タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

へぇとdpzに関するgogatsu26のブックマーク (3)

  • 高級スーパーで聞いたことのないものを買ってきたやつが勝ち

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:趣味の話を聞かせてください ~宝塚歌劇団、機織り、小屋作り、スポーツ射撃 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 「ボッタルガ」が分からなかった 「なにこれ?」を共有し無知を楽しむ。 とはいえ私はもう大人になってからずいぶんときを経た中年だ。なんだかんだで知っていることのほうが多い。 どこに行けば純粋無垢な「なにこれ?」を見つけられるだろう。と思ってやってきたのが東京、青山の紀ノ国屋インターナショナルだった。 泣く子も黙って海外のグミを買う高級スーパー 先日この紀ノ国屋のホームページを眺めていたところ、こんな商品を見た。 さわらのボッタルガ 「なにこれ」 純

    高級スーパーで聞いたことのないものを買ってきたやつが勝ち
  • バナナを燻製にするとウイスキーの味

    燻製キットなるものを買った。理由は「安かったから」。気がついたら買っていた。 買ったからには一度は使ってみようと思い、暇にまかせていろんなものを燻製にしてみた。 そうしたらことごとく美味かったので慌てて記事にしています。こうして人はキャンパーになっていくのでしょう(飛躍しすぎか)。 あまりに感動的だったのでタイトルですべて明かしてしまったのだけれど、バナナ以外の話もあるのでぜひ読んでみてください。

  • 電柱と電信柱は違うものだ

    こないだ電柱を管理している会社の人と会った。話を聞いてみるとなんだか面白いのだ。ただの風景として、目には映るけど意識してなかった存在、電柱。 今回はそんな電柱をじっくり観察してみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:乾物を酒に漬けて焼くとヤバイ > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 一口に電柱と言っても実は大きく3種類ある。まず電力会社のもの。それが正しい意味での電柱で正式名

  • 1