タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

dpzと...ん?に関するgogatsu26のブックマーク (11)

  • サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた > 個人サイト 妄想工作所 意外と買うのは初めて、「ページ押さえ」 要は、ページ押さえ、あるいは「ブックストッパー」「ページオープナー」などシャレた名前で呼ばれるそれを、サンショウウオモチーフで作るだけなのだが、まずはその発端となった絵を見ていただこう。 影まで描いちゃって入れ込んでいた。 現代においても、論文など書くときにWebページだけでなくこうした書物から物事を参照することがあろう。 この「ペタッ」としたお手手、4指のお手手で、ページを押さえてもらいたい!そして物事を参照したい!と思ったのである。続ける。 こんなものも100円ショッ

    サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」
  • バンクシー風の絵は影絵で簡単に再現できる

    拝啓 残寒の候、小池都知事におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。 私はライターの西村ともうします。東京都民を20年ほどやらせてもらっております。 先日、都知事のツィッターを拝見し、ひらめいてしまったことがございますので、誠に勝手ながら、こちらで実験をさせていただきました。差し出がましいこととは存じますが、その結果を、このたびこのような形でご報告もうしあげる次第です。 以下、経緯をご説明させていただきますので、ご笑覧くださいますと、たいへん光栄です。 たしかに、防潮扉の端っこにバンクシー風のネズミの落書きが見えます。 この落書きは、ずいぶん昔からあったようで、グーグルストリートビューを確認しますと、2009年にはすでに描かれていたようです。 件の落書きが、バンクシーのものかどうかはわかりませんが、社会的な批評性があると言われているバンクシーの作品を、東京都の知事が「カワイイ」「東

    バンクシー風の絵は影絵で簡単に再現できる
  • 府中刑務所見学ツアーの名がプリズンアドベンチャーというノリの軽さ

    府中刑務所の文化祭ではパンが人気だという話は聞いていたが刑務所見学ツアーもあるらしい。その名も「プリズンアドベンチャー」だ。冒険だ。 一気にアトラクション感が増してきたろう。ビッグサンダーマウンテンとホーンテッド・マンションの間にあってもおかしくないだろう。 名前のミスマッチさだけで行ってきた。 刑務所の文化祭、すごい人 東京拘置所の矯正展にDA PUMPが来てすごい騒ぎになったらしいよとか府中刑務所の文化祭はパンが大人気らしいよとかちらほら話は聞いていたが行ったことはなかった。 開始30分が経った10時半ころに来たがかなりの人数がいる。毎年1万人くらい来るらしい。何かお目当てものもが買えたのか、もう帰ってく人もそこそこいる。 このタイトルから以外なほどのにぎわい 看守になれるやつ。たしかにどこを顔にできるかといったら看守の顔くらいか 人気イベントの風格がただよう 刑務所の文化祭ということ

    府中刑務所見学ツアーの名がプリズンアドベンチャーというノリの軽さ
  • 子供の寝顔へのキスを機械化して完全な間接キスを実現した

    「どんなに疲れていても子供の寝顔を見ると、ああ明日もがんばろうって思えるんです」 こんな風に語る"頑張りやのお父さん"のインタビューを読んだ。ほっぺにキスしながらがんばろうと思うのだろう。 ある日私が酔っ払って帰ってきていつものように子供の寝顔にぶちゅーっとやったとき、娘が泣いて怒りだした。 しまった。 お前はどうしてこういうことをするのだと。寝ぼけていて意味のわからない言動もあったが要約すると娘はこういうことをいっていた。 私はどうしてこういうことをするのだろう。反省した。そしてあの幸せな日々は帰ってこないことを知った。

    子供の寝顔へのキスを機械化して完全な間接キスを実現した
  • グミを溶かしてクリープを入れるとハイチュウが出来る

    チューイングソフトキャンディのハイチュウ。柔らかく粘りのある感が特徴です。このハイチュウ、家で作れます。 材料は柔らかく弾力のあるグミキャンディーと、コーヒーに入れる粉末ミルクのクリープ。この二つでハイチュウが出来ます。 特殊な道具は要りません。家に有るもので簡単に作れます。作り方も簡単です。幾つか作ってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:大人のシャーベットは、にごり日酒で作ると美味しく出来る > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 w

    グミを溶かしてクリープを入れるとハイチュウが出来る
  • がんばっている人には消臭力10年分をプレゼント

    がんばっていない人なら心当たりがある。 最近飲み屋で知り合った60才前後のおじさんだ。お酒が大好きなようで、昼間から酒を飲んでる写真がFacebookのタイムラインによく流れてきて、「この人がんばらないなぁ」といつも思う。いや、人知れずがんばっているのかもしれないが、ちょっと分かりづらいし、昼間から酒を飲んでいる写真は説得力に欠ける。 分かりやすく当にがんばってる人。 何人か思い浮かぶ人はいる。例えば職場の近所の横断歩道のおじさんだ。春夏秋冬、雨の日も風の日も毎日旗を持って歩行者を車から守っている。あの立ち姿はどこか神々しい。 仕事先の営業さんで、いつもカバンを2つ持っている人がいる。常に両手がふさがっていて凄くがんばっている風に見えるのだが、大きなカバン1つにまとめればいいのに、という気持ちもある。 横断歩道おじさんに「あなたはがんばっているので消臭力10年分をプレゼントします」と突然

    がんばっている人には消臭力10年分をプレゼント
  • 茶碗蒸しに春雨入れるのは鳥取県米子市近辺だけ!

    鳥取県西部の米子市とその周辺地域では、茶碗蒸しに春雨が入っている。 春雨だけが特殊? だったら銀杏は? え、それは普通? その文化圏内で生まれ育ったため、それが珍しいものだというのがなかなかピンとこない。 自分にとっては馴染みのある「春雨入り茶碗蒸し」ってどんなものなのか、現地で調べてきた。 ※この記事はとくべつ企画、「『上京して驚いたこと』を確かめる」のなかの1です。 読者の方からいただいた、上京して驚いたことの投稿をライターが現地へ行ってたしかめます。

    茶碗蒸しに春雨入れるのは鳥取県米子市近辺だけ!
  • 皮を麺にしてみる

    生春巻の皮として使うライスペーパー。先日原材料を見ていて思いました。ベトナム料理で使われる米粉の麺「フォー」と材料が同じだと。 調べてみると、作り方も大体同じでした。ならばライスペーパーを細く切ればフォーとしても使えるはず。 今回は料理を作った際に微妙に余ってしまう各種料理用の皮を麺として使用してみます。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:百貨店の催事は2周目で買うのがオススメ > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    皮を麺にしてみる
  • あの子達は何部か

    電車に乗っていると、運動部らしき学生の団体に出くわすことがある。 そろいのジャージなどを着て、それを思い思い着崩して、大きなエナメルのバッグを持っていたりする。友人との遠出に舞い上がっているのか、大きな声でふざけあっている子もいる。 「大人として注意するべきだろうか」 「いや、格好が目立つから気になるだけで許容範囲だろう」 「楽しそうでうらやましい」 「皆かっこいい顔をしているな、モテるのかな」 様々な思いがチカチカとペルセウス座流星群のように去来する胸の内に、一筋、控えめだが鮮やかな光が走る。 「何部だろう?」 文化系出身の、粘着質な天体観測の始まりである。

    あの子達は何部か
  • ダンボールで裸婦像をつくると泣けてきました

    裸婦像を作ってみたかった。「趣味? そうですねえ、裸婦像作りですかね」とブランデー片手に答えてみたかった。 ブランデーも飲めるようになった。そろそろ裸婦像もいける年齢なのかもしれない。よし、大人の高尚な趣味として裸婦像をつくろう。 そしてやってみるとなんだこの胸かきむしられる心地は。すごい趣味だなこれ!

    ダンボールで裸婦像をつくると泣けてきました
  • 日常に爆発を

    魂EFFECTなる商品に出会った。 BANDAIから発売されている、炎や爆発、衝撃波などを再現したおもちゃである。 フィギュアと一緒に並べることで、迫力あるシーンを再現できるらしい。

  • 1