タグ

weatherに関するgogatsu26のブックマーク (306)

  • 太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル

    太陽フレアの活動が活発化して、北海道でオーロラが見えるなど、話題になっている。 通信への障害も心配されていたが、どうやら今回は大事には至らなくて済みそうだ。けれども、来年にはもっと大きな影響があるかもしれないと言われているし、大規模な電磁波災害が起きる可能性も結構高いという意見もある。(NHK解説記事) こんどの一件で、太陽というのはかなりダイナミックなものだとの印象を新たにした方も多いだろう。 ところで地球温暖化の予測をする「地球気候モデル」にも太陽の強さが設定されているが、それは時間とともに変わらない定数として、「太陽定数」とされている。 これは地球の大気圏のすぐ外での太陽の光の強さで、太陽定数は1平方メートルあたり1360ワットだ。 過去30年ぐらいの衛星観測に基づくと、確かに太陽光の強さはほぼ一定だった。11年周期で強さが定期的に変わり、黒点の数にもその変動が現われていたけれども、

    太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル
    gogatsu26
    gogatsu26 2024/05/15
    “天気予報であれば、実用的にはせいぜい2週間先まで計算すればよく、その間は、太陽光強度はあまり変化しないと考えるのは十分に合理的だった。 だが何十年先となると、それが定数である保証など、どこにもない”
  • 【大雨】今年一番の激しい雨、交通に影響も

    12日は西から発達した雨雲が徐々に近付いています。この影響で、13日の関東は「警報級の大雨の恐れ」「今年一番の激しい雨」となりそうです。いつどこで雨が強まるか見ていきましょう。 朝6時には関東全域で雨。その後、7時、8時、9時には東京都心や横浜に活発な雨雲がかかり、道路が一気に冠水するような激しい雨になりそうです。さらに、南風も強まります。瞬間的には25メートル、沿岸部を中心に交通機関が乱れるほどの強い風です。 【関東の天気】あす今年一番の激しい雨 交通に影響も 【13日 関東甲信は長時間の雨 警報級の大雨か 午後は沿岸部で滝のような雨も】 https://t.co/jZjJvr8Uzy 今日13日の関東甲信は、雨の降る時間が長く、局地的に激しい雨。午後は沿岸部で滝のような雨が降る所も。土砂災害や道路の冠水などに警戒を。 — tenki.jp (@tenkijp) May 12, 2024

    【大雨】今年一番の激しい雨、交通に影響も
  • 直径1センチ、姫路で激しいひょう 大気不安定で局地的な大雨に 17日未明まで警戒

    兵庫県南部は16日夜、大気が不安定になった影響などで局地的な大雨に見舞われ、姫路市内ではひょうが観測された。 午後8時ごろ、JR姫路駅周辺では、激しい雷雨とともに直径1センチほどのひょうが降った。大きな音をたてて窓ガラスや屋根をたたき、無数の固まりが路上に転がった。 大阪管区気象台によると、上空に冷たい空気が流れ込み、地上との寒暖差によって大気の状態が不安定になったことが要因とみられる。引き続き発達した雨雲が発生するため、16日深夜から17日未明にかけて雷雨やひょう、竜巻への警戒が必要という。(辰巳直之、橘高 声)

    直径1センチ、姫路で激しいひょう 大気不安定で局地的な大雨に 17日未明まで警戒
  • 【緊急】4月の天気をご覧ください… : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    【緊急】4月の天気をご覧ください… : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    gogatsu26
    gogatsu26 2024/03/30
    “もはや梅雨”
  • この冬“「異常な暖冬」今後も暖冬の可能性も” 気象庁 検討会 | NHK

    この冬の全国の平均気温は過去2番目に高く、気象庁の検討会は、地球温暖化がなければ顕著な高温となる確率は非常に低かったとみられるとする評価結果をまとめました。検討会の会長は、異常な暖冬だったとしたうえで、今後も似たような暖冬となる可能性があると指摘しています。 4日、気象庁の異常気象分析検討会が開かれ、去年12月からことし2月にかけての、冬の天候を分析しました。 検討会によりますと、この冬は、日は暖かい空気に覆われやすかった一方、12月後半は全国的に、1月下旬は西日と沖縄・奄美で、先月下旬は北日を中心に気温が下がるなど、寒暖差が大きくなりました。 ただ、冬を通して平年を上回る時期が多く、全国の平均気温は平年より1.27度高くなり、気象庁が1898年に統計を取り始めてから、2020年の1.43度に次いで2番目に高くなりました。 この理由について ◇温暖化により、地球全体で気温が高かったこ

    この冬“「異常な暖冬」今後も暖冬の可能性も” 気象庁 検討会 | NHK
  • 気象庁長期予報 “春の気温平年並みか高い 夏は厳しい暑さか” | NHK

    ことしの春と夏の天候について気象庁が予報を発表しました。春は気温が平年並みか平年より高くなり、夏は去年に続き厳しい暑さとなる可能性があるということです。 3月から5月 “暖かい空気に覆われやすい”

    気象庁長期予報 “春の気温平年並みか高い 夏は厳しい暑さか” | NHK
  • 【朗報】冬完全に終了へwwwwwwwwwwwwwww (画像あり) : 暇人\(^o^)/速報

    【朗報】冬完全に終了へwwwwwwwwwwwwwww (画像あり) Tweet 1: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12:40:25.59 ID:AXXlOHtQ0 来週から暑い 3: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12:40:44.94 ID:/t6LTtap0 冬ざぁこ♥ 6: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12:41:00.49 ID:MpfI4G5M0 2月で20度はビビるわ 5: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12:40:50.14 ID:kPBOQOXud 雪降ってたやんどこいったん 【おすすめ記事】 ◆【朗報】冬、終了 2: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12:40:39.33 ID:2de9QIJG0 春には30度行ってそう 20: それでも動く名無し 2024/02/11(日) 12

    【朗報】冬完全に終了へwwwwwwwwwwwwwww (画像あり) : 暇人\(^o^)/速報
  • 報道されていないだけで、今年の日本は歴史的な「渇水」だったのでは…? データをざっと見してみた

    体感的に、今年は春以降の雨が異様に少なかったなと思う中の人ですよ。いやだって、晴れた週が多すぎたもん。めっちゃ山行ったもん。そんで山行き過ぎてちょっと飽きたりしてたもんw というわけで、気象庁のデータをちょっと眺めてみた。 まだ一年終わっていないので年間トータルの数値は出ていないんだけど、ここ3ヶ月分とか。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/pre00.html#a44 見るべき場所はいちばん右端の「平年比」。ここはパーセテージで出てるのでわかりやすい。 北海道は…いや多ッ!  北海道さすが豪雪地帯だな!! 冬は雪の分で降水量が多かった…。 だが他の県は軒並み平年50%くらい。 東京こんなん。父島・母島は太平洋ど真ん中なので例外かと思う。 太平洋側でもTKSMはこんなんですね。台風来ない季節は少ない

    報道されていないだけで、今年の日本は歴史的な「渇水」だったのでは…? データをざっと見してみた
    gogatsu26
    gogatsu26 2024/01/22
    “2023年12月24日”
  • カオスな気候ふたたび:極渦の崩壊による北極からの爆風が、アメリカに「マイナス40℃以下の極端な低温」と致命的な嵐をもたらす模様 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

    異常な現象 異常気象 カオスな気候ふたたび:極渦の崩壊による北極からの爆風が、アメリカに「マイナス40℃以下の極端な低温」と致命的な嵐をもたらす模様 2024年1月9日の USA Today より usatoday.com アメリカで極端な天候が長く続く模様 北極上空で「成層圏突然昇温」という、成層圏の気温が突然激しく上昇する現象が 2023年末から観測されていました。 以下は、昨年 12月21日の BAM Weather という気象メディアの投稿です。 BAM Weatherの投稿より 典型的な突然の成層圏の気温上昇現象が特に進行しているようだ。 このため、米国中部/東部の 1月下旬から 2月の格的な冬のパターンに関心が高まっている。 最大のポイントは、 極渦が(成層圏の気温上昇により)分割されるかどうかだ。極渦の分割の理論はまだモデル化されていないため、結論を出すことはできない。 B

    gogatsu26
    gogatsu26 2024/01/10
    “極渦が崩壊(分割)して、北半球の多くの地域に北極の冷たい大気が拡大”
  • 「10年に一度レベル」って去年も言ってなかった? 気象庁の「早期天候情報」 実は今年だけで40回以上発表(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

    「10年に一度レベル」って去年も言ってなかった? 気象庁の「早期天候情報」 実は今年だけで40回以上発表(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/12/26
    “気象庁は早期天候情報について「その地域・時期としては、10年に一度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量となる可能性が、いつもより高まっているとき」と説明”
  • 東アジアの超絶寒波のなか、中国で寒波の連続時間が観測史上最長に。首都北京では「300時間以上ずっと氷点下が継続」 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

    ミニ氷河期の到来 異常気象 自然の力 東アジアの超絶寒波のなか、中国で寒波の連続時間が観測史上最長に。首都北京では「300時間以上ずっと氷点下が継続」 寒波と雪の中、着ぐるみを着て頑張る広州の長隆野生動物園のスタッフたち。chinadaily.com.cn 中国の首都では300時間以上、氷点下が継続 12月20日過ぎ頃は、日でも寒い日々がありましたが、中国韓国の寒波は「記録レベル」のものとなっています。 韓国では、12月22日に首都ソウルでも氷点下 20℃を記録したと報じられています。 しかし、中国の記録はかなりものすごいもので、 「北京で、氷点下が 300時間継続した」 ことが報じられています。 これは、1951年に中国で気温の観測が始まって以来のことだそうで、観測史上初めてのことです。 300時間というと、12日間くらい朝も昼も夜もずっと氷点下だったということになります。通常の東ア

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/12/25
    “成層圏突然昇温というのは、 …… 必ず何がどうなるということはないのですが、「北極上空を規則正しく循環している冷たい大気の流れ(極渦)が崩壊して、北半球の広範に極端な寒波をもたらす」 ことが多いのです”
  • https://twitter.com/Jma_Tokyo/status/1737734608832299423

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/12/25
    “関東甲信地方の気温は、23日頃までは寒気の影響で低いですが、その後は寒気の影響を受けにくくなるため高くなる見込みで、28日頃からはかなり高くなる可能性があります。農作物の管理等に注意してください。”
  • 【速報】新潟・糸魚川市で夜に気温が急上昇し26℃を観測 12月の観測史上初めて25℃超の夏日に | 新潟ニュース NST

    低気圧に向かって南からの暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で新潟県糸魚川市の気温が急上昇し、午後8時10分現在26℃と25℃を超える夏日を観測しています。 低気圧に向かって南からの暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で新潟県糸魚川市の気温が急上昇し、午後8時10分現在26℃と25℃を超える夏日を観測しています。 午後8時10分現在の最高気温は糸魚川市で26℃を観測。これまで糸魚川市の12月の最高気温は1982年12月11日に観測した23.5℃だったため、41年ぶりに最高気温を更新。25℃を超える夏日となったのは観測史上初めてです。 糸魚川市の日中の気温は10℃前後で、午後6時時点では14℃。午後7時には25℃を超えていたため、わずか1時間で10℃以上気温が上がったことになります。最終更新日:Fri, 15 Dec 2023 20:17:12 +0900 新潟県糸魚川市 気温 夏日

    【速報】新潟・糸魚川市で夜に気温が急上昇し26℃を観測 12月の観測史上初めて25℃超の夏日に | 新潟ニュース NST
  • 週間天気 東京は20℃予想 12月なのに10年に1度の高温も 北日本は気温差が大(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

    この先1週間は、気温の変化に注意が必要です。東京の最高気温は、5日火曜は12℃ですが、週の後半は20℃くらいまで上がる日もあるでしょう。東海から沖縄では、10日日曜頃から「10年に1度程度の高温」になる可能性が、いつもより高まっています。一方、北日では急に寒くなる日もありますので、体調を崩さないよう、服装選びなどにご注意ください。 5日火曜 東京・大阪は体感温度「一桁」 太平洋側中心に雨12月に入り「冬らしい寒さ」が続くかと思いきや、この先1週間は、全国的に気温の変化に注意が必要です。 5日火曜の最高気温は、東京や大阪では4日月曜ほど上がらず、12℃の予想です。北風が吹くので、実際は、気温の数字よりも寒く感じられそうです。体感温度は「一桁」という時間が長くなる見込みです。 さらに、太平洋側では雨が降るでしょう。雨の降るタイミングは、九州は南部を中心に昼前まで、四国・近畿・東海は昼頃から、

    週間天気 東京は20℃予想 12月なのに10年に1度の高温も 北日本は気温差が大(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
  • あす17日は全国的に荒天 台風並みの暴風に警戒を あさって18日は西日本で雪も(気象予報士 田中 正史)

    あす17日は全国的に雨・風が強まり荒れた天気となりそうです。「非常に激しい雨」や台風並みの暴風に警戒が必要です。あさって18日にかけては西日の山沿いを中心に雪となるため、交通への影響にも注意してください。 あす(17日)は、低気圧が発達しながら日海を進み、前線からのびる前線が列島を通過する見込みです。また、別の低気圧が、前線を伴って州の南を進む見通しです。そのため、今夜(16日)からあすにかけて、全国的に雨が降り、四国や近畿南部、東海など太平洋側の地域では局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。 九州と中国・四国は、断続的に雨となりそうです。近畿は午前中を中心に雨が降るでしょう。東海は昼ごろまで、関東は昼過ぎまで雨が降りそうです。北陸と東北は日中は雨の降る時間が長く、北海道は昼ごろから次第に雨の範囲が広がるでしょう。 また、あすからあさって(18日)にかけては風が強まり、北海道や東北、

    あす17日は全国的に荒天 台風並みの暴風に警戒を あさって18日は西日本で雪も(気象予報士 田中 正史)
  • 現代のテクノロジーでも「台風」を人工的に消すことはできない …科学的に検証して明らかになった決定的理由

    (ささき・きょうこ)。気象予報士。防災士。合同会社『てんコロ.』代表。 早稲田大学第一文学部卒業後、テレビ番組制作会社入社。バラエティー番組のディレクターを経て、2007年に気象予報士の資格を取得し、民間気象会社で自治体防災向けや高速道路・国道向け、企業向けの予報などを担当。現在は予報業務に加えて、気象予報士資格取得スクールなどを主催・講師を務める。監修に『奇跡の瞬間!空の絶景100選』(宝島社)など。編集協力に『すごすぎる天気の図鑑』『もっとすごすぎる天気の図鑑』『雲の超図鑑』(以上、荒木健太郎著/KADOKAWA)、『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』(荒木健太郎著/ダイヤモンド社)などがある。 X(Twitter):@tencorocoro YouTube:@tencorochannel 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし 空が青い理由、彩雲と出会う方法、豪雨は

    現代のテクノロジーでも「台風」を人工的に消すことはできない …科学的に検証して明らかになった決定的理由
  • カナダ上空で、通常では考えられない「オレンジ色のオーロラ」が観測される | BrainDead World

    10月18日にアルバータ州カルガリーで撮影されたオーロラ spaceweather.com これは、私自身はじめて見ました。以下でご紹介するスペースウェザーにもありますが、オーロラの「色」を形成する要素に「オレンジ色を作り出すものはない」のです。 オーロラは、多くは緑で、次に紫が多く、他に、赤、ピンクのオーロラが稀に出ます。 高度によるオーロラの色の分布 indeep.jp ここからスペースウェザーの記事です。 オレンジ色のオーロラの謎 spaceweather.com 2023/10/24 THE MYSTERY OF ORANGE AURORAS カナダ上空で最近発生したオーロラに、専門家たちは頭を悩ませている。まるで推理小説? それらは何とオレンジ色だったのだ(※ 上の写真)。 「これは私にとって初めてのことでした」と、10月19日にアルバータ州カルガリーの西にあるシバルド池の上で展

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/24
    “カメラと目がオレンジ色であるかのように錯覚したのかもしれません。実際には、同時に赤と緑の両方のオーロラが出ていたのだと思います」と”
  • 今夏の東京は過去最高の暑さ 50年後にはこれが「普通の暑さ」に

    記録的な猛暑となった今年の夏。8月の東京の日最高気温の月平均は、1875年の統計開始以降で過去最高の34.3℃を記録しました。 観測史上最高の極めて珍しい暑さでしたが、ウェザーニュースの気候テックチームによると、このまま温暖化が進行した場合には50年後の2073年にはこれが“平均的な普通の暑さ”になると予測されています。 8月の日ごとの最高気温を平均すると、今年は34.3℃という過去最高の値となりました。真夏日の記録も31日間毎日続きました。 統計の残る1875年以降の月平均値をグラフにすると、年ごとに2〜3℃程度のばらつきがありつつも近年はいっそう高くなっている傾向がわかります。その中でも2023年は特に高い“珍しい暑さ”だったと読み取れます。 1997年以降に引かれた赤色の線はRCP8.5という温暖化シナリオのシミュレーション結果で、温室効果ガスCO2の排出が今後も削減されなかった場合

    今夏の東京は過去最高の暑さ 50年後にはこれが「普通の暑さ」に
  • 富士山と台風

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/06
    “「富士山に雪が積もる(初冠雪)と、その年はもう台風が来ない」という言い伝えがあるそうです。過去10年間では、初冠雪後に台風が上陸したのは1回だけとのことです”
  • 【速報】札幌で36.3℃ 観測史上最高気温を記録 1994年の記録を更新 148年の観測の歴史で | HTB北海道ニュース

    札幌で観測史上最高気温36.3℃を記録しました。 1994年に記録した最高気温を0.1℃更新です。 23日午後1時57分、札幌(中央区気象台)で36.3℃を観測しました。1994年8月7日の36.2℃を上回り、観測史上最高気温を更新しました。 1876年の統計開始以来148年の観測の歴史で一番高い気温です。

    【速報】札幌で36.3℃ 観測史上最高気温を記録 1994年の記録を更新 148年の観測の歴史で | HTB北海道ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/08/23
    “36.3℃を観測しました。1994年8月7日の36.2℃を上回り、観測史上最高気温を更新しました。 1876年の統計開始以来148年の観測の歴史で一番高い気温です”