タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dpzとbusinessに関するgogatsu26のブックマーク (4)

  • 看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:パスポート写真のNG例が面白いので、調べてみる > 個人サイト Note これがきぬた歯科の看板 そのきぬた歯科に来た。外観がもう面白い。そして、 院長のきぬたさん。看板の人だ! バリエーションは無限大 ーー今日はよろしくお願いします。看板を見るたびに写真を撮ってるんですが、なかなか撮りきれません。そもそも看板って全部でいくつぐらいあるんですか? きぬた院長:340ヵ所位ですね。(2020年2月現在)。 ーーそんなに!定期的に増やしてそれぐらいの数に到達したと。 きぬた:いや、そんな戦略的にではなくて、気分で増やす。3ヶ月なにもしないときもあれば、続けて出すときもあるんです。

    看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/03/27
    “きぬた:歯科医になってから16~7年分貯めたお金をここ6年で一気に看板につぎ込んでる。”
  • 素人が中国で部品をオーダーメイドした話

    見積OKの連絡とお願いを伝える 見積に対する僕からの返事は↓のような感じ。 (見積はOKです。金型を作る前の設計図データをチェックできますか?あと最初はサンプルとして30個だけ注文できますか) 金型の作成前に設計図データ(CADデータ)をチェックしたいということと、最初は少ないロットで注文したいとお願いする。 引き受けてもらえたのはありがたいが、正直なところ、ちゃんとしたものを作ってもらえるか心配だ。似たような事をしている人がいるか検索してみたが全く出てこなかった。中でも金型は一度作ってしまうと作り直しが利かないので、あらかじめ見せてもらう事にした。 この時にすっかり忘れていたが、最小発注個数(MOQ)もこの時点で確認しておくべきだった。 担当のウーさんも「最初は少ないロットで」と言う僕の要望に、「そうした方が良いです」と言ってくれた。 とても丁寧な対応 (添付のサイズはいくつですか、確認

    素人が中国で部品をオーダーメイドした話
  • 移動販売車のひみつ

    たこ焼きやクレープや焼き鳥など。大きな商業施設やイベント会場では様々な移動販売車が出ています。カラフルなラッピング塗装や装飾がされている移動販売車は有るだけでイベント会場が賑わいます。 あの移動販売車の中はどうなっていのでしょうか?水回りは?調理用の道具は?そもそも買うと幾らぐらいするの?どうやって出店しているのか? 移動販売車の気になる所を色々聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:蕎麦に日酒や結婚式の鏡開きはどこが始めたか > 個人サイト 酒と醸し料理 BY

  • プレゼンスキルはエレベーターで鍛えろ

    「エレベーター・ピッチ」というビジネス用語がある。ITベンチャーひしめくアメリカ・シリコンバレーが発祥で「起業家たるもの、もしエレベーターの中で投資家と居合わせたら、自分のビジネスプランを30秒で的確に伝えられるようでなければならない」ということらしい。 エレベーター内のわずかな時間すらビジネスチャンスにしてしまう起業家の貪欲さは一介のビジネスマンとしてぜひ見習いたいところだが、いや待て、エレベーターの中でまともなプレゼンなんて当にできるんだろうか?

  • 1