タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (79)

  • 中3女子宅に宿泊、30代教諭がみだらな行為 3回以上「恋愛感情はなかった」 神戸市教委処分

    神戸市教育委員会は2日、担任をしていた当時中学3年の女子生徒に性行為をしたとして、市立中学校の30代男性教諭を懲戒免職にしたと発表した。処分は昨年12月27日付。 市教委によると、教諭は昨年7月から家庭訪問で生徒の自宅をたびたび訪れており、8月になって生徒宅に宿泊したり、自宅へ送り届けたりした際に、少なくとも3回、みだらな行為をしたという。 生徒が保護者に話して発覚し、9月下旬に兵庫県警に相談した。市教委の聞き取りに教諭は「恋愛感情はなかったが、教師として正しい判断ができなかったことは反省してもしきれない」と説明。生徒は「後から振り返ると、好意につけ込まれた」と話したという。 市教委は管理監督責任を問い、50代の男性校長も厳重注意とした。市教委は「生徒や保護者の信頼を裏切ることになり、深くおわびしたい。再発防止に努める」としている。(井沢泰斗)

    中3女子宅に宿泊、30代教諭がみだらな行為 3回以上「恋愛感情はなかった」 神戸市教委処分
  • 阪急電車の混み具合、スマホで「見える化」 「快適に乗車を」神戸、宝塚、京都線でサービス開始

    阪急電鉄は26日、神戸、宝塚、京都各線の大阪梅田方面行き電車などを対象に、最も混む区間で予想される車両ごとの混雑度をスマートフォンで確認できるサービスを始めた。「かなり混み合っています」から「座席に空きがあります」まで6種類のアイコンで表示する。混む電車を避けて快適に乗車してもらう狙い。 2022年に一緒に実証実験を行った東京工業大の技術を使った。23年11月~今年1月に、十三、淡路両駅に置いた混雑解析装置で、乗客が持つスマホの近距離無線通信「ブルートゥース」信号を取得。高速度カメラで撮影・計測した乗車人数を組み合わせ、人工知能(AI)で解析したデータを活用した。曜日や時間帯ごとの混雑の傾向を反映させているという。

    阪急電車の混み具合、スマホで「見える化」 「快適に乗車を」神戸、宝塚、京都線でサービス開始
  • 「謎のパラダイス」洲本・立川水仙郷9月閉園 戦地から復員、開拓に懸けた人生 秘宝館で話題

    50年以上にわたり淡路島を彩り、多くの観光客を楽しませた立川水仙郷(洲市由良町由良)が9月に閉園した。併設の秘宝館が、テレビ番組で珍スポット「ナゾのパラダイス」と面白おかしく取り上げられ人気に。だが、観光地になるまでには、15歳で中国東北部(旧満州)に渡って戦争を生き抜き、戦後も開拓に人生を懸けてきた一人の男性の思いがあった。 洲市出身の東田芳高さん(享年85)。1926年に農家の次男として生まれ、早くに両親を亡くした。15歳で「満蒙開拓少年義勇軍」として満州に渡った。 義勇軍には、満州を開拓して理想郷にする人材が全国から集められた。東田さんは兵庫県出身者だけで初めて結成された中隊に入り、41年に満州へ。兵庫五国から名付けられた「五州開拓」として入植したが、木が1もない砂漠のような荒野で、「淡路の土地とは全然違った」という。 45年2月、東田さんに召集令状が届き、そのまま軍に入隊。終

    「謎のパラダイス」洲本・立川水仙郷9月閉園 戦地から復員、開拓に懸けた人生 秘宝館で話題
    hatayasan
    hatayasan 2023/11/16
    探偵ナイトスクープで紹介されていたのを見てサイクリングで立ち寄ったことがある。秘宝館と被るところがあったな。
  • 尼崎JR脱線事故|連載・特集命を運ぶ(上)揺れる指導法 社員教育ミス抑止へ

    乗客106人と運転士が死亡し、493人(神戸地検調べ)が負傷した尼崎脱線事故から10年。JR西日は「安全の確保こそ最大の使命」と掲げ、安全への道を模索する。JR史上最悪の惨事を引き起こした企業の今を見つめる。 ■  ■ 当時23歳の運転士、高見隆二郎が大幅な速度超過でカーブに入り、脱線事故を引き起こした。彼をよく知る30代のJR西社員は10年前を振り返り、「快活で冗舌な普通の人。大きなミスもあったが、高見だから起きた事故とは思わない」。誰もが事故の当事者になる可能性はあったと考える。 事故は2005年4月25日朝、JR宝塚線塚口-尼崎間のカーブで起きた。上り快速電車が脱線し、線路脇のマンションに衝突。原因について航空・鉄道事故調査委員会(当時)は、高見のブレーキ操作が遅れ、制限速度を約46キロ上回る約116キロでカーブに進入したためと結論づけた。なぜ、無謀な速度で運転したのか。明確な答え

    hatayasan
    hatayasan 2023/04/25
    2015年の記事。2023年にはなかった運転士の実名が載っている。
  • 「次ミスしたら辞めさせられる」運転士の焦り、歯車が狂い始めた事故25分前 尼崎JR脱線、報告書で振り返る

    「変わった様子はなかった」。彼の家族や同僚はそう口をそろえた。事故前日、当日の朝についても。乗客106人が死亡し、493人が重軽傷を負った尼崎JR脱線事故で、死亡した男性運転士=当時(23)=は乗務中に何を思い、電車を暴走させたのか。25日で丸18年になるのを前に、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)の報告書などから直前の経緯を改めて振り返る。 ■〈8時9分 京橋駅、50秒の遅れ〉 午前8時9分50秒ごろ、男性運転士は京橋駅から当時44歳の男性車掌を乗せ、7両編成の尼崎駅行き普通電車を出発させる。既に定刻より50秒ほど遅れていた。 その2時間前の午前6時8分、森ノ宮電車区放出(はなてん)派出所で点呼した係長は、男性運転士の様子について「特に異常は感じなかった」と証言する。京橋駅からの出発遅れは、直前の松井山手駅発京橋駅行きの区間快速で、混雑による遅れが徐々に拡大したためだった。

    「次ミスしたら辞めさせられる」運転士の焦り、歯車が狂い始めた事故25分前 尼崎JR脱線、報告書で振り返る
    hatayasan
    hatayasan 2023/04/25
    「日勤教育について、JR西のある幹部(当時)は「集中力不足などのミスを自己分析させ再発防止につなげるため」としつつ「(会社と対立する)特定の労組対策だった」と打ち明ける」
  • 「このハゲ~」騒動の裏に隠された真実とは 豊田真由子が解説、選挙と政治のリアル<後編>

    31日投開票の衆院選、かつて政治の世界に身を置いていた豊田真由子が、選挙と政治のリアルを徹底解説する。今回は後編。選挙中、当選後に実際に受けたいじめや脅迫、そして2017年週刊誌に報道され、世間からバッシングを受けた秘書への「このハゲ~」暴言騒動。「生きていることも、今も当にしんどい」と赤裸々に語った。 ◇  ◇ ■松葉杖をついて早朝の駅に立った3か月 初対面でガン無視されたり、怒鳴られたり、その後もずっと悪評を立てられたり、駅で演説中に石を投げられて流血したり、2012年6月には、階段から突き落とされて骨折したりもしました。それでも、松葉杖をついて、3か月間毎日早朝の駅に立っていました。 でも、逃げ出そうとは全く思いませんでした。むしろ、こんなことに負けちゃいけない、これがまかり通るんだったら、この地域や日が良くなるわけがない、変えなくちゃいけないと、奮い立ってしまった。政治というの

    「このハゲ~」騒動の裏に隠された真実とは 豊田真由子が解説、選挙と政治のリアル<後編>
    hatayasan
    hatayasan 2023/02/22
    「携帯メッセージのやり取りには、豊田真由子の「息の根を止める」、「そのために今、いい子の振りをしている」、「最後に誰も見ていない所で、刺してやる(笑)」と、書かれていました。」敵は作りたくないな。
  • 「積もり積もった」泉市長への不信感、関係者指摘「耐えかね、限界」 明石市副市長2人同時退任の背景

    子育て支援策を次々と打ち出してファミリー層を呼び込み、人口減少社会にあって人口増を続ける兵庫県明石市で、市政の要となる副市長2人が任期途中で同時退任する事態となった。泉房穂市長は会見で衝突を否定したが、関係者によると、泉市長の市政運営に不信感を積み重ねた末の決断とみられる。 「いろんなことが積もり積もり、今が限界ということだろう」。庁内からはこんな声が漏れる。 副市長が2人いる場合、通常は市政継続のために1人ずつ交代することが多い。異例の同時退任の背景について、市職員や議員らが一様に語るのが、泉市長のワンマン的な市政運営だ。 約3年前、歩道整備の土地購入のため、市が所有者の企業と価格交渉を進める中、泉市長が急に方針転換し、無期限の賃借権を主張して神戸簡裁に調停を申し立てたことがあった。副市長は市職員が積み重ねた交渉が覆されたことに心を痛めていたという。 関係者は「市長の意に沿うよう事務方が

    「積もり積もった」泉市長への不信感、関係者指摘「耐えかね、限界」 明石市副市長2人同時退任の背景
    hatayasan
    hatayasan 2022/03/29
    「市長の意に沿うよう事務方が積み上げたことを平気でちゃぶ台返しする」これ、繰り返されるとたまらんな。
  • 市職員用パソコンに広告いかが 掲載料値下げ、地域経済を応援 高砂

    新型コロナウイルス禍で苦境が続く地域経済への支援と財源確保という一石二鳥を狙い、兵庫県高砂市が、職員用パソコン約900台の画面に掲載する1カ月間の広告料を、5千円から2千円に値下げして積極出稿を呼び掛けている。職員がパソコンにログインするたびに、画面に広告(縦17センチ、横21センチ)が15秒間現れる仕組み。どれほどの効果が-と思われがちだが、過去の広告では市職員の利用が増えた店もあったという。(笠原次郎) 自治体職員用パソコンへの広告掲載は、滋賀県が2008年に初めて導入。兵庫県などにも広がり、高砂市は13年に始めた。同市は当初、1カ月の広告料を1万5千円にしていたが、利用が少なかったため、5千円に値下げ。これまでに35社から228件(228カ月)分の収入があった。 市ICT推進課によると、加古川市内の足つぼマッサージ店は広告を出し、実際に高砂市職員の利用増につながったという。同課の植月

    市職員用パソコンに広告いかが 掲載料値下げ、地域経済を応援 高砂
    hatayasan
    hatayasan 2022/01/24
    「職員用パソコン約900台の画面に掲載する1カ月間の広告料を、5千円から2千円に値下げ」
  • 投票用紙に「〇」印方式なぜ広がらない? 現職抵抗で国政選挙は未実施|総合|神戸新聞NEXT

    投票率アップに向け、神戸市長選で初導入された「記号式」の投票用紙(下)。同日の衆院選は従来の「自書式」(上)が使われる 【質問】投票する時、候補者名や政党名を投票用紙に書くのが当たり前になっていますが、書き間違いなどで無効にならないか、毎回心配です。こうした方式を続ける国は世界でも少ないと聞きます。候補者名に印を付けるなど、正確で効率的な仕組みにできないのでしょうか。 有権者が投票用紙に直接記入する方式は「自書式」と呼ばれます。最も単純な方法ですが、書き誤ったり、略し過ぎたりして、毎回、一定の疑問票や無効票が出てしまいます。 その問題点を補うのが、あらかじめ投票用紙に印刷された候補者名に丸印を付ける「記号式」です。その利点は、文字を書きにくい障害者や高齢者も投票しやすく、疑問票や無効票も減って、集計のスピードが上がる、といった点です。 地方選挙では早くから導入され、1962年と70年の公職

    投票用紙に「〇」印方式なぜ広がらない? 現職抵抗で国政選挙は未実施|総合|神戸新聞NEXT
    hatayasan
    hatayasan 2021/10/31
    「記号式にも課題はあります。候補者が確定しないと投票用紙を印刷できない」
  • 公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映

    男性用は青色、女性用が赤色って当たり前?-。兵庫県明石市が公園に整備するトイレについて外装の色を市民投票で決めたところ、「性的少数者への配慮が足りない」と指摘され、男性用を青、女性用を赤とした最多票の案を撤回した。最近は街中で、利用者の性を特定しなかったり、男女で色分けしなかったりするトイレを見かけるが、どんな「配慮」が求められるのだろうか。(小西隆久) 市民から最多の票を得た配色案が覆ったのは、同市大久保町松陰、石ケ谷公園にある「あそびの丘」に設置するトイレ。市は「利用者の声を反映させたい」として配色が異なる5種類のデザイン案を用意。7月17日から約2週間、公園に投票箱を置き、親子ら743人が投票した。 開票の結果、男性用が淡い青色、女性用が淡い赤色の案が最多の208票を獲得した。次点は8票差で、全体を落ち着いた茶系色で統一し、性別の色分けがない案だった。 明石市の担当課は最多の配色案を

    公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映
    hatayasan
    hatayasan 2021/10/09
    わかりやすさが必ずしも優先されるわけではない点、ややもやもやする。
  • 武庫川新駅、4者合意 西宮、尼崎市など検討入り 阪急神戸線

    阪急電鉄神戸線の西宮北口(兵庫県西宮市)-武庫之荘(尼崎市)駅間で設置が検討されている武庫川新駅(仮称)について、西宮市と尼崎市、兵庫県、阪急電鉄でつくる検討会は3日、事業の具体化に向けた検討に入ることで4者が合意したと発表した。財政難から消極的だった尼崎市が「一定の投資効果が見込める」と姿勢を転換。地元の強い要望がある西宮市は「実現への大きな一歩」としている。 両駅間は3・3キロメートルで、新駅は武庫川にかかる橋上を想定。市境は川の中央にあり、2013年から4者が検討会を重ねてきた。 3日公表された報告書によると、事業費は駅舎や駐輪場に約55億円、周辺道路整備に約5億円の計約60億円規模の見通し。負担割合は、国から3分の1の補助金を得られれば、残り3分の2を両市と阪急で折半することになると見込んだ。 公表済みの試算によると、開業すれば半径1キロ圏内の人口は両市とも千人近く増え、年間税収も

    武庫川新駅、4者合意 西宮、尼崎市など検討入り 阪急神戸線
  • 「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」

    コロナ禍で賛否が渦巻く中、1年の延期を経て開催された東京五輪が閉幕した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の40代職員が神戸新聞の取材に応じ、相次ぐ方針転換に翻弄された現場の様子や、組織内から見た開閉会式の評価、膨れあがった開催費などについて明らかにした。 -開閉会式の周囲の評判は。 組織委内でも特に閉会式はひどすぎると話になった。演出は残念だった。多くの人に忖度しすぎた結果、子ども、若者、高齢者、被災地、医療従事者などいろいろ盛り込んでいったように感じた。 開会式もドローンがなかったら厳しいものになっていた。しかし、ひとつ気になったのは、リハでは流れていた曲の歌詞をドローンで夜空に描き出す演出のようだったが、番にはなぜかなかった。うまくいかなかったからやめたのか、失敗する可能性があったから安全策をとったのか。 -ネットでは担当者の相次ぐ辞任・解任を受け、大ヒットした「マツケンサンバ」待

    「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」
    hatayasan
    hatayasan 2021/08/20
    「丸川珠代五輪相は不用心な発言が多すぎる。立場的に五輪を成功させなければならない人なのに、その発言によって五輪の開催を危うくしていった」
  • 「若者は『改革』という言葉が好き、メディアもあおってきた」ノンフィクションライターが考える大阪都構想

    ■ノンフィクションライター  松 創さん(50) お隣の大阪が揺れている。11月1日に「大阪都構想」の住民投票を控え、「変える」「変えない」の言葉が飛び交う。住民投票では、大阪市をなくして四つの特別区へと枠組みを変える賛否が問われる。神戸市と同じ政令指定都市の大阪市がなくなると何が変わるの? 兵庫に住む私たちに影響は? 都構想を看板政策にする「大阪維新の会」と、それを取り巻くメディアを取材してきたノンフィクションライター松創さん(50)は「ふわっとした、何か変えてくれそうというイメージ先行の危うさ」を指摘する。新型コロナ対応でも首長の発信力でも、しばしば比較される大阪と兵庫。松さん、この行方どう見てますか。(山崎史記子) -5年前の1回目の住民投票後に出版された著書「誰が『橋下徹』をつくったか 大阪都構想とメディアの迷走」(2016年、日ジャーナリスト会議賞)が、再び読まれているそ

    「若者は『改革』という言葉が好き、メディアもあおってきた」ノンフィクションライターが考える大阪都構想
  • ひょうご経済+|経済|JR西「最大の危機」 山陽新幹線の利用8割減

    新型コロナウイルスの影響について話すJR西の長谷川一明社長=10日午後、大阪市北区芝田2、JR西日社 JR西日の長谷川一明社長は10日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の発令後、山陽新幹線の利用状況が前年比で83%減になったと発表した。乗車率は10%以下になっているといい、減便を検討していると明らかにした。 長谷川社長は会見で「会社発足以来最大の危機。2020年度の業績は現時点で全く見通せない」と強調し、社外取締役を除いた取締役10人の月額報酬を4月以降、当分の間、10%自主返上するとした。 同社によると、4月第1週(1~7日)の運輸収入は前年比で約60%減。山陽新幹線の利用は同期間中、76%減となり、非常事態宣言発令後の2日間(8、9日)では83%減とさらに落ち込んだ。ゴールデンウイークの鉄道予約状況も約90%減になっているという。 特急を除く近畿圏の在来線については57%減

    hatayasan
    hatayasan 2020/04/13
    「減便を検討しているのは、山陽新幹線のほか、前年比で10%以下の利用状況になっている関西空港と大阪、京都などを結ぶ特急「はるか」。規模や時期は今後調整」
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    hatayasan
    hatayasan 2019/03/20
    「英数字を半角にしない大きな理由は「ユーザーから直接要望がこない」からだという。」そうなのか?
  • 部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT

    職員「(立ち退き対象だった建物の)オーナーの所に行ってきた。概算で提示したが、金額が不満」 市長「そんなもん6年前から分かっていること。時間は戻らんけど、この間何をしとったん。遊んでたん。意味分からんけど」 職員「金額の提示はしていない」 市長「7年間、何しとってん。ふざけんな。何もしてへんやないか7年間。平成22(2010)年から何しとってん7年間。金の提示もせんと。楽な商売じゃお前ら。あほちゃうか」 職員「すいません」 市長「すまんですむか。立ち退きさせてこい、お前らで。きょう火付けてこい。燃やしてしまえ。ふざけんな。今から建物壊してこい。損害賠償を個人で負え。安全対策でしょうが。はよせーよ。誰や、現場の責任者は」 職員「担当はおります。課長が待機していますが」 市長「上は意識もしてなかったやろ。分かって放置したわけやないでしょ。任せとっただけでしょ。何考えて仕事しとんねん。ごめんです

    部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT
    hatayasan
    hatayasan 2019/01/29
    市長は職員から相当怨みを買っていたんだろうな。
  • 神戸新聞NEXT|総合|JR西が新快速に有料座席導入 来春

    JR西日は24日、2019年春からJR神戸線と京都線、琵琶湖線で新快速の一部に有料座席を設けると発表した。1日上下4で、「Aシート」の名称で販売する。着席料金500円で利用できる。利用状況を見て、増便や線区拡大を検討する。 約1億円をかけ、12両編成の既存車両の9号車を整備する。定員は46人。同社の在来線普通車として初めて全席にコンセントを設置するほか、リクライニング機能と収納式テーブルが付いた座席にする。無料Wi-Fiサービス、荷物用スペースも導入する。 乗客が空席を選んで座り、乗務員から乗車整理券を購入する仕組み。現金と「ICOCA」などの交通系ICカードの支払いに対応する。インターネットなどでの事前予約はない。 同社によると、「Aシート」の価格設定は30分以上の利用を想定したという。来島達夫社長は「シニア層や訪日外国人など、座って快適に移動したいというニーズは高い。通勤通学の時間

    神戸新聞NEXT|総合|JR西が新快速に有料座席導入 来春
    hatayasan
    hatayasan 2018/10/24
    「乗客が空席を選んで座り、乗務員から乗車整理券を購入する仕組み。現金と「ICOCA」などの交通系ICカードの支払いに対応する」
  • 神戸新聞NEXT|市民と取っ組み合い寸前 問題発言の杉田水脈議員、市職員時代から騒動

    月刊誌で性的少数者(LGBT)カップルを念頭に「子どもをつくらない、つまり『生産性』がない」などと主張し、批判を浴びた杉田水脈(みお)衆院議員(51)=自民党、比例中国。政界入りする前の兵庫県西宮市職員時代、当時市議だった今村岳司前市長らと公務員改革を訴え、国会議員になってからは複数の政党を渡り歩いた。元同僚の市職員は今回の騒動について、数々の失言で信頼を失った今村氏と重ね「反発されることが分かっていても、過激な発言を続けるしかないのでは」と冷ややかに見る。(井関 徹、前川茂之) 杉田氏は1992年に同市に入庁。18年間、政策や子育て関連の部署に所属した。政治家として過激な言動で注目される姿に、元同僚らは「騒動の片りんは市職員時代からあった」と口をそろえる。「攻撃的な発言をして、市民と取っ組み合いになりそうになったこともある」という。 在職中、若手同僚らと「スーパー公務員塾」を結成。市議だ

    神戸新聞NEXT|市民と取っ組み合い寸前 問題発言の杉田水脈議員、市職員時代から騒動
    hatayasan
    hatayasan 2018/08/03
    「元同僚の市職員は今回の騒動について、数々の失言で信頼を失った今村氏と重ね「反発されることが分かっていても、過激な発言を続けるしかないのでは」と冷ややかに見る。」
  • 神戸新聞NEXT|神戸|仕事納め式せずメールで全職員に訓示 神戸市長、職員の負担軽減へ

    官公庁や多くの企業が年内最後の開庁、営業日となった28日、神戸市は毎年恒例となっていた「仕事納め式」を今年は行わなかった。職員の負担軽減や年末の繁忙期への配慮といった業務改革の一環という。 仕事納め式は例年、庁の課長級以上、区役所や外郭団体など出先機関の部長級以上約500人が集まり、市長訓示などがあった。年始の仕事始めで再度集まる機会があり、日が離れていないため見直した。久元喜造市長の判断という。 久元市長は28日午後、訓示の代わりに全職員に対してメールを送信し、「働き方改革を進めていき、変えるべきものは変えるなど、働きやすい職場環境を実現していきましょう」と呼び掛けた。ほかに神戸港開港150年目の記念事業や10月の市長選当選などを振り返った。(若林幹夫)

    神戸新聞NEXT|神戸|仕事納め式せずメールで全職員に訓示 神戸市長、職員の負担軽減へ
    hatayasan
    hatayasan 2017/12/28
    「年始の仕事始めで再度集まる機会があり、日が離れていないため見直した。」
  • 神戸新聞NEXT|社会|JR西、207系車両を一新へ 安全性を向上

    JR西日は22日、神戸線や宝塚線などの普通・快速電車で運行する207系車両をリニューアルすると発表した。安全性を高めるため、JR西の車両では初めて座席間に仕切りと握り棒を設ける。11月中旬から順次運用する予定。 207系は、1990~2003年度に484両が製作された。尼崎JR脱線事故で脱線した車両に当たる。 まず、運行開始から20年以上経過している約160両を対象に実施。7人がけの座席の中間に衝突時の安全対策で仕切りを設け、座席は6人がけにする。仕切り部分には、安定して立てるように握り棒を縦に取り付ける。 ほかにも、1編成に最低2カ所は備えられるよう、車いすスペースを新設する。脱線や転覆などの異常事態で自動的に緊急停止し、周辺を走る列車に無線連絡する「車両異常挙動検知装置」も新たに備える。(金 旻革)

    神戸新聞NEXT|社会|JR西、207系車両を一新へ 安全性を向上
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/23
    「 運行開始から20年以上経過している約160両を対象に実施。7人がけの座席の中間に衝突時の安全対策で仕切りを設け、座席は6人がけにする。」