タグ

webとlinkに関するhatayasanのブックマーク (26)

  • クックパッドの意図は無断リンク禁止ではない - 最終防衛ライン3

    経緯 recipe growler という料理レシピ検索サイトあてにクックパッドからメールが来たという。内容は、recipe growler から COOKPAD が消えます/楽 に掲載されているが、クックパッドが言うには「弊社では特定のレシピへのリンクを禁止させていただいております。」と。それを受けて recipe growler ではクックパッドを検索対象からはずしたようです。 で、それを受けてCOOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記 などのブログや twitter上で「クックパッドが無断リンク禁止だとほざいてる」的な流れがありました。 クックパッドは写真への直リンクに対して警告したのではないか クックパッドのリンクに対するポリシーは、クックパッド「俺のレシピを勝手にのぞくな!無断リンク禁止!!」 - conflict error にまとめられています。

    クックパッドの意図は無断リンク禁止ではない - 最終防衛ライン3
    hatayasan
    hatayasan 2009/10/21
    画像の直接リンクがNGの模様。
  • COOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 COOKPADさんへの記事リンクは禁止です COOKPADさんというレシピサイトがあるのですが、スゴく使いやすくて、僕もよく使っています。 しかし、ブログとかで個別のレシピを紹介していたりするケースがありますが、それは禁止なので要注意です。 たしかにCOOKPADさんのリンクページには以下のように書いてあります。 リンクについて http://cookpad.com/info/link リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください。営利を目的としたサイトでの利用の際はかならずこちらからご連絡をお願いいたします。リンクの仕方やページの内容によってはお断りする場合がございます。 実際に、個別ページに貼っていた人が注意されたみたい

    hatayasan
    hatayasan 2009/10/21
    cookpadが個別のコンテンツへのリンクを禁止しているという話、らしいが。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/05
    他人のコンテンツの一部として「物理的に」消費されてしまうということ。
  • リンク情報と生情報 ーWebという不確かな世界ー - インターネットの真の姿とは

    Webにおいて、必要な情報をとっておこうとするとき、二つの方法がある。リンク情報の保存と、生情報の保存である。サービスによってわけると、 リンク情報 クリップ ソーシャルブックマーク マイリスト お気に入り 生情報 Web魚拓 タンブラー データDL キャプチャ コピペ 紙copi保存 手軽さで言えば、リンク情報を保存しておくのが一番である。はてブやクリップは、そのリンク情報のWeb共有による代表的なサービスである。リンク情報を保存するだけで、その情報をしっかり保存した気分になれる。(もっとも、はてブはすぐにブックマークできないことも多いが・・・はてな重いよ・・・・) 一方、生情報の保存はちょっと面倒だが、絶対に消えないという利点がある。これは時によって、非常に重要な意味を持つ。 日常のようにWeb環境があり、責任あるプロバイダがいて、書き手がいて・・・と、日常のWeb風景が続いていく場合

    リンク情報と生情報 ーWebという不確かな世界ー - インターネットの真の姿とは
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「つながらなくなって初めて、気づくのである。私たちは実は、どうやってその情報にアクセスしていたかのルートすらまったく知らないことに。」つながりの跡までローカルには保存することは難しい。
  • 推奨してるわけでは決してなくて、お嫌な人には拒否する権利があってもいいのかな、ということなんです。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    otsuneさんという方から先日のエントリにコメントをいただきました。(otsuneさん、はじめまして。コメントありがとうございます。)長くなりそうなので、エントリにさせていただきました。コメントをきっかけに、いろいろ考えたので、そのコメントに答えるかたちで書いていきたいと思います。まずはコメントを再録します。 「自分のサイトをcocologからハイパーリンクされないようにする機能があるといいですね」というのもアリなのでしょうか? もしくは「自分のをレビューされないようする機能があるといい」とか。ソーシャルブックマークという他人の領域に書ける事を外部から制限するという発想は独特ですね。(もちろん名誉毀損・脅迫などは法的に駄目なので論外です) まずハイパーリンク制限に関しては、それがウェブの質である限り無理でしょうね。こういう答え方すると、私がリンク制限をしたいみたいに思われる可能性もあ

    推奨してるわけでは決してなくて、お嫌な人には拒否する権利があってもいいのかな、ということなんです。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/21
    言及されたくないけど読んでほしい、という心理は実に微妙だと思う。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/21
    画像の直リンは文脈を無視したトラフィックがサーバに負担をかけるからダメですよという話。ブログが流行る前からあるサイト。
  • 【blog考10】 リンクをめぐる論争(3): たけくまメモ

    ●「公園の出歯亀」は犯罪か? 「無断リンク否定派」「肯定派」の対立は、インターネットに載った自分のウェブサイトを「プライヴェート空間」と考えるか(否定派)、それとも「パブリック空間」と考えるか(肯定派)の違いではないかと思われる。無断リンク否定派にとって、ウェブサイトとは、自室や自宅の庭先に友人知人を呼んでパーティを開いているようなものだ。通行人が騒ぎを見て、通りから覗きこむくらいは構わないが、許しも乞わずに敷地内に入りこむことは困る、そういうイメージを持っているのかもしれない。 一方「無断リンク肯定派」は、インターネットを「公園」だと考えている。あくまでそこは公共の空間で、誰の土地でもない。花見のシーズンには、サラリーマンが同僚と夜桜を楽しむためにブルーシートを敷いて陣地を作ることもある。しかしそれは一晩限りのことで、限定された時間だけ、ごく狭いスペースに陣取ることが「一般常識として」許

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/20
    「「情報の荒野」であるインターネットの中にあって、誰もが気軽に仲間を集めて、セミクローズドな居酒屋のように盛り上がることができるのが、mixiが一般受けした最大の理由ではないか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/12
    「寧ろこっちから断絶しちゃえばその攻撃の効き目も失せる」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/15
    「「リンクするな」と発言する権利はあるけど、「リンクするな」を守らせる権利はない。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/01
    「何処か懐かしい香りのする、不思議な文化として今でも一部のネット初心者に伝わるという伝説……!! それが、事もあろうにmixi内で息を吹き返してしまったのだ……!!」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Online classifieds song lyrics Work from Home Free Credit Report Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/07
    無断リンク・外部リンクに関するまとめ記事。これはありがたい。
  • はてなで足跡機能を体験 - LOVE 2.0*

    タイムリーなネタだったので TERRAZINE - 【特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみよう! あっ、その前にTERRAZI さんご訪問ありがとうございまーす! 最近はてなを始めた知り合いからこんな質問がありました。 「はてなは誰が読んだかわからないの?」 うーん。アクセス解析はあると答えたのですが、そんなに知りたいのかなぁ… 足跡機能があるYahoo!ブログを以前使っていたせいもあると思うけど、「訪問履歴から来ました〜♪」とか「何の用ですか?」みたいな書き込みが多くてウザいことこの上ないので、わたしは訪問者履歴とゲストブックは非表示にしていました。 ※mixi と違うのは訪問者すべてに足跡が見える仕様になっていて非表示にすることも可能。*1 やっぱり足跡追いかける人が多いからくだらないトラフィックチェンジ(自動巡回ツール)を使う人がいるんでしょうね。 そうとも知らずにゲス

    はてなで足跡機能を体験 - LOVE 2.0*
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/22
    ↓konichan氏に同意。Y!Blogの中の人が無断リンク禁止を主張するのはY!Blogの仕様によるところもあるんでないかと思います。
  • ネットでケンカに勝つ方法: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    主張の是非やサービスの良し悪しだけでなく、 ネットでは、リンク構造によって勝ち負けが決まる。 そうしたことを考えさせる研究が進んでいる。 ●ブッシュ勝利の背景にあるネットのリンク構造 何だかとても大胆なタイトルをつけてしまった気もするが、こうしたタイトルだからといって、ネットでのケンカに私が強いというわけではない。ネッ トでは、主張の正しさや説得力だけでなく、リンクのありようによって勝ち負けが決まってくるのではないか、ということを書こうと思っている。 ネット時代のジャーナリズムについてのシンポジウムがオンラインで公開されていた。それを見ていたら、「新聞社が記者ブログを始めたけれど、朝日 新聞がやったら大変だろう」などと話していた。朝日新聞は、戦後長きにわたって日のマスコミを代表し、戦後民主主義的な価値観を擁護してきた。そのこと に対する感情的な反発がネットではとくに強い。朝日新聞の記者が

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/17
    「ネットでは、主張の正しさや説得力だけでなく、リンクのありようによって勝ち負けが決まってくるのではないか」SEOで有利であればマイナーな主張であっても人口に膾炙しやすいのではという話。
  • http://blog.goo.ne.jp/sigurvey/e/0d95fc3df6b4faf97aa4cb7dfb689df4

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/22
    「自分のサイトになんの予備知識もない人にはやはり、最初のから見てもらえると嬉しい。」
  • 続・無断リンクの話 - はにっき

    思った以上に反響があって驚いているのですが、「嫌がらせのつもりでやっているわけではない」なら嫌がっていてもやってもいいのかと思います。別にことを荒立てたいわけではなく、こちらが下手に出て「すいません、無断リンクをやめて貰えませんか?」とか「ディープリンクはやめて貰えませんか?」と言っているのに、自分の行為の正当性を論じるためにお説教がましいことを言う必要がどこにあるのでしょうか? それから、上手くいえないんだけど、ただ単に仕組み上「できる」ってことが、イコール「やっていい」だと思っている人もいると思う。たとえば、Flash が動いて10秒後の状態にはリンクできないじゃないですか、仕組み的に。これに対して「できるようにしないのはおかしい」って言うのかな? 言わないよね。だから、Web サイトが死ぬほどでかい1つのHTMLでなりたっているとしたら、たぶんリンクなんてされないだろうし、「中ほどに

    続・無断リンクの話 - はにっき
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「多くの場合、無断リンクOK派がえてして専門家(でないにしても「仕組み強者」)なのに「上」にいるかのようです。何が言いたいのかというと「仕組み弱者に優しくしてあげて」ということです」
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061020/1161355219

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    サイトに価値をおく価値観と記事に価値をおく価値観の対立
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/20
    「アンリンクフリー(リンクを外すのは自由)」という言葉は初見。確かにリンク集から外すときは、リンクを申し込むときより勇気が要りましたね。後味悪いというか、申し訳ないというか、そういう感覚。
  • リンクについての雑多な記事

    このサイトではいくつかリンクの自由についての記事を書いてきましたが、 このページではそういった記事に書ききれなかった小ネタを書いていきます。 尚、当サイトでは「直リンク」という言葉を、「トップページ以外へのリンク」という意味で使っています。 他のサイトではこの言葉が他の意味で使われている場合がありますので、ご注意下さい。 数を恃むことについて 2006年7月22日 お前のポリシーは俺のもの 2006年9月3日 比喩ありき?結論ありき? 2006年9月17日 「無断リンク禁止」の意味 2006年11月4日 価値観論争の前に 2006年11月4日(同年11月5日、26日一部修正) サイトが家でも別によい 2007年1月2日 リンク禁止問題の実状 2007年2月1日 注意書きを守っていても 2007年7月22日 トラブル発生の経緯のまとめ 2007年7月22日 数を恃むことについて これまでに何

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「「リンクポリシー」についてだけは何故か勝手に「他人のサイトのリンクはどうあるべきか」と、他人のポリシーを決めてしまうサイトが少なくない」繰り返し読みたい記事
  • G*E*E*K - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閉鎖しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/30
    「ネットマナーとかその類のものは、インターネット上で嫌われないためのものという程度に思っておいた方がいいように思います」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/07/30
    「サイト主自身にとって自分の家が丸見えなことを把握しているのか。パパラッチよろしく「勝手に家の中を撮らないで」って言っても勝手に家の中を撮っちゃう人がいることを想定できているのか」