タグ

asciiに関するkoyhogeのブックマーク (29)

  • https://ascii-galaxy.peatix.com/

    koyhoge
    koyhoge 2022/03/21
    Engadgetがなくなるのでガジェット系のイベント運営をアスキー総研が取りに来たのか。
  • 石田純一らへのギャラ未払い騒動の出版社、破産の真相…オーナーは西和彦氏だった | ビジネスジャーナル

    東京商工リサーチによれば、GGメディア(新宿区)が11月6日、東京地裁より破産開始決定を受けたという。負債総額は債権者89名に対して約1億3700万円。 GGメディアはシニア富裕層向けのファッションや雑貨などを紹介する月刊誌「GG(ジジ)」の発行を中心に、インターネット通販も手掛けていた。大手旅行代理店のエイチ・アイ・エス(新宿区)や、雑誌定期購読サービスなどを手掛ける富士山マガジンサービス(渋谷区)などが出資。雑誌「LEON」(主婦と生活社)などの編集長だった岸田一郎氏が取締役に入り、事業拡大を狙っていた。今年10月に「GG」を休刊するなど事業を縮小していたが、負債の処理のため今回の措置となった。 この件に関しては「週刊文春」(文藝春秋/11月29日号)が『ちょいワルオヤジ雑誌休刊で石田純一にギャラ未払い発生』として、表紙モデルを務めていた俳優の石田純一などのギャラの未払い問題、岸田氏か

    石田純一らへのギャラ未払い騒動の出版社、破産の真相…オーナーは西和彦氏だった | ビジネスジャーナル
    koyhoge
    koyhoge 2018/12/04
    アスキー創業者の西和彦氏は未だに出版ビジネスやってたんだな。
  • 網膜投影型ARグラスの一般向け販売がスタート 価格は約65万円

    網膜投影型ARグラスの一般向け販売がスタート 価格は約65万円 株式会社角川アスキー総合研究所は、アスキーブランドの公式オンラインストア「アスキーストア」にて株式会社QDレーザが開発・販売する網膜走査型レーザーアイウェア「RETISSA Display」の初の一般向け受注を開始しました。販売価格は645,840円(税込)、出荷時期は2018年秋を予定しています。 「RETISSA Display」は従来のスマートグラスと異なり、視力に左右されず、またメガネやコンタクトレンズなしでクリアな映像を見ることができます。従来のスマートグラスでは映像部分を注視すると背景のピントがズレてしまい、逆に背景を見ると映像のピントがズレる、という問題がありましたが、網膜に直接映像を投影することでこれを解決しています。 超小型プロジェクタからの微弱なレーザー光は、瞳孔の中心でいったん収束し、網膜へと直接投影され

    網膜投影型ARグラスの一般向け販売がスタート 価格は約65万円
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/24
    レーザーによる網膜投影グラスが8月に受注開始してた。65万は出せないけど一度覗いてみたい。しかしアスキー総研から販売されるとは。
  • API?簡単設定?エンジニアたちが理想のルーターを考える

    ネットワーク接続が当たり前のものとなり、クラウド時代が到来した今、次のルーターはどうあるべきか。KADOKAWA アスキー編集部は2018年3月14日、ヤマハの協賛で「クラウド時代のルーターとネットワークを考える」と題するミーティングを開催。オンラインで質疑応答ができるSli.doなども活用しながら、IT環境の変化を肌で良く知るネットワークエンジニア、クラウドエンジニア、約30名の生の声を聞いた。 「クラウドが当たり前」の時代、ルーターに求められる要素は? プログラムは三部構成で行なわれた。第一部ではアスキー編集部の大谷イビサが、「今のネットワークはクラウド対応じゃない?」と題して、ネットワーク業界のトレンドの変化を紹介した。 「昔のネットワークは、社と支社・拠点間をインターネットVPNで安全に結び、ISDN回線でバックアップするという構成が典型例だった。けれど今は時代が変わって、接続先

    API?簡単設定?エンジニアたちが理想のルーターを考える
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    先日参加したイベントのレポート。盛り上がった良いイベントでした。
  • 仕事もライフワークもあきらめない週3日勤務という選択肢

    その会社にはその会社ならではの働き方がある。みんなの働き方改革・業務改善を追う連載「私たちの働き方カタログ」の第9回は、主婦のパートタイム派遣事業を展開しているビースタイル。週3日勤務の社員としてライフワークのダンスと仕事を両立させている柴田菜々子氏と、制度面を練っている人事担当の岩恵子氏に話を聞いた。 彼女は「目標を下げないでやらせてください」と言い切った 仕事とプライベートの両立で悩みを抱えている社会人は多い。特に、余暇で楽しめる趣味というより、創作活動やスポーツなどを自らのライフワークとしている人は、創作や練習の時間が仕事で圧迫されることも多く、「どっちも中途半端」という状態になりかねない。結果として、長らく培ってきたライフワークをあきらめたり、パートタイムや時短勤務などで収入面をあきらめることも多い。 これに対して、今回取材したビースタイル広報の柴田奈々子氏は、週5日のフルタイム

    仕事もライフワークもあきらめない週3日勤務という選択肢
    koyhoge
    koyhoge 2017/10/26
    こういう例がどんどん増えて、人それぞれの都合で働ける分だけ働くことが可能な豊かな社会になっていって欲しい。
  • AWSだった小島英揮さん、パラレルキャリアの道をただいま爆走中 (1/4)

    AWSの小島英揮さんがパラレルキャリアへの道をばく進している。昼間はInstaVRStripe、Rider's Garage、EventRegist、Moongiftの5枚の名刺を持ち歩き、夜はコミュニティマーケティングのノウハウを「言語化」するCMC_Meetupを主催する小島さんに、AWS退社後の動きやパラレルキャリアという新しい働き方、コミュニティマーケティングについて聞いた。(以下、敬称略、インタビュアー:アスキー編集部 大谷イビサ) 休みが1週間しかなかったら、冬のシベリアなんて行かない(笑) 大谷:まずは昨年8月のAWS退社後、どんなことをやっていたか教えてください。 小島:基的にはいろんなインプットを増やしていかなければならないと思ってました。AWSでのキャリアは僕にビジネスの幅をもたらせてくれたけど、あくまでクラウドという領域だったし、Amazonというベンダーの視点

    AWSだった小島英揮さん、パラレルキャリアの道をただいま爆走中 (1/4)
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/12
    昨日JAWS DAYSで小島さんとこの辺りの事をけっこう話して腹落ちした。社会の変化で壁がなくなり、組織と個人の関係が対等になってきている現れ。
  • RFCの正規文書がXMLに:Geekなぺーじ

    インターネットに関連するプロトコルなどを規定するRFC(Request For Comments)の正規文書のフォーマットが、これまでのplain-text ASCIIからXMLへと変わります。そのためのRFCが、RFC 7990 - RFC 7998として策定されました。 RFC 7990 RFC Format Framework RFC 7991 The "xml2rfc" Version 3 Vocabulary RFC 7992 HTML Format for RFCs RFC 7993 Cascading Style Sheets (CSS) Requirements for RFCs RFC 7994 Requirements for Plain-Text RFCs RFC 7995 PDF Format for RFCs RFC 7996 SVG Drawings for R

    koyhoge
    koyhoge 2016/12/21
    でもということは、今後出るRFC内の図表はASCIIには置き換えられない可能性が高いわけで、最低限の環境でも参照できるというRFCの基本理念が失われるのは悲しい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyhoge
    koyhoge 2015/03/31
    電子書籍にするわけではないのかな? 表紙グラビア枠がまたひとつ減ってしまって、そちら方面の方々は大変だ。
  • 「私の原点はアスキーにあります」元マイクロソフトの古川享氏が“これから”を語る - 週アスPLUS

    今週の進藤晶子氏対談『え、それってどういうこと?』には、慶應義塾大学メディアデザイン研究科教授古川享氏が登場。2014年8月、脳梗塞を発症し、「半身不随に?」など心配の声が上がったが堂々の復活! まだまだ続く夢と野望を語ってもらった。 古川 享(ふるかわ すすむ) 1954年東京都生まれ。麻布高校卒業後、和光大学人間関係学科中退。1979年株式会社アスキー入社。出版、ソフトウェアの開発事業に携わる。' 82年同社取締役就任、' 86年同社退社、米マイクロソフトの日法人マイクロソフト株式会社を設立。初代代表取締役社長就任。' 91年同社代表取締役会長兼米マイクロソフト極東開発部長、バイスプレジデント歴任後、2004年マイクロソフト株式会社最高技術責任者を兼務。' 05年6月同社退社。' 08年4月慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授に就任。専門分野はメディアビジネス、マーケティング

    「私の原点はアスキーにあります」元マイクロソフトの古川享氏が“これから”を語る - 週アスPLUS
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/15
    写真が、ギラギラしているいつもの古川さんの目で安心したw
  • 新連載「ASCII.jp働き方研究所」を立ち上げる理由

    新連載「ASCII.jp働き方研究所」はASCII.jpの大谷が経営者でもある日技芸の御手洗大祐さんとタッグを組み、クラウドやモバイルの登場で変わりつつあるワークスタイルを現場目線で掘り下げていくものだ。今回は御手洗さんから連載開始の背景について寄稿いただいた。 もはや待ったなしとなった「生産性向上」と「働き方改革」 2014年の6月に、「「日再興戦略」改訂2014-未来への挑戦-」が閣議決定された。この閣議決定では、さまざまなメディアで既報のとおり、企業の生産性の向上や、女性の活躍促進と働き方改革が大きな課題として扱われている。 みなさんの多くは「生産性向上」「女性の活躍促進と働き方改革」というテーマを聞くにつけ、ここ数十年幾度も取り組まれたテーマではないのか?とその政策の実現性について疑問を持たれるかもしれない。しかし、今の日は改めてこうした方針を取らざるを得ないほど、事業環境が

    新連載「ASCII.jp働き方研究所」を立ち上げる理由
    koyhoge
    koyhoge 2015/01/27
    御手洗さんのこれからの働き方に関する連載が開始。
  • ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー

    ドワンゴ社はKADOKAWA社のブランドカンパニーであるアスキー・メディアワークスより、「アスキー」ブランドのIT技術書を出版してきたハイエンド書籍部をドワンゴ社に引き継ぐとともに、ドワンゴ社との共同技術書出版の設立を発表した。 新ブランド名は「アスキードワンゴ(ASCII DWANGO)」。 ドワンゴ社は、技術者に向けた勉強会やイベントの開催を行ってきたが、さらなるエンジニア業界発展のためと、KADOKAWA社との経営統合のシナジー事業として、共同事業を行うと発表。 また、2015年春には、「The Art of Computer Programming語版」再版と、ドワンゴ社所属のエンジニアによるC++11/14の文法と機能についての解説書を刊行する予定としている。 以下、リリースです。 IT技術書出版ブランド「アスキードワンゴ (ASCII DWANGO)」 立ち上げのお知らせ

    ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー
    koyhoge
    koyhoge 2014/12/24
    嘉平さんもドワンゴに移籍するのかな? / 12/16付けでドワンゴに入社したとのこと。
  • PC1台で夢の28画面マルチディスプレーに挑戦! - 週刊アスキー

    ↑ASUSのX99マザーボード『X99-E WS』。Xeonにも対応するワークステーション用のモデルで、実売価格は6万円台後半と高価な1枚。大紅蓮丸を思い出します。 グラボ1から3枚出力したら7×3で合計21枚のディスプレー表示が可能なのでは? もしそのグラボが4枚同時出力に対応していたら、7×4で28枚の超多画面環境も夢じゃないはず! と考えた僕は、急いでEIZOさんに電話しました。 僕「あ、お世話になっております。週刊アスキー編集部の斎藤でございます。実は折り入ってご相談がございまして、…ええ、はい。非常ぉ~に頼みづらい案件なのですが……、 フルHD液晶ディスプレーを28台貸していただけないでしょうか?」 内心、1社から28台も借りられるなんて思っちゃいませんでしたし、断られたら「あ、10台でも助かります」とかどんどん条件を下げていくプランでした。しかし、「少々お待ちください、確認し

    PC1台で夢の28画面マルチディスプレーに挑戦! - 週刊アスキー
    koyhoge
    koyhoge 2014/12/20
    16 という数字が大変ソフトウェア的な制限臭いですが、実際どこに決め打ちされているのだろう?
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    koyhoge
    koyhoge 2014/04/28
    嘉平さんのTeXの発音話。自分も最初は「てふ」と聞いたけど、どこかで「てっく」が正しいと読んでそれ以来そう発音してる。
  • まつもとゆきひろ氏「プログラミングコミュニティは終わらない文化祭」 ~アスキー総研主催のシンポジウムでまつもと氏×古川亨氏が対談セッション

    koyhoge
    koyhoge 2013/12/03
    このタイトルを持ってきたところがもうこの記事の見事さ。
  • 「さらばアスキー」社名と小惑星 ~ASCIIはホビーのブランドではない - 週刊アスキー

    先日、アスキー・メディアワークスのPC書籍の編集部を通りかかったら『enchantMOON オーナーズガイド & MOONBlockプログラミング』というが届いていた。印刷所から届いたばかりの見で、まだインクの匂いをプンプンさせている。enchantMOONは、UEI(ユビキタスエンターテインメント)というベンチャーが今年発売したタブレット端末。アスキーとはなにかと縁のある同社だが(enchantMOONの販売もやっている)、出荷台数を考えると思い切った企画だ。 すると編集部のMくんが「このほど編集の愛と気合の詰まったはないですよ」と言う。すさかず背中側にいたTくんも「アスキーのはキレがよくないといけませんからね」と言った。さらに誰かが、「このはenchantMOONを買った人も、買わなかった人も楽しめるです」と説明してくれた。なるほど、2100円で、昨今のネットデジタルでか

    「さらばアスキー」社名と小惑星 ~ASCIIはホビーのブランドではない - 週刊アスキー
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/01
    アスキーという名前には色々思い入れがあるなぁw
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/28
    アスキーMWも富士見もメディアファクトリーも消えるのかー。
  • ThinkPadはなぜ日本で作られたのか(前編) (1/3)

    ThinkPadの開発に深く携わり、現在はレノボ・ジャパンの取締役副社長として研究・開発を担当する内藤在正氏にThinkPadの20年の歩みについて聞いた。聞き手は角川アスキー総合研究所の遠藤諭 今年20周年を迎えたThinkPad。1992年に登場したThinkPad 700Cからデザイン・機能の両面で変わらない価値を提供してきた。一方で、今年はシリーズ初となるウルトラブック「ThinkPad X1 Carbon」も登場。キーボードも伝統の7段配列から新しい6段配列に一新され、今後の20年を切り拓いていく新しい価値を模索していく段階にもある。 初代のThinkPadはどのような経緯で生まれ、どのような進化を遂げたのか。そして日でノートブックを開発する意味は? ThinkPadシリーズの誕生からその進化の歩みの中で、その開発に深く携わってきたレノボ・ジャパンの取締役副社長 内藤在正氏を、

    ThinkPadはなぜ日本で作られたのか(前編) (1/3)
    koyhoge
    koyhoge 2012/12/24
    ThinkPadの発足譚インタビュー。
  • ASCIIフェス2013冬-ハードもアプリもベストバイ総選挙!-

    週アスLIVE with AppBank デジギア&スマホゲーム大感謝祭 は終了しました。ご来場ありがとうございました。 恒例の秋葉原デジギアの祭典、11月16日(日)開催! 最新スマートウォッチをはじめ、今年注目のデジギア、人気スマホゲームを一堂に集めてタッチ&トライ! 週アス自作班“ジサトラ”によるオーバークロックPCの展示、週アス編集者らによるトークステージもお楽しみに。 2014年11月16日(日)10:00~17:00 【会場】ベルサール秋葉原 1F・B1F (入場無料) 【主催】株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス 【協賛】EIZO/NVIDIA/日ヒューレット・パッカード/マウスコンピューター/マカフィー/ユニットコム(50音順・敬称略) ステージタイムスケジュール 『パズドラま!』発売記念トークショーには著者のROBINさんが登場、好きなモンスターの話やマ

    ASCIIフェス2013冬-ハードもアプリもベストバイ総選挙!-
    koyhoge
    koyhoge 2012/11/23
    おー日曜日か。週アストークセッションは聞きたいな。
  • ASCII Google Street View (AMAZING)

    If you are looking for a unique and interesting experience, you may want to check out this rendition of Google Street View in ASCII, which also includes some cool ASCII art. The device features an automatic rotation function, allowing users to focus on their desired content without the need to search for navigation arrows. Additionally, it offers a green color mode for enhanced viewing and a Matri

    ASCII Google Street View (AMAZING)
    koyhoge
    koyhoge 2012/07/31
    肝心なのは色だよなぁ。
  • 『花のアンドロイド学園』第7話:国産初の4.0搭載『104SH』が発売したシャープちゃんのアナザーストーリーを公開 - 週刊アスキー

    MWCで毎日スマホが発表されるまっただ中ですが、週刊アスキー2月21日発売号の“スマホ魂”ページに掲載した『花のアンドロイド学園』第7話を掲載します。第8話『シャープちゃん大躍進~歯止めにならないコーチ~』のアナザーストーリーとなっています。 シャープの『AQUOS PHONE 104SH』は、サムスン製のリードデバイス『GALAXY NEXUS』に続き、世界に先駆けて発売されました。シャープといえば、スマホ登場後の早い時期からほぼ全機種を全部入り端末にし、現在では防水・防じん機能までデフォルトになりつつあります。 ですが、『104SH』に関しては開発スピードにこだわるため、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信など日独自機能を省略。今回はそんなストーリーになっています。 『GALAXY NEXUS』なサム・スンちゃんは、唯一のNFC搭載。現実世界ではまだ実現していないNFCでの決済です

    『花のアンドロイド学園』第7話:国産初の4.0搭載『104SH』が発売したシャープちゃんのアナザーストーリーを公開 - 週刊アスキー
    koyhoge
    koyhoge 2012/02/29
    シャープちゃん可愛いじゃねーかw