タグ

楽器に関するgogatsu26のブックマーク (372)

  • エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 (1/3)

    今週はデジタル楽器の注目製品を取り上げたいと思います。ローランドのBOSS(ボス)ブランドから発売されたBluetoothでスマートフォンにつながるギター/ベース用ヘッドホンアンプの「KATANA:GO」です。 ヘッドホンを装着して静かにエレキを鳴らしまくれる 今回筆者は機をローランドからお借りして試しました。とても魅力的な製品なので自腹購入しましたが、不覚にもひと足出遅れてしまい3月23日の発売日にはゲットできず。現在入荷待ちの状態です。 KATANA:GOはギター/ベースを弾く方であれば誰でもすごく楽しめるデジタルガジェットだと思います。手軽だし、サウンドも格派。公式サイトの直販価格は1万6500円です。こんな魅力的なデバイスが、この価格で買えるなんて笑いが止まりません。 筆者はギターは下手くそですが、唯一の趣味と言えるぐらいギターを弾くことは好きです。にも関わらず、数年前からギタ

    エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 (1/3)
  • 【弾ける!感動が手に入る新しい楽器】クラファン892台達成の『挫折しない楽器 ParoTone(パロトーン)』が一般販売を開始 ~独自キーボードと専用アプリで直感的にメロディ+和音の両手演奏を習得~

    ASCII STARTUP 【弾ける!感動が手に入る新しい楽器】クラファン892台達成の『挫折しない楽器 ParoTone(パロトーン)』が一般販売を開始 ~独自キーボードと専用アプリで直感的にメロディ+和音の両手演奏を習得~ 【弾ける!感動が手に入る新しい楽器】クラファン892台達成の『挫折しない楽器 ParoTone(パロトーン)』が一般販売を開始 ~独自キーボードと専用アプリで直感的にメロディ+和音の両手演奏を習得~ eMotto株式会社 小さな鍵盤で大きな喜びを。クラウドファンディングで応援総額1472万円、支援者881名実績を持つ、大阪大学から特許出願中のプロダクトを17,100円でご提供。 次世代の楽器を開発する、大阪大学発スタートアップeMotto株式会社(所在地:大阪府北区、代表取締役:三田真志郎 https://jpn.emotto.org )は、令和6年3月23日『挫折

    【弾ける!感動が手に入る新しい楽器】クラファン892台達成の『挫折しない楽器 ParoTone(パロトーン)』が一般販売を開始 ~独自キーボードと専用アプリで直感的にメロディ+和音の両手演奏を習得~
  • KORGデジタル3兄弟に仲間が誕生!?手軽に音作りができるバーチャルアナログシンセ、KingKORG NEO|DTMステーション

    先月アメリカで開催された世界最大の楽器の展示会、NAMM Show 2024ではKORGが数多くの新製品を発表し、NAMMの話題を独り占めというような形でした。ただ、すべての製品が即発売というわけではなく、microKORGやGranstage X、NTS-3 kaoss pad kitなど、まずは発表で、発売はもう少し先…という製品も多かったようです。そうした中、1月27日から発売になったのがバーチャルアナログシンセサイザのKingKORG NEOです(税込実売価格110,000円前後)。ホワイトボディーでフルサイズ37鍵盤のコンパクトな機材ながら、感覚的にすぐに音作りができて、演奏性にも優れ、専用グースマイクもついてボコーダーとしても使える、とっても楽しいシンセです。 KingKORG NEOというネーミングからも分かる通り、以前大ヒットしたバーチャルアナログシンセサイザのKingKO

    KORGデジタル3兄弟に仲間が誕生!?手軽に音作りができるバーチャルアナログシンセ、KingKORG NEO|DTMステーション
  • アコーディナ(accordina)って?

    アコーディナの歴史 アコーディナは1943年にBeuscher社というメーカーが制作を開始しました。 制作者はAndré Borelです。楽器の側面には、この人の名前が大きく刻印されています。このアコーディナは、製作者、Borelの名称のほうで呼ばれています。 ボディートップにはメーカーの代表、 Paul Beuscherも名前が刻印されています。 実際に最初のモデルが発売開始されるのは、着想してから11年後の1954年でした。 初期のアコーディナ Borelのアコーディナは前期型と後期型に別れます。 前期型はリードが真鍮製、 後期型はステンレス製になります。 また、吹き口の形状も前期型と後期型では違います。音域は3オクターブ半、前期型がD4 からA6です。 そして、後期型の音域はF4 からC7と高音域側へ3音高く移行しています。 これは、真鍮製のリードからステンレス製のリードに変わったた

    アコーディナ(accordina)って?
    gogatsu26
    gogatsu26 2024/02/24
    “国内では「チャラン・ポ・ランタン」の小春さんが愛用しているようです。 ”
  • Jankó keyboard - Wikipedia

    This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Jankó keyboard" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2010) (Learn how and when to remove this template message) A Jankó keyboard The Jankó keyboard is a musical keyboard layout for a piano

    Jankó keyboard - Wikipedia
  • 電子楽器「オムニコード」待望の再販 独特の電子音、欧米で人気博す | 毎日新聞

    鈴木楽器製作所(浜松市)は、オリジナルの電子楽器「オムニコード」を7月に再販する。「Am」や「C」などコードボタンを押しながらセンサー部分を指でタップしたり、スライドしたりするとコードに対応した音が出る。 オムニコードは北米の楽器「オートハープ」の電子化を目指して開発され、1981年に発売された。…

    電子楽器「オムニコード」待望の再販 独特の電子音、欧米で人気博す | 毎日新聞
    gogatsu26
    gogatsu26 2024/02/04
    参考:オムニコードの弾き方が世界で一番かわいい人 https://www.youtube.com/watch?v=4iVFE1YMZZs
  • アコースティックのリコーダーにBluetooth-MIDI搭載!?カスタマイズ自在なイタリアのlunaticaを試してみた|DTMステーション

    すでに昨年から国内でも発売されているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、イタリアのメーカー、ARTinoiseからユニークなリコーダー、lunatica(海外での名称はre.corder)が発売されています(税込実売価格37,400円)。これはアコースティックなリコーダーであり、電源がなくても、吹けばそのまま演奏できる縦笛でありながら、電源を入れるとBluetooth-MIDIに対応したデバイスとして機能し、さまざまな楽器音での演奏が可能になります。しかもMIDI化した際には、内部のさまざまなセンサーが動き出し、傾きを変えることでビブラートのかかり具合を変えたり、横に回転させることでPANを動かすなど、さまざまなコントロールも可能になっています。 ARTinoiseの無料配布するiOS/Android用のアプリを利用することで、ゲーム感覚で演奏を学習できる機能を持っているので、リコー

    アコースティックのリコーダーにBluetooth-MIDI搭載!?カスタマイズ自在なイタリアのlunaticaを試してみた|DTMステーション
  • 【随時更新中】Teenage Engineeringの小型マルチメディア・シンセサイザー/シーケンサーOP-Zの魅力を使い方を交えご紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店

    次世代のポータブル・インストゥルメント OP–Zは、完全な機能を搭載した先進のポータブル16-トラック・シーケンサーであり、サンプルからシンセシスまで幅広いサウンドを網羅するシンセサイザーです。スタンドアローンで動作し、音楽・ビジュアル・ライティングなどをシーケンス可能な、世界でただ一つのシーケンサーです。 直感的なLEDをベースにしたインターフェイスを備えるOP-Zは、完全にスタンドアローンで操作することができます。さらなるビジュアル・フィードバックが必要なら、いまや誰のポケットにもある”スクリーン”*を使って、まったく新しいレベルのリアルタイム表示・操作も可能です。*現在はiOSをサポート USB-Cホスト/デバイス・ポート、BLEによるワイヤレス・コミュニケーション、4極 3.5mmステレオ・ヘッドフォン/ライン出力、加速度センサー、交換可能なバッテリ、内蔵マイク等、充実のハードウェ

    【随時更新中】Teenage Engineeringの小型マルチメディア・シンセサイザー/シーケンサーOP-Zの魅力を使い方を交えご紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店
  • ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載

    ヤマハ「SEQTRAK」 今月26日に発売される「SEQTRAK」は、場所を選ばずに曲づくりが行える音楽制作デバイス。コンパクト・ボディに、シンセサイザー、サンプラー、ドラム・マシン、シーケンサー、エフェクターといった機能が網羅され、スピーカーやマイクなども備えたオール・イン・ワンの音楽制作デバイスです。 コンパクト・ボディに曲づくりに必要な機能を網羅 メインの音源は、おなじみのAWM2(最大同時発音数:128)と4オペレーターのFM(最大同時発音数:8)の2種類で、2,000種類以上のファクトリー・プリセットも収録。さらにはサンプラーも搭載し、7つのスロットに内蔵MEMSマイク/外部入力の音をサンプリングすることができます(24bit/44.1kHz)。これらの音源をコントロールするシーケンサーは、最大11トラック/最大128ステップという仕様で、直感的にパターンを作成することが可能。各

    ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載
  • ヤマハ | SEQTRAK

    ALL-IN-ONE SYSTEM ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。 スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。

    ヤマハ | SEQTRAK
  • Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    歌声合成ソフト、Synthesizer Vでは一体何ができるのか。自身でさまざまなクリエイターに声をかけ制作したコンピレーションアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』をリリースするなど、Synthesizer Vに造詣が深い音楽プロデューサーの鈴木Daichi秀行氏に、その全貌を解説していただこう。 Text by 鈴木Daichi秀行 はじめに TOPIC 1|歌声を選んで歌詞を入力 TOPIC 2|外部からMIDIファイルを取り込む TOPIC 3|自動でテイクを作成するAIリテイク機能 TOPIC 4|好みに合わせて声色を調節 TOPIC 5|歌だけでなくラップにも対応 TOPIC 6|プラグインとしての活用とオーディオデータの書き出し TOPIC 7|直近のアップデートで追加された新機能 まとめ 【特集】夢ノ結唱 BanG Dream!

    Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
  • マジックホイッスル MW-01W | 鈴木楽器製作所

    口笛のような音色でメロディーを奏でることができます。効果音として簡単に音を鳴らしたり、ギターなどの楽器と一緒に演奏しても楽しめます。 各部の名称 音の鳴らし方 製品を口に咥え、舌を吹き口に入れて密閉空間を作り、息を吹き込みます。 ・唇ストッパーまで咥えます。窓が塞がっていると音が鳴りません。 ・舌と吹き口、舌と頬の間に隙間ができていると音が鳴りません。頬に力を入れたり、舌を動かすなど口腔内を調整し、音が鳴るポイントを見つけてください。 音程(ピッチ)の変え方 舌を前後に動かし、空間の広さを変えることで音程(ピッチ)が変化します。 ・音程は1~2オクターブ程度変化させることができます。(個人差があります。) ストラップ取付可能 リングにはストラップを取り付けられます。持ち運びや演奏していない時など首からかけることができて便利です。 洗浄可能で清潔 素材はABSを使用しているので洗浄可能です

    マジックホイッスル MW-01W | 鈴木楽器製作所
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/12/31
    “口笛のような音色でメロディーを奏でることができます。効果音として簡単に音を鳴らしたり、ギターなどの楽器と一緒に演奏しても楽しめます。”
  • 一斉を風靡したブッダマシーンの終焉について | インド大好き!ティラキタブロ グ

    ■アンビエント音楽界隈で話題のマシンがあった。 もう、いつの話だったのか。 ちゃんと覚えている訳ではないのですが。 延々とお経が流れている怪しい機械があるらしい。 というネットの噂を耳にしたのは2010年頃だったでしょうか。 アンビエントミュージック界隈で有名なブライアン・イーノが気に入ったとかいう噂も独り歩きして、「よく解らないけど欲しい」マニアアイテムでしたっけ。それが今回の話のブッダマシーンです。 ■初めて発見したのはハノイだった 噂を耳にしたティラキタ買い付け班。 もちろん、アジアに買い付けに飛ぶ度にブッダマシンを探し歩いていました。 「延々と念仏が流れる付けるアジアの機械」 そんな面白いもの。 販売する、しないの前にまず自分たちが欲しかったんですよね。 ブッダマシンを初めて発見したのはベトナムのハノイだっかたと思います。ハノイの中心部には、細い道で区切られた36通りと呼ばれる旧市

    一斉を風靡したブッダマシーンの終焉について | インド大好き!ティラキタブロ グ
  • Synthesizer V AI Megpoid 公式デモ

    『Synthesizer V AI Megpoid』デモソングです。 デフォルト/Ballade/ Cute/ Soft/ Vividのボーカルスタイルをコントロールしながら声質を変化させています。 「Synthesizer V AI Megpoid」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発された「Synthesizer V」専用の歌声データベースです。 歌手・声優「中島愛」の声をベースに制作しており、中島愛の声質で透明感のある自然な歌い方を再現します。 歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Pro」を使えば、日語 / 英語 / 中国語 / 広東語で歌せることが可能です。 ◉ Synthesizer V AI Megpoid(パッケージ版) ◉ Synthesizer V AI Megpoid(ダウンロード版) ◉ Sy

    Synthesizer V AI Megpoid 公式デモ
  • This is a smart guitar.#guitar #guitarist #aeroguitar #guitarchords

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2023 Google LLC

    This is a smart guitar.#guitar #guitarist #aeroguitar #guitarchords
  • バッハ弓 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2015年5月) この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "バッハ弓" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年5月) バッハ弓 バッハ弓は、20世紀後半にバッハの『無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』を現代楽器で再現するために発明されたヴァイオリン用の特殊な弓である。 概要と歴史 ノーベル平和賞受賞者にして音楽家でもあるアルベルト・シュヴァイツァーによって「発明」され、湾曲弓とも呼ばれる。モダン・チェンバロ

    バッハ弓 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/11/18
    “ノーベル平和賞受賞者にして音楽家でもあるアルベルト・シュヴァイツァーによって「発明」され、湾曲弓とも呼ばれる”
  • Elgar:Cello Concerto using Curved bow(Bach-bow,Bach-bogen)

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2023 Google LLC

    Elgar:Cello Concerto using Curved bow(Bach-bow,Bach-bogen)
  • 『キングオブコント』決勝のハープ演奏が凄いことになっていた。ザ・ギース高佐一慈が立てた「ハープの誓い」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    高佐一慈(たかさ・くにやす) 1980年、北海道函館市生まれ。函館ラ・サール高校在学中、校内でお笑いの試験「高佐共通一次」を実施したことも。早稲田大学では早稲田寄席演芸研究会に所属。特技にはハープ、パントマイムやピアノのほか、卓球も。YouTubeチャンネル『タカサ大喜利倶楽部』では毎回ゲストを招き、さまざまなスタイルの大喜利を試している。2004年、尾関高文と結成したお笑いコンビ、ザ・ギースで活躍中。 ──高佐さんといえば『キングオブコント』決勝でのハープ披露が印象的ですが、あのコントが初めて披露された単独ライブ『スプリングボンボン』(2019年開催)前、ザ・ギースのおふたりは「ハープを探しています!」と呼びかけをされていましたよね? 高佐 してました、してました。 ──ということは、ハープのコントをやろうという構想がまずあって、それを叶えるためにハープを手に入れようと? 高佐 単独ライ

    『キングオブコント』決勝のハープ演奏が凄いことになっていた。ザ・ギース高佐一慈が立てた「ハープの誓い」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • カシオ、ギターストラップで「エフェクターを操作するコントローラー」発表 - 週刊アスキー

    カシオ計算機は10月12日、ギターストラップに装着し、体を伸縮させることによってギターの音を変化させるエフェクターを操作できる新感覚のエフェクトコントローラー「DIMENSION TRIPPER(ディメンショントリッパー)」を開発。あわせてクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」の同製品プロジェクトページにて、支援の募集を開始した。 トランスミッターとレシーバーを組み合わせて使用 製品は、ギターストラップ(ギタリストが立ってギターを演奏する際にギターを肩にかけて保持するためのベルト)に装着するトランスミッター(送信機)と、エフェクター(ギターの音を変化させる装置)につなぐレシーバー(受信機)を無線接続し、演奏しながらトランスミッター内のバネを伸縮させることで、例えばリバーブ(エコー)のかかり具合をコントロールすることが可能。 動画では、DIM

    カシオ、ギターストラップで「エフェクターを操作するコントローラー」発表 - 週刊アスキー
  • カシオのシンセサイザの原点はCZ-101にあり。PD音源とは何なのか|DTMステーション

    カシオから歌声合成機能を搭載したキーボード、CT-S1000Vが発売されてから2年が経過しました。世界中のユーザーがさまざまな使い方をしているようで、CT-S1000V Challenge Vol.2においてもユニークな作品が次々とUPされています。カシオ自身は、CT-S1000Vをシンセサイザとは呼んでいないようですが、音を作っていく楽器という面ではシンセサイザと言って間違いないでしょう。 もっともCT-S1000Vは突然生まれたわけではなく、カシオにおけるシンセサイザの長い歴史があるからこそ、誕生したもの。そのルーツを遡ると1984年に発売されたCZ-101というシンセサイザにたどり着きます。PD音源というユニークなシンセサイザ方式を発明したカシオが生み出した、画期的なシンセサイザだったのですが、実際どんなものなのか、その基的な仕組みについてフォーカスを当ててみたいと思います。 19

    カシオのシンセサイザの原点はCZ-101にあり。PD音源とは何なのか|DTMステーション