗として動向が気になる。車体本体+アクセサリで50万ぐらいなら買うかも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    frkw2004
    frkw2004 2010/08/03
    よし、対抗して屋根を車が通れるようにすればカッコよくなるんじゃないか?
  • F1の名デザイナーによる超小型車『T.25』 | WIRED VISION

    前の記事 自分を折り畳むマシンが完成(動画) F1の名デザイナーによる超小型車『T.25』 2010年6月30日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia Photos: Gordon Murray Designs 多くの自動車メーカーがコンパクトカーやサブコンパクトへの関心を高め(日語版記事)、米国市場でも、2013年までにそれらが3分の1を占めるようになると予測されている。 英国のGordon Murray氏は、McLarenのF1カーでも最高に成功を収めた車の設計を行なってきた人物で、比類なき市販スーパーカー『McLaren F1』を含め、これまで数々のスピードカーを設計してきた。 そんなMurray氏が率いる英Gordon Murray Designs社が開発に3年をかけた小型シティカー『T.25 City Car』が、ついに披露

    frkw2004
    frkw2004 2010/06/30
    一般車両のデザインにF1デザインの経験はほとんど役に立たないと思うけど。 しかし80万円程度で燃費30Km/㍑のコンパクトカーは魅力的かと思う。
  • 「EV事業はコケる」と言い放つ部品メーカー社長 自動車・電機メーカーを待ち受ける新興国市場の落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)

    不況が長期化する日米欧の先進諸国を尻目に、中国やインドなど新興国の経済成長が続いている。主要な新聞やテレビ報道に目を向けると、日の大企業が新興国市場に積極的に打って出るとの前向きな見出しが躍る。実際、いち早く中国市場に注目していた日産自動車は、同国での販売好調が業績全般を牽引した。 他にも建機やインフラ分野で、中国・インド市場に乗り出して高収益を叩き出した日企業は多い。新興国市場が日企業にとって新たな収益源となっていくのは間違いない。 だが、新興国市場には意外な落とし穴も存在する。最先端技術の動向を絡めて、その落とし穴を分析してみよう。 「こんな高い商品を新興国で誰が買うのか」 「クルマも電機も日系の大メーカーは大きな誤解をしている。新興国でコケるのが目に見えている日系企業のEV事業に一切関わるつもりはない」・・・。 数カ月前、ある電機部品メーカーのトップが、アナリストミーティング終

    「EV事業はコケる」と言い放つ部品メーカー社長 自動車・電機メーカーを待ち受ける新興国市場の落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)
    frkw2004
    frkw2004 2010/02/08
    日本でも今の価格設定のEVでは売れんだろう。電気製品価格にならないと(最大で100万。3~60万が価格帯)「家電としての車」が次世代。
  • エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 1 名前: タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 20:51:46.88 ID:O1uQvslY ?PLT 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、 事故の原因になりかねない との指摘が出ている。 国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    frkw2004
    frkw2004 2009/06/08
    去年、ロータスが騒音発生装置を作ったニュースがあったね。http://response.jp/issue/2008/0817/article112676_1.html エンジン音も選べる時代になるんだろうなぁ。昨日はフェラーリだったから今日はベンツだ、か。