タグ

magazineに関するkoyhogeのブックマーク (52)

  • WEB+DB PRESS 22.9周年パーティ #wdpress_party 運営なにやったのか全部紹介 - 941::blog

    こんにちは!普段は仕事技術系のイベントをやったり、個人の趣味の集まりでもイベントをやっています。少人数な飲み会から2000人が参加するイベントまで、世間では幹事・運営・オーガナイザーなど色々な呼び方をされる、要は「全体をまとめてグイグイ進める人」の役割をしています。 先日、WEB+DB PRESS 22.9周年パーティ #wdpress_party の様子を写真で振り返る完全版レポート というのを書いたんですが「あのイベントの運営とってもよかったよ」と色々な方に言ってもらえたので、運営で何をどうやったのか紹介してみようというのがこのエントリの主旨です。 「イベントの運営ってそんなかんじでやんのね」というのを感じてもらえたらよいし、コミュニティのイベントをもし運営する側になったときに参考にしてもらえるといいかもしれません。「すげー大変だったよ!」というよりは「すげー楽しかったよ!」なニュア

    WEB+DB PRESS 22.9周年パーティ #wdpress_party 運営なにやったのか全部紹介 - 941::blog
    koyhoge
    koyhoge 2023/09/29
    割と本業の人たちが趣味全開で道楽でやったイベントだったなぁ。こういう事ができちゃう日本のITコミュニティは素晴らしい。
  • WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa

    この話は、大変お世話になったWEB+DB PRESSのパーティでビールをサーブしてきた現役ソフトウェアエンジニアの話です。私 @sotarok は吉祥寺にあるクラフトビールレストラン(P2B Haus)のオーナーであり、ビールをサーブする人であり、エンジニア・CTOであり、そしてもちろんWEB+DB PRESSの著者の一人です🍻 少しばかりの裏方話をメモ書きしておきたいとおもってます。 自分とWEB+DB PRESS大学の授業でプログラミングを始め、WEBの世界に出会ってからソフトウェアの世界に魅了された人間のひとりです。WEBについては学校ではほとんど習わなかったため、独学での勉強していく中で、PHP勉強会によく参加していた頃、WEB+DB PRESS に出会い、そうした勉強会に参加すると "周りを見れば著者の方々" という当時の自分にとっては非常に不思議な体験をしたのでした。 その時

    WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa
    koyhoge
    koyhoge 2023/09/13
    #wdpress_party ドリンク提供sotarokによる裏話。あのビールのお陰でより特別感が出たよねぇ。自分は撮影で飲めなかったので、今度吉祥寺行って飲むw
  • 出版不況を追い風に 「月刊休刊」今月創刊

    総合週刊誌の草分け「週刊朝日」が101年の歴史に幕を閉じるなど、雑誌の休刊が相次ぐ中、不渡会出版(東京都渋谷区)が10日、雑誌の休刊情報を伝える雑誌「月刊休刊」を創刊する。出版不況という逆風を追い風に変える業界初の試みに注目が集まりそうだ。 総合休刊情報誌「月刊休刊」は、休刊が決まった雑誌の歴史を紹介する記事や、休刊に至った「敗戦の弁」を編集長に尋ねるインタビューなど、休刊の魅力を発信する。 編集長にはベテランのフリー編集者・羽田一寄さんが就任する。数々の出版社で辣腕をふるい、通算999誌を休刊・廃刊に追いやった、いわば「休刊のスペシャリスト」だ。 「雑誌が休刊する背景には、部数低迷だけでなく、執筆者のずさんな記事や編集部のずさんな企画による強制退場などさまざまな事情がある。表舞台から去っていく雑誌にスポットライトを当てていきたい」と、羽田さんは語る。 相次ぐ休刊を反映し、創刊号は624ペ

    出版不況を追い風に 「月刊休刊」今月創刊
    koyhoge
    koyhoge 2023/06/03
    これ本当にあったら買ってるなw
  • 『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS

    WEB+DB PRESSは,2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌としては休刊させていただきます。物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情により,今回の決定に至った次第です。 突然の休刊案内にてたいへん恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。 22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたことを,厚く御礼申し上げます。 弊誌で扱っていた分野のコンテンツは,今後も弊社刊行のSoftware Designやgihyo.jp,書籍などで提供させていただきます。また,必要な場合には「特別号」の編集・刊行なども検討してまいります。 最後に,皆様の一層のご活躍を心より祈念しております。

    『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS
    koyhoge
    koyhoge 2023/05/01
    えぇっ! W+D が休刊ですと! はるか昔にPHPの連載を持たせていただいたことで技術情報を共有する大事さを学ばせてもらいました。ありがとうございました。
  • ジャニーズ性加害問題、週刊文春編集長が指摘する「メディアと事務所の利益共同体」 - 弁護士ドットコムニュース

    ジャニーズJr.のカウアン・オカモトさんが4月12日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見を開き、ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川(享年87)さんによる「性加害」があったと語り、大きな反響を呼んでいる。 2019年に87歳で亡くなったジャニーさんが事務所の少年たちに性加害を繰り返していたという問題は、1999年10月から14週にわたって『週刊文春』が報道を重ねた。後にジャニーズ事務所などが記事は名誉毀損にあたるとして提訴するが、性加害の事実はあったと認定した判決が2004年、最高裁で確定した。 最初の報道から23年が過ぎた今年(2023年)3月、英放送局BBCによるドキュメンタリー番組が放送されたタイミングで、改めて同誌は追及を始めた。カウアンさんは『週刊文春』に顔出し実名で取材に応じ、12日の記者会見はYouTubeでも配信され、多くのアクセスがあった。 芸能界を揺るが

    ジャニーズ性加害問題、週刊文春編集長が指摘する「メディアと事務所の利益共同体」 - 弁護士ドットコムニュース
    koyhoge
    koyhoge 2023/04/16
    ジャニーズ事件について、週刊文春の加藤晃彦編集長,松村優子記者のインタビュー。ジャニー氏が亡くなっても芸能事務所が大手メディアに圧力をかける構図は変わってない。
  • 小学館100周年特別ムービー(本編)

    koyhoge
    koyhoge 2022/08/09
    小学館100周年記念動画。途中のドラマ仕立てまでは良かったけど、雑誌の歴史を語りだしてから途端に陳腐になった。
  • 弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン

    株式会社ホビージャパンの重要なお知らせを掲載しています。

    koyhoge
    koyhoge 2021/07/26
    ホビージャパン本誌で転売特集を組んで、各メーカー、ヤフオク/メルカリなどのプラットフォーマー、小売店などに大規模インタビューを敢行すれば見直すかな。
  • 技術評論社販売促進部 on Twitter: "[技評ねこ部]残念なお知らせです。弊社Software Designの表紙がねこからいぬに変わりました。弊社Software Designの表紙がねこからいぬに変わりました。世のエンジニャアのみなさん、落ち着いてください。いぬもけ… https://t.co/rHZTQFHHoL"

    koyhoge
    koyhoge 2021/04/07
    SDの表紙が猫から犬に変更。猫派と犬派の争いが勃発か?w
  • 映画秘宝を降りた理由

    えーっと、爪痕は残しておきたいので書きます。3年間にわたって『映画秘宝』で連載をしていた「ナマニクの残酷Horror Anthology」ですが、実質、先月発売の2021年4月号で最終回になっています。5月号は単発の原稿依頼という形で寄稿しているのみです。 ヨシキさんが去った後、DevilPressが無くなり、DevilPress内の連載の扱いをどうするか?という問題がありました。ヨシキさん正式離脱発表後、編集部(※1)から5月号は休載前提で保留と通知されていたのですが、3月上旬になり突然「枠を作ったので、未公開映画レビューを書いてほしい。ただし、連載ではなく他執筆者との持ち回りとなる」と連絡がありました。悪質DMの問題があったとしても、ちと連絡が遅すぎやしないか?と思ったのですが、せっかくの依頼なので受けることにしました。 しかし、しばらく経つと違和感が湧き上がってきました。そもそも『未

    映画秘宝を降りた理由
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/18
    映画秘宝ではDMの件をきっかけに様々な問題が吹き出している模様。これは保たないかも知れないなぁ。
  • 『映画秘宝』1月26日発表「ご説明」文書の投稿経緯について|秋山直斗

    映画秘宝』元・編集部員の秋山直斗と申します。 2021年2月19日をもって『映画秘宝』編集部から、業務委託の契約を打ち切られましたので、現状は一切関わりを持っていません。 私は2021年1月26日朝8時00分発表の<「映画秘宝」編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明>(以下、「ご説明」と表記)の作成に深く関わりました。その事実関係をここに説明させていただきます。 その理由は、まず第一に、被害者様が「ご説明」文書発表の過程に関して感じておられる不透明さを晴らすためです。 また、件に関して事実に基づかない様々な憶測が飛び交っていることです。 以上2点を鑑みて、その解決を願い、すでに部外者の身ではありますが、「ご説明」文書を公開にいたった理由、その経緯に関しまして、私のみが知りうる事実が多くあることから、文書を公開することにいたしました。 件の内容に関しまして、「

    『映画秘宝』1月26日発表「ご説明」文書の投稿経緯について|秋山直斗
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/18
    この人がいなければ一連の真相はしばらく隠蔽されていたのかもしれない。予想以上にグダグダでSPoFの罠に嵌っている感。
  • 今回の映画秘宝編集長DM事件で可視化されたこと~加害者を擁護する映画コミュニティ~|ヤンヤン

    映画秘宝の編集長、岩田和明氏がTwitterの一般人アカウントにDMを送りつけ、大問題に発展している。今回の事件について、映画ライターとして、映画上映に関わってきた者として、感じた怒りを表明したいと思う。最初に書いておくが、編集長の行為は徹底的に叩かれても仕方ない。でも、自分の大きな怒りは別の部分にある。それは、これまで、映画界で何回も感じてきた怒りだ。 さて、ことのあらましはこちらの記事で紹介されている。 大前提として岩田氏の行動は当に愚かだ。それなりの知名度がある雑誌の公式アカウントを使い、批判者にDMを送りつけるという行為は脅迫、恫喝と捉えられても仕方がない。岩田氏のDM被害を告発するツイートは相次いでいるので、彼にはもともと、そのような習慣があったのかもしれない。 ただ、岩田氏のDM癖は、批判されても「取り返しのつかない大問題」とまでは呼べなかったと思う。人は過ちを犯すものだ。精

    今回の映画秘宝編集長DM事件で可視化されたこと~加害者を擁護する映画コミュニティ~|ヤンヤン
    koyhoge
    koyhoge 2021/01/26
    非メジャー映画産業周辺ビジネスに蔓延する仲間意識と問題点を無視する姿勢。映画秘宝DM事件は様々なものを浮き彫りにする。
  • キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

    現在キン肉マン周りを騒がせている一連の騒動は非常にわかりづらいため一度整理させていただきたい。 今のキン肉マンは2011年から週プレNEWSというWEBサイトで「ネット連載」だけを続けていた。 紙の雑誌では一切連載されておらず、ネット連載のみの状態で9年間連載を続け「キン肉マンは今が一番面白い」と言われるほどの盛り上がりを見せた。 そして盛り上がりが繁栄されたのかキン肉マンは2020年8月より雑誌「週刊プレイボーイ」に紙の雑誌連載として復活する運びになった。 これにより「午前0時には公式HPで無料で読めるが 紙で読みたければプレイボーイを買う」という選択肢が生まれる つまり8月に雑誌に復活するまではキン肉マンファンが(単行待ち組以外は)全員WEB連載を追いかけていたということをまず覚えておいてほしい。 そして雑誌復活以後、作者であるゆでたまご先生による「スクリーンショットが目に余る」とい

    キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
    koyhoge
    koyhoge 2020/09/11
    紙メディア文化は、売上が下がる可能性が少しでもあるアクションには強硬に対処するということか。実際に裁判やって白黒つけないと、権利者側の万能感は直らないかもなぁ。
  • 「映画秘宝」4月復刊決定!のん×塚本晋也共演・入江悠監督の復活動画で発表!|シネマトゥデイ

    月刊「映画秘宝」4月21日(火)復刊/双葉社発売 - (C) 2020 Office Hi-HO LLC. 今年1月21日発売の3月号をもって休刊した映画雑誌「映画秘宝」が、4月21日発売の月刊「映画秘宝」6月号より、株式会社双葉社から復刊することが明らかになった。発表に合わせて、女優・のんが出演した、復刊を告げる動画「HIHO RETURNS」が YouTubeで公開された。 「映画秘宝」復活!動画「HIHO RETURNS」 1995年に創刊された「映画秘宝」は、25周年の節目となった今年、版元の洋泉社が宝島社に吸収合併されたことを受けて、映画ファンに惜しまれつつ休刊。しかし、新たに設立された合同会社オフィス秘宝で「映画秘宝」の商標権を取得し、休刊から約3か月という異例のスピードで復活が実現した。これに伴い、公式Twitter(@eigahiho)と公式YouTubeアカウントも、「H

    「映画秘宝」4月復刊決定!のん×塚本晋也共演・入江悠監督の復活動画で発表!|シネマトゥデイ
    koyhoge
    koyhoge 2020/03/25
    映画秘宝復活めでたいー!
  • 『映画秘宝』休刊に寄せて 旧作も傑作も駄作も分け隔てなく、楽しそうに記事にする雑誌だった

    田舎に住んでいた小学生のころ、ジャッキー・チェンに夢中だった僕は彼の映画が公開されると、隣町にあった映画館に行っては朝から晩まで劇場に居座り続け、ジャッキーの映画を繰り返し見ていた(当時の映画館は入替え制ではなかった)。 ある日テレビで放映された『スネーキーモンキー蛇拳』を僕はかじりつくようにして目に焼き付けていた。ジャッキーよりも敵であるウォン・チェンリーの足技の美しさに惚れ惚れしながら。そんな時、父が僕の背後からこう言った。 「ブルース・リーには及ばないな……」 それまで『8時だョ!全員集合!』を見ていると「クレージーキャッツのほうが笑いに知性がある」などと、昔の番組を持ち出しては今でいうマウントを息子にとってきた父は、映画についても同じだった。 ビデオレンタルがいたるところに乱立した80年代後半のある日、『ヤングガン』のビデオを借りてきてリビングで見ていた僕の背後からまた父が言った

    『映画秘宝』休刊に寄せて 旧作も傑作も駄作も分け隔てなく、楽しそうに記事にする雑誌だった
    koyhoge
    koyhoge 2020/01/21
    今月号で休刊する映画秘宝への哀悼文。面白ければ何でもありのごった煮感が貴重な映画雑誌だった。
  • 「アニメ!アニメ!」を運営するイード、学研プラスより「アニメディア」等のアニメ関連事業を取得 | アニメ!アニメ!

    「アニメ!アニメ!」を運営するイード、学研プラスより「アニメディア」等のアニメ関連事業を取得 | アニメ!アニメ!
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/19
    出版社のアニメ部門がウェブメディアに買われる時代。
  • 「映画秘宝」休刊へ 発行の洋泉社、宝島社と合併で解散:朝日新聞デジタル

    出版社の宝島社は18日、子会社の洋泉社を来年2月1日に吸収合併すると明らかにした。宝島社が全ての権利義務を継承し、洋泉社は解散する。洋泉社が発行する映画雑誌「映画秘宝」は休刊する予定だという。 洋泉社は、1985年に設立。雑誌のほか、新書やムックなど年間約170点を刊行しているという。 宝島社は朝日新聞の取材に対し、「映画秘宝」について「宝島社で継続発行する予定はないが、休刊時期は未定」と回答した。「洋泉社MOOK」「新書y」「歴史新書y」といった洋泉社のレーベルも合併後に発行する予定はないという。従業員については、宝島社が継続して雇用する。 合併の理由について、宝島社は「機能・人材を集中し、両社が一体となることで、柔軟かつ機動的な出版活動を進めるため」とコメントした。(宮田裕介)

    「映画秘宝」休刊へ 発行の洋泉社、宝島社と合併で解散:朝日新聞デジタル
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/18
    映画秘宝休刊かー。売れてないわけじゃないと思うけど、宝島社にはメリットないということか。別の受け皿が創刊されることを信じる。
  • 漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由

    tetsu @metatetsu 漫画雑誌アフタヌーン2018年分12冊が¥8,400→¥84というタダみたいな価格でKindle販売中 「数年前の雑誌バックナンバーなんてほとんど売れない。いっそ激安販売したほうが新規読者も開拓できてまだマシ」というのが最近出てきて興味深い [まとめ買い] アフタヌーン 2018年 amzn.to/2Ku6cPb 2019-08-12 16:12:38 tetsu @metatetsu この「漫画雑誌のバックナンバーは事実上の不良在庫なので、新規層獲得のため100円程度でばら撒く」を最初に始めたのはエロ漫画雑誌というのが面白い。 ・コミックアンリアル2009年-2010年パック(12冊) ¥12,960→¥1,080(92%OFF) ・Girls forM 2015年前期パック(5冊) ¥4,012→¥1,080(73%OFF) 2019-08-12 16

    漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/13
    ただ同然の価格でもなんでも、まずは読んでもらうための施策が縮小市場では重要。
  • 雑誌ライターが恩恵を受ける「オプション権」とはなにか? | HON.jp News Blog

    雑誌ライターが恩恵を受ける「オプション権」とはなにか? | HON.jp News Blog
    koyhoge
    koyhoge 2019/05/23
    雑誌ライターに支払われるオプション料に関する詳細な解説。最近は米国に限らず実話ベースの面白い映画が多数製作されるようになったのは、専門エージェントが増えたせいでもあるんだなぁ。
  • 『n月刊ラムダノート』創刊のお知らせ

    このたびラムダノートでは、計算機全般を扱う新しい不定期刊行誌『n月刊ラムダノート』(n-monthly Lambda Note)を創刊する運びとなりました。コンセプトは、いろんなIT技術書から1章ずつ選んできた解説記事の集まり。計算機好きが腰を据えて読みたくなるような解説記事を3~4つ詰め合わせて、数カ月おきにお届けしていく予定です。 創刊号では次の3つの記事が読めます。 TCPの再送制御機構(西田佳史 著) 「コルーチン」とは何だったのか?(遠藤侑介 著) MLOpsの歩き方(有賀康顕 著) どこで買えるの? 『n月刊ラムダノート』のお求めは、当サイトの直販をご利用ください。PDF版はすぐにダウンロード可能。紙冊子は現在印刷製中につき4月上旬の発送を予定しています。 なお、2019年4月14日(日)の技術書典6「け-39」でも販売を予定しています。 いくらで買えるの? 紙版は、PDF

    『n月刊ラムダノート』創刊のお知らせ
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/22
    このくらいの曖昧な括りのほうが面白いものを楽しめると思う。雑誌とムックの中間的な媒体。
  • アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?

    発行元の新声社に在籍していた筆者が語る『ゲーメスト』の"名(?)誤植"の真実とは? 当時の雑誌編集の現場を振り返る!

    アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/12
    以前も「インド人を右に」記事を見たけど、20年経ってこのネタで繰り返し記事が書かれるの、考えるとちょっとすごいw