タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

UIとAndroidに関するgogatsu26のブックマーク (3)

  • AndroidのダメなUX、UIパターン - あぷすた - iPhoneとWebとプログラミングと

    Androidアプリを開発する上でこれはダメなUXUIGoogleエンジニアが動画で詳しく紹介してくれます。 iPhoneアプリ開発にも通ずるところがあるので必見です。 要点をまとめておきます。 読み込み中のダイアログを頻繁に出さない 何度も出るとうざいし、読み込みをキャンセルできないと端末を叩き付けたくなります。 解決策としては、アクションバーの下にプログレスバーを出したり、コンテンツの表示部分だけにロード中のマークなどを出すようにする。 ボタンが小さすぎる 縦、横48dp以上が望ましいです。 ダイアログの「はい」「いいえ」ボタンの位置を標準に合わせてね フィードバックがない ボタンや選択できるエリアをタッチしたら何らかのフィードバックを。 選択部分の色を変える。pressとfocusedの状態を用意するとなお良いです。音もありかな。 UIデザインはこだわりすぎない やりすぎず、あ

    AndroidのダメなUX、UIパターン - あぷすた - iPhoneとWebとプログラミングと
  • AndroidなのにModern UIなホーム画面 ~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン

    米LH読者のDave氏は、Windows PhoneのUIがかなりお気に入りなのですが、Androidのオープンさをギブアップすることもできないでいました。なので彼は両者のいいとこ取りをして、こんな素敵なホーム画面を作りました。 下にDave氏人による説明を掲載します。 Windows携帯のUIが個人的にはかなり好きなのですが、それの気持ちを上回るほどの生粋のAndroidファンでもあるので、Windows Phoneを購入して今使っているOSに別れを告げる、と言う選択肢は考えられませんでした。 その代わりに私はGoogle PlayにあるWindow携帯スタイルのランチャーを端から試してみたのです。ごく最近まで(もはや最新ではなくなってしまいましたが)Windows Phone 7をベースとし、カスタマイズ性の高いLauncher 7を使っていたのですが、最近になってタイルの形状や大き

    AndroidなのにModern UIなホーム画面 ~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • ELECOM File Manager : 親指ひとつで全ファイルを操作できるエクスプローラーアプリ!Androidアプリ2202 | オクトバ

    突然ですが皆さん、スマホはどのように操作されていますか?例えば通勤中の電車の中のネットや、事中のメール閲覧など…ほとんどの場合「片手で持って」操作されていると思います。 しかし残念ながら「片手操作」に特化したアプリはあまり多くなく、画面の上部をタップする際など、結局両手を使う必要があったりします。 もし片手でも操作できるのであれば、当然そちらの方が便利なはずです。 そんなベストな操作方法を追求したファイル管理アプリが『ELECOM File Manager』です。 かんたん操作でファイル管理を楽々実行 『ELECOM File Manager』は、端末を持っている手の親指で基動作が行える「アーチスワイプモード」を搭載したファイル管理アプリです。 他にも、ジェスチャ操作やフリック入力などにも対応しているので、ファイルのコピーや移動、フォルダの削除といった動作が指先ひとつで実行できてしまい

    ELECOM File Manager : 親指ひとつで全ファイルを操作できるエクスプローラーアプリ!Androidアプリ2202 | オクトバ
  • 1