タグ

ネタとgovernmentに関するkoyhogeのブックマーク (5)

  • もがくデジタル庁4 「結局アマゾンか」 - 日本経済新聞

    「これじゃ米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のプレゼン資料そのものだ」。2021年10月、行政向けシステム基盤「ガバメントクラウド」の先行事業の公募で、デジタル庁が求める要件を見たIT(情報技術)企業関係者らは絶句した。350項目ある要件には「独立したリージョンを複数のゾーンで構成」「HTTPのAPIが利用可能」などAWS独特の言い回しが並んでいたからだ。「料金が継続して値下げ傾向」も同社

    もがくデジタル庁4 「結局アマゾンか」 - 日本経済新聞
    koyhoge
    koyhoge 2022/04/21
    リージョンやゾーンがAWS用語と考えている日経のITオンチも相変わらずだなぁ。
  • 大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も | 毎日新聞

    防衛省の新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け集団接種のインターネット予約サイト。任意の数字を打ち込むと予約が進められることが分かった=2021年5月17日 東京23区と大阪市の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、毎日新聞記者が複数の数字で確認した。予約の対象は65歳以上だが、65歳未満となる生年月日を入力しても予約できることも確認。架空の数字を使って予約枠を「占拠」することもできるとみられ、予約システムの信頼性が問われそうだ。 17~23日の予約は東京23区と大阪市に住む65歳以上の人に限定されており、地方自治体から送付された接種券の6桁の市区町村コード▽10桁の接種券番号▽生年月日――を打ち込んで、希望日と会場を予約する仕組みだ。

    大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も | 毎日新聞
    koyhoge
    koyhoge 2021/05/17
    システムが落ちなければ良いというものではないw ノーチェックノーガードな予約システムでもキャンセルは可能なのが逆にすごいw
  • 英国 メッセンジャーにデーターの暗号化を禁止へ

    英国政府はメッセンジャーに対してデーターを暗号化することを禁じ、また必要な場合はユーザーの個人的なやり取りに関するデーターの提出を義務付ける。ミラー紙が入手した政府の案を引用して報じた。 2017年5月7日, Sputnik 日

    英国 メッセンジャーにデーターの暗号化を禁止へ
    koyhoge
    koyhoge 2017/05/08
    一瞬ギョッとなったが、デマメディアスプートニクだからなぁw それはさておき「データー」なんなんだ「データー」。
  • 総務省|電気通信消費者情報コーナー|電気通信消費者相談センターとは

    電気通信消費者相談センターでは、利用者が電気通信サービス(※)を利用している際のトラブル等について、電話による御相談を受け付けています。 また、各地域の総合通信局等でも、電気通信サービスに関する相談等の業務を行っております。 連絡先及び受付時間についてはこちらをご確認ください。 (留意事項) 利用者の皆様と電気通信事業者との間の個別トラブルにつきましては、お話を伺った上で、当該電気通信事業者への連絡や論点の整理等のアドバイスは行いますが、あっせん、仲介、調停を行うことはできませんので、予めご了承下さい。 電気通信消費者相談センターでは、電話によるご相談のみ対応しています。ご相談等ある場合には、電話によるご相談をお願いします。メールや文書での回答は行いませんので、予めご了解ください。 担当職員に対する罵詈雑言等により相談対応の継続が困難と判断した場合や、主張の繰り返し等により電話が長時間に及

    総務省|電気通信消費者情報コーナー|電気通信消費者相談センターとは
    koyhoge
    koyhoge 2012/08/22
    総務省の一部署。相談は電話のみ。リンちゃん,アミちゃん,ケイちゃんの三人組からなる「E-NAVIフレンズ」という微妙なマスコットキャラあり。
  • 文部科学大臣が「レジストリファイルは行政文書である訳がない」と言って開示を拒否したので反論を考えた - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    詳細 一覧 ※ この Web サイトのコンテンツは 登 大遊 が個人的に運営しているものであり、ソフトイーサ株式会社や筑波大学内での立場として公式なコメントを掲載しているものではありません。一応コメントは投稿できるようにしていますが、個人的に運営している日記のため、自分が不快に思ったコメントは前触れ無く削除しております。ご了承ください。同様に会社に関するコメントなどについても、削除される可能性があります。コメント書き込み機能については、匿名の掲示板のような状態になることを予防するため、はてなユーザーからのみ受け付けるように設定することもあります。

  • 1