タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

radioとMOONGIFT🌛に関するgogatsu26のブックマーク (2)

  • JavaScriptでradiko.jpを制御する·RadikoJS MOONGIFT

    RadikoJSはJavaScript/Flashによるオープンソース・ソフトウェア。radiko.jpの人気が高い。ラジオの電波状況など関係なく、滅多にラジオを聴いてこなかった人もパソコンからであれば手軽に使えて聴けるようになる。さらに最近ではTwitterなどを通じて他のユーザと情報交換も可能だ。 おうっ、小さい! だが聴くために都度rakiko.jpへアクセスするのは面倒という人も多い。特にあの大きなプレーヤが常時表示されているのはノートPCでは邪魔に感じる人は多いだろう。そんな人に朗報だ、RadikoJSはごくごく小さなrajiko.jpプレーヤだ。 大きさで言えば小さなバナー程度の大きさだ。自分のサイトに貼り付けておいたりすると便利かも知れない。小さいとは言え、放送局の選択はもちろん、再生と停止もできる。全く機能的には問題ないレベルだ。これ以上の軽量化はないのではないだろうか。

    JavaScriptでradiko.jpを制御する·RadikoJS MOONGIFT
  • J-WAVEが好きな方に贈る·noawidget MOONGIFT

    ラジオは滅多に聞かないが、運転中などで聞くとすればJ-WAVEやFM横浜が多い気がする。オフィスによってはJ-WAVEをBGM代わりに流している所もある。そうした時、ちょっとした曲が耳に入って、なんと言う曲だろうと気になることはないだろうか。 J-WAVEで流している音楽情報を取得 最初に案内している場合、後で曲名を言わないこともある。せっかくの音楽との出会いを逃さないために使うのがnoawidgetだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはnoawidget、今流している曲名を表示するMac OSX向けウィジェットだ。 noawidgetはJ-WAVE専用のウィジェットで今放送の中で流している曲のタイトルとアーティスト名を表示するウィジェットだ。普段は見ずとも、気になった時にF12ですぐに呼び出して曲名を確認できる。 設定画面 さらにウィジェットをクリックするとブラウザでJ-WAV

  • 1